X



【じゃがいも不足】カルビーが叫ぶ「ポテチの危機」に見え隠れする米国の影 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/13(木) 09:28:04.60ID:CAP_USER9
■「ジャガイモ不足」を声高に叫ぶのはカルビーだけ!?

カルビーとコイケヤ(湖池屋)のポテトチップスが、原料のジャガイモ不足で相次いで販売休止になるというニュースが溢れたことを受け、一部で「混乱」が起きている。
ポテトチップスメーカーの中で、ひときわジャガイモ不足を声高に叫んでいるカルビー。過去の同社の動きを丹念に拾っていくと、カルビーの真意が透けて見える

たとえば、人気の「ピザポテト」(カルビー)が22日に出荷休止するということで買い占める人が殺到、供給が間に合わず出荷休止が12日に前倒しになった。
さらに、フリマアプリやネットオークションには「ピザポテト」を出品する「転売ヤー」まであらわれている。
なくてもまったく困らないよ、という人も多いかもしれないが、ポテチファンからすればかなり深刻な問題だ。
-----(中略)------
カルビーは10日にリリースを出して、「昨年8月に発生しました北海道地区て?の台風の影響による原料馬鈴薯不足」によって、15の休売対象商品と、18の終売対象商品を一覧で紹介。
さらに、13日には先ほどのピザポテトの「前倒し休売」もリリースも出すなど、「ジャガイモ不足」にまつわる情報をかなり積極的に出している。

一方、コイケヤはホームページでは休売や終売についてはまったく触れていない。そういう社風なんじゃないのと思うかもしれないが、
少し前の2月20日には、「KOIKEYA PRIDE POTATO」の一時販売休止のリリースを出している。といっても、こちらは台風によるジャガイモ不足ではなく、
単に想定していた以上の売れ行きで供給が間に合わなくなったというものだ。

つまり、テレビや新聞のニュースを見ていると、コイケヤもカルビーと足並みを揃えるように、「ジャガイモ不足」に対して積極的な情報発信をしているような印象を受けるが、実はそれほどでもないのだ。
他社を見れば、その「コントランスト」はさらに浮かび上がる。

「わさビーフ」でおなじみの山芳製菓でも、カルビーやコイケヤ同様に、原料は北海道産ジャガイモが約7割を占め、やはり昨年の台風の影響で入荷が少なくなっているというが、広報担当者はネットニュースの取材に以下のように答えている。
「特売商品の生産をなくすことで、『わさビーフ』シリーズや『リッチバター』といった定番商品において欠品を出すことは避けられました。来秋の収穫時期までじゃがいもの量は大丈夫だと思います」(ねとらぼ 4月10日)
-----(中略)------
■「米国産ポテト輸入に貢献した」カルビーの“功績”
そこで浮かび上がるのが、「ジャガイモ不足でポテチがつくれません」というメッセージだ。企業としても「販売休止」という痛手を負っている。
もちろん、今まで通り、北海道のジャガイモ農家が最優先ではあるのだが、商品を心待ちにしているお客様のため、やむなく米国産ジャガイモの比率を上げていきます、という大義名分が立つのだ。

いやいや、原料調達のためにわざわざそんなまどろっこしいことしないだろ、と思うかもしれないが、カルビーのそのまどろっこしさを高く評価している方たちもいる。米国農務省だ。
11年、米国農務省海外農業局と米国大使館が、同国の農産物の日本における市場開拓活動に貢献したとしてカルビーを表彰しているのだが、そこではこのような「功績」が称えられている。

「カルビー社は米国産ジャガイモ輸入のパイオニアとして、ポテトチップ生産用のジャガイモ輸入解禁のため国内関係団体と協力しながら、
米国ポテト産業界そして米国農務省と共に長年にわたりご尽力されて参りました。自社の国産品ジャガイモ使用量を減らすことなく、米国産ポテトの輸入にご貢献されています」(米国農務省ホームページ)

今回の北海道産ジャガイモ不足は、カルビーにとっては、米国との結びつきをさらに強くする絶好のチャンスとも言える。また、カルビーと米国の関係が深まってきているのは、子会社戦略からも垣間見ることができる。

本格的な米国産ジャガイモの輸入を開始した06年、カルビーは米国のジャガイモ生産大手R.D.Offutt Companyと合弁会社カルビーノースアメリカ(CNA)を設立しているのだが、
今年1月31日に合弁解消し、CNAはカルビーグループの完全子会社になったのだ。 ※続く

配信 2017.4.13

ダイヤモンドオンライン 全文はソース先でお読みください
http://diamond.jp/articles/-/124653
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:30:04.44ID:cyzysJTh0
は?
ポテトが無いならハートチップル食えばいいやん?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:31:30.33ID:Yjz4v0nm0
カルビーは米国産でポテチを作ろうとしたけど品種面で歩止まりが上がらず今回の事態に
みたいな報道もあったけどどちらが正しいの?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:31:50.46ID:tqrJUt860
>>1
悪質な憶測だけの妄想記事
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:31:56.27ID:TDqz98tI0
おまいたホントに「カルビー」が好きなんだな!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:33:03.14ID:Z/UKM7jJ0
ジャップが勝手にじゃがいも不作になっただけなのになぜか悪役にされる米国
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:33:26.40ID:YIK9XlXw0
足りないのは『ポテチ用のジャガイモ』だけでしょ?
カレーやポテトサラダや肉じゃがに使うジャガイモはそれほど困ってないはず
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:33:49.72ID:wNtzeSBO0
ポテチ値下げくるまであと1歩
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:33:58.96ID:YLXoTIV30
じゃがいも別に高くないんだけど
よくわからんな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:34:56.19ID:NI/jPie+0
ピザポテトみたいな味の濃いのはどこ産のじゃがいも使っても似たようなもんだろ

でもちょっとクレームが付きそうだから、「一時中止&外国産で復活」を企んでいるのでは?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:35:07.38ID:YIK9XlXw0
プリングルスとかチップスターとかのジャガイモと
カルビーや湖池屋のジャガイモは品種が違うよね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:35:13.14ID:GpaW1nTx0
転売屋から買うような奴ってもはや依存症だろ・・・
国は規制した方が良いぞ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:36:10.47ID:CCYa5EwB0
モンゴルの
ジャガイモを輸入したら

ダルハンジャガイモとか有名だし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:36:14.23ID:OLPSm6eh0
このニュースいち早く知って、近所のスーパーで一応ピザポテト全部確保しておいた
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:36:26.21ID:YIK9XlXw0
ポテチ用のジャガイモは普通の調理に使っても美味しくないんだってね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:36:48.50ID:Yjz4v0nm0
カルビーが出したチップスタータイプのポテチ

自分的にはチップスターの方が好み、までは想像できたけど
まさかプリングルスと比べてもプリングルスが好み、となるとは思わなかった
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:37:23.72ID:ZVzS7L2A0
2017.4.13
カルビーが叫ぶ「ポテチの危機」に見え隠れする米国の影

窪田順生:ノンフィクションライター
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:37:47.30ID:ItU5IxJH0
不足してんだから素直に中身の芋減らせばいいんだよ。1枚でも良い。
そんかし中のパンパン空気を檀れいの股間の1立方メートル付近から採集さえしてくれれば

何の問題もない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:38:08.50ID:co7RkDrj0
企業の人は大変だろうが
値段が上がったものを食べる気にはならない
国内産が値上がりした間隙を輸入品が入ってきても
なんのメリットもない
つまり
今回は我慢すればいい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:40:05.31ID:VX54XHcQ0
北海道よりアメリカのジャガイモのほうが遥かに安いだろ?
輸入関税が高く設定されているのでで高い?

それなら、政府は、来年4月まで緊急輸入しろよ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:40:15.49ID:4qsiLiXG0
ダイヤモンドと東洋経済は北京の広報誌
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:40:20.20ID:GblLx9TS0
コンビニいったら普通に置いてた
一応うすしお二つ買っといた
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:40:32.45ID:m6BR90am0
スコットランド人は英国内でも寿命が短い
理由はポテチとスコッチウィスキーばっか摂ってるから

って誰かが言ってたけど本当かな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:40:52.57ID:+BfV4c/20
普段からもっとじゃがいもに感謝しないといけないね
じゃがいもが食糧危機を救った例はいくらでもあるのだから
じゃがいもまで、米国に頼るようでは、日本は本当にやばいことになる
北海道のじゃがいも農家をもっと大事にしなくちゃな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:41:24.29ID:FjKGtbQc0
芋なんて輸入すればいい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:41:28.60ID:7xOF+fGJ0
北海道産だから買ってるのに、

米国産が混じったら違うの買うだけ。

ちゃんとどこ産か表記してるならなんも問題ないわ。

ってか、ポテチは体に有毒なんだろ?そこら辺をちゃんとメーカーに説明してほしい。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:41:29.46ID:k89zb3FN0
ほんとにジャガイモ不足してるならポテチ業界よりも先にスーパーで品薄になってたはず
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:41:37.83ID:+eg7mk3A0
>>20
流石にアレはネタだと思う
ポテチごときで転売は無いと思いたい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:42:32.22ID:NyxBDJPE0
ポテチくらい自分で作れよ
油もいらず、レンジでできる器具もあるし
ジャガイモは地元の農協で買え
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:42:50.58ID:N0EPmWyl0
別にあの味になるなら北海道産にこだわる必要ないよ。
スーパー行けば幾らでも売ってるんだから社員総出で全国のスーパーの
ジャガイモ買い占めろよ。勿論アメリカ産のジャガイモでも俺はいいよ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:43:14.52ID:o6SzahUf0
>>27
後発も後発だから特別うまいか安いかと思いきや
ちょっと高い上に味も確かにチップスターのほうがよかったな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:43:59.32ID:rMDZxW3p0
生のジャガイモはシストセンチュウの関係で輸入できないから
最初から加工されたポテチ輸入すればいいじゃん
バターのように緊急輸入とか銘打って
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:45:28.69ID:Y4VkLsLU0
カルビーって自社農園持っとるやろ
アメリカ産の比率ってどんなもんなの?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:45:36.13ID:OeFumod90
キャベツ太郎でいいや
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:45:39.45ID:tX4mWjrg0
>>1
そもそもカルビーっていつの間にか米国資本が入ってただろ
もはや外資だよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:46:02.79ID:7xYAmLpN0
ダイヤモンドにマジレスするスレ??
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:46:55.19ID:zCQcH4yV0
GI値の高いじゃがいもとω6脂肪酸の加熱物、体には良くない食い物。
デブをビザとか言うが、むしろポテチと呼んだ方が良い程度の食い物。

食えなくても何の問題もない。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:48:21.43ID:/sEsbIhw0
>>42
プリウスは3ヶ月待ちでもカローラはすぐ納車だろ?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:49:15.91ID:b3yIspQZ0
「ピザポテト」なら昨日、一昨日と特売(98円)だった
とんだ品薄商法、ステマ、無い無い詐欺、
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:50:39.95ID:rE0+cmHiO
そもそも日本がジャガイモを食わされる・買わされるようになったのは年次売国命令書によるところが大きい

あれに日本人はポテトチップスを食うようにと書かれてたとか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:51:11.39ID:YY3XghL90
原料少ないから量減らして価格上げるんでしょ
んで原料供給回復してもそのままで
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:51:19.73ID:l5IbseTV0
昔々 北海道はジャガイモの大産地だから激安 本土のジャガイモが売れなくなるから 加工用でしか津軽海峡を越えさせない政策だと、、
トコロが 米国産の加工用冷凍ジャガイモが 更に安く入ってきて 北海道のジャガイモがピンチ、、とテレビでやってた、
生食用は解禁されたのかな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:52:02.25ID:C2VC4cD20
話は聞かせてもらった!
あの台風はアメリカの気象兵器だったんだ!
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:52:22.46ID:yca815W20
ジャガイモポテチじゃなくて、余ってるコメを材料にしたコメポテチを作ればいいんでね?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:52:47.12ID:FN81NQ9O0
不人気製品を

一気に終了させる大義名分らしいよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:54:05.70ID:pDzgPiXc0
6 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/13(木) 09:31:50.46 ID:tqrJUt860
>>1
悪質な憶測だけの妄想記事




記事は信じないけど名無しの書き込みは信じるのがおまえらだもんなw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:55:15.60ID:tsR88/v5O
>>39
バカは黙ってろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:55:24.28ID:s7HwdNBf0
カルビーのって去年あたりから急に不味くなったから湖池屋に変えた
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:56:14.29ID:2eKN8lCb0
去年の時点で芋は大丈夫って言ってたよな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:56:35.57ID:JiGSBuIE0
カルビはうちは国産だからとドヤ顔してきたんだから
イモが無くなったから外国産使うとか言ってきたら虫がよすぎるて話なんだよ
黙って休業してろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:56:58.73ID:b3yIspQZ0
>>51
なにいってんの、この商品は通常サイズ(60g)よりも大きなコンビニ限定サイズ(77g)だから、
スーパーで見掛ける値段よりも高価であたりまえじゃん、
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:57:35.99ID:Y6Z1kFwu0
ポテチはどうでもいいがサッポロポテトが買えないと困る
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:57:36.67ID:4YFLOnC40
品薄を煽って実はアメリカ産に切り替える口実作り。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:57:39.80ID:KLu064kP0
超汚染ジャガイモだけはお断り
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:57:40.45ID:mNXXK3hK0
声高に叫んで大衆心理を誘導する劇場型マーケティングか
クロネコもそうだが不愉快な商売するなぁ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:58:51.95ID:EwTIO9wF0
きのう近所のスーパーで
湖池屋ののり塩、コンソメパンチが山盛りで売ってたぞ
誰も見向きもしてなかったし
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:58:52.42ID:2eKN8lCb0
>>69
芋の泥を固めたみたいなチップスはまずい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:59:59.81ID:oO/S9Se5O
ファミリーマートで100円で売ってるカルビーのポテチさ
塩はフランス産と国産と書いてあるけど
肝心なじゃがいもの産地は書いてないんだが?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:01:08.41ID:kjB0ICpH0
カルビー最悪だな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:01:16.65ID:LOgOMLi+0
今どきの北海道なら、まだ米国の方が安全なんじゃないの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:03:00.62ID:veWdg8Qm0
>>1
コイケヤのカラムーチョとのりしおがあるならなにもこまらない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:03:14.92ID:+2H0WXVR0
東北大震災のあと街が暗かったな  本当は... 値上げして 大儲け...
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:03:22.65ID:KNlYcKDg0
ジャガイモ栽培も手間かかるんだよな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:03:24.16ID:xf23bS8E0
きな臭くなって来たな
日米で貿易の密約があったんじゃないのか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:04:46.88ID:/HUUg/Ap0
ピザポテトとかもう何年も食べてないけどなあ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:05:40.96ID:FN81NQ9O0
>>1 : ばーど ★


お前は、アホサヨの為にアッキーのスレでも立てとけよ!カス
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:06:39.65ID:EzKYgNrl0
>>17
内緒で買い食いしてもおかあさんにバレるんだよ!
でもやめられねえんだよ!
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:06:40.17ID:hF71JhGv0
カルビーって、米国産ポテチなの?
ま、中国産じゃなきゃいいや。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:06:41.95ID:gz+hHnc30
これもジャップの望んだ世の中
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:06:44.63ID:Pp9mdjkh0
北海道を開拓しよう
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:07:08.27ID:AgDKouXq0
庭にじゃがいも植えとけ
全く手がかからずに増殖する

ポテチはそのじゃがいもを使って自作すればええ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:07:41.65ID:1ZojfgEB0
プリングルスってじゃがいも以外に小麦粉、とうもろこし粉、はては米粉まで使ってるんだな
見た目おなじのチップスターはじゃがいもだけだった
カルビーのチップスターは知らん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:07:44.71ID:rKgLErs40
うすしおと青のりが無くならなければ別にどーでもいーや。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:07:51.57ID:EzKYgNrl0
100円で買える量がなんか昔の半分って感じ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:08:19.81ID:DLhYuEVk0
その品薄と言われる北海道産のじゃがいもが
近所のスーパーで去年と変わらぬ値段で普通に売ってるが。
スーパーのが産地ロンダリングされてるのか、ポテトチップス用だけ品薄なのかな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:09:05.92ID:qJWUncud0
フレンチサラダ 3万円以内なら買いたいけどどこにも売ってないよぅ(´・ω・`)
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:09:19.61ID:nVLbJF/c0
カルビーは袋に空気を詰めて売ってるだろw
安売りになってても買う気になれんw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:09:33.84ID:hF71JhGv0
なんだ。米国産使ってるとかルビーが言ってるんだな。
それなのに、この大騒ぎ。怪しすぎる。

>カルビーが国内の工場で生産しているポテトチップスには、国産のじゃがいもと米国産のじゃがいもを使用しています。
http://faq.calbee.co.jp/faq_detail.html?page=1&;id=17
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:10:28.90ID:X43letXt0
こう言ったらなんだけど空気ばっか
資源の無駄だからもっと小さい袋で売れ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:11:10.87ID:/+u8qOxp0
>>112
収穫時期の問題があるので一年中安定供給できるわけじゃない
そこんとこ中国産は一年中安定して出荷してるから、アメリカ産より選択肢としてはいいはずなんだけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:12:09.28ID:SYdYkKnJ0
ほんとだ。米でポテトチップスもどきを作れば良いな。
余ってるんだし、米。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:12:34.61ID:OTCGbnha0
MMO惚明期から続く名作リネージュ1  
今年で、15周年を迎えました

携帯連動のリネージュ・ヘイストも開始
サーバー間対抗、テーベラス支配戦も実装
只今、オルターストーンと進化スクロールの期間限定販売中!
昔遊んでいた人でも楽しめる新要素満載

お勧めサーバーは、PK大好きならもちろん唯一のノーマルPKサーバーである、Unity一択
NON-PKならアークトゥルス鯖かデポロジュー鯖

今は昔とは違う、劇的にレベルが上がりやすくなった新仕様で、初期キャラクターの為のクラウディアクエストがあり5時間ほどで卒業ます
クラウディアクエスト中は、まず他の人には会えませんが無事卒業するか、下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは昔と違って大変過ぎるので、まずはドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
現在のエルフは、高レベルと廃装備と十分な資産をもって遊ぶべき、PKと戦争向きのクラスです
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
何にでもコレ一本でとなると、君主・ナイト・ドラゴンナイトには幸運グレートソードが対アンデッド効果もあってお勧めです
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧めです
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットで購入をお勧めします)
オリムスクで強化された、各種指輪やアミュレットも効率に非常に大きく影響するので、早めに調達しましょう
またパプリオン系統の鎧かローブも、効率に大きく影響します

公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちら
ttp://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
各種相談や、その他の情報収集はここで
http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/

ガチャなんていくらぼったくられるか分からない(実際そう)って人は、RMTしてギラン市場で安く買いましょう
RMTでギラン市場にて装備を揃えたい場合のお勧め業者  検索ワード

RMT ゲームマネー
RMT ジャックポット
エクスロー
RMT KING
マツブシ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:16:03.28ID:PvLz0Vhz0
 
ポテチが無くなるちゅうことは
国民が健康を取り戻すゆーこっちゃ!
 
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:16:47.31ID:3VjaJrEL0
確か冬にも鮭が不漁だと騒いでたがスーパーでは国産切り身が売れ残りまくってたよ
業務用米でおにぎりが作れない話もあったが相も変わらずだ
フードロスうんぬんと騒ぐ人が目立つようになってきた気はしてたが
不安煽って論調操作でもしたいの?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:17:22.28ID:1ZojfgEB0
袋を空気でぱんぱんにしないと割れちまうじゃん
ただぱんぱんにしてる米国産のレイズはけっこう割れちまってるが
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:19:04.93ID:tLLGkjeR0
ジャガイモがなければサツマイモを食べればいいじゃない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:19:21.17ID:KXMFAQ0S0
去年だか一昨年だかケンタッキーやどっかのハンバーガーチェーンが
米国からの輸入ができなくてポテト販売中止してたな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:19:32.93ID:G+gYhiTD0
>>64
節子それ揚げせんべいや
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:20:02.45ID:lhBU7YT10
>>66
うちの田舎ではそういうの煎餅とかあられと呼ぶ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:21:03.27ID:IC68zED60
>>84
半年もすりゃ普通に食えるようになるやろ。
転売ヤーサンはアホばかりやで。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:23:15.96ID:ZT7D/fEU0
ブラックペッパーとしあわせバターがあれば他はどうでもいい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:23:29.66ID:oO/S9Se5O
>>112
産地書いて無いけど
遺伝子組み換えでない
とだけ書かれてた
もしかしてファミリーマートで売ってるカルビーの100円70gのポテチの
じゃがいも産地はアメリカ産なのか?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:24:35.76ID:7Y7iVjF90
もうすぐ不作のため容量30gくらいになって
時が過ぎると大増量40gのやつがでるわけか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:25:14.32ID:oO/S9Se5O
てかなんで塩の産地はフランスと国産と表示してんのに
じゃがいもの産地表示してないんだよ
アメリカ産ならアメリカ産じゃがいも使用って表示しろや
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:26:55.02ID:R5L4NN9HO
ポテトチップスがあろうがなかろうがどうでも良い。無い方が肥満の原因が一つ減るのではないか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:27:07.60ID:cGHuz19g0
ぱりんこを食べればいいじゃない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:27:43.10ID:DHPC9QK40
カルビーは韓国産なので買わない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:28:20.98ID:SYdYkKnJ0
あら。お米チップス、もう商品化されてるじゃないの。「新潟チップス」。
カルビーも参入しなよ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:29:30.73ID:5CuI9RUp0
フレトリーと業務提携しているだろう
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:30:13.29ID:MB7a9ksr0
なんだかよく分からんが、
カルビーが古くからの協力会社の立場である北海道の農民を切り捨て、
より安価だかなんだかのアメリカ産に切り替える口実として、
昨年の不作を恣意的に利用しているって話か。
極悪だな、カルビー。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:32:58.84ID:BzqJPTK20
面倒だからカルビーのポテトチップはアメリカ産って覚えたわ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:33:14.14ID:Z9KbhEnV0
ライダースナックの時代にそれでボロ儲けした資金で北海道に広大な土地買ったとか当時言ってたな。
「ひゃ、ひゃ、100円でカルビーのポテトチップスが買えます」と藤谷美和子がCMやってた。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:33:59.46ID:ZfffxMVVO
じゃがいも なくなっても何ら困らん
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:36:11.02ID:YkkzqRNj0
カルビーはペプシコ傘下の外資系だから。
もう、かつての浪花節を期待したらアカン。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:38:19.95ID:qJWUncud0
ポテチなんか凄く薄い物だからそんなに多くのじゃかいも使わないだろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:42:14.72ID:JiGSBuIE0
むかしのポテチは手のひらサイズの大きさがゴロゴロ入っていた
どうしてこうなった???
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:45:09.29ID:PQYmwl6h0
ふつうに山積みでじゃがいも売ってるけど何いってんの?
でたらめマスゴミさっさとつぶしてこい
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:46:39.63ID:uG33XVC30
そんなまどろっこしい事してどうすんだ
この理論だとタイ米だってみんな喜んで食ってるだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:48:16.56ID:0fuA5yjV0
ドラッグストアとかで売ってるアメリカ製の大袋ポテトチップスは、
全て遺伝子操作ポテトから作られてたはず。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:48:16.90ID:ZbTPaLFk0
>>105
見た目同じって児島かよ
味が全然違うだろーが
プリングルスはあきらかにジャガイモだけの味じゃないし
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:48:57.26ID:B5kHNLTA0
アメ豚共が、フライドポテト食い過ぎたんじゃないの?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:49:11.48ID:xhy7onYU0
60g 108円

高すぎ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:49:44.12ID:KYeamE/r0
サツマイモやサトイモで代用すりゃ解決じゃん、おれ天才
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:50:22.26ID:f/uhWF6P0
んなら、アメリカにカルビーの工場を作ってじゃがりこを売りまくれば良い。
アメ公はじゃがりこ大好きやでw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:50:24.49ID:CnsyaYbK0
>>151
本当に
ゴミみたいなポテトばかりだよな

ひどすぎる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:50:32.97ID:kd5fVEVP0
>>156
こころくに取材せずに農業ネタ書いて記事の中で誉めてたはずの農家にすらツッコミ入れられてたからお察し
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:50:37.96ID:NK3imT3/0
先週くらいにコストコ行ったら「カルビーのじゃがいも」が山積みだったが?
じゃがいもを生で売るほどあるのにポテチ用のじゃがいもは無いという不思議
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:52:07.76ID:NDAv4Qi90
ケトルチップス食ってりゃいいだろ!
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:53:06.01ID:RVsjYHAT0
歳を取るに連れてポテチの油っぽさがダメになった来た。
最近は油で揚げてないカール(チーズ味)にハマってる。
30年前、大好きでよく食べてたスナック菓子を今になって再び食べるとは
思わんかった。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:53:30.97ID:pN9Fw61A0
ポテチの発癌物質がよく話題になるが売り上げが落ちることはない。もはや日本人はポテチから逃げられない。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:55:05.61ID:rOqlEBap0
>>125
おさつスナック最近見なくなったな(´・ω・`)
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:55:39.83ID:w6hXP4+O0
>やむなく米国産ジャガイモの比率を上げていきます、という大義名分

知ってた
わざわざ品薄を誘発するような発表をしたぐらいだからね

品質は落ちるけど「安い」そこに目を付けた
「質はいいけど量少ない」から「質はそこそこで量少ない」へ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:56:09.25ID:vBLT6yLF0
別に生活必需品でも無いからどうでもいい
そもそも年に数袋しか食べない

我が家は薄揚げをグリルで焼いたものに
生姜醤油つけて食べてるな、おやつとして。
1枚で100円以上するのが問題だが。

いかにポテトチップが安いのか良くわかる。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:57:46.97ID:IMDTYELm0
カルビーは元々ちとヤバいジャガイモ使ってるからなぁ。
別に食べたら死ぬとかいう訳じゃなくて法的にってだけだけど。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:58:30.02ID:CnsyaYbK0
日本の食品の品質は2000年ごろをピークにどんどん
劣化してる

それに気付かない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:02:37.98ID:oLy1lmmd0
つまりアメリカの顔色を見たカルビーが
意図的に羽交も不足だと騒いだり販売休止で騒動を作り上げ
一部の人間が踊らされているということか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:02:45.21ID:N0Un5tCAO
ポテチの無い人生なんて(´;ω;`)
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:02:45.58ID:H/IisSmr0
中国へのODA継続に見え隠れする媚中トヨタの影…
トヨタの中国市場を拡大するには中国の道路インフラを日本の税金で整備し続けるしかない
みたいなありきたりな陰謀論。同業他社の流すデマかもな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:02:50.68ID:dPOIrTjK0
ポテチが一番体に悪い食い物だってアメリカの研究者が発表してたろ
酸化油分と炭水化物と塩分過多のトリプルコンボ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:04:30.84ID:6UdDqXFe0
最近、カルビー叩きが増えてるけど
こういうのってむしろ叩いてる方が半島系だったりするんだよな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:07:49.79ID:1ZojfgEB0
亀田製菓や三幸製菓が米を国産からアメリカ産に切り替えたのと同じ構図か
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:11:54.31ID:WMKbxSKB0
チップスターみたいにポテトフレークにすればいいのに
国産じゃなくてアイダホでもおいしいみたいよw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:12:38.29ID:ci7BRBrn0
>>1
なにこれ妄想で記事書いていいの?
妄想だよね?

>やむなく米国産ジャガイモの比率を上げていきます、という大義名分が立つのだ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:13:44.49ID:+P/qeB6j0
イモぐらいええがな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:14:39.60ID:tUlvmaPX0
一年くらい食わんでも何ともないがなぁ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:15:04.85ID:CBlQhcrA0
遺伝子調整芋
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:15:29.80ID:uSmy3UXw0
国産にこだわる必要ないでしょ
レイズとかもっと安く売って欲しい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:15:39.49ID:WhYw5P7v0
昨年だったかな、どこかの港に米国からジャガいも満載した巨大な船がついて
カルビーのポテチ工場へ船から直でおろされるジャガいも
その工場で完全オートでポテチがつくられていた
もともとジャガいもなんて国内産に依存してなかったんちゃうの?

それからポテチ赤袋プレーンには当たり外れがある!
白いホワイトポテチはすごくうまい!
茶色っぽい茶ポテチはまずい!
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:16:58.16ID:XGU2FpKr0
>>183
あいつら主原料表記を「米国産」って書くから国産米かと一瞬勘違いするw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:19:56.56ID:pqsJd3r/0
カルビーはポテチよりサッポロポテトの方が美味い
ポテチは湖池屋やヤマヨシで充分
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:20:05.67ID:4N2z7ML+0
別になくても困らんだろ
食わねえ方が体にいいじゃね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:20:17.76ID:njEXNZDN0
買い物行ったらポテチだけ無くなっててなんだこりゃ?と思った
他のジャガイモ使った菓子はたくさん売れ残ってるのに
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:21:59.97ID:WMKbxSKB0
>>195
サッポロポテトの方がうまいし長持ちするな
ポテチはスカスカで何か損した気分になる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:22:06.32ID:x1/QJ8mQ0
おさつスナックでええわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:23:30.56ID:x1/QJ8mQ0
ジャガイモがないならサツマイモを食べればいいじゃない。オホホ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:24:07.75ID:R9PiijUp0
昨日スーパーに行ったら普通に売ってたがなぁ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:30:38.19ID:kgEJ5XiX0
災害を口実に商売とか汚ねえ世界だな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:31:40.13ID:I4j2vZuO0
ある番組で日本のポテチをアメリカの通行人に試食させてたが旨くないらしい。
レイズクラシックが世界的王者。田舎のやつは知らないだけ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:34:29.39ID:xlffEnZb0
カルビー必死だな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:39:05.55ID:O44HXG8h0
 
ポテチが無ければ、

新潟産の米菓(亀田製菓は除く)を食べれば良いじゃない。

 
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:39:21.92ID:7tLELhL/0
近所のスーパーはほぼなかったけど薬局とコンビニには置いてあったから買い占めといた
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:43:15.29ID:rbIzNXtD0
つまり台風は米国の仕業
米国は既に気象兵器を実戦配備していると言いたいのか
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:44:09.63ID:5ipwhyo50
はいはい
都合の悪いことはなんでも朝鮮とアメリカのせい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:46:59.29ID:7dBEcDZ20
アホくさ
こだわって自作すればまだ健康的だぞ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:49:59.48ID:rE33UgN20
値上げのための布石としての原料不足キャンペーンに気づけない奴多すぎ
ヤマトがサービス縮小の前にやった再配達過重労働キャンペーンと同じ動機だよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:50:45.78ID:vn8v3uDx0
>>25
同意
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:52:24.83ID:onDirLS+0
>>1
道産ジャガイモ品薄になることは去年の時点でわかってたこと。
去年の災害で種イモやられてんだからこうなるのは当たり前
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:04:39.73ID:8G2sjQHf0
「ポテチが無ければドリトスを食べれば良いじゃない」


   --- マリー・アントワネット
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:08:52.85ID:NIj25nrL0
かっぱえびせんフレンチサラダ味があるから何も困らない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:09:05.59ID:FbDyOedY0
食料を他国に依存する怖さ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:12:05.56ID:kBsSvFSJ0
カルビーと湖池屋のは店頭から消えてたけど
スーパーのPBポテチが代わりに並んでたな
味もそんな変わらんからこれでいいや
02270048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2017/04/13(木) 12:17:58.00ID:MskWccqP0
やっぱりアメリカの陰謀かよ
あと去年の台風が3個くらい連続して北海道直撃した普通じゃありえないあれもHAARPで気象操作して
日本の食料潰してTPP加入させようとして工作したんだろ
とくに小泉進次郎は日本の農業と農協潰してアメリカに乗っ取らせようとしてるから注意な
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:18:40.81ID:tqrJUt860
>>146
この記事のソースこそ売国経済紙
ダイヤモンドを知らない情弱乙w
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:22:36.70ID:FAuSiO7g0
日本は芋すらまともに作れない国だな
そのうち北朝鮮みたいに餓死国家になる
自民に投票したせい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:29:41.91ID:FoKws9gO0
メタボは食うな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:30:13.92ID:sCgvmZcX0
香港産のポテチはどこのジャガイモだったんだよ?
あれ、わりと美味かったぞ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:32:09.35ID:w+yReE500
今、コンビニでピザポテト売ってたから食ったけど、これ手マンした後くらい指臭くなるな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:34:06.75ID:4HgiE9Dr0
>>12
去年の秋口の品薄は酷かったぞ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:44:57.91ID:hojvassv0
>>146
フェイクニュースとどっちが売国なんですかねえ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:47:03.57ID:T0yiLBnd0
気合い入れてジャガイモ作れや
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:47:13.39ID:2SBviWHW0
ポテトチップスよりもじゃがりこがいい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:51:50.80ID:4K9D3pIe0
>>207
イギリスの安いのじゃないポテチでめっちゃ美味しいのがあるよ
ポテチ、スコーン、乳製品、肉はいい店に行けば日本より美味しいのが手に入る
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:53:52.10ID:A3QPNPbN0
ポテチの転売屋って厚顔無恥すぎだろ・・・
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:55:01.75ID:FAEm+tyc0
ピザポテトがないならピザ食べればいいじゃない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:55:04.25ID:F2x13i0w0
>>5
米国産でも大丈夫な整形ポテトチップスが主流になるように市場を誘導していくって話が
何年も前から出てきてる
実際にカルビーがチップスターもどきを出してきた
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:07:20.05ID:InKR/pRw0
今日ドラッグストアに行ったら、棚が空っぽだった。いつもそんなに食べない癖になんだよ、あほか。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:08:59.35ID:BpPA0heH0
ピザポテト無くて困るって奴の姿みんな想像しちゃうじゃないか。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:09:33.54ID:QDsNy+ipO
モスやマックのファストフード店とかで影響がないのはなぜなんだ?

自社の契約農家とかだからかな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:10:03.04ID:X1W23Ked0
いずれ全部遺伝子組み換えの材料になるからなぁ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:11:06.71ID:utaCf1o60
アイダホ ポテトランドの日本上陸が望まれてるわけだな!
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:13:28.64ID:tUlvmaPX0
困るのは売るほうであって、
消費者はなんとも思ってない。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:15:20.57ID:l6m8Gkje0
輸入品じゃ美味いポテチは作れないのか?
まあ、アイスやチョコと違って1年くらいなくても平気だけどな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:16:49.94ID:0LGbx/IP0
自作すりゃいいじゃん?ポテチぐらい。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:17:09.94ID:Tkl3r6E50
もう国内企業が国産原料で動いてるダメリカ遅いよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:17:12.14ID:9tSDiPRr0
米国産なら別にチップスターでもいいわけで
あえてカルビーを選ぶ理由はないんだよな
そのあたりわかってなさそうなのが…
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:17:58.46ID:hvTsn7Wc0
海外生産、海外消費するならいくらでも米国産を使えばいい
結び付きが強くなったなら喜ばしいことと、祝福できるけど
この記事によると、日本産よりも米国産が素晴らしいと称賛されててカルビーは反日かと
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:18:09.33ID:zRUl18WY0
カレーにじゃがいもが不要だということがばれるな。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:18:20.33ID:LEL0bUpP0
そういえばすろーたハウス5にドイツ人夫妻はジャガイモばかり食べてるから
透けるような肌色をしてるという記述がありました
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:19:13.05ID:hvTsn7Wc0
日本産ジャガイモを捨ててアメリカ産ジャガイモに移項してく戦略か
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:19:35.08ID:sFy+DQpT0
>>9
静岡県とかなら速い人は今新しいジャガイモ掘ってるよ
今植えれば7月上旬に収穫できる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:20:17.44ID:hvTsn7Wc0
カルビーの企業戦略だからしかたない、これも企業努力
ポテチが安く美味しいなら食べる
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:20:41.78ID:7coxR9qa0
じゃがいもまで海外さんになったらいやだな
農産物輸入でろくなことがない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:21:36.15ID:lN/rngsY0
>>254
品質管理を現地で行なう必要があるし、そもそも土や気候が違えば作物の味もかわるし
それに合う調理法も変わるので、日本で作ってるものと同じ品質にするのが難しいだけ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:23:09.37ID:xh1Xf0/O0
どこで混乱が起きてる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:23:22.46ID:hvTsn7Wc0
カルビーの日本産ばなれ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:27:42.00ID:QdgJt5dr0
無ければ我慢しようぜ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:29:41.57ID:ekJRgM2S0
米チップスにしろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:32:03.03ID:yiIIV1eP0
また国産ジャガイモがとれるようになったときにメーカーが買ってくれないなんてことにならなければいいが
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:34:23.47ID:QdgJt5dr0
>>231
普通に考えて中国
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:39:38.26ID:0gIAcoqA0
このタイミングで古池やと山吉が国産にこだわれば
カルビに勝てるんじゃないのか?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:40:19.74ID:9hVEuLxs0
今なら変なメーカーが輸入してる外国産のポテチでも売れそう
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:41:45.27ID:S8Pb/9dK0
ポテロングとジャガリコあれば十分
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:49:40.07ID:4HMXfv8i0
カルビーにはがっかりだな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:50:37.66ID:/TwjrLMr0
北キムチを占領して
アメの小麦やジャガイモを
死ぬほど売りつければいいだろ

それも目的だろうけど

北海道じゃがいも じゃないと
食べたくない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:51:49.32ID:yaJQiJ3W0
ポテトチップスなんて、油と塩分の塊を食っているようなもんだから、
こんなもんを食い続ければ、成人病や肝臓肥大を招いて、病院に通い続けて
生活費を圧迫するだけでなく、寿命を短くするよ。
品不足を機会にポテチから卒業することをお勧めするよ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:51:51.48ID:sc1Jk08g0
>>262
どこの企業も日本産のジャガイモだけを使いたいけど
日本は面積が狭いから生産量に上限がある

特に今回のような天災が起きればたちまちジャガイモ不足になり
ポテトチップスの生産や供給が安定しないというリスクがある

そのリスクヘッジのために基本的には日本産を使いつつ
普段から一定量のアメリカ産を仕入れておくということでしょ

だからカルビーの場合は米国産を避けて日本産だけを食べたい人のために1袋ごとに
ホームページで詳しい原産地や生産者の情報まで検索して調べられるようにしてある
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:52:03.57ID:wgOxQovQ0
(-_-;)y-~
俺が作った造語やん!
正しくは、
転売ヤー!
\(^o^)/
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:56:22.66ID:rE0+cmHiO
要するにジャ○ビーとかじゃが○こはほぼ米産か支那産の芋という事でしょう?

ここの製品って湖池屋と違って国産って書いてないし、いくらでも混入出来るよね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:59:10.34ID:mB7ZIAfVO
また日本メーカー潰しか、あるいは………。
もはやメディアなんか真っ直ぐには信じられない。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 14:02:40.51ID:5G3U0Tww0
>>288
国産を食べて応援!

頑張ろう福島!
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 14:03:01.43ID:MY83VlqA0
高利少量で荒稼ぎしてんだからどうって事無いだろ
アメリカから安価なポテチを輸入しろよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 14:04:05.92ID:9hVEuLxs0
>>283
油はともかく、塩分に関してはそんなに無いぞ
一時期「ポテチはしょっぱく感じるけどそれは塩を直接振りかけてるからであって、
他の商品と比べて塩分は少ないんですよ〜」みたいなことがパッケージの裏面に書いてあったりしたな

塩分ってことでやばいのは練り製品、って、病院でやってた高血圧糖尿病の人向けの料理講座みたいなので言ってたな
あ、自分のじゃなくて父親が受けてたのを一緒に聞いてただけだからね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 14:04:11.39ID:MY83VlqA0
ホント、この際カルビー潰れてまえ!
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 14:07:12.49ID:m0OT6XV40
なぜピザポテト?
チーズが足りなくてというのら、分からないでもないが、
他のポテチは販売できてるのに。
あれ特殊なジャガイモが原料だった?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 14:08:35.96ID:i0Tu+CAe0
スーパーに余るほどじゃがいもあるよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 14:11:45.78ID:Yx3zP5dk0
これを機にアメリカ産でいいかってなったら北海道のジャガイモは売れなくなるの?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 14:16:07.43ID:7coxR9qa0
輸入もののオクラとか固くてまずいから買ってもすぐ捨てた
梅干しも中国産のは食えない
マジで輸入物に切り替えるのはやめろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 14:18:49.69ID:se4Sd53T0
馬鹿が買い占めたのか
スーパーのポテトチップスが
すべて無くなってたぞ。

デブはいい加減にしろ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 14:21:04.50ID:r/9KiAXK0
深川油脂工業のポテトチップスが美味いわ
アッサリしていて個人的には好きだね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 14:30:33.93ID:E7D9jAnF0
遺伝子組み換えのじゃがいも大量にアメリカが送るだろうな。
日本は実験場、牛舎程度にしかユダヤ人は考えてないな。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 14:31:10.22ID:QQ0dzEAO0
ピザといえばこれ!

【エリート達】ピザゲート小児性愛がねつ造だとむきになって報道する主要メディア
https://www.youtube.com/watch?v=AEn97lY1XGY
ピザゲート
http://blogs.yahoo.co.jp/sayonarakkk_0627/34393521.html
イルミの小児性愛犯罪及び人食い行為
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51998748.html

暗号
ホットドック:少年
ピザ:少女
チーズ:幼女
パスタ:幼い男の子
アイスクリーム:男娼
ウォルナッツ:有色人種> または 女性のまだ成熟していない外陰部
地図:精液
ソース:乱交

米国国土安全保障省、ピザゲートが100%リアルであることを確認
http://blog.goo.ne.jp/tumuzikaze2/e/d52413315a5edd240a1b89bccaecc415
トランプ政権下で1500人以上の小児性愛犯罪者が逮捕されました。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52003414.html

大韓民国パククネの辞任の理由は(小児性愛?)悪魔儀式だった
https://blogs.yahoo.co.jp/sayonarakkk_0627/34560631.html
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 14:40:13.54ID:K+TN353T0
ポテチがなければポッキー食うわw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 14:42:36.43ID:VlreCPzq0
>特売商品の生産をなくすことで
名前同じ商品でも別物ってこと? そんな…
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 14:47:44.83ID:TW0m6MUJ0
>>302
ちょっと痩せて医者に褒められた
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 15:02:13.90ID:mzo3yIhRO
北海道のジャガイモが潰滅した訳でも無いのに大袈裟なんだよな
減った収穫量は1割チョイなんだろう
実際、八百屋に出回る分は全く影響を受けていないし、デンプン加工用に回される分も影響はほとんどない
なぜ、ポテチだけにこれほどの影響が出ているのか理解出来ないわ

値上げしたいなら、もっとマトモな言い訳を考えれば良いのに
まだ他にも理由は有りそうだけどね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 15:18:49.43ID:gAV3IEJ90
安売りが目に留まらない限り買わないので、見かけないならそれはそれでどうでも良い
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 15:19:32.29ID:1EjR09xI0
もしこれから日本離れを積極推進する様ならば
私はカルビーは不買だな、もう
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 15:40:12.43ID:5MyUAq3u0
湖池屋が困るのは国産だからと
理解できるが
カルビーは輸入物なんでしょ?
昨日今日に台風が来たわけでもないのに
対策を打てなかった無能に責任を取らせろ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:15:57.56ID:PDALCrj+0
北朝鮮はじゃがいもが主食だから、今餓えに餓えまくってあとがないんだろうな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:17:58.09ID:FogSboTo0
>>25
もうマレーシア産だけどね
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:18:30.57ID:aDFf/1bAO
悪のじゃがいも商人
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:19:51.99ID:E7D9jAnF0
>>316
それをいうなら自民党な

誰でも変わらないわ

自民党はほとんどフリーメイソンメンバーもしくはそこと癒着してる。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:20:15.22ID:lTJK01TB0
キャベツ太郎好きだけど、キャベツの味ってしないよね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:21:31.03ID:E7D9jAnF0
テレビて小麦粉のグルテン褒めてるが、あれはアメリカの遺伝子組み換えの結果のもの

依存性が高く太る。
俺達は家畜としか見られてないのさ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:22:40.70ID:SxVdjUG70
カルビーと湖池屋じゃ
会社の規模が3倍くらい違うな
カルビーはジャガイモの値段をコントロールできるくらい
国内の王者だな、アメリカも組むのは当たり前
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:22:42.20ID:XiH2yM1y0
ポテチにしちゃったら味は北海道だろうとアイダホだろうとわかんなくね?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:23:43.83ID:aDFf/1bAO
金払う家畜をどのくらい持ってるか
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:25:17.62ID:nAKibZmX0
>>322
オマエのせいで猛烈にキャベツ太郎食べたくなって買いに行かなければならなくなった
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:28:21.27ID:ndPcthTo0
カルビーってF1のスポンサーもやってたよね
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:34:05.16ID:Ofk60UTd0
>>10
チョンコは呼んでないんだが?
常にまとわりついてくるなぁ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:37:04.55ID:3bWwZdzn0
散々騒いでるのに近所のコンビニとかスーパーで普通に大量にポテチ置いてあるけど俺んち田舎だから?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:39:04.96ID:N8w+9TkF0
チップスター派の私高みの見物
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:40:38.20ID:0iPKgPe10
そんな気がした
イモが無いだけで、フレーバーはあるんだから
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:43:34.06ID:YefKyf2L0
マクドナルドみたいに下朝鮮ジャガイモに手を出さないだろうな

マクドナルドのポテトが安売りされているときは下朝鮮ジャガイモがダダ余りのとき
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:47:45.79ID:1GumpaKx0
>>326
アメリカのジャガイモは薄切り出来ないんじゃなかったか
だから向こうにゃチップスターとかプリングルズみたいなやつしかない、って話だったと思ったけど

オー・ザックとか堅いくせに持ち歩くだけでぼろぼろになるようなやつはどこ産のイモ使ってるんだろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:59:30.63ID:0HpzlnvX0
普通に売ってて、今日からむーちょといっしょに買ったけど、バカなマスごみが騒ぎすぎ


読売
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/8027f52c6015c26556fec033c4239030

マスコミ対策
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/d7e998c08c203efbe1228a87e285c083

毎日
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/fb207249d5cf79f68098e6c10c46e3e8

「捏造の科学者」をだした事実歪曲報道の毎日

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/54c505633bb7d69beb76483a3040ffbd


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 17:05:01.32ID:xyHQdZf50
ポテトチップス - Wikipedia

歴史
アメリカ合衆国ニューヨーク州サラトガスプリングのレストラン Moon Lake Lodge のシェフ、ジョージ・クラムによって1853年8月24日に発明された、という説が有力である。

ある日、クラムの客が、フライドポテトが厚すぎると苦情を言って何度も作り直しをさせた。
うんざりしたクラムは、フォークで刺せないような薄切りにしてカリカリに揚げ、客を困らせてやろうと考えた。
しかし、クラムの企ては失敗し、この客は逆に大変に喜んだ。

この料理はすぐにサラトガ・チップス(Saratoga Chips)という名でレストランのメニューに登場し、その後すぐにこの料理はニューイングランド地方でごく一般的なものになった。
このようにもともとポテトチップスは料理の付け合せなど食事の一部として提供されるものであった。
そのときの方法はケトルフライ(釜揚げ)法という。

1900年代になるとアメリカでは多くのポテトチップス製造業者が誕生し、食料品店などで樽や瓶に入ったポテトチップスが量り売りされるようになっていた。

1950年代にはTayto社がポテトチップスの製造工程で味付けする技術を発明し、世界初の味付けポテトチップが販売された。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 17:06:26.20ID:NryfaYpM0
>>338
イモ論きてんね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 17:10:02.93ID:AOExbWXt0
安倍が日本の一次産業をぶっ壊した、4次だの5次だの6次だの詐欺まがいなことばかり吹聴してすべては米国の為に
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 17:10:28.75ID:hvTsn7Wc0
2ちゃんねるに影響された、自分は情弱ですごめんなさい
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 17:12:37.28ID:xyHQdZf50
旅行(サラトガ・スプリングス)
2回目のこの日は、サラトガスタイルチップスなるものをオーダー。
厚めにスライスしたポテトチップスにチーズとベーコンがかかっていてサワークリームをつけて食べます。
ポテトチップスとチーズとサワークリームが好きな私にはどんぴしゃな味。
サラトガはポテトチップス発祥の地なんだそうです。
http://ilovenj.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/05/06/img_1543.jpg
http://ilovenj.cocolog-nifty.com/blog/cat43863750/


本日8月24日の「今日は何の日」は、
1853年8月24日、ポテトチップスが発明された日です。
そのメニューは「サラトガ・チップス」今のポテトチップスの原型ですね。
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/t/u/l/tulip21/20110824234109d91.gif
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/t/u/l/tulip21/20110824234109d91.gif
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 17:12:37.82ID:JkmfTGWn0
通常の5倍の価格の闇ポテチの売買が行われ流通し地下市場を形成してるらしい
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 17:15:32.40ID:SplPBEsk0
>>315
いやいや

だから1がそうなのでは?って言われてるんだろ?

米国比率をあげた場合には、原価は下がることになるだろうから

定価がそのままだった場合には、カルビーの利益率があがるんじゃないの?w
勝手にな??w

本来なら、販売価格を下げないとおかしいわ??

商品の原材料が変わってるんだからwwって消費者はなるで??w

そう消費者に反論されたら、また北海道産に戻るしかないんだよなwww
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 17:16:06.44ID:k1IGPx1r0
コイケヤと山芳「なんだか知らないけど、ここ数日、注文殺到になっててラッキー♪」
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 17:19:28.84ID:xyHQdZf50
北海道の台風被害2786億円 水害で過去最大  2016/9/28
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28H7Y_Y6A920C1CC1000/


台風の農業被害額、542億円に拡大 ジャガイモなど品質劣化響く 2016/9/28
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07703860X20C16A9L41000/


台風10号、秋の味覚に大打撃 「回復に十数年かかる」 2016年9月4日
http://www.asahi.com/articles/ASJ945GC4J94UTIL01B.html


ニンジン2.3倍、ジャガイモ1.5倍 台風で高騰 2016年10月1日
http://www.asahi.com/articles/ASJ9Z5WYFJ9ZUTIL03S.html


ジャガイモ、ニンジン、ハクサイの価格高騰 しばらく続く見通し 2017年03月12日
農林水産省は2月28日に、3月の野菜の生育状況及び価格見直しについて発表した。
特にジャガイモに関しては昨年の倍ほどの値段に跳ね上がっている。
http://economic.jp/?p=72363


台風連続上陸で野菜高騰!東京・渋谷のカレー店「ニンジン、ジャガイモ小さくした」
市場関係者「これからさらに上がる」
北海道北見市のタマネギ畑は多くが水をかぶり、「60年やっていて初めて」と農家は嘆く。
「今年はもうダメ。元に戻すのに何年もかかるだろう。戻るかな」(ニンジン農家)という状態だ。
http://www.j-cast.com/tv/2016/09/05276968.html
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 17:20:51.25ID:eeHbmRH50
アメリカのサワーオニオンチップスは食えない
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 17:24:21.19ID:Y5uzR1/p0
>>5
アメリカ産はチップスターみたいな成型ポテチ用だろ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 17:24:28.88ID:ewiLDmPT0
コレを機にミミッチイ
ポテトチップスやめて
アメ公が食ってるみてえなキロの袋とかで
タダ同然で売れよ
芋の産地なんざ何処だって良いんだよ。
どうせ油で揚げるんだ
ゴキブリ入りのカップヤキソバだってオメーラ平気じゃねえか。
未だに食ってんだろ?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 17:32:41.80ID:spQGhu/T0
マクドはポテトについて何か言ってたっけ?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 17:44:01.96ID:L6zGAizy0
品薄商売だろ
日本人は無いと言えば買うからな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 17:45:35.09ID:8yWQbxCS0
フリーズドライのマッシュポテトを成型して焼いたり揚げたりしてるんじゃないの?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 18:02:24.38ID:ewiLDmPT0
カルビーだけが足りない抜かすって
誰に騙されてやってんだろ
自営だの小規模の頼みすぎツイートとかのマネか?

これぜってえ実験入ってんだろ。
気分が悪いわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 18:11:27.39ID:q8ye8xzc0
まだ食えるジャガイモが捨ててあった。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 18:12:24.29ID:tKz7vqHM0
>>6
バカ乙wwwwww
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 18:13:27.68ID:kOLwPA5D0
俺はうす塩派だからいいけど
ピザポテト派はやばいことになってるな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 18:19:57.00ID:NJ6WfVe90
米国の影とか陰毛とか激しくどうでもいいが
 
カルビーはペラペラで紙みたいで好かん。
通常の値段(ほぼ同価格)ならポテチはコイケヤ一択。
カルビー安売りの時だけ買う事もあるが、それでもだいたいコイケヤの方に手が伸びる。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 18:22:12.32ID:hvTsn7Wc0
これはカルビーには在庫がありませんと言ってるのと同じ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 18:23:00.08ID:hvTsn7Wc0
余裕がないから休売する
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 18:23:33.94ID:A3QPNPbN0
スーパー売り場にポテチが消えていた・・・・ 買占めの噂は本当だった
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 18:24:20.37ID:NJ6WfVe90
ああ、あと、パッケージデザインが激似なのでコイケヤ買ったつもりが食ってカルビーと気づいてがっかりというパターンが時々ある。
もう少し違えろ。出来ればカルビーが変えろ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 18:26:26.73ID:GLfoBytK0
戦争始まるから出荷制限して配給用に蓄えてんじゃねーの
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 18:35:18.29ID:sFy+DQpT0
体に悪いお菓子は酒・タバコみたいな感じで税金取れば良い
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 18:49:08.63ID:f8cBXA5A0
東北だけど、今帰りに違う系列の2店のスーパーに寄って食材買って来たがBIGサイズのも含めて普通に売ってたぞ。山積みで。
マジでどこの地域で不足してて売り切れなんだ?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 18:59:09.00ID:G4j1OvaF0
まずは値上げの理由にするだろうな
菓子やコンビニの原料は安い食物を使う
実際の適正価格で取引する市場はさほど困らなくても

不作になるとこういうところが困りだす
業務用米なんかもそうだ
どんな品質でどんな価格の食品を使ってるのかうっすら分かってくるね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:01:10.73ID:s0GiJ2xf0
>>38
今の食料自給率どれぐらいなんだろ?
米もですら農家が高齢化とか買取価格の著しい低下でやばいやろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:06:48.67ID:DONrtMUW0
>>371
うちの近所のスーパーもこれといって品切れ感ないわ
まあ、一部商品に原材料を集約してるんだろうけど、ピザポテトなんて食わんからどうでもいいし
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:08:23.48ID:bbrHAe++0
ポテチが無ければ、チップスターを食えばいいじゃないの
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:08:34.79ID:WjoQG3Gk0
海外発信されてるニュースに出て来るポテチの棚がガラガラの写真は西友だよ。
ウォルマート、アメ公の資本のスーパーだ。

最近はアメ公産のりんご売ってるけど、大して安くないのに農薬でテッカテカの身持ち悪いりんごやったでw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:09:28.23ID:HMys0VVU0
Big-Aで山になってたけど?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:09:52.80ID:3LPdaFbQ0
遺伝子組換えジャガイモなんか食うと
ガンになりそうだ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:10:20.21ID:GnxPJy4s0
じゃがいもは体内で糖になるから

糖尿病になるお
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:13:10.60ID:H9W4z9i90
アメリカ産は粗悪品が大量にあたって日本のポテトチップスには適さないという結論が出たからな。
諸外国のポテトチップスはそんな粗悪品をこねくり回して作られたということなんだな。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:14:34.25ID:TpsVuvO7O
カレーにサツマイモ派の天下が来たか!
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:15:20.40ID:MIE5DMHY0
あんな不健康の塊みたいなのをよく食うな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:18:52.19ID:xMQULiXp0
カルビーも湖池屋も原材料が北海道産ということで、
ホクレンの品薄商法の影しか見えないのだが・・・
バターの件で味を占めたか?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:21:17.91ID:01bgUnQF0
まあ体にくっそ悪いけど
うまいんだよね
ビールと
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:24:08.65ID:d8aRTFpn0
115 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 19:30:21.35 ID:XQBdtY220
まぁ日本がアメリカが入る前に植民地もしくは
友邦にしていたほうがフィリピンは幸せになってたかと思う。
アメリカの植民地はロクなことになってない。
ハイチとかプエルトリコとかキューバとかさ。
フィリピンなんぞ、特に農業のアメリカとの競合産業は全て不公平な関税でぶっ潰され、
アメリカ統治時に農業国だったフィリピンは食糧輸入国になってしまい、
食糧持久力のない国になってしまっていた。
今も農業国でありながら食糧輸入国だ。
工業製品は全てアメリカ製品、食糧も全てアメリカからの輸入という
モノカルチャーにさせられ、自らは米と競合しない商品作物の栽培国にさせられた。
アメリカのものを食わせ、アメリカに従属するような産業構造。
当然、アメリカとの貿易が途絶えると工業製品も食糧も入ってこない。
農地は商品作物に使われてる。日用品も入ってこない。
日本郡が転作しても失敗する。そりゃ当たり前だ。
飢えれば、当然、フィリピン国民の怒りは膨れあがる。なんかね。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:26:52.28ID:AWiFPSzE0
我々はいったい何を食べればいいんだ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:29:31.95ID:kt4wS1JE0
仕事の帰りにスーパー寄ったらポテチ全然ねーからどうしたの!?
って思ったらニュースでやってた
こんな事初めてなんだけどwww
いつも170gの大きいの買ってんだけど60gで120円のぼったくりのしょうがなく買った
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:33:14.23ID:ZgUys1/S0
>>393 そうそう。
ピザポテト以外は供給できてるわけだし、実際にスーパーにいけば、それらはわんさとある。
余り本気にはなれないとしか思えない。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:34:23.66ID:d8aRTFpn0
410 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 11:47:54.23 ID:l0Rk+9xZ0
アメリカ人って精神が分裂してる
今日はディズニーランド、明日は殺人
頭おかしくなるよ


414 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 11:51:34.47 ID:k8/5KMP/0
中国のウイグルやチベットもそうだが、
バナナや果物会社のために戦争をする国だからね<アメリカ
なんも知らんバカはユナイテッドフルーツ社やドール社を調べてみ
ハワイはドール社、中南米ではバナナ戦争をユ社はやった。
元FRB議長さえ、著書で石油会社のためにイラク戦争をやった、と言ってる。

アメポチもたいがいにしないと恨まれますよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:34:56.18ID:d8aRTFpn0
441 :414:2016/01/03(日) 12:07:33.02 ID:k8/5KMP/0
日本がトヨタのために戦争をするだろうか?
しないよね

果物会社や石油会社のために戦争をするのがアメリカ。

なんでかっていうと、アメリカは国民や議員より企業のほうが強いんです。
議員ひとりにつき、ロビィストが13人いる。

アメリカで世論調査をすれば、銃規制は賛成派が多数。
なぜ、ならないか?そりゃ、ライフル協会はじめロビィストの功績です。
議員は札束で拘束されます。

ロビィストの3割近くは医療品関係で最大。
こいつらは、オバマケアを骨抜きにし、もう時期、はじまるTPPで
猛威を発揮するでしょう。

もう他人事では、なくなるから
おれもアメリカのケツを舐める生活がはじまると思うと
残念でなりません。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:35:07.02ID:BXF1OpdE0
バイオ燃料に転換するために
国外輸出を減らしてたりして
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:35:58.11ID:d8aRTFpn0
483 :414:2016/01/03(日) 12:24:46.25 ID:k8/5KMP/0
おまえらはアメリカの歴史
とくにイラン、イラク、リビア、ハワイ、中南米
バナナ戦争やらドール社の歴史をまず学べ

アメリカのくずさ加減に目をつぶってアメリカマンセーとか
バカか

死ね、というか死ぬぞ



671 :414:2016/01/03(日) 14:22:47.75 ID:k8/5KMP/0

チリやメキシコは、親米ではないにせよ距離を置いている。
安倍とか、アメポチすぎて不安なんだよねw

いまだにユナイテッドフルーツ社の支配下にあるグアテマラとか
治安は激悪だし。中南米の歴史を義務教育では教えないのは仕方が
ないのかもしれませんねー
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:36:39.46ID:kt4wS1JE0
ポテチは必需品ではないしな、むしろ健康の為には食べない方がいい
俺にとっては必需品だけど(´・ω・`)
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:37:29.67ID:d8aRTFpn0
461 :414:2016/01/03(日) 12:16:43.58 ID:k8/5KMP/0
>>446は、ハワイの歴史も知らないゆとりなんだろうな
ここはドール社主導によるカラカウア王制転覆ですよ

バナナ戦争もお前は知らないだろう、中南米がなぜゆえ
不安定なのか、ユナイテッドフルーツ社は、小作農を
収奪し、土地改革がはじまる、自社に影響がはじまると
戦争を起こした。

かつて、スペイン植民地であったフィリピンを独立させてやると
約束し、武装させ、いざ独立したとたん、アメリカの植民地。

アメリカの蛮行を知らないクズは、アメリカのケツでもペロペロなめとけ




435 :414:2016/01/03(日) 12:02:32.63 ID:k8/5KMP/0

イランがなんで反米か、とおまえらはわからないだろうから教えてやる
イランのモサディクさんは、イランの原油を外資から国営化したのさ
それゆえ、アメリカはモサディク政権転覆にCIAを使い崩壊させ、
イランはアメリカ大使館人質事件を起こす。

リビアのカダフィも原油を外資の収奪を国有化に成功し、
その富をクルマを持つ権利、家を持つ権利として、国民に分配。

イラクのフセインも、原油の富を教育や福祉に分配。

上記3国は、アメリカから悪の枢軸と言われる
まさに、アメリカは基地外
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:38:38.60ID:d8aRTFpn0
877 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:38:28.40 ID:zhIjRNU00
グローバリズムっていうのは一昔前の植民地用語でいえば
世界中の全てを先進国や途上国を問わず
業種横断的に全ての業種の「プランテーション化」にすぎない。
地球規模の極端な資本の集中と 非正規労働=奴隷化による徹底的管理。
地球そのものをプランテーション化しているのが現在のグローバリズム。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:39:27.80ID:SxVdjUG70
北海道や国産は、今年の天候がかなりおかしい
種イモも2割減、日本の農家の層が薄くなったのもある
こんな状況でも、TPPやろうとか
日本政府も、日本人も、日本農業を守る気ないな
補助金には文句ばかり、減らしてばかり、フランスて国防より
農業補助金の方が多いんだけど、意識低すぎだな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:39:54.85ID:d8aRTFpn0
389 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 07:27:17.56 ID:G2f7M1zf0
アメリカは砂漠化に気を付けた方がいいと思うな
割と森林が無くなってきているのを感じる

●【国際】「絶望死」が増加する米国社会の暗い闇
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491158781/


885 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:42:09.06 ID:PKrEzAw20
あれもこれも完璧なものはないんだけども、滅ぶ国家の特徴と言うのはあるだけよ
貧富の差があまりにも激しいとか、人口が少ないとかね
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:40:16.76ID:WiImloCQ0
業務スーパーにサッポロポテトたくさん積んであったぞ
1個68円だから8袋買っといた
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:41:09.24ID:d8aRTFpn0
753 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 13:24:11.20 ID:OODeTmgm0
今のアメリカ人って昔と違って食にはかなりうるさくて、
食料品は自分たちの国内で、自分たちの地元の州で、
安全なもを自分たちの手で作って消費しようぜって志向が強いんだよ

それに比べて日本はどうですか?
外国産だろうがとにかく安ければいいが第一ですw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:41:37.06ID:d8aRTFpn0
●ネバダ核実験場
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%90%E3%83%80%E6%A0%B8%E5%AE%9F%E9%A8%93%E5%A0%B4
アメリカ合衆国ネバダ州のネバダ砂漠にあり、
ラスベガスの北西約105kmの地点である。
かつては大気圏核実験、地下核実験が行われていたが、
現在は臨界前核実験が行われている。
1951年から1992年にかけて、
928回の核実験が行われたことが公表されている。


900回以上の核実験を行うアメリカ・ネバダ州

ネバダ州の北部=オレゴン州(農業生産、食品加工)
アイダホ州(農業、観光が基盤産業)
ネバダ州の西部=カリフォルニア州(農業はカリフォルニアの主要産業)
ネバダ州の南東部=アリゾナ州(農業が盛んで綿花が主な生産物)
ネバダ州の東部=ユタ州と隣接(鉱業,農業,運輸・ハイテク産業)


ラスベガスからたった100キロしか離れてないところで
核爆発させまくってんだぞ 900回も

東京=熱海(100キロ)
東京=宇都宮(100キロ)
東京=千葉の房総半島(100キロ)


657 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 21:55:40.84 ID:CEcn4FO60
もともとインディアンはニューヨークからカナダ北部に掛けて暮らしていたからね。
ラスベガスとかネバダ州の何も無い不毛の砂漠の方へ強制移住させられた。


83 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:15:05.43
>>59
ラスベガスに住んでいた超健康オタクのハワード・ヒューズが大騒ぎしていた。
政界に隠然たる影響力を持っていたが、無理だった。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:41:51.63ID:LZKQs08z0
ポテチ食う習慣がない俺高見の見物
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:42:07.56ID:d8aRTFpn0
●【飲料】ミネラルウォーター「AQUAFINA(アクアフィーナ)」 ただの水道水だった…ペプシコ社認める コカ・コーラ社「ダサニ」も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446175178/
●【飲料水】コストコのボトルウオーター、原材料表示に「米国の水道水」 「衝撃隠せない」「激安だから文句ない」と物議 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456754883/


265 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 20:01:51.54 ID:yDayZN7+0
日本みたいにインフラしっかりしてないからアメリカは水道水を料理や飲料で使わないよ
最低でも煮沸しないとダメで、生水を日本人が飲むとお腹壊す
だからガロン1ドル以下の給水販売機がある テキサスの話だけどね


199 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 01:39:59.02 ID:YIgrHEfH0
アメリカの駐在員の家に遊びに行って
喉が渇いたから と 水道の水を飲もうとしたら
「駄目だ。コッチの水道水は 川の水
池の水を簡単にゴミを取る程度の濾過しかしてなく、飲めないのが常識」
と言って冷蔵庫からミネラルウォーターを出してきた。


310 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 20:08:34.60 ID:cQRFZ65t0
飲めるレベルにない物を金出して買うバカがいるとはw
アメリカに住んでたけどね、誰も水道水なんて飲まないよ。
ましてや金払って飲むなんてww

549 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:00:34.27 ID:j8PN0RxD0
米国の水道水って飲まないで下さいって旅行の時言われたんだけど

631 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:16:46.59 ID:JaEazuvg0
米国で水道水は人間の飲み物じゃないよ。ミネラルウオーターを買う。

676 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:27:35.06 ID:UzLZU6zQO
アメリカの水道で、
コストダウンを狙って鉛管を使用したため、住民が知能低下を起こすぐらい汚染が深刻な事故が、
最近、発生したよね。

737 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:40:04.50 ID:U9OrnDS40
アメリカの水にやばいものが入ってて
最近、大統領非常事態宣言でたばかり
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:42:45.92ID:O4UVLdPO0
肥満の食いもん
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:42:50.67ID:d8aRTFpn0
●アメリカ 水道水 事故で検索

・アメリカ・コロラド州の川に鉱山の汚染水が放出するヤバい事故発生
http://sharetube.jp/article/976/
・化学薬品の河川流出事故
・8万2000トンもの有毒な石炭灰(フライアッシュ)が流出
・石炭発電の廃棄物である石炭灰には、ヒ素、水銀、鉛、タリウムなどの危険な金属類が含まれ
その貯水池が河川沿いに作られてるw
・洪水でブタの糞尿(ふんにょう)の貯蔵池から中身が河川に流出
・多量の肥料を施した農地から硝酸塩が地下水に侵出
・アメリカの大半の水道水設備は耐用年数を過ぎつつある
・毎年24万箇所も水道管が破裂
・米オレゴン州で19歳の男が貯水施設の水に放尿
「ここの水は家庭に直接流れており、再処理する方法はない」と話している
・ウラン鉱山掘って掘りっぱなしで放置。放射性物質もそのまま
・石油も掘りっぱなしで放置
・ミシガン州で深刻な水質汚染
・非常事態宣言まで出たミシガン州フリント市の水道汚染は「構造的人災」
2016年01月28日(木)16時00分
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2016/01/post-805.php
水道水道水の「鉛汚染」が発覚。鉛は重金属の中でも人体に深刻なダメージを及ぼすことで有名で、
赤血球の重要な成分であるヘモグロビンの生成を阻害します。
特に子どもの場合、長期的には神経障害などの重篤な症状を招く恐れがあります。
?13歳という子供たちの中には鉛中毒特有の皮膚炎が発見されており、
中長期的には神経障害などの深刻な症状へ移行することが懸念されています。
成人の中には頭髪が抜けるなどの症状も出ています。
質の悪い水を上水道として流したために、
老朽化していた市内の「鉛水道管」が急速なペースで腐食され、
その鉛が水道水に溶け出した

人口約10万人のアメリカ・ミシガン州フリントで、
水道水が鉛に汚染されていることが発覚しました。
汚染水の影響で、住民は髪の毛が抜け、顔に湿疹が生じ、
地域全体の知能指数に影響があることも示唆されています。
フリントでは2014年から住民による体調不良の声があがっていたそうですが、
ミシガン州は水が汚染されていることを1年半あまりにわたって認めてきませんでした。
http://gigazine.net/news/20160125-flint-water-unsafe/
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:43:07.95ID:IOr5SCM10
日本周辺で戦争が起きれば海上封鎖されたり、海外業者が戦禍に巻き込まれるのを嫌って
輸入が止まり日本人は飢えて死ぬ
自民党がTPPを推進しているのは彼らがずっと推進してきて少子化に成功した日本人絶滅移民推進計画の一環
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:43:13.02ID:d8aRTFpn0
●アメリカ・ミシガン州 水道水汚染で非常事態宣言
http://blog.goo.ne.jp/azianokaze/e/7a5f82bd511e295838a083b1d4e634e5


●【アメリカ】米ミシガン州で汚染水問題、オバマ大統領が非常事態宣言[1/17]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1453013617/l50
29 :
七つの海の名無しさん
2016/01/20(水) 14:15:39.03 ID:M5SHWYIg
> 10万人が水の配給元を変更し鉛の汚染被害をもたらした。
> 州高官がデータの数値を改ざんし、鉛汚染の事実を5か月間も伏せていたという。

http://p.jcc.jp/news/10492279/

なんじゃこりゃあ

●【アメリカ】 鉱山から出たヒ素など含む汚染水を誤って川に放出、非常事態宣言 西部コロラド州 [NHK] [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1439265991/
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:43:44.08ID:d8aRTFpn0
【国際】高級ドッグフードに安楽死薬混入、米老舗メーカーがリコール
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486523032/


34 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 12:12:48.76 ID:lAp2i8lL0
アメリカ製のペットフードを与える=ペット虐待
サイエンスダイエット事件でまだ学ばないやつがいるなんて



61 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 12:19:33.97 ID:7R9nSyx80
薬で安楽死させられた牛が原材料に混じっていたらしい。



78 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 12:26:10.48 ID:Z7ELnB4w0
続き読んだが、やっぱ安楽死させた牛が混ざってたという論調

”ペントバルビタールを使って安楽死させた動物であることを明記する義務はなく、そうした動物が食品供給網に入り込むことを防止できない可能性がある”
”問題の牛肉の供給業者とは、40年来の契約を打ち切ったと説明した。この業者が供給した牛肉は、米農務省の施設で処理されたものだったという”



110 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 12:38:30.23 ID:XcrDFOuO0
ただでもらった牛
が高級ペットフードになるのか
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:44:08.81ID:oOkEWbtO0
別に国産にこだわってるわけではなく
ポテチ用の品種ってあるんだよな
それがいまのところ日本でしかできないだけ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:44:23.10ID:KgtTv7950
近所のスーパーやドラッグストラ、コンビニにさえ
普通に各々の販価で売っていたが、
値上げなどしていなかったぞ。(´・ω・`)
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:44:54.92ID:d8aRTFpn0
30 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 18:35:08.98 ID:pvbLRF4v0
>>4
そう
NAFTAのせいで安い米国産農産物があふれかえり
メキシコの農家は窮乏した
代替となるべき工場も増えはしたが
失業者吸収しきれず
多くの人々が不法移民としてアメリカへ
そこで低賃金労働をしてアメリカ人の雇用を奪っている


112 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 18:57:27.24 ID:SkZJiq3j0
NAFTAでアメリカの安い農産物が入ってきて
メキシコの農民は150万人も失業したんだけどね。

メキシコはそんな惨状に耐えて、ようやく自動車をアメリカに輸出できるようになったら
条約変更するか、脱退するとか、マジ、自分が勝てなくなったらルール変える連中だよ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:45:00.87ID:kt4wS1JE0
>>407
業務スーパーはしけってるから買っちゃ駄目よww
あの店どれも平均的に品質悪い
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:45:29.87ID:KgtTv7950
そういえばここ数年チップスなんて食った覚えないな(´・ω・`)
リンゴは頻繁に食うけどな。リンゴ美味いよリンゴ、リンゴ食えリンゴ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:45:47.34ID:d8aRTFpn0
796 :名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 08:13:40.71 ID:PsyIGTSF0
NAFTAで第一次産業を潰して農業従事者を非熟練労働者や失業者にし
アメリカの大学生がハイになるためのクスリの需要でメキシコ人同士が殺しあう
その殺しの道具はアメリカのオバちゃんが、小遣い稼ぎに登録したのをブローカーに
売ったヤツ。銃はアメリカからメキシコへ流れ続けている

結局、貪欲で自分本位なアメリカの消費者たちが隣国メキシコを食いものにし続けている
「アメリカが清らかだったことなどかつて一度もない。」


822 :名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 08:45:41.80 ID:XZzPBSjE0
>>4
>農業を犠牲にしたのかな?
-----------------
メキシコーアメリカで協定結ぶ。 ↓
アメリカのトンモロコシ強すぎ。メキシコ農家壊滅。 ↓
メキシコの主食のトンモロコシはアメリカ依存 ↓
バイオ燃料大流行。輸出なんてするかボケ ↓
メキシコ食糧難。餓死は出るはで治安悪化 ↓
元農家、失業治安悪化。 もう麻薬作るわ。 ↓
ギャングが支配する魔境完成。


151 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 19:11:39.52 ID:pvbLRF4v0
>>143
悪いのは、つかメキシコ農村破壊し麻薬蔓延させ不法移民発生させた原因はNAFTA
だからNAFTAやめてメキシコ農民の生活を可能にさせることで
不法移民へらし米国安定させる
メキシコもアメリカもよくなる
これは一つの見識
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:46:29.51ID:KgtTv7950
じゃがいも油菓子よりも、リンゴを食えリンゴを(´・ω・`)
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:46:54.06ID:I4j7fbVK0
北海道の不作はアメリカ関係ないだろ

つか元々コイケヤ派なんでカルビーは食わんけど
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:47:08.34ID:F6b2psF+0
百姓から20キロ800円で買い叩いてりゃ誰も作らないわな
昔の話だけどな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:47:14.53ID:UAqVxia70
カール

チョコレート

いろいろ思い付くと思ったが そうでもないってことで
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:47:29.43ID:EGKnECYc0
カルビーと芳野やでは消費する量が段違いだと思うんだけど。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:47:30.85ID:tSNDuXmX0
ポテデブしねや
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:47:32.05ID:d8aRTFpn0
292 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:15:02.34 ID:aGFi3C0Q0
今のメキシコを作り出したのはアメリカだよw
麻薬の最大の需要地はアメリカ、真面目に
働くより麻薬の製造販売が儲かる
製造販売のノウハウを教えたのもアメリカ人
アメリカ人は麻薬の流通経路や量自体を管理
している、その利権を奪おうとすると映画の
ボーダーラインみたいな話になる
メキシコ人が殺しあう武器もアメリカからの
密輸品、利益が莫大だから政治家も麻薬資金
が無いと生きていけない
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:47:35.89ID:gBl8LLm00
ディスカウントストアや安売りスーパーで売ってるカルビーのポテチは中国産だよね?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:47:36.84ID:Zy69BRFa0
レイズのポテトチップスは
値段が日本の物より倍近くするのに
びっくりする程マズかった
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:47:45.75ID:LZKQs08z0
>>418
チップスターやプリングルスは普通にあったのはそのためか
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:48:10.90ID:KRevA/nAO
米国産も怪しいが中国産と比べれば百倍マシ。
米国産を混ぜるのは売国奴、中国産を混ぜるのは犯罪者。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:48:33.62ID:d8aRTFpn0
941 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 08:55:47.90 ID:d9hcESzr0
>>925
イギリスは無茶苦茶だったからな
奴隷って身分制度では無かったが実際には奴隷以下の状態
そんなのが続いたからイギリスの大衆食文化は殆ど無くなって
フィッシュアンドチップスやウナギパイだけにw
自分で食事を作る文化すら消滅
それに対して資本家層は大陸の美味しい食事を・・・w



756 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 08:10:06.39 ID:LT/XehPZ0
>>741
シンガポールは華僑がシンガポール現地民を支配していて
現地民は一生下層だから、
中国人にシンガポールは支配されて
外人以外は厳しい生活を送っている。
現地民は無視されてる。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:50:39.67ID:d8aRTFpn0
>>436
ちょびっと検索しただけだけど、

アメリカ人の衛生観念、金銭感覚、倫理観は
中国人とまったく同じだぞ
黄色い猿にゴミ食わせたって問題なかろ!って感覚じゃね?

アメリカの飛行機で中国人が暴力を受けて引きずりだされたけど
農業、食品でも黄色人種の扱いはアレと同じやろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:51:49.02ID:d8aRTFpn0
●ひどすぎる アメリカによるハワイ侵略の歴史

■世界最初の国家元首カラカウア王は、明治天皇と会見したハワイ国王で
 国王と言っても選挙で選ばれ国民を思う崇敬される王様でありハワイは近代国家だった
■アメリカ企業がハワイに進出しサトウキビのプランテーションをはじめる
■アメリカ移住者が力と経済力で親米的な政策を取るよう政治に働きかける
■カラカウア王が日本を訪問

日本・ハワイの連邦化
日本・ハワイ間のホットライン敷設
日本主導によるアジア共同体の創設
カイウラニ王女と山階宮定麿王の縁談
同じ有色人種である日本人のハワイへの移民
 (当時のハワイは西欧からもたらされた疫病により、原住民の人口が激減していた)

日本政府はアメリカとの対立を避けるため、
これらの提案を「良友 睦仁」の御筆の入った親書をもって丁重に断った。

■1887年、アメリカ系の経済人・政治家・サトウキビ農場主らの政治組織「ハワイ連盟」が武装蜂起
 カラカウア王退位をせまる
■王の退位の代わりに、新しい憲法をのませる
「国王は議会の承認無しに政治に関与できない」「ハワイ人・アジア人には選挙権を与えない」
■ハワイの王政が廃止される
■さらに親米的な政権にさせるため、アメリカ人サトウキビ業者がリリウオカラニ女王を幽閉
 多数のハワイ人を虐殺、200人を人質にする
■アメリカ人「退位しないなら人質を殺すぞ」
 リリウオカラニ女王は、市民の命を優先し、退位 ハワイ王国滅亡
■1894年、アメリカ人サンフォード・Bドールは一方的にハワイ共和国の成立を宣言、
 同国の大統領となる
■1895年1月に王党派による最後の大規模な抵抗運動が発生するが、武力によって鎮圧
■ハワイの産業はハワイ人ではなくアメリカ人によって行われるようになる
■サンフォード・ドールの従弟であるジェームズ・ドールは
 オアフ島に1901年ハワイアン・パイナップル・カンパニーを創業。Doleブランドのはじまり
■パイナップルによく貼ってあるDoleのロゴは、アメリカ合衆国によるハワイ支配を象徴
 ハワイ国王から政権を武力で奪った一族は現在までハワイの主要産業を保有し続けている
■ハワイを武力で制圧し、白人に圧倒的に有利な憲法を押し付け、アメリカ合衆国に吸収され消滅
■同日イオラニ宮殿に掲げられていたハワイ王国国旗が降ろされて星条旗が揚げられた。
 この時、古来のハワイ住民らは悲しみの声をあげたという
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:52:02.14ID:9KdzJqKn0
ポテチなど無くても困らんから
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:53:53.30ID:1pWkmXs00
今回に限らず、Twitterなんかだと普段食ってもいない奴が
「好きだったのに……残念……」とか言ってるよな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:55:05.14ID:d8aRTFpn0
アメリカのジャガイモを大量輸出
 ↓
日本の農家が困窮する
 ↓
農地をアメリカが買う
 ↓
日本人を奴隷としてこき使う
 ↓
アメリカ産のジャガイモを値上げし
日本で作ったジャガイモも高額で一般人に販売w
 ↓
アメリカ人移住者が日本の政治に影響力を持つ
 ↓
日本が完全にアメリカ人のコントロール下に置かれる
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:56:51.17ID:0LGbx/IP0
古くは米に、バターにサンマに、イカにジャガイモかあ?同じこと繰り返してんなあ?なんか。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:56:53.58ID:d8aRTFpn0
儲け薄い状態で
ジジババ達が栽培技術や品種改良を上げて
生産能力を上げてきたのが日本を守ってたんだよな
でも、ジジババ達もどんどん死んでるし
デフレに誘導されて消費者は安けりゃ何でも買う状況に追い込まれてるし
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:57:42.11ID:LGpHusE20
ポテチって自分で作ろうとすると結構コスト掛かるよな
60gのポテチ作ろうと思ったら大きいじゃかいも3個くらい必要だし
あの値段でポテチ食えるってマジで凄いよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:57:50.34ID:d8aRTFpn0
時間のある金持ちは地方に移住して農業やって
日本を守って欲しいよなあ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:58:02.05ID:6HiAiCKD0
ポテチとか自分用に買ったことがないな
花見用とかならあるけど
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:59:16.35ID:d8aRTFpn0
>>447
こんにゃくは採れるまでに2,3年かかる
栽培がジャガイモよりもずっと難しく
乾燥にも過湿にも弱い
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:00:04.18ID:aym9tBRcO
日本人なら米で作った煎餅を食べろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:03:36.31ID:mlNN3vVd0
>>1
アメリカは台風まで操れるのかよ
なんで災害を装って世界征服しないんだ?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:07:46.08ID:WmTbRv6W0
北海道産のじゃが芋じゃないとポテチは作れない
アメリカ産ではあの味がでないそうな

あとは九州産の出来次第
来年まであられを喰うぞ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:09:53.68ID:ftRt4Zf/0
そんなに食いてーか?
一年で正味一袋しか食ってねーわ。袋開けた瞬間に二人の子ハイエナが群がってくるし。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:10:07.72ID:gBl8LLm00
おにぎりせんべいが東京で売ってないことに驚いた。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:11:28.92ID:lJrTidkC0
きゃべつ太郎ストックしてるし別にwww
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:12:41.03ID:QLEfyVcQ0
外国産で作ればいいんじゃない。
しかし、2番手メーカーも決してまずいわけじゃないから、味が落ちたら
一気にのりかえられるかもしれないよ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:13:30.10ID:FIaIXSP90
この国は夏までジャガなしな
九州はもっと早いか
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:14:25.73ID:7hgogvgy0
コンソメ二袋買ってきた
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:16:32.11ID:d8aRTFpn0
安ければ何でも食う
アメリカ様万歳、アメリカ産食う!という土人は
いつか痛い目に合うぞ

俺は可能な限りアメリカ産は避ける
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:18:20.31ID:YGgjjNmQ0
米国の影もなにもカルビーってアメリカ企業だからなw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:18:29.12ID:ftRt4Zf/0
>>457
売ってますよ?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:20:57.21ID:e6ehfdlj0
結局カルビーも安い海外産じゃがいもの
使用率上げる免罪符作りのために
不足パニックを煽り立ててたりすんのかね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:22:15.16ID:d8aRTFpn0
日本の土は、火山由来のケイ酸が多い
アメリカなどはカルシウムが多い

ケイ酸が多いのが日本のジャガイモや
例えばヒノキなどの木材の品質にも関係してるんだろうな

ケイ酸
ウドンコ病やイモチ病などの抑制効果や
イネの光合成を高めて登熟をよくする効果


ケイ素は作物の抗菌活性を強化する
http://lib.ruralnet.or.jp/cgi-bin/ruraldetail.php?KID=200010_078

●ケイ酸は分けつを旺盛にする●葉の表面の水分蒸散を抑える●地力チッソを引き出してモミ数も登熟もアップ
http://lib.ruralnet.or.jp/cgi-bin/ruraldetail.php?KID=201201_052

日本の土にカルシウムは少ないけど
そこは石灰などを投入して補うんで
やっぱり日本のが美味い野菜ができるだろう
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:23:29.54ID:ftRt4Zf/0
>>466
でも表示して、相応に値下げしないとね。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:30:09.64ID:1npQFVml0
アクリルアミドって?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:30:51.37ID:LZKQs08z0
ぼんち揚げが東京で売ってないことに驚いた。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:42:39.50ID:VlRLXpZO0
>>1
根拠はカルビーだけ?

なんか墓穴掘ってるような記事だな。。。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:46:32.46ID:AH/V/j2B0
ほぼ塩分と炭水化物の食い物を買い占めるほど食ってるとはな
脳内出血一直線だな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:46:56.59ID:gXqXzcSO0
カルビー=米国産=遺伝子組換え=不買
出来上がりました
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:48:03.48ID:yhBf70Dq0
>>464
そうなの?
ぶっちゃけカルビーより、コイケヤやおやつカンパニーの方がどう考えても美味いお菓子作るよな〜と思ってる
カルビーで美味いのはじゃがりこだけで、他のお菓子はしょぼい
なんでカルビーが一番デカイ企業感あるのか謎すぎる
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:51:55.72ID:E7D9jAnF0
おまいら北海道なくて困ってるなw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:54:41.14ID:jG2+kvU+O
>>33
それな。
好きなんだけど食ってない。
ウインナーも。
人生つまらん。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 20:56:30.13ID:e+ckf7RN0
ポテトなんぞ食わなきゃいいだろカス
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:00:16.45ID:Z/Xru7wB0
もうアメリカ産のポテチ食えばいいんじゃね
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:02:24.08ID:g0FX8GBV0
これが米や小麦なら大変だが、ジャガイモなんてどうでもいいだろ。
しかも菓子に使う分が足りないくらいなら、全く問題ない。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:03:07.55ID:XY3PSCH50
>>435
成型チップは見栄えが悪くても関係ないからなぁ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:04:11.66ID:d8aRTFpn0
244 :
名無しさん@1周年
2017/04/13(木) 12:55:04.25 ID:F2x13i0w0
>>5
米国産でも大丈夫な整形ポテトチップスが主流になるように市場を誘導していくって話が
何年も前から出てきてる
実際にカルビーがチップスターもどきを出してきた



382 :名無しさん@1周年2017/04/13(木) 19:13:10.60 ID:H9W4z9i90
アメリカ産は粗悪品が大量にあたって日本のポテトチップスには適さないという結論が出たからな。
諸外国のポテトチップスはそんな粗悪品をこねくり回して作られたということなんだな。


日本の農家、菓子企業の品質、技術力と、日本人の舌が試されてるわけだね〜
知らぬ間にアメリカの謀略を撃退したきたってのは割りとあるのかもしれない
アメリカは日本酒も原料をアメリカ米に誘導して市場を乗っ取ろうとしてたらしいが
日本の米、気候、水、栽培技術、土、そして日本酒を愛する日本人の重厚なる守備が
今まで通りであり続けるならば
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:11:36.21ID:6HiAiCKD0
プリングルスのサワーオニオン味は昔食ってすごくうまかった
記憶があるけど今は別物になってしまったようだね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:13:37.65ID:Gk18VJRq0
なんでもアメリカが悪いかのように言うのは
なんでも日本が悪いかのように言う韓国みたい
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:16:16.71ID:XY3PSCH50
>>437
嫌儲カス臭い書き込み
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:19:28.20ID:6A1pCbkd0
あんな薄くスライスして油で揚げてるものに
国産も外国産も違いなんてあるかよ

チャイナフリーなら別にどうでもいい
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:26:17.02ID:T/kgTUls0
ポテチ最後にくったの何時か思い出せない
だから心底どうでもいい
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:31:44.89ID:E7D9jAnF0
>>488
アメリカイギリスイスラエルは諸悪の根源だから。

昔から変わらん
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:38:33.11ID:E7D9jAnF0
>>485
アメリカ必死だよ
特に米と牛。

遺伝子組み換え作物大量に日本国民に送り家畜にしたいのさ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:39:47.53ID:QEFkbs7P0
アメリカが北朝鮮を叩くから
見返りに米国産ポテトを大量に
買えってことか?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:41:21.68ID:tLTkwBUI0
カルビなんて朝鮮企業だろ!
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:44:26.46ID:27YdG8M/O
まずくなるならいらないなぁ
おいしくなるならかまわない
まぁいまはどんだけお前等がポテチくっているかって問題が棚上げ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:44:50.04ID:WjYj++yJ0
最後に、この記事は筆者の想定です。と書いとけ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:45:34.88ID:E7D9jAnF0
>>495
マジで?
日本企業かと思ってた

奴ら韓国企業だと公表しろってな
ロッテも花王もLINEもな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:47:46.42ID:1rkxkexb0
米国「おい、見てみろよ。
  ジャップの奴ら、アレ食ってるぜ。」
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:47:48.97ID:uxS1Cwx70
この機会にダイエットしようとか思わんのかなあ?
塩をまぶした油揚げ芋なんてガチ不健康の元じゃん
それをまた高値で買うとか頭いかれてるとしか思えん
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:50:11.87ID:FXzB5A8H0
去年の段階で元の量になるまで数年かかるって分かってたろ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:50:38.04ID:ZWy7o2+50
あかりうすしおだーいすき!
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:50:48.08ID:e94bucs20
検疫の関係で種芋はほぼどの国からも入れられない。食用芋でさえ種芋に転用するのは簡単なため、これも輸入できない。
現在アメリカから食用芋を輸入できているのはカルビーのごり押しなのはそのとおり。北海道産がないなら、アメリカ産を
輸入すればいいじゃない、という方針を拡大するつもりだったんだろうな。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:52:19.64ID:E7D9jAnF0
>>499
ユダヤ人から豚扱いされてるのはアメリカのデブだけではなく日本人もってことだ。
コーラとかマクドナルドとかもな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:53:19.24ID:ZWy7o2+50
>>463
おれはアメリカかオーストラリア産しか買わないな
だって国産しか書いてないの福島産かもしれないし
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:54:20.42ID:E7D9jAnF0
>>463
土民の方がアメリカ産食べてないぞ。
俺のステーキで行列作ってんのはどこの県民だよw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:55:28.53ID:E7D9jAnF0
>>505
アメリカ産はやめろ
狂牛病忘れたのか。
アメリカ人何人死んだか。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:57:52.43ID:E7D9jAnF0
食べ物安全性品質
フランス>日本>オーストラリア>中国>アメリカ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 21:58:25.31ID:gjaij0r10
じゃがいもが無ければ、
「コメッコ(ホタテ味・のりわさび味)」
を食べれば良いじゃない
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 22:03:29.93ID:V84qlhXm0
あなたは人が一番欲しがる物が何だか分かるだろうか?
お金か?
それとも権力か?
名声だろうか?

答えは「手に入りそうで手に入らない物」だ。
人はどんなに欲しかった物でも手に入れて自分の物になれば満足して興味が薄れてしまう。
「手に入らない」
ここに人は強い魅力を感じる。
これは食い物でも全く同じで
いつでも手に入るとなると飽きてしまいその品にあまり価値を感じなくなってしまうのだ。
需給でいうと「ある程度は満たすけど、完全には満たさせない」
このバランスが非常に大事。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 22:15:49.81ID:4/kyCCvB0
この記事を良く読めばわかるが、湖池屋のHP担当者の仕事が遅かっただけ。
それでここまで壮大な妄想記事が出来上がってるんだからカルビーと湖池屋の
中の人もびっくりだろう。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 22:18:38.40ID:OBBgH+LG0
危険は分散することで軽減することができる
安全保障のイロハだ
食料も供給元を分散するのが安全である
自給は供給元が国内一つであり、国内が不作ならアウト
つまり自給するというのは全然食料安全保障になってないんだよね
いい例が1993年の米不足
2年前のピナツボ山の大噴火が原因とされる世界的冷夏により日本農業も大不作になって米不足になりタイ米を緊急輸入した
100%自給してた米が危機になり、輸入農産物はなんでもなかった
自給すれば安全、輸入するのは危険とは言えないのである
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 22:28:43.96ID:hRPFhSx80
和菓子を喰って米英撃滅 撃ちてし止まむ

日本人なら ポテチは喰へない筈だ!
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 22:30:39.79ID:550KB5e50
北海道の中心でカルビーが叫ぶ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 22:34:54.07ID:UO9f00mL0
おまえらって
バカだろw

カルビーは

不人気のポテチを発売するのやめて
売れ筋に全部まとめるって話

ってだけなのに

アメリカの陰謀とか頭悪すぎる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 22:35:25.53ID:WA+qdDnO0
そもそも加工用じゃがいもは価格が安いんだよね。生食が高いときは加工用に流れなくなるから。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 22:35:55.26ID:E7D9jAnF0
北海道バカにしてるやつさ、北海道ないとなにもかもこうなるのわかってんのかな?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 22:37:45.77ID:Ozssz/Tx0
片田舎ですが油断しているうちに本日ピサポテトが消え果てました
転売用に確保しときゃよかったーー
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 22:44:00.92ID:Wno8qEIi0
去年北海道で不作だったのは道東だけやろ
うちの実家は羊蹄山麓でジャガイモ農家やってるけど、去年は平年並みの作やったで
品種はキタアカリや男爵で、菓子加工用ではないけど
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 22:46:20.51ID:E7D9jAnF0
>>519
わけてあげれば?w

道東だけど、あの台風はおかしいわ。
陰謀のにおいしかしない。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 22:46:53.55ID:I8O9KXDM0
米国産のじゃが芋をガンガン輸入する。
トランプ喜ぶぜ、北でドンパチ頑張ってもらうためにも、じゃが芋の大量輸入だ!!
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 22:53:46.03ID:LOcO0ZbF0
なんかやり方が黒猫ヤマトみたいだな
マスコミ使ってさ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 22:59:08.70ID:LZKQs08z0
騒いでるのはカウチポテト族ぐらいだろ。まだいるのか知らんが
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 23:09:20.35ID:FzCQn1jQ0
知らない人多いけどカルビーの親会社はアメリカのフリトレーだよ
その辺の絡みもあってジャガイモ不足してる→アメリカのジャガイモをガンガン輸入させろやって雰囲気作る意図があるのかもね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 23:31:34.64ID:39NzgRQ40
明太子味は残ってたが人気ないのかね?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 23:43:39.91ID:t3uONu1E0
今ニュース見てから泊まってるホテル向かいのファミマ行ってきたがピザポテト普通にたくさん売ってたぞ〜
普段あんまりピザポテト買わんが、折角だし買ってきたが別のにしときゃよかったわ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 23:46:56.77ID:BYPW06lu0
陰謀論かとも思ったが
>>512
こんな日本人とは思えない火消しが湧くってことは痛いとこ突いてんだな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 23:52:32.45ID:4GCjThba0
むかしはあんなに安かった白菜も、いまや高くなったもんだよ。
台風だの雪だの、天災をいいわけにどんどん根が上がる。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 23:55:04.82ID:gRzyxYRc0
遺伝子組み換えで鈴なりポテトが大量に実ります
中身は・・・
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 23:58:26.74ID:TxEWr0m+0
所詮、品質なんか関係ない!
ポテトチップス大好きな日本人
アメリカ産でも関係ないよね
中国産でも関係ないよね?

中国産ポテトチップス作るかもしれないな
Calbee
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 23:58:43.77ID:Mlku5D830
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ユダヤ金融悪魔!
ユダヤ金融悪魔! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <カルビーはユダヤ金融悪魔の手に堕ちたユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:00:00.99ID:BndgxPyJ0
カルビーは馬鈴薯不足の情報でコイケヤ潰ししているよ…対応の早さ自慢
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:01:00.25ID:BndgxPyJ0
国産は少なくなってるカルビー
だから安いんだね
コイケヤ頑張れ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:01:06.13ID:70SxeRpR0
売り上げ見たら5年前からかなり増えてるな
株価も右肩上がり
そんなにポテトチップス食べる人が増えてたと思えないけどなあ
0538名無しさん@1周年 転載いやん©2ch.net
垢版 |
2017/04/14(金) 00:02:39.99ID:m/c/nQ040
確かに今の状況でジャガイモの輸入量増加を、と言われたら反対しないな
ポテチのためと今言われたら誰も断れない
上手いことやるな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:02:56.21ID:BndgxPyJ0
カルビーが政府のためにアメリカ産のジャガイモを購入して支援してるの?
北朝鮮攻撃前に支援してるの?
トランプ支援企業?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:04:09.35ID:BndgxPyJ0
カルビーは北海道の農家を見捨てたの?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:04:40.88ID:BndgxPyJ0
>>498
在日朝鮮人なの?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:06:24.94ID:N2KCyH0BO
売国体質
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:06:26.38ID:BndgxPyJ0
アンチエイジングの阻害要因はポテトチップス
食べ過ぎると老けます
ポテチ食べてると老けるよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:07:14.15ID:BndgxPyJ0
>>507
心配ないから食え
食い続けろ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:07:45.46ID:lqgCb0a10
日本人は、コメッコを食べるべき
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:07:59.84ID:BndgxPyJ0
ポテチ食って体脂肪率高めよう
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:09:32.18ID:BndgxPyJ0
>>515
売れ筋だけをとことん作って最高の利益を生み出す
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:09:40.30ID:ZxyoKqzl0
ナンの陰謀論やねん思たが、そゆ事か。
カルビー、CIAのパシりとはの〜。サッポロポテト バーベQあじ、
にはお世話んなッただけに、残念じゃY(。・ω・。)y-・~~
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:10:59.19ID:BndgxPyJ0
>>518
箱買いしてるのがいっぱいいるよー
コンビニでピザポテトが客から予約されまくってる
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:12:28.79ID:BndgxPyJ0
黙ってかっぱえびせんだけ買えよ
買えよ!かっぱえびせんシフトだ!
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:15:11.31ID:BndgxPyJ0
今まで58円で売ってたクリエイトが98円まで値段を上げたぞ
品薄だから便乗値上げか?
ムカつくわ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:19:02.53ID:3dOOUzmT0
デンプンなんて、米からでも代用できるだろう
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 00:21:55.71ID:pgUuXmmk0
>>10
てめーはしのごのいわずしね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 01:52:53.77ID:oeDEp9IX0
これはついに
「じゃがいも(遺伝子組換えである)」
の出番か!?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 04:10:47.00ID:9AFdhFnM0
日本語読めないのが多いな 
品切れならないように対策しましたてニュースなんだが

× 原料不足で商品がなくなるというニュース
○ 原料はすぐ5月に収穫なるが、それまでの期間に品切れならないように味種を絞りますというニュース
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 04:13:22.17ID:aX1v3G8y0
プリングルスは分別のしづらさを何とかしろよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 04:14:06.71ID:9AFdhFnM0
原料は台風で10%収穫落ちただけ
専属栽培契約なので輸入したら農家が怒る
過去にそうなってトラブったたので、今回の災害を大げさに言って利用して
農家に輸入に文句言わせないといういい機会
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 04:16:58.36ID:UNHEDn+R0
他人が皆して買ってると自分も買おうとする
右へ倣う日本人の特徴だ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 04:24:22.90ID:P5epAChw0
こんなときだからこそ、ポテトチップス好きは我慢したら良いかと思うけど…。
そういうものでも無いよなw解ってはいるつもりw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 04:35:05.85ID:VvRVGMv10
遺伝子組み換えジャガイモ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 04:45:41.94ID:q4FRl/0c0
去年の台風のせいと言ってるけどあの台風後にそういうこと言ってたのはコイケヤだけで
その時にはカルビーは大丈夫問題ないと言ってた
それが何故今になって言い出したんだ?被害状況はわかってたはずなのにって疑惑はある
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 04:53:40.19ID:ly0ygzey0
青果市場勤めてるから言えるが、加工用の新じゃがの収穫・出荷時期は8月
もし市場から商品が消えたとしても、8月以降には新じゃがで作ったポテチが並ぶ筈
だから長くても数ヶ月我慢するだけだから焦ることはないって言ってるのに
何故か市場関係者の俺の意見みたいなのは「は?ウゼエ空気読めよ」ってスルーされて
タイヘンダータイヘンダーと騒ぐだけというか
バカバカしくてついていけない
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 04:55:18.84ID:ly0ygzey0
あと加工用と調理用とか同じじゃがいもでも微妙に用途が違うのに
マックはどうだーとかモスはどうだーとか
そもそもそこら辺外国産だろっていう
ホント面白いほど踊らされると言うか、なんか自分たちから踊りに行ってる
そんな願望を感じる
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 05:44:19.17ID:hCeoSAEs0
生のじゃがいもは必要だけどポテトチップスはなくても困らん
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 05:53:38.98ID:isb/J3qi0
年に数回しか食べないのだけれども、
無いと言われると食べたくなる不思議
出回り始めたら是非、ピザポテトとやらを
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 05:55:23.06ID:OvDeW+Tn0
ポテチもほとんど食べないしトウモロコシや豆を主原料にしたお菓子はよく食べるからポテチなくても困らない!
ジャガイモは肉じゃがとカレー以外は食わないし、コロッケも年に数回程度しか食わないから関係ない!
あ、片栗粉は揚げ物でよく使うんだよな…値上げされると困るな。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 05:58:45.99ID:UP374ed5O
同じ値段で内容量をどんどん減らしてるカルビーならやりかねんな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 06:10:41.47ID:/GrHVQ7I0
農家に対しては
違法種芋ばら蒔き
品質を理由に買い叩き
当然生産が減る

消費者に対しては
容量減
供給に応じて人気商品も取り止め

アメリカに対しては
日本の供給不足を理由にしっぽ振ってゴマスリ

最悪企業カルビーー
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 06:18:26.31ID:k452N8ZN0
別に無くても困らんけど
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 06:22:02.74ID:fLGKPl0a0
もうカルビーは絶対買わない
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 06:23:03.40ID:T3blm4aY0
昔にアイダホ州のイモが原料のポテチあっただろ
あれ何だったっけ?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 06:32:56.49ID:+Tx829XO0
海外の芋も試したけど品質が基準に満たず断念したって聞いたぞボケナス
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 06:37:11.87ID:Vd9d5GZq0
TPPさっさと発動しろよ
こんなの問題なく解決じゃん
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 06:49:56.83ID:I2g7nwYu0
倉庫の映像出てたけど
太い芽が生えたじゃがいもばかり
こんなの食ってたの?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 06:53:43.01ID:BndgxPyJ0
うすしお以外の製品全てを販売中止
直にアナウンスされます…
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 06:56:08.07ID:BndgxPyJ0
やベーよ、やベーよ
ポテトチップスうすしおだけになっちゃう

コンソメ、のりしおまで中止
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 07:00:03.97ID:RtunXEFi0
買占め厨とっとと氏んでくれ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 07:00:51.55ID:BndgxPyJ0
カルビーが自由気ままに販売中止できるのはなぜか?圧倒的な力だ

力があれば俺様が決めることに文句は言うな
まさにトランプ型である

小売業や消費者思考?
あるわけないよ
俺様はカルビー
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 07:02:46.88ID:BndgxPyJ0
じゃがりこも5月にはもたなくなる…
ガクブル
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 07:03:47.99ID:BndgxPyJ0
スナック菓子危うい!
品薄の連鎖は他のメーカーにしわ寄せ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 07:07:11.20ID:3Ldc8RpV0
とんがりコーン大勝利wwwwwwww
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 07:08:28.58ID:7QLOFBld0
天下り法人いっぱいあるのはなんのため?
安定した食糧の確保を謳い作った天下り法人の
高給取りの元役人は仕事しろよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 07:21:31.95ID:a1YT9IiW0
確かに、カルビーばかりが大騒ぎで取り上げられているのには違和感。
テレビ局としてはCMをたくさん出してもらっているので
気を遣っているのかと思ったが・・・
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 07:48:46.95ID:uDeuxOCh0
現在の馬鈴薯の市況は去年に比べて大したことないんだな
昨年台風の影響で北海道産の種芋が少ないから作った奴は大儲け間違いなしとか言ってたが当てが外れたな
まぁそれでも数年前の超安値じゃなく一昨年前の水準だからまぁまぁだな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 08:04:16.97ID:uDeuxOCh0
詳しく調べたら2月は結構高かったようだな
俺は3月に出したけどどうなってうことやら
期間別のプール計算だけど
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:00:06.25ID:BndgxPyJ0
ネットみろよ!
うすしお、のりしおだけになるみたいだ!
やベーよ
ポテトチップスが消えていく!
早く買い占めしなきゃ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:01:56.25ID:BndgxPyJ0
全国からスナック菓子がなくなっていくよ

ポテトチップスだけじゃなくなる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:02:24.59ID:0AcUm7PM0
近所のスーパーはうすしおだけ欠品になってたが後のヤツは普通にあったわ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:02:58.25ID:BndgxPyJ0
スナック菓子難民増えるよ

あられ食えよ(笑)
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:21:58.62ID:uYx6xW6p0
品薄商法だと思っているバカは
並んでる商品の製造年月日見てみろw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 12:04:17.84ID:w4K5hk9V0
全面中止!カルビー、コイケヤ宣言
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 12:05:17.67ID:w4K5hk9V0
遂に無くなる時が来た
終わったな…ポテトチップス
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 12:07:28.15ID:+qSYX7Yq0
フレンチサラダを休売ではなく終売としたカルビーを俺は絶対に許さない
カルビー不買
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 12:08:39.30ID:Z0IceyT6O
健康になっていんじゃね?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 12:10:03.33ID:FHvvy/jV0
>>1
だったっらいいなとか、チラシの裏でやれよ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 12:13:46.41ID:bo6H5aN30
■種から農薬まで支配する世界一の農業関連企業 穀物巨大メジャー

其の戦略がね、僕がアメリカへ行って、40〜50年前にね、ユダヤの人から聞いた話がそっくりそのまま国会で今の首相が演説しているんです。

これだけ話したら皆さん気がつくでしょう。

今の世界がどちらを向いて行っているのかという事をね。

戦略というのは、如何に世界の地球の人類をコントロールするためには、どういう手段が有るかって事で。

一つは、一番最初は農民滅ぼし。農民滅ぼしをするには、其の国の農業を滅ぼせばいいでしょ。日本を滅ぼすんだったら、小麦をね。アメリカの小麦にするんですよ。パン食にする。

それまでは、日本の農民の主食は麦飯だった。それと反対にね、小麦のパン食にしてバターやミルクばかりにしたら、どうなるか。

ユダヤの人が考えている事がわかる人はいますか?日本の作物をね、変えることが戦略。

日本の裸麦を追い出して、小麦にする。そいで小麦にしたら、アメリカの安い小麦を日本に輸入したら、日本の麦作りが病んで来るだろう。

日本から麦作りを農民の手から、諦めさせるような戦略である。

それで横から、日本はさつまいもが多い。芋と言ったらね。それをポテトの方に変えていく戦略の方を取っていくと、結局小麦がアメリカの小麦になってしまう。

そして、日本の食糧をアメリカの方が考えている戦略に巻き込んでいったら、日本の農民は潰れていく。
目に見えんような今の戦略から入っていって、日本を殺す。

農民が折れてしまったなら、後は簡単だ。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 12:14:50.45ID:xw40bwY50
>>1
まー、意図としてまったくないとは言い切れないにせよ
アメリカ産を試しても上手く行かなかった結果の発売停止だからな

長期的な読みとしてはともかく短期的には陰謀論に陥りすぎ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 12:30:30.88ID:KFGsP1/60
去年の気象異常でジャガイモ不足なだけだろ
夏になれば解消される問題だ

昨年秋からスーパーのジャガイモが小粒化してるんだよな
値段は特に高い訳じゃないんだけど、とにかく小粒なジャガイモしか売ってない
早期収穫せざるえなかったのかな?
味に問題は無いんだが、皮を剥くのが面倒くさいw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 12:35:13.35ID:QMpSnKCX0
【中国】習近平「人民よ、イモを食べろ!」 じゃがいも主食化計画のワケ 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1457110676/
◆「人民よ、いもを食べろ!」 中国じゃがいも主食化計画のワケ

戦時下でもないのに「第四の主食にせよ」と政府が大号令。
その裏には深刻な水不足があるが、SNSでの反応は芳しくなくて……。

2016年2月23日、中国農業部は「じゃがいも産業開発推進に関する指導意見」を公表した。
小麦、米、トウモロコシに続く第四の主食としてじゃがいもを位置づけるというもの。
2020年までにじゃがいもの作付面積を1億ムー(約667万ヘクタール)以上に拡大すること、その30%以上を主食に適した品種とすること、主食消費量の30%をじゃがいもにすること、といった数値目標を掲げている。

つまり「1日3食のうち1回はじゃがいもを食うべし」と政府が大号令をかけたのである。
SNSやネット掲示板をのぞくと、「主食にじゃがいもは勘弁して欲しい」と嫌がる声が多数だ。
政府が無理やりいもを食べさせる。
北朝鮮や戦後直後の日本を想起させる話だが、いったい中国政府の狙いは何なのだろうか。

◇食料安全保障と耕地面積防衛ライン

ペルーに本拠を置く非営利団体(NPO)「国際ポテトセンター」(CIP)は2010年、北京市に太平洋アジア地区センター(CCCIP)を開設した。
中国各地の風土に適した品種を共同開発することが狙いだ。
また、じゃがいもの作付面積を増やした農家への補助金支給も実施された。
少なくとも6年前から、中国政府はじゃがいも主食化計画への取り組みを続けていたことになる。

◇戦争並みの「水不足」

「じゃがいも産業開発推進に関する指導意見」を読むと、「全面的な小康社会建設という目標の実現には"腹いっぱい食べる"から"よい食生活をおくる"への転換が必要。
じゃがいもは栄養豊富である。
小康社会主食文化を打ち立てよ」といった美辞麗句もあるが、率直に具体的な問題を表明している個所もある。

一つはトウモロコシの問題だ。
華北、西南、西北の荒涼地ではトウモロコシが主要作物となっているが、輸入品との価格競争が深刻だ。
政府による買い上げで農民の収入確保をはかっているが、在庫増加も問題となっている。
そこで一部をじゃがいも生産に切り替えようという発想だ。

そして、もう一つの問題が水不足。
むやみやたらな耕地拡大と工業用水の需要増加、さらに水質汚染によって、中国北部では水資源が枯渇している。
中華文明を育んできた大河である黄河も下流域では干上がってしまっている時期が多い。

ならばと地下水の利用が進められてきた。華北では水使用量の75%以上を地下水に依存しているが、その影響で大規模な地盤沈下が起きている。

北京市では地下水の水位が年13メートルのペースで低下しているとの報告もあるほか、華北平原の半分以上で地盤沈下が確認されているという。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 12:36:12.91ID:M3Xt98Z/0
こんな妄想だけでよく記事にしようと思うな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 12:42:20.32ID:QMpSnKCX0
■中国、アメリカは数万年かけて貯まった地下水を短期間で枯渇するまで吸い上げて農業工業に使ってしまった。

【干ばつで非常事態宣言】さて、一体カリフォルニアで何が起きているのでしょうか?

多くの住民は自分たちの飲み水の確保すら出来ず、お金のある富裕層はカリフォルニアに見切り逃げ出す事態に悲鳴!

■気温上昇がカリフォルニアを襲う
カリフォルニアの大干ばつの原因は、ここ数年の記録的な気温上昇だと言われております。それにより、貯水池の水が蒸発し干上がってしまう
川の上流で高気温により水が蒸発し、街にたどり着く水が減っている等の問題が発生しています。

またカリフォルニアは歴史的に150年間、地下水(数千年かけて貯まった)に頼って来ました。その地下水が干上がり、空っぽになった井戸が多く存在しているそうです。

そして今年、州知事は住民全体に対して節水を義務化することを決定しました。(違反者には罰金)

■住民たちの生活も干上がり・・・
そして現在農家は作物を栽培することが出来ません。また豊かなアメリカ人の象徴である広い庭には、枯れてしまった芝生が溢れているそうです。中には芝生の代わりにサボテンを植える家まで出てきているそうです。

そして洗濯などの家事でも満足のいく水が使えず、住民は途方に暮れているそうです。

現在水は配給制になっており、その水すらも1年もつかどうか不安定と言われています。


【世界的水不足】アメリカやインド、オーストラリア、中国、など乾燥地帯の農業を支えている地下水。現在、その地下水が深刻な危機に直面している。

■中国も地下水問題では、アメリカと構造が酷似。地下水に頼りすぎた農工業に影響が深刻。

食料増産のために大量の地下水を汲み上げた結果、世界各地で地下水が枯渇し、近い将来農業ができなくなる可能性があるのだ。
アメリカ中西部では、日本の面積ほどもある巨大地下水源が無くなろうとしている。


アメリカ合衆国は言わずと知れた農業国であるが、その国土は乾燥地帯であり、農業をするにあたっては水の存在が不可欠である。そのため使用される大量の水は主に地下水で賄っているのである。

■長らく地下水に頼ってきたアメリカ農業は現在、深刻な水資源危機に直面している。

アメリカ農業と地下水
中西部〜南西部にかけての8つの州にまたがる、総面積450,000km2におよぶ世界最大級の地下水層(数千年かかり蓄積)であり、ハイ・プレーンズ帯水層とも呼ばれる。 汲み上げられた地下水は主に灌漑農業に利用される。

■水不足の原因
行き過ぎた灌漑によって米国は深刻な水不足に陥っている。

オガララ帯水層の地下水は非常に長い年月をかけて少しずつ溜まっていったため、ほとんど補給はされない。それを灌漑によって短期間のうちに大量に使用してしまったがために著しい水位低下が生じている。
著しい水位低下によって、水量確保のために深くした井戸や枯れてしまった井戸も少なくはない。

この水不足によって米国では砂漠化や干ばつといった環境問題を引き起こしている。かつてはオガララ帯水層の地下水を利用したテキサス州、オクラホマ州、カンザス州では特に深刻な干ばつ状態にある。

■水不足による問題
灌漑農地には、土壌の塩類集積という問題がある。灌漑に使われる水が少なくなり、塩分の濃度が上がってしまうという現象である。
水に溶ける塩分濃度がある一定の量を超えると作物は育たなくなってしまうのだ。
一度上がってしまった塩分濃度はもとには戻らないので、一度塩害が起こると生産量は大きく低下してしまうのだ。

【中国】土地が少なく人口が多く、労働力が過剰している

 中国は人口が多く土地が少ない国であり、現有の耕地面積は1億3332万ヘクタール足らずで、一人当たり耕地は0.1ヘクタールしかないが、世界の一人当たり耕地面積は0.25ヘクタールである。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 13:25:21.80ID:DZ0O9Xq20
ほぼ妄想記事だな
普通に家事で自炊してりゃ、ジャガイモが高騰してて値上がりしたままなのを知ってる
売っているジャガイモもちょっと質の良い日持ちしそうなジャガイモはすごく高い
種芋不足もあるだろうけど、台風で荒れた土地を元に戻すまで2年はかかるよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 13:28:47.23ID:ClH7n4lB0
カルビーはどうでもよい
コイケヤは支えたい
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 14:37:11.56ID:LmOV+ZG70
俺って変わり者なのか
ポテチとか一切食べないから別に気にならないけど
中毒っぽい奴って大変なんだろうなぁ、ちょっと可哀想でもある
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 14:46:17.51ID:wqVw8KPg0
菓子売り場いったらポテチだけじゃなく
スナック菓子全体に原材料不足だからひとり3袋まで表記されてた
ないのはポテチ用のイモだろ
コーン系やえびせんあたりまで制限しててアホすぎるマックスバリュー
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 15:10:45.92ID:N5Tw8uoA0
>>233
あの品薄は運べなかったからだな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 15:13:37.44ID:hmUKumx00
さて中華がもっと発展していったら
確実に日本は食糧不足になる
ポテチが足りないで騒いでいられる平和を

今の内に満喫しとけ。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 15:17:54.09ID:/5QTAWGe0
まだかっぱえびせんがある限り
カルビーはあと10年は戦える
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 15:20:54.38ID:qzoQKVKr0
ソイチップスの時代だから
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 15:21:19.41ID:wRa1Eq040
>>621
おまえ子供の頃もポテチ食わなかったの?
子供だったら大好物だろ
あ、貧乏だったのか・・・可哀想に・・・
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 15:38:06.91ID:uYx6xW6p0
>>622

えびせんは澱粉つかってるから影響あるぜ。
あとジャガイモ以外のスナックも、メーカーへの注文が殺到してるから品薄。
メーカーにすぐに普段の倍つくれと言ったって無理な話。
ましてやGW前なんて余裕あるメーカーはいない。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:01:29.51ID:/ipvMd5E0
大和民族なら煎餅食え、煎餅を!
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:26:03.49ID:WiYPtMI80
これをきっかけにつまみを食堂の焼き魚や肉じゃがにするか
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:50:02.80ID:YCR6QyPT0
もう忘れたのか?
数ヶ月前に中国が米(コメ)からジャガイモ栽培にするって
スレ立ってたろ?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:45:07.51ID:WrIx8DIx0
北海道産じゃがいも10個198円だったな
インチキは死ねばいい
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 19:07:12.50ID:GOxRF6NcO
>>614
うちの近所の西友も小粒が数入ったやつしか無いわ…でかいの3つのがいいからはよ持ち直してほしい
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 19:25:44.42ID:hxS7CiWj0
品薄商法かもよ…
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 19:35:29.60ID:CK3nfrBq0
北海道の中心でカルビーが叫ぶ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 19:36:08.26ID:2Pdqr6PG0
まだポテチ普通に売ってるけど
値上げ&品薄は精神的にキツイので
おせんべえにシフトしました。せんべえうまー
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 19:38:13.19ID:nMrUUIXg0
ガサラキ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 19:38:28.09ID:cOxwa7Oh0
>>618
こんなデマに政党助成金やら内閣官房機密費が使われてんのかな
税金払うのやんなっちゃうなあ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 19:41:33.73ID:3PwtFSex0
そらあんだけ大手なら普通は専属契約結んでるだろうし
各社ごとに事情が違うのは当たり前やんかとしか
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 19:42:37.94ID:vefk1HFt0
まあ今の日本で

言葉を額面どおりに受け取ってるやつはいるのかね

いるとしたらそいつは日本人ではないな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 19:43:35.34ID:T88NcgQY0
核戦争はもう現実的ではなく時代遅れ
食糧戦争が始まっている

米「おい、日本へのじゃがいもの輸出を停止するぞ」
日「あんだこら、こちとら日本産のうまい野菜の輸出を停止するぞ」
米「どうぞどうぞ」
日「ぐぬぬ」
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 19:46:35.07ID:xORaRf8o0
>>642
ほんとそれ
俺なんか数年に1回食うか食わないかぐらいだしあんなもん無くてもなんも困らん
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 19:46:53.85ID:uw5VbU4t0
ポテトチップがなくなったらカルビーは用無し
他のメーカーのお菓子に乗り換えるわ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 19:49:04.82ID:4Xninccp0
スーパーに大量にポテチ並んでたけど
普段から売れるわけでも品薄で買い占めるわけでもない民度の高い地元でよかった
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 19:50:06.26ID:xORaRf8o0
>>624
発展しようが衰退しようが日本が食料不足になるかは関係ないから
そんなのより自然災害とか天候不順の方が関係あるから
中国が発展しても中国人が食う量が増える訳じゃないからなw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 19:52:33.35ID:9jXDP8paO
もともとポテチはコイケヤしか食わないし
カルビーなんて眼中ないわ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 19:53:15.69ID:6Bi47uq60
オレなんかトランプ就任当初、テレビで洗脳受けて、何回かアメポテ買っちゃったぜ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 19:59:35.23ID:oqxOLVuV0
『わさビーフ』ってキワモノっぽいけど生き残ったな ガキのころ好きでよく喰った
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 20:01:42.78ID:1O7SqKqJ0
湖池屋は小さな会社だ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 20:02:44.33ID:1O7SqKqJ0
カルビー    ※スナック菓子最大手
創業:広島県広島市南区宇品(1949年松尾糧食工業所→松尾糧食工業)
本社:東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館(1973年に本社を東京移転)
自社工場
 千歳工場(北海道千歳市)ポテトチップス、じゃがポックル、フルグラ
 新宇都宮工場(栃木県宇都宮市)スナック、ポテトチップス、Jagabee
 清原工場(栃木県宇都宮市)スナック、フルグラ
 下妻工場(茨城県下妻市)じゃがりこ
 各務原工場(岐阜県各務原市)ポテトチップス、じゃがりこ、Jagabee
 綾部工場(京都府綾部市)じゃがりこ
 湖南工場(滋賀県湖南市)ポテトチップス、じゃがりこ
 広島工場 東棟(広島県廿日市市)スナック
 広島工場 西棟(広島県廿日市市)スナック、ポテトチップス、Jagabee
 鹿児島工場(鹿児島県鹿児島市)ポテトチップス
協力工場
 カルビーポテト帯広工場(北海道帯広市)じゃがりこ、Jagabee
 北海道フーズ(北海道河東郡士幌町)じゃがりこ
 ポテトフーズ(埼玉県東松山市)ポテトチップス
研究開発本部
 R&Dセンター(栃木県宇都宮市)
売上高 2461億円
営業利益 281億円
純利益 168億円
従業員数 3728人
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 20:03:33.79ID:kmnlkoT60
おいカルビーうすしお買い占めた奴誰だよ!?

サッポロポテトなんて何年ぶりかに買ったわくそ、、、
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 20:03:35.27ID:1O7SqKqJ0
カルビーってもともと広島県の会社だ
従業員の97%は地方勤務
広島県、岐阜県、栃木県、栃木県に多い
転勤先もこの4県に集中
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 20:05:17.96ID:HoMEiy2M0
ポテト中毒になってる奴しばらく止めてみ
なくても平気になるから
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 20:09:59.24ID:1O7SqKqJ0
カルビーはね、
フルグラが売れてる
いまや収益の柱
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 20:12:03.25ID:OyFKB2En0
カールとコーンポタージュでええわ
あとトンガリコーン
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 20:12:39.87ID:PAQHoo/e0
米国産では足りないみたいだから他国のじゃがいも輸入しないとな。
徐々に他国や自給にシフトしていけば不足しなくなるよ。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 20:40:38.91ID:oqxOLVuV0
そういや三日ほど前スーパー行ったら安いのは売り切れ
三倍ぐらい入ってるやつのコンソメ味は売れ残ってた
おまえらそんなにコンソメ嫌いだったのか
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 20:40:49.90ID:2Pdqr6PG0
カルビーも湖池屋も北海道のストック分がダメになったんで
新規分を九州に期待し依頼してるようだ

ミニファミコンの生産停止と違って
品薄商法ではないよ。現に売ってるし
全力で出荷はしてるんだろう
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 21:46:28.92ID:QMc2NkHe0
>>652
ニュースのどこになくなるて書いてるの?
種類減らして5月の九州産収穫まで持つように、なくならないようにしましたよ、てニュースなんだが
バカてニュースを違うく読むんだなw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 21:51:21.84ID:r6PK7hob0
しお、コンソメ、のり塩さえあれば全く困らない。ピザポテトは年に3回くらい
食べる程度。定番の3種類はどこの店にもいつも通り山積みになってた。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 00:49:45.92ID:BcOZ/b4a0
>>673
いまはまだ規模縮小して生産続けられたとしていも直に定番も品切れ、品薄になる。
ショックは半年以上は続くだろうからそれまではもたない。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 00:51:10.92ID:n54kTJQY0
ピザポテトは万子臭
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 00:54:44.31ID:WpgiKjBG0
スーパー行ったらカラムーチョなくて驚いたわ
ポテトチップスだけじゃないのかよ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 00:56:51.43ID:VHmThDG30
>>644 ポテトチップス用のじゃが芋と
   野菜として売られているじゃが芋は
   違う種類なんだよ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 00:57:43.37ID:Mpi8mqAd0
レイズとかかなり高いのはなぜ?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 00:59:28.11ID:FMPEtUSB0
不作というのはただの口実で
カルビーはアメリカから買えって言われてるんだろ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:00:39.10ID:jffnYQ9V0
さっきコンビニでカラムーチョ買った
というかコンビニには普通にポテチ売ってた
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:02:31.01ID:LtIoM7VsO
道産(十勝)の加工用の芋が不足してるってだけだからな
ピザポテトだって期間商品だし
そもそも変なフレーバーのポテチなんていい加減止めればいいんだよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:03:00.29ID:on/+Si1H0
道産じゃがだけだろ。

大体そんなにポテト食べたいならポテトフライでも事足りるし。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:04:09.90ID:9MCR5Me80
近所のコンビニ・スーパーで普通に売ってるんだけど
ポテチ品薄とかネトオクで高額出品とかってどこの国の話なのかと
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:04:29.76ID:5fkVwXzI0
不足って言われて、テレビでも棚からポテチが消えてたけど、うちの近くのコンビニでは山盛りだったけど。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:05:09.96ID:MrEHjx3f0
数日前に2袋食べた。
これで秋まで食べなくてもOK
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:05:22.89ID:joQ+hCL90
そんなことより森永スピンが食べたい!
昔はどこのお菓子売り場にも映画館にも置いてて売っていたのに
もう何十年も見かけない
大好きだったスピン!!
あの、タイヤ型のスナック、スピンよもう一度!
塩味とチーズ味とカレー味
スピン!帰ってきてーーー(涙)
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:06:11.22ID:Pn1rpPGE0
単に値上げする口実だろ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:06:30.94ID:JPVvgj190
北海道が日本の命綱なんだよな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:07:07.85ID:LtIoM7VsO
イオン行ったらトップバリューのだけ売れ残ってて吹いたわ笑
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:09:32.82ID:qIqSM0Pf0
コンビニは並んでたけど、ドラッグストアは完売してたな
貧乏人必死すぎって思った
野菜チップスの方がうめー
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:12:11.02ID:zYSm48Eg0
うすしおとちがってピザポテトとかこてこてぎとぎとなら素材の味はそれほど影響しないから
原料はアメリカ産ポテトでいいんじゃないの
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:13:38.19ID:qNODuqpg0
去年12月にカルビーの新じゃが当たったんだが
あれは貴重なじゃがいもだったのかな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:17:03.97ID:zYSm48Eg0
>>692
新じゃがだけでは産地まではわからない
じゃがいもの産地を桜前線みたいにパッケージに表示してたでしょ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:21:23.85ID:g5XN4smf0
販売再開の際には、安い米国芋+g数を減らして実質値上げ…これだ!
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:25:10.18ID:5fkVwXzI0
ポテトチップスが生まれたキッカケって、レストランで客がフライドポテトにクレームつけたんだってな。

こんな不味いフライドポテトが食えるかと。
で、揚げ直したらまたクレームを入れて来る。
キレたシェフが嫌がらせで、薄く切ったフライドポテトを出した。
食ってみろ、あほと。

そしたら、旨い!
と絶賛。

クレーマーもたまにはいい事するもんだ。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:31:30.05ID:1bMWkA8s0
なんやウソか
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:32:51.95ID:04z2qNYV0
正直成型ポテチ嫌い
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:37:39.48ID:uZ0Yk2Ea0
カルビーが2450億円で湖池屋が330億円、わさビーフのヤマヨシが70億円(2013年度)

他、ポテチメーカーはないんかな?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:42:56.63ID:zYSm48Eg0
うーん他は成型かなあ
オーザックとか、チップスターとか
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:53:00.25ID:weIOMRhd0
>>9
北海道産は難しいし
種芋も1割少ないそうだが?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:53:56.40ID:weIOMRhd0
>>12
冷凍のアメリカ産スティックならある
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:55:25.75ID:weIOMRhd0
>>34
冷凍のアメリカ産スティック1KG298円だが?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 01:59:23.76ID:4uojVFWF0
トイレットペーパーの時代から全く進歩してない日本人w
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 02:06:55.25ID:bkdn/+Cz0
米国の農産物買え圧力ならはっきり情報出せよ。隠してると後々ろくなことにならんぞ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 02:36:19.51ID:wgnZhUCr0
今回の件で知ったけど、ポテチのじゃがいもってけっこう古いものが使われてんだな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 02:43:49.61ID:mj90iiy40
この記事が妄想かどうかは今後輸入ジャガイモでピザポテト復活と来るかどうかだな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 04:54:06.57ID:K+NuMfzH0
アメリカ関係ないだろ
単純に北海道の不作による国内問題で
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 04:57:18.10ID:9e85bnOW0
アメリカ産のポテチってけっこう食うけど
薬臭いんだよな、保存薬のせいだろうけど
あとあっちの好みか、油ぎってて味付けが濃い
ポテトフレークにされた物のほうが
薬使われてないかもな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:20:29.75ID:0w5EiwYO0
>>702
海外さんのポテチもある硬い奴が多い
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:23:21.61ID:UTSE1GyP0
>>1
> 米国農務省海外農業局と米国大使館が、同国の農産物の
> 日本における市場開拓活動に貢献したとしてカルビーを表彰
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:27:23.48ID:/hRIpQND0
裏では総量規制中だよ
輸入社会主義経済到来だよ
餌産業の利益はグローバル金融に逝っちゃうよ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:28:18.23ID:rByAkCAf0
よーしお父さん
ポテチうすしお味買い占めちゃうぞー
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:28:23.81ID:xqT4ReqU0
そもそもカルビーはポテチじゃなくて広島においてかっぱえびせんで名をあげたのにな
うちの爺ちゃんが若いころ工場行って直接持参した袋に詰めてもらってよく食ってたと話してたわ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:28:34.12ID:NiOYtxXP0
米国の陰謀とまでは言わんが、数年前からカルビーの筆頭株主はペプシコだし、
明後日から始まる日米経済対話に合わせて出てきたトピックに見えるわな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:40:02.09ID:ve4pB4Uu0
>>1
カルビーはアメリカ農務省の手先で
食料確保を妨害して、日本の安全保障を脅かす企業なんだな
金儲けのために国を売る売国奴そのものじゃないか
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:41:23.38ID:arZVdLXH0
せんべい食えよ煎餅
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:43:03.91ID:zbk1EzyE0
北朝鮮産のジャガイモが輸入できなくなったなんて言える訳ないよな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:43:08.97ID:/eF2NM4d0
ピザデブ豚野郎が多いのか知らんがスーパーのポテチほぼ売り切れてたなw
コンビニには普通に有るのに何で?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:43:42.30ID:Y6zbHCEb0
人口比から考えて、青汁やグルコサミンの方が暴動に発展する。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:44:48.19ID:VnULYtLK0
>>26
水分少な目で身もシッカリしすぎてるからな。でも、ベースは馬鈴薯なんだよ。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:45:34.15ID:3kim1EYd0
便乗値上げなのか
スーパーで売ってるポテチが値上がりしてて
げんなりした
もうポテチはだめだな
他のお菓子に乗り換えるわ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:49:10.60ID:HGWOsPQO0
買い占めするなよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:53:02.34ID:GAc+Lved0
カルビーって一番高いポテチな癖に、更にアメジャガまで使う魂胆なのか。
もうカルビーのポテチ買うの辞めた。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:07:36.12ID:zwlZYbRf0
貧乏カスウヨ死ね!
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:09:59.75ID:Y0kurRI20
近所の怪しい謎スーパーで春のポテチ祭りを開催中だが盛り上がりがイマイチ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:10:30.76ID:ZoggvBhZ0
品薄商法に踊らされる馬鹿多すぎw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:18:44.37ID:HFT66ts/0
ジャガイモとかウチの庭でも出来るんだが。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:22:14.02ID:iSjQaFZH0
アメリカ産だと半値くらい?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:22:45.84ID:9mzMDMAy0
カルビーのポテチって偽物やん
去年の夏ごろ亡くなられたのでは_
そのあと偽カルビーが桂宮の刺客に行ってたやん
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:23:25.41ID:8/GefyLk0
なんの裏付けも取材もないの丸わかりの記事だな
ダイヤモンドってこんなに質悪かったのか
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:39:08.49ID:h9SAB/OM0
カルビーはアイダホポテトでずっと販売してただろ
いつから国産になったの
コイケヤは国産だったとおもうが
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:42:59.90ID:4et4mgqt0
イギリスが、ビスケットを生活必需品として
消費税から除外したら
「うちのも5割以上は小麦粉だからビスケットだ」
と主張したプリングルス
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:43:51.29ID:4YcIhyGT0
地方だから全銘柄普通に安売りしているし、ジャガイモの価格も変わってない
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:44:22.37ID:k94X6b+wO
え?コイケヤは昔から地道に国産に拘りもってやってたのにカルビーがパクって国産増やしたせいでジャガイモ不足なの?
そんでもともと流通経路あるカルビーだけシェア増やす腹つもりなの?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:47:34.29ID:IigFuMY10
ピザポテトはチーズのかかってる量が減ったよ。
あれはないよね。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:49:39.63ID:4BCtqrns0
しかしカルビーのポテトチップスが一番美味しいのが現実

湖池屋とか他社はもっと頑張れ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:50:07.32ID:1ypX7rEa0
業務スーパーなんかでよく見かけるプリングルスのパクリみたいなお菓子は韓国産
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:50:31.09ID:0AiOt9Hl0
>>1
ジャガイモほど簡単に栽培できる野菜はないぞ

半分に切って切り口をしたにして土に埋めるんだ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:58:07.02ID:xcGJmvh10
>>700
スライスしても無理なのか?
加工品で。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:10:10.07ID:ec8PCmOv0
カルビーって中国産使ってるよな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:14:23.39ID:cQI2uea60
カルビーって韓国工場あるからそれ輸入すれば??
俺は湖池屋食うわ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:39:03.00ID:4YcIhyGT0
国内ではカルビーの油っぽい手抜き商品が一番不味いね
コイケヤ安定
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:41:39.01ID:YQgp2zSWO
遺伝子組み換え済みの芋か
0759巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/04/16(日) 11:43:11.18ID:jTkNZGg60
不買。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:43:47.53ID:ifqaFxXE0
アメリカはウハウハだろうがアメリカ産は臭いよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:46:23.52ID:VOVcXrYu0
マクドのポテトだって国産じゃねえだろ
そんなのにこだわりあるやつ大していねえだろ(´・ω・`)
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:47:22.30ID:qEb6n2zx0
カルビーってポテトチップス工場は南トンスルなんだよね。
じゃがいもも、本当は北海道じゃなくて南トンスルなんじゃないの?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:48:36.81ID:BUNIjnzg0
アメリカ合衆国の99%は、小型自動車を作って輸出したいのであり、芋を輸出したいわけじゃない。
アメリカは小型自動車を作るから、日本は芋を作っていれば良いだろ。

挙句に被害者づらまでするな。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:50:31.19ID:OXAAC9YlO
大腸菌も揚げれば大丈夫なんだろうがその後の工程でツバとか入れてそう
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:02:38.45ID:iy20n6zN0
>>751
プリングルスと同じマレーシア産だったが嘘つき
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:09:30.53ID:4YcIhyGT0
てかそれ、普通に店で売られてるけどw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:21:28.08ID:zbk1EzyE0
北朝鮮産のジャガイモを中国経由で買って北海道産に偽装していたんだろうな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:31:25.33ID:DJaXmNaD0
Abematvの不定期の日曜日の試食番組で
カルビーの成型ポテチの技術が変態品質で
重ねるとポテチの隙間がカミソリを重ねたように空気が抜けて
米国企業より半分くらい小さくなってた。

こだわるのそこかよ。

と思った。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:18:45.03ID:BcOZ/b4a0
ニュースでわかったが、品薄商法で価格高騰させてるのはポテトチップス業者でなく、
農家や農協だったぞ。
実はジャガイモ在庫はあるのだが、出し渋りして単価を上げてカネ儲けと、在庫不足に対応してるようだ。
サンマとかでも量がとれないと価格高騰するだろ。
ジャガイモは人為的に価格操作されている。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:22:24.29ID:sPFiUpjk0
筆頭株主のなんちゃらいう会社の意向で米国でも商売する代わりに
米国産のジャガイモ買うんだと東野の番組で言ってた
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:24:54.61ID:Fsx1BhJi0
カルビーが契約してるポテチ村のジャガイモ畑が全滅しただけ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:25:35.28ID:S8ZHOItd0
何だこの糞記事は
何でも反日につなげる韓国の新聞一歩手前じゃないか
妄想と憶測ばかりだし書いてて恥ずかしくないんか
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:25:41.26ID:cFOeMZ6P0
昨夜 味をかみ締めて ゆっくりポテチ食べたぜ
感謝の気持ちが沸いてきた
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:29:04.27ID:2FCzDDfF0
トウハトのビーノがあれば俺は何の問題もない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:29:14.16ID:839LAeGM0
まあダイヤモンドと東洋経済はネタ記事逆師多くて
会社情報くらいしか当てにならないし…
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:42:05.96ID:6uWgMoXB0
米国から輸入はしたが質が低く使いものにならなかったってどっかでみた
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:44:55.61ID:6uWgMoXB0
>>601
カロリーの塊だし食わないに越したこたーない
病みつきになるからこの際なくなればいい
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:53:23.05ID:s6uvky/Y0
去年は北でじゃがいもが豊作だった
今年は朝鮮半島情勢が悪化した
それだけのこと
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:59:55.87ID:GZ/Ijs2g0
>>781
糖と塩と油の塊だからな
そりゃ中毒性ありますわ
だからと言ってなくなっていいとまでは言わんが
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:27:00.06ID:ZoKdmEtU0
コストコとかで売ってるアメリカのポテチはどうなの
食ったこと無いから知らんのだけど、カルビーのソレとはやはり違うのか
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:28:39.58ID:idPIpBFH0
8分の5チップといえば西田敏行のCM
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:26:32.07ID:olFr6r480
もう種イモは売ってないから、スーパーで買ったジャガイモを
畑に植えよう。
やっぱり自分で作ったジャガイモはすごくおいしい。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:33:12.32ID:jGuro86G0
味を濃くしてジャガイモの味をごまかすっていう手段なんだろうな
加工品にして売るっていうのは
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:36:20.48ID:tVEGG6I20
そこら辺で売られているじゃがいもを薄〜く切って
油で揚げたポテチは普通に美味しいから
買い占めまではなぁ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:41:18.66ID:HGWOsPQO0
ポテト食えなくなるのは寂しい
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:46:53.68ID:CGsllCLR0
プリングルスが昔に比べて量が少なく、高くなった気がするのね
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:47:18.70ID:UpXDcB5c0
>>788
そうなんだよな

今、買う奴ってアホだよな

どうせ半年もしないうちに出てくるだろうし
他のを食べたらいいだけだもんな

さらには1は不思議な話しでもあるよな
じゃがいものそれは事前にわかったやろうし

スーパーとかにはじゃがいもがあるもんな
社会的に不足してるわけでもないみたいだもんなw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:47:51.39ID:ZwSEcOE80
単にカルビーの契約先に被害が多かったのだろ。まるでじゃがいも全部がみたいにプレスリリースするとか風説の流布もいいとこ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:48:46.65ID:owtuCNB50
じゃがいもくらいアメリカからこうちゃれ!
アメリカでは牛や豚の餌なんだから。
あと一緒に
トマホークと核弾頭もこうちゃれや。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:50:40.59ID:YBkoQTAl0
カルビーはさ
いろんな味出し過ぎなんだよ
ろくに美味いやつがない
しお、コンソメ、青のり、ピザポテトがあれば十分
あとグリルビーフは常時販売してくれ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:53:29.87ID:B3VG2p5D0
昨日も、カルビーのポテチを山積みで安売りしてたけどな?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:55:54.85ID:IP3r6YK70
>>802
は?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:59:38.18ID:Qg+MVuab0
アメ公の仕業か?
食いモンの恨みは3代祟るからな覚えておけよ


コ・ノ・ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 17:00:13.66ID:8JhacgHP0
ダイヤモンドオンラインかw
ここは個目の産地偽装でもやらかしたよな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 17:04:25.02ID:KX4qPsj40
スーパー行ったらポテトチップスの棚は一部すき間ができてたけどじゃがいもは山盛りで売ってた
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 17:14:45.41ID:U43uX1550
うちの近所のみせ
60グラムの奴58円だぞ
やすくね?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 17:15:34.73ID:Qg+MVuab0
こちら成増のマルエツ報告

カルビー・湖池屋全滅 棚空
最後のカルビー198円一袋も購入された
購入者は俺
やっぱ塩だわ、うまいw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 17:18:39.61ID:U43uX1550
コストコいけば
外国のポテトチップスいっぱいあるよ
ただなんせ袋がでかいから
保存すんのめんどくさい
0811〓 躊躇なき官僚の “皆殺し” で、日本をリセット! 〓
垢版 |
2017/04/16(日) 17:22:51.30ID:+upCJMcl0
 
■ カルビーは、遺伝子組み換えジャガイモ を使ってるってコトか・・・
 
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 17:26:14.70ID:HBikR/p70
野菜売り場に並んでるじゃがいもとポテトチップス用のじゃがいもは品種が違うんだから、
カルビーでじゃがいも不足なのも野菜売り場で山積みなのも矛盾してない
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 17:26:50.08ID:SCWyS2d80
アホを騙してガッチリ儲けました。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 17:45:10.89ID:6Z/0IJ5R0
ジャガイモなんてそこら辺に生えてるやつ採ってくればいいだけじゃん
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 17:50:56.75ID:KX4qPsj40
普段はポテトチップスなんて買わないのにこんなニュース一本見ただけで買いだめに走り出す稚拙な人間ってほんとにいるからなあ。日本人ってほんとに質が落ちた
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 18:12:43.55ID:NIfwPyNw0
TVでやってたけど、カルビーは北海道の特定の農家と、ポテチ用のジャガイモを契約してて、それが昨年の災害で被害にあった
普通のジャガイモで代替できんのだろ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 18:20:05.93ID:5hHTwquE0
>>808ウチの近所にあるドラッグストアは税込みで64円だった
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 18:32:25.00ID:fCRZjoYK0
湖池屋しか食わないからいい
湖池屋プライドポテト、まじでうまい
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 18:37:01.97ID:2brdK7Qn0
そりゃ農産物なんだから、天候不順での不作なんて普通にあるだろうさ

じゃあ豊作だったら値下げすんの?しないんだろ?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 18:52:41.39ID:idPIpBFH0
ジャガイモ不作でパニックとか
1840年代のアイルランドだなww
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 19:01:47.71ID:8MY6MYB+0
ポテチの値段が下がりすぎたから
ここらで一旦品不足にして値段を吊り上げるつもりかとは思っている
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 19:13:15.94ID:5R8ZPLAy0
地球温暖化とかで異常気象がつづくからポテチが高級料理になんのかな。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 19:17:11.41ID:CD9/6sYE0
この機会にダイエットしろよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 19:31:04.29ID:djkz7Cp20
アメリカ産業界が政府や諜報機関と連動して世界に売り込みを図るのは当然でしょ。
そういう策略wに抵抗もせずに乗せられるほうが無能・馬鹿なんだし、そういう低能な国民・民族は自然淘汰されるってだけだよw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 21:02:56.47ID:ekut9jwB0
今日も買い物にいったがポテチは売ってなかった、しかし野菜売り場には普通にじゃがいもは売っていた
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 22:30:04.89ID:xcGJmvh10
ナニ遺伝子組み換えにビビッてんの?
お前の顔が遺伝子組変わってんだろwww
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 22:37:35.50ID:y8nppKgQ0
うまい棒とかカールやポリンキー食うから、しばらくポテチ食べれなくてもおk
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 22:39:27.08ID:OG45XuKY0
カルビーのポテチ期間限定?のだけ売ってたな。そして俺はルマンド買った。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 22:44:05.47ID:uJHfw6wj0
自身の会社で栽培したらいいのに
ブリジストンタイヤは自社でゴム栽培
それでもだめみたいだが
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 23:06:44.13ID:gEY6TaJd0
聞いた所によると、輸入したジャガイモはすぐに加工しないとだめだとか。
害虫や菌が国内に入るのを防ぐ為…

でもアメリカでも不作はあるでしょ。その時にどうしなければいけないか…
すると、国内である程度の収穫を確保しなといけないわけだよね。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 23:19:18.01ID:6c9NZlGv0
久々にポテチ買ってうす塩は旨いなあとしみじみ感じた
見事ステマにハマりました
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 00:22:27.24ID:zpQtfpgn0
これを機に不人気商品バッサリ切るつもりだろうが、ピザポテト無くす意味がわかんね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 00:28:21.09ID:x+ftP9K50
ジャガイモないならさつまいも食べればいいじゃない?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 00:36:01.26ID:+lUpRd4N0
>>827

カルビーポテチパッケージ変遷
90グラム:http://knowledgestore.co.jp/media/wp-content/uploads/2014/02/90.jpg
85グラム:http://knowledgestore.co.jp/media/wp-content/uploads/2014/02/85.jpg
70グラム:http://knowledgestore.co.jp/media/wp-content/uploads/2015/03/potato.jpg
65グラム:http://knowledgestore.co.jp/media/wp-content/uploads/2014/02/65.jpg
60グラム:http://knowledgestore.co.jp/media/wp-content/uploads/2014/02/60.jpg
期間限定84グラム:http://www.c-lab.link/wp-content/uploads/2015/04/14potato03.jpg
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 00:41:30.22ID:XN3fb+Tn0
じゃが芋はコスパ以外に何も利点はないからな

品薄なら何の意味もないな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 00:49:59.38ID:MHdCeetE0
ポテチはなけりゃ我慢できるだろ
主食の米とは違うし
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 00:56:01.26ID:e3XismWx0
トイレットペーパー買いだめたり

大震災で米買いだめたり

もう、アホかと。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 00:57:09.24ID:4aZzMf3H0
ポテチは塩分と油だらけだから食べない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 01:01:04.19ID:h9KzqkolO
そもそも種類が多いんだ
塩とコンソメとバター塩の3種類だけ売っとけ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 01:03:34.20ID:C6gm3VKs0
ジャガイモ嫌いだから関連食品も食べないしジャガイモがこの世から消えても全っっっったく困らない
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 01:04:54.89ID:yDnHXNY70
これこそ犯罪にならないか>>1
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 01:07:19.24ID:n6eGHtWw0
コイケヤは今回、今まで知られてなかった日本人への宣伝と株を上げたなあ
ぜひにと応援したくなる

じゃとりあえず暴君ハバネロ買い占めてくるわ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 01:11:30.26ID:VUMkFcL/0
カルビー日本全国の味vers出してドンキで大量安売りしてるじゃん
それ最近だったのにジャガイモ足りないて行き当たりバッタリの社風なの?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 01:56:39.70ID:SBcNjcBm0
ココと無添ナントカとロッテはもういいや。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 02:07:18.52ID:zpQtfpgn0
>>852
ピザポテト以外は22日から休止なんじゃね?
もう近所にはピザポテトは無くなってたよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 03:11:55.84ID:5qNNf7T80
>>862
ビザポテトは今後作らないという噂がでていたな。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 03:24:38.07ID:7LHbDEl50
>>3
昔あったな おさつチップス カルビーだったかな?
甘くてNGだった
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 03:33:24.80ID:1lF5GMBr0
>>825
東日本大震災を機にして「国産」表示の食べ物は一切買わなくなったが
このスレッドには「国産」であれば何でも良いって人が異常に多いね

震災以降はポテチを含む加工食品全般を滅多に買わなくなったが
たまにポテチを買う時は面倒だけどカルビーのHPで産地検索してから買ってるわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 04:50:20.24ID:99fhIdjw0
一連のニュースで今後はコイケヤのみ食べることにした
カルビーに金落としても日本人の利益にならない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 07:02:10.51ID:GgEqNDCo0
カルビーの親会社になぜ触れないの?
世界のフリトレーだよ?
そりゃ輸入推しだろ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 07:06:28.96ID:E/HTPqVq0
中国産という名前の北朝鮮産ジャガイモ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 07:09:42.87ID:79tASOVU0
価格を操作するために生産量を切り詰めているだけだろう。
ジャガイモが育たないなんて僻地は日本には無い。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 07:12:50.06ID:N958VMCP0
別にアメリカのでもいいけど
安くして中身増やしてね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 07:15:13.50ID:PU/vT2t70
ホクレンの影しか見えんなぁ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 07:16:33.43ID:F+HdYEMj0
足りねーっつってんのはカルビーだけなのか。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 07:21:23.78ID:y32Mzapp0
ポテチ好きのデブがどうなろうが、知ったこっちゃねーよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 07:24:14.45ID:yCjae5P00
国産だろうと輸入品だろうと、美味しければなんでもいい。
というか、このへんで輸入品目増やしとかないと、アメリカの叩きが激化しそう・・

牛肉みたいに、上手く住み分け出来ると思うんだけどな。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 10:20:24.63ID:TStc9os70
ジャガイモなんて半年すりゃ次が収穫できる。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 10:27:28.03ID:mIQ0le3Y0
黄色いじゃがいもだと焦げて見えるから
白い品種しか使えないんだってよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 10:38:15.00ID:Bx+F2y860
バカみたいな値段ついてる転売のやつを買うバカはいるんだろか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 10:41:22.88ID:FtGqd98e0
ポテチが無いじゃドリトスを食べればいいじゃない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:08:37.99ID:nu4R8OLn0
分けて作ればいいじゃん
国産と外国産とさ
肉でもなんでも今ややってることでしょ
そんなことでいちいち揉めるのかバカバカしい
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:10:50.94ID:1Q+A5zyj0
Hula'sがあるからカルビー堅焼きがなくなっても全然OK
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:13:56.95ID:WcIbdZnU0
北海道で芋作る会社作って農家と仲良くやってまーすって大々的に宣伝してると思ったら、
いつの間にかアメリカ産に切り替わってたのか。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:16:29.61ID:5S7kvohE0
ジャガイモが足りないという話がまずそういう商法だからな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:18:55.54ID:0zHLfEgH0
オイルショック時のトイレットペーパーの買い占めと同じ構造、消費者がバカなだけ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:23:22.95ID:qDNgDrU/0
こんなわけ分からん種類一杯作ってるから足りなくなるんじゃね?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:27:52.43ID:1Z7WvY/K0
かっぱえびせん喰え
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:29:34.19ID:zIMb/ysb0
20年ぐらい前にあったお好み焼き味とギザギザじゃないピザ味復活させてくれんかのう…
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:36:01.86ID:fMorV3xh0
元々5月辺りから九州産のジャガイモを使うようになる。
この品薄もすぐに解消されるでしょ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:43:42.24ID:8yauuXPR0
>>865
さつまりこのノーマルは余計なものがほとんどない
保存料としてのビタミンCと植物油脂だけ
フレーバーものだと人工甘味料なんか入っちゃってるが
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:00:42.31ID:xHMHxzc90
>>899
全体の出荷数が変わるわけじゃ無いから必要量もかわらんのでは
特定の芋でないと駄目なフレーバーが中止なんだろうから
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:05:20.78ID:7jAT4wD40
近所のスーパーでポテチ1人2袋までの購入制限かかっててワロタ
転売屋買い占め対策だろう
転売屋氏ね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:09:46.16ID:/3/aTqDo0
遺伝子組換えされた芋を食いなさい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:11:25.74ID:iHgviTDQ0
ポテチは異常ないが近所のスーパーのジャガイモが値上げされてんぞこら
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:11:31.95ID:KNUHO4Jw0
マレーシア産の糞小さいプリングルズでも食っとけよバカども
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:26:23.15ID:3LxzSEIz0
無いなら自分で揚げればいいのに
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:37:03.80ID:B8adFBMA0
こうやってアメリカは遺伝子組み換えや農薬まみれ作物を日本人に売り付けるんだろ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:40:37.30ID:Up9NFiNe0
新潟のせんべいも原材料の米が米国産だったしな。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:44:00.63ID:SmM8cpd90
アクリルアミドがやばいから規制された方が良い
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:45:54.49ID:v71tGtds0
でんぷん爆薬でいくさに備えているか?w
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:46:07.91ID:Vs8m3dXz0
バターと同じで早くTPPやれってことだろ
ひどいマッチポンプだよ
ある日突然に不足を煽って話題提供
いつものテクニック過ぎてあくびが出るwwwww

カルビーなんてなくても全く困らんので勝手にやってろと
家庭農園で作ったジャガイモでポテチ自作するだけだしな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:46:55.01ID:q/hia2j20
勝てないんだったら農業なんて辞めちまえよ
こんなもん、ただの利権だろうが
食料自給率が低くて困ったこと有ったか?
軍隊がなくて困ったこと有ったか?

右傾化する農家を許すな!
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:47:43.75ID:SBcNjcBm0
>>910
そりゃあ
米国って言うくらい
コメは名産だからなあ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:48:38.38ID:xn8/fnA80
だから小田原に徘徊してた藤谷美和子カルビーポテチが
2016年に宇宙望遠鏡瞳が2か月で北朝鮮中国ロシアアメリカなどの隠された宇宙衛星にやられて
「瞳」が2かげるしか持たないということになったんだな、日本人やアメリカ人やアジア人に次々に憑依してる北朝鮮侵略エイリアンよw
元々日本だけじゃなく世界の王侯貴族家族公卿が共産党の上の赤軍や紅軍や朱軍の上の白頭長老GODを持ってたんだが
そういう日本皇族の持っていた人工災害の鍵や秘密をクローン北朝鮮軍団が日本人や韓国人に化けて奪っていったわけだな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:49:19.08ID:UWXOZv5M0
>>914
充分困るだろ
常に兵糧攻めされてるのと同じだぞ
かつえちゃんみたいにカエル食うか?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:49:48.99ID:xn8/fnA80
じゃがたらいもは緑エイリアンの芽毒そらにんを取ってから食べましょう
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:53:03.98ID:Vs8m3dXz0
クックパッド見たら意外に簡単にできるぞ
ジャガイモなんてプランター栽培で行けるし
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:55:25.03ID:30Yo/KIG0
遺伝子組替えポテチ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:58:01.06ID:r67qcDHG0
今日、マックス行ったら大量に売られてたわ

これ絶対増産しすぎたポテチを売るための工作だろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 13:07:24.50ID:BqaVV3oX0
>>916
そりゃ売ってるよ
限定商品とか販売量少ない商品を無くして
販売量多い商品にジャガイモを振り分けたんだから
つまり廃棄ロスをへらした
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 13:08:14.56ID:iqoXqhOu0
あー、この話正義のミカタっていう、関西ローカル番組で言ってたぞ
株主はペプシコ、創業者一族、外国人投資家で半分らしいな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 13:08:35.51ID:v1j2U4uV0
質問8 投稿者:4*f*u*** / 評価:42 4月 14日 16時 18分
トランプ大統領に差し入れたいのですが、ホワイトハウスへの発送は可能ですか?

A 回答 4月 14日 17時 33分
先ほど、直接連絡を取りました所、「俺のテーブルの上にはあらゆる選択肢はあるが、今はピザポテトの選択肢はない!!」と、
かなり強めに断られました。
「でも、日本のお菓子はとても美味しいよ。」とリップサービスしてくれておりました。
日本は別の方法で支援した方がいいみたいですね。

あのなーw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 13:13:54.99ID:xHMHxzc90
>>924
ペプシコは傘下であるフリトレーに委譲した模様
ジャパンフリトレーはカルビー傘下だし
まあ密接的提携とも言うのか
炭酸飲料メーカーとスナック菓子の鉄壁は厚い
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 13:15:55.54ID:sWqoDzhL0
金吾堂のおせんべいうめぇ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 13:28:25.87ID:yNiwjYBW0
炭水化物は自国で自給出来ないと
国民が飢え死にするよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 13:33:58.47ID:SWvqmuMx0
袋の割りに量が少ない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 13:36:29.28ID:T3U1gbAe0
ポテチなんてジャンクフード、無くても困らないし

カルビーはポテチ以外のメイン商品を作らないと
先行き厳しいだろうな

ポテチ減産は、その布石なんじゃないか
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 13:40:29.14ID:O20AkPux0
>>2
美味しいよねぇ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 13:58:55.26ID:h1WpOPr90
それよりバターを計画的に品薄にした一味を処刑しろよ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 14:12:18.46ID:XnP+c78J0
おとといジャガイモ植えたわ
あれ収穫後もみ殻に埋めておけば
1年食えるから
保存食にいいよね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 14:38:28.09ID:zEit2SLb0
>>4
ほとんど水分だから無理
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 14:40:01.66ID:dImhk+ug0
これから不作のために値上げして、豊作になっても値下げしない展開になりそう
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 14:42:26.89ID:lXtkl1R00
せっかく輸入したイモが品質悪すぎで製品歩留まり5割とかで
それで輸入自体打ち切っちゃったんで今回の発表に至った
そうな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 14:54:41.03ID:Rm/SILYc0
近所のDS、普通に販売が続くのり塩が売り切れてて、厚切りポテトが全く売り切れていない件


良かった\(^o^)/
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 14:54:45.92ID:ZbYFikSn0
カルビーど汚いな。
花王とかと違ってクリーンなイメージだったから
余計にショック。絶対に許さない。

必ず潰してやるからカルビー。
ほんとアメリカ傀儡のクソ企業だkらけで参る。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 15:00:01.52ID:wpGGPePu0
カルビーは東日本大震災のどさくさで中国産輸入してたなw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 15:06:54.61ID:Rm/SILYc0
>>939
パヨクがこうやって大企業バッシング煽ってます


嫌なら食うんじゃねえ、カス
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 15:07:57.60ID:ZbYFikSn0
カルビー「北海道被災?ざまぁ!!これで米国産ジャガイモの輸入がはかどる!!」

  ↑ こんな企業許されるわけが無い。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 15:08:25.95ID:Q3Kmr5sj0
湖池屋ののり塩だけでいい
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 15:10:36.19ID:3WFSmYB/0
カルビーもあれか、ネット工作会社雇ってる感じか
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 15:17:01.03ID:Rm/SILYc0
>>947
ネット工作員じゃねえし

アフィリエイトが煽ってるのかな?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 15:21:59.97ID:+srRH/GS0
カルビーってアメリカの子会社だったんか!
なら仕方ない。広島の小魚せんべい屋のイメージがあったけえ期待してたが、なんやアメリカの犬か
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 15:45:12.22ID:bTqovzCw0
窒素ガスだけ入れて売ればいいでしょ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:24:14.36ID:i9HpyvQv0
ピザポテト一か月前に普通に売ってて食べたばっかりや
そんな人気とは知らなった
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:29:26.51ID:3JTpkBHO0
今日イオンに行ったら棚がすかすかでわらった
イオンのプライベートブランドのポテチは売っていたけど
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:30:04.38ID:M5/C+59o0
あればあったで別に特別欲しいとは思わない
その時の気持ちを思い出せ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:32:34.41ID:nMiqxhrw0
カルビー不買だわこりゃ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:33:42.68ID:DeOSHPLR0
プリングルスやチップスターが好きな俺には関係なかった
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:36:03.54ID:jjMihX5n0
プリングルス食べたらいいじゃない
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:41:28.55ID:P9eSU6ZQ0
ポテチじゃなくていいから各種魔法の粉をふりかけにして打ってほしいわ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:47:33.90ID:9H/0mM0t0
ポテチ美味しいから大好きだけど太るから滅多に食べないんで、半年や一年製造が止まっても全然おっけーだわ

該当インタビューでやたらとピザポテト好きなんでいつも食べてるから困りますーって言う奴らが出てるけど、嘘だろあれ
常日頃ダイエットや健康考えてポテチなんて食べない人ばっかなのに
無いから食べられない→売ってたら貴重だから食べなきゃって流れに持ってこうとしてない?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:56:13.47ID:14M72YBs0
 __[ピザポテト]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリリ」
{ニポニ} ∧,,∧  |
{ニテニ}|(´・ω・`), |
{ニチニ}|(つ┌□□□┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|    時価    |
""""""""""""""""""""""
0967〓 躊躇なき官僚の “皆殺し” で、日本をリセット! 〓
垢版 |
2017/04/17(月) 17:03:04.41ID:oaZgCZz10
 
■ >米国の影


↑日本は 米国支配政治 だから、米国の影 ってことは

「(日本の)官僚の指図」 ってこと


カルビーは オイシイ補助金 とか、国から貰ってるんじゃねーの?
 
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:07:00.85ID:56pPyLC3O
アメリカからのじゃがいも輸入量をもっと増やして、各商品の量を2割ずつくらい増やした方がいい。
55グラムや60グラムとかで130円は食べた気しないからバカバカしくなって買うのを控えるようになる。
70グラム80グラム無いとサッポロポテトやえびせんのがましと思える。
小学生じゃないんだから、量を増やさない限りリピーターは増えないと思う。
ポテトチップス大袋も平成に入ってどんどん量が少なくなって来ている。285-330グラム入ってて普通だったんだよ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:22:13.58ID:KTjJBJ6n0
戦争がはじまったら、核ミサイルで、食糧の自給も、輸入もなくなり、食糧危機になる。
じゃがいも不足どころではない。米国産でもなんでも輸入しろ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:28:51.77ID:HqfloRVh0
空気しか売ってない企業が何だって?????
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:30:59.87ID:zr0uvCBJ0
確かに棚にあったピザポテトは消えてた

堅揚げポテトとかはまだ残ってる
追加で納品されたのか、ポテトチップも棚に陳列されてたわ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:33:11.67ID:WZ+N1Z5T0
ポテチにアミノ酸使うメーカーは信用しない
後味が悪くてしょーがない
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:46:04.01ID:Vs8m3dXz0
>>943
横からだが「すみません、すみません。もう食べません」
これを機に自作、カルビー不買で行きます
ほんとになんかもう済みませんでした
窒素ガスとポテトの破片が入ったものにずいぶん迷惑かけました
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:54:15.06ID:kLs7uz9F0
カルビー1社で日本のジャガイモの消費量のうち10%消費してるんでしょ?
カルビーが大騒ぎするのは当たり前だと思うけど
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:56:58.28ID:fL4tn8fi0
コストコででかい袋で売ってる硬くてしょっぱいポテチは
わりと癖になる
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 18:00:26.64ID:sDQ1bRpF0
ポテトチップスってデブの素じゃん。
油+炭水化物(中でもGI値高め)は最強増量コンビ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 18:00:26.86ID:zg/J5XHi0
世間的には「天候不良による原材料不足」てことになってるけど、
真相はなんか圧力かけられて日本が負けてる状況だったりするんだろうな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 18:05:21.26ID:v9M+R+HR0
>>979イヤ、僕の保有するケンコーマヨネーズも下方修正
ジャガイモ不作で価格が上がったそうだ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 18:17:55.04ID:xHMHxzc90
>>966
                                           ___A___
                                          (_PEPSI)
                                   _______ハ___
                                          / /
                                        /  /
                                       /   /
                                      /    /
                                     /    ./
                    ___A___         ___A__,/     /
.                   (::::::::::::::)       .(::::::::::::::)    .../
                   )::::::::(         ,):::::::(     /
                   /::::::::::::;\      イ:::::::::::; \..  /
 __[ピザポテト]_     // |:::::::::::: l |   .///'|:::::::::::: l | .../
`/\\\\\\\\     | | .|::::::::::::. | | ../ // .|:::::::::::: ..| | /
//┏\\\\\\\\   | | /:::::::::::/.| |/  // ../:::::::::::/| |/
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」   U |::::::::::/  U    U |::::::::::/ .| |
{ニポニ}|       |        |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::|  ,U
{ニテニ}|     ∬∬       |::::||:::|  |(・ω・`)/.. |::::||:::|./  
{ニチニ}|  ┌□□□┐     .| /.|: |  /   /  .l .| / | |
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  / // | | //| /   . // .| |
`┗┛|    時価   |   . U  .U        .U  .U
""""""""""""""""""""  "" ""       """"""


      ̄ ̄    ̄    ̄   ̄ ̄
             ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 18:44:24.42ID:HuHhy5xg0
ポテチ売れると生産が追いつかないみたいだし
ポテチ売れないにように協力してあげよう
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 18:46:53.66ID:GWnz2x/e0
品薄商法に騙されて
右往左往する馬鹿が多すぎるw

煽ってるのは転売屋だよwww

山芳製菓のポテトチップスは平常通り
ヤマザキのチップスターも平常通り
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 18:47:22.28ID:FU2QzYrD0
これ便乗値上げの責任転嫁みたいだね
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 18:48:28.66ID:A+fDJZlM0
今のところ普通に買えてるぞ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 18:52:30.12ID:HPJn6QE80
さっき、スーパー覗いたらたくさんあって笑ったw
昨日はかなり無くなってたけどね。
買いだめしてる皆さん!
今日も頑張って買って下さいね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:37:25.07ID:bTqovzCw0
カルビーは十勝にシスト線虫持ち込んだり、結構むちゃくちゃしとる
これ世界史に二百年スパンの痕跡残すくらいの疫病
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:03:36.71ID:Vs8m3dXz0
>>988
ググってみた
これは・・・
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:07:40.43ID:LX43Ywdp0
遺伝子組み換えの添加物まみれのポテチ食ってるやつは知的障害者
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:28:21.41ID:TNcN/2CN0
多分、今日明日入荷分で最後になるポテチもあるだろう

ちなみに、近所のスーパーに入荷したてで並んでたピザポテト
製造日が11日
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 02:05:11.56ID:RG4l3aXVO
この前プリングルス数年ぶりに食ったらメチャクチャしょっぱかった
まじで塩くってるみたいな感じ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 02:49:33.16ID:LioHxFcq0
食べなくても困らないモノに大金出すなんてまだ日本人は余裕があるな♪
よし、消費税を上げよう♪
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:34:43.43ID:VNCga9W90
1000なら、ばーど記者死ね!!!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:39:25.90ID:VNCga9W90
じゃがいも美味しい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4日 23時間 11分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況