X



【話題】「結婚」は昨今の経済状況下では“損”か“得”か★6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/04/13(木) 12:53:40.00ID:CAP_USER9
● 過去5年で男女ともに 生涯離婚率が3%以上上昇


 国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、
2015年で「生涯未婚率」の対象になる日本人は
、男性が23.37%、女性が14.06%にのぼったという。
同推計は国勢調査を分析して行われるとのことだが、
5年前と比較すると、男性で3.37%、女性で3.45%増加しているとのことだ。


 はじめに断っておくが、筆者は、他人について結婚するかしないかについて、
どちらが望ましいという価値観を持っているわけではない。
無理にでも(たとえば日本社会のために)結婚せよという気持ちもないし、
独身がいいと勧めるつもりもない。性別、年齢、国籍に関係なく、
自分の結婚くらい自分で好きに決めたらいい。


 さて、生涯未婚率とは、満50歳までに一度も結婚しない人の比率だ。
近年、男女共に寿命が延びて、高齢でも元気なので、
「50歳まで未婚」を「生涯未婚」と同一視していいのかについては、
少々疑問があり、対象者から抗議の声(?)が上がるかもしれないが、
特に50歳以降は女性が妊娠・出産するケースがごく少ないので、
人口動態を考える上では、この辺を区切りにしておくことに、
一応の意味がありそうだ。


 それにしても、生涯未婚率の上昇ペースは速い。
ここ5年で3%以上増えたとは、社会の変化としていかにも急激だ。


 「ここ5年で3%以上増えた」と言うと、
つい昨今の経済状況に関連付けて説明したくなる。
近年の勤労者所得の伸び悩みなどを見ると、
結婚適齢期の世代の経済的困窮が結婚を妨げているようにも思えるが、
それは、必ずしも適切ではない。過去のデータを見ると、
男性では1970年代から一貫して、女性も1980年代後半からずっと
「生涯未婚率」は上昇を続けている。


 もっとも、女性の生涯未婚率の上昇カーブが男性並みの傾きになるのは、
2000年代前半からなので、勤労者所得の伸び悩みが、
未婚率の上昇につながった可能性はあるだろう。


 女性側から見て
「私を養ってくれる甲斐性のある男になかなか出会えない」という状況は進んでいるはずなので、
女性側には強い経済要因があるかもしれないし、
か弱き男性側にも女性側の心理を忖度することが遠慮につながっている可能性がある。
なお、筆者は、女性が男性の経済的甲斐性にこだわることには賛成しないが、
こだわる女性がいるのは事実だろう。


● 結婚したいと思う男性が 適齢期男性の5%以上余っている


 国立社会保障・人口問題研究所が昨年9月に公表した出生動向基本調査によると、
「いずれは結婚したい」と考える18歳〜34歳の未婚者の割合は、
男性85.7%、女性89.3%であるという。
これらの調査対象は、生涯未婚率の計測対象になっている世代と世代が異なるが、
「結婚したい」と思っていても、結婚に至っていない男女が少なからずいることは、事実のようだ。


 ケインズ以後の経済学では失業を自発的失業と非自発的失業に分ける考え方があるが、
結婚を希望していながら独身にとどまる人を、「非自発的独身」と名付けることができようか。


 データの扱い方として乱暴だが、先の生涯未婚率の数字と、
結婚したいという回答の比率を合計してから100%を引いて非自発的独身の多寡を推定すると、
男性が+9.07、女性が+3.36%と、男性の方でより結婚希望の未達成者が多い
(実際の非自発的独身率は離婚経験者が入るので、もっと大きな数字になるだろう)。
単純に「需給」の問題として解釈すると、
結婚したいと思う男性が適齢期男性人口の5%以上余っていると想像できる。


 一つの可能性としては、何度も結婚する、
結婚市場において積極的でかつ競争力の強い男性が、
複数の女性との結婚経験を持っている結果、こうした状況になっているのかもしれない。

続きはソースで: Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170412-00124486-diamond-bus_all

★12017/04/12(水) 05:22:32.98
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492034067/
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:02:35.77ID:osYaLf600
損得勘定で考える奴は結婚したら100%損する
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:02:41.96ID:wuxLxDD70
>>10
自分の時間をどう考えるかだなー
1人や趣味の時間が大事な人もいれば
家族と過ごすのが好きな人もいるし
家族じゃなくでも趣味がなくて友達や人と過ごすのが好きな人は
結婚に向いてると思うわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:02:45.52ID:jgjBC0NW0
愛国愛国うるせえのが多い板なのに結婚して子供作るっていう最低限の貢献すらできない出来損ないばかりだよなこの板
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:02:55.39ID:ud790g8Q0
昔は結婚の損得考えたこともあったけど、自分に子供ができた今となっては損とかいう発想がおかしいとやっとわかった。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:03:45.86ID:IV4j++Vo0
前スレの>>783
>これだけの不良物件なのに、一緒に暮らすまでわからないって、結婚は怖いよ。

これがすべてだろうな
クーリングオフを年単位でやれた方がいいし
離婚時の不平等をもう少し真剣に考えればちょっとは増えると思う
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:04:40.31ID:mp0bqLyH0
損得で考えると、自動車、高級腕時計、高価な衣服、風俗
最低限以上のエネルギーの食事
これらは全部損となる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:04:40.95ID:xW1GM1Uq0
お金がほしいのなら、
男性に大事なことは結婚しないことだよ
年収1000万あっても結婚したせいで借金まみれになったりするからな。

損する結婚得する離婚って本がベストセラーになってるから読んどけ。
たった数年の結婚で4000万近くお金を奪われたケースなんてのってる。
男に生まれたら最後、高年収をゲットしても結婚という地雷があるのを忘れるな

日弁連が算定表相場を1.5倍につりあげているから年収1000万以上の男性でも妻が子どもを連れて別居
するだけで婚姻費として毎月50万妻子に生活費払えとか容赦ない裁判所命令(審判)が下されるぞ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:05:21.13ID:hvTsn7Wc0
日本人は俺を叩ければそれでいいんだし、独身叩きにもっと必死にならないと
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:05:53.10ID:rOciJQpc0
損得で考える事自体なんか違う気もするけど
独り暮らしより共働き夫婦のほうが間違いなく金銭的余裕はあるだろ
金がない奴こそ子無し共働きOKの女を捕まえる必要がある
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:06:05.81ID:hvTsn7Wc0
食料を取り上げて、ご飯を食えと言うのが独身叩きする日本人
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:06:43.25ID:jkDGqc0i0
友達の兄貴がパチンカスで、30後半でデキ婚したのにほぼ毎日行ってる
結婚前はパチンコ辞めるって言ってたのに大嘘だったわ
これって数年以内に離婚コースだよな?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:07:08.15ID:xW1GM1Uq0
>>22
婚活では女は年収がすべてで考えてますよw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:07:27.20ID:OTl1TOoL0
>>13
結婚してもらえそうな相手が居ないから
結婚は地獄だ、しない方がいいと出来ない自分を正当化するために都合のいい事例を引っ張ってきているだけだからな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:07:35.29ID:9+dXcK5v0
俺に寄生したがる女はいても、一緒に稼ぐという女はいない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:07:55.18ID:xW1GM1Uq0
結婚を肯定する書き込みは弁護士や女の可能性あり

弁護士(離婚ビジネスが収益源の事務所も多い、結婚が減ると困る)

女(結婚してくれる男性がいないと結婚でお金を寄生虫できなくて困る)
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:07:59.01ID:anqXWgXv0
>>15
独身は気楽で良いねーとはよく言うけど、今の家族との時間を捨てて独身に戻れって言われたら絶対嫌だもんなあ。

どんなに自由な時間や金でも、子供の大事さには代えられないよ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:08:03.96ID:vHQ5dOZb0
金あるけど、全然、美人と付き合えません。
もうクラブとかのお姉ちゃんとかは嫌だお。
愛がないお。
愛がある美人とお付き合いしたいお。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:08:07.67ID:hvTsn7Wc0
ろくな男しかいないのに、それと交際できるのは同類の女性
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:09:03.82ID:wAfwe3En0
ちょっと前まで女がどきつすぎたな。
60年代70年代生まれの女がテレビと少女漫画と専業主婦のエキスを吸収して、わけわからんことに。
高卒女がルイ・ヴィトンを持って踊ってた時代やもん。すごかったな

もうそろそろ落ち着くんじゃねえの。同じような知能と結婚しだすんじゃないすかね
今の時代、夫婦間で話が合わないってだるいやん。女は黙って男に従えば良いんだ時代でもないしね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:09:16.40ID:szgEp4Im0
2ワロタ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:09:35.94ID:JcaBS8mo0
金で買えないものもあるけど、金で買えないものにロクなものは無い

いや、結婚は金で買えたわw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:09:59.29ID:wX2X6LYg0
適齢期超えて結婚できん男は
特養の身寄りのないおばあさんと結婚させて
おばあさんの介護費用を捻出して貰う。
これで、生涯非婚率はへるし、女性も老後の心配がなくなる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:10:02.88ID:g6zCCp+h0
経済状況よりも趣味やプライベート最優先の自己愛の強い人が増えたから、
これじゃいくらお金あっても子供が出来損なっちゃうよ
ここに劣悪な経済状況が加わると禁断のコラボが発生する

子供や家族最優先で考えられる人なら経済状況はそこまで問題じゃない
もちろんお金はあるに越したことはないけどね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:10:03.39ID:DDSpS49W0
結婚なんかするよか40代の既婚ババアを3、4人ゲットしてATMに調教するほうがよっぽどいいよ

なぜ40代かというと旦那の給料とか、子供も大きくなってパート収入を貯め込んでる

で、ババアはちょっと優しくしたり、若く見えるとかおだててやれば初SEXまでが超かんたんだから

金持ってなさげだったら早い目にやり逃げしたほうがいいけどな、何せしつこいから

いま44歳、46歳、47歳の3人のババアから毎月6万円ずつ援助してもらって生活してるんだけど
SEXの相手するのがスゲェ苦痛・・・

自分名義で1千300万貯金してる金持ち47歳ババアが離婚したら近々同居する予定
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:10:44.47ID:GplA+GX80
ぶっちゃけパートナーはおいといて、自分の子供は結婚の価値がある
スマップの歌とは真逆
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:11:07.88ID:0ljrgMLe0
>>13
>過去の偉人とか有名人が結婚に対してネガティヴな発言したのを探して保存してるのはほんとゾッとする

これすげえ気持ち悪いよな
コピペ化されて一昔前はよく貼られてたな
ゲーテとかいたはず
だいたいそいつらが結婚に対して発言したからって何なんだよ気持ちわりいなほんと
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:11:17.91ID:hvTsn7Wc0
女性が悪いからしかたない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:11:30.85ID:xW1GM1Uq0
結婚を肯定する書き込みは弁護士や女の可能性あり

弁護士(離婚ビジネスが収益源の事務所も多い、結婚が減ると困る)

女(結婚してくれる男性がいないと結婚でお金を寄生虫できなくて困る)


結婚しても女がお金をたかりまくれる
男性不利の結婚制度で男は苦しめられるだけ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:11:52.44ID:eoYjycNU0
>>13
火の玉ストレートやめろ
彼らは結婚出来ない自分を正当化したいんだから
結婚出来ない自分の方が勝ち組とまで言ってるくらいやし救いようない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:12:19.44ID:xW1GM1Uq0
>>44
頭を使えよ

結婚を肯定する書き込みは弁護士や女の可能性がありますね〜

弁護士(離婚ビジネスが収益源の事務所も多い、結婚が減ると困る)

女(結婚してくれる男性がいないと結婚でお金を寄生虫できなくて困る)
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:12:24.02ID:hvTsn7Wc0
日本の女性と交際するには人間性を無くさないと交際できない
精神崩壊はリスクが大きい
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:13:15.98ID:hvTsn7Wc0
虐める為に結婚しただけの人に負けたらダメ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:13:36.33ID:xW1GM1Uq0
>>47
結婚すると精神をやられ金も親権も奪われる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:13:41.42ID:zRUl18WY0
相手によるだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:13:59.39ID:3TW6MFBv0
2ちゃんねる掲示板には「すべて女が悪い」という論法が目立つけど、
女性側からの反論はないの?
それとも2ちゃんねるを読んでいるのは男ばかり?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:14:10.85ID:C8cryRzI0
>>45
とうとう工作員とか陰謀論みたいなこと言ってきたか
本格的に終わってんね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:14:56.72ID:xW1GM1Uq0
>>52
欧米なら誘拐に等しい
子ども連れ去りして子どもをダシに婚姻費や養育費をたかるような
ゲス外道を肯定化したい人はどうぞ
日本の法率が定めていようが海外では誘拐レベルのゲス行為をこの国は正当化していると知りましょうね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:14:58.13ID:+PqwE4pI0
まあ結婚してよかったと思う人もいるし 結婚しなけりゃよかったと思う人もいる
人それぞれだろ 価値観は千差万別 どちらが正しいとかはない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:15:33.96ID:anqXWgXv0
>>40
カミさんのために片目とか片手とか片足とか内臓なら犠牲にしても良いけど、子供のためなら命も犠牲にできると思えるからなあ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:15:39.89ID:xW1GM1Uq0
>>53
想像力が無い人にはこんなことも分からないんだねw


弁護士(離婚ビジネスが収益源の事務所も多い、結婚が減ると困る)

女(結婚してくれる男性がいないと結婚でお金を寄生虫できなくて困る)
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:16:09.65ID:xW1GM1Uq0
弁護士に聞いてみ?
離婚ビジネスしなくて食っていけますか〜って
100人いたら何人がYESといえるんだろうね?w
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:16:27.56ID:IV4j++Vo0
>>11
じゃあ何でするものなんだ?
いくら俺らでも女とまったく関わって来なかった奴もそんなに多くないよ
俺らは損得で女から切られ続けてきたと思ってるんだが、そこが違うとでも言うのか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:16:37.52ID:+2lgeUIH0
>>46
家事見習いって男の場合将来役にも立たないし、
第一家事もしていないでしょ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:17:06.60ID:IPvHsC7i0
経済的には、男は損で、女が得。 これが一般的だろう。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:17:11.30ID:xW1GM1Uq0
>>57
口ではなんともいえる

結婚前にあなたのことを好きという女ほど
裏切り子どもを拉致してお金をたかりだすのだよ
そして日本の司法はそれを最大限応援するからな
男に人権は無い国だ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:17:16.60ID:53ElOery0
女の理想が高すぎ
一生独身してろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:17:37.93ID:anqXWgXv0
>>53
結婚できない理由を十何年も考えた続けてるんだから、そう言う意味ではエリートだしな。

まあ無理してまで結婚するものじゃ無いし、それは相手も自分も不幸。
とはいえ、チャンスがあれば勢いで結婚しちゃっても良いと思う。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:17:53.36ID:g6zCCp+h0
本来なら結婚なんて通過点で、そこから子供作って
いっぱしの社会人として独立させるまで込みだけど
結婚語るときに子供のことが抜け落ちてる人が多い気がする

まぁ結婚を損得で考える人は元々自己愛の強い人だろうから、
そういう人は無理に結婚しない方が本人のためにも
これから出来るだろう家族のためにも幸せかも知れんね

趣味や性格の合う異性と面白おかしくやっていくような、
子作りしない結婚もアリなのかもしれんけど
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:18:31.57ID:HKlhKzJg0
結婚してないけど得とか損とか考えた事ないな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:18:39.38ID:anqXWgXv0
>>63の両親の結婚生活は幸せでは無かったのかなと、少し可哀想になる。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:18:50.57ID:xW1GM1Uq0
>>66
日本の結婚制度をまったく理解してないね
男は以下の手法に対抗できないことが制度の問題なんだよ

男性が結婚するとこうなる3パターン
@夫小遣い制度など家庭内奴隷状態・子ができれば邪魔者扱いで浪費妻にお金をたかられ続け絶対服従の生活(逆らえばAかBへ)
A子ども連れ去られ別居となり子どもに会わせてもらえず毎月婚姻費(養育費+妻の生活費)をたかられる
B子ども連れ去られ離婚となり子どもに会わせてもらえず毎月養育費たかられ財産分与で借金を背負うほどの経済的被害を受ける

■日弁連ホームページにある算定表によると
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば婚姻費が毎月10万円くらい払う羽目になる
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば養育費が毎月7万円くらい払う羽目になる
■払わなければ強制執行! 逃げ道なし!!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:19:33.09ID:JcaBS8mo0
良かったって人より、後悔したって人の声の方が大きくなる
良かったってケースの場合は、概ね淡々と普通に生活が続くって事だからね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:19:39.04ID:oZp3rtRU0
愛国とか言ってる人多いのに、結婚は否定ってのはかなり不思議ではある。
やっぱり相手が見つからないんだろうな、と思ってしまう。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:19:41.82ID:xW1GM1Uq0
日本の結婚制度を肯定するやつは人として問題がある 

日本では女が子どもを連れ去りすれば親権と金の両方ゲットできるが

欧米では誘拐だ 

日本は誘拐犯に親権と金を与え誘拐を助長して家庭を崩壊させている
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:20:38.11ID:xW1GM1Uq0
>>71
こういう書き込みも結婚を増やしたい工作員の可能性を否定できない

弁護士(離婚ビジネスが収益源の事務所も多い、結婚が減ると困る)

女(結婚してくれる男性がいないと結婚でお金を寄生虫できなくて困る)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:20:38.42ID:i5+t1pKM0
ガキは金食い虫だし親の面倒は見ないし作るだけ無駄
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:20:41.04ID:p7xljQL90
>>66
てか 結婚をして子供を育てるって全体を否定すると自分の両親を否定する事になるからなぁ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:20:56.53ID:+PqwE4pI0
金のない奴は結婚はしんどいだろうな 実際友人が給料上がらんし 滅茶滅茶不安と言ってたな

世の中の悲劇は2種類ある 金のある悲劇と金の無い悲劇 金は悲劇を呼ぶ by ハゲタカ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:20:57.83ID:IPvHsC7i0
俺は、まず損得があり、その上で愛情などを育むものだと思うがね。

だってさ、例えば性格の良い彼氏だから大好きでも、派遣やバイトなら結婚しないだろう。
結婚は生活だから、損得を考えないって言うのは無理がある。
生活が維持出来ない=結婚生活が維持できない
ってことだろうしね。

ただ、損得だけではないって感じが多いのだろう。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:21:41.14ID:hvTsn7Wc0
>>73
男なのに子供育てたいの?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:22:21.45ID:Gdg5DFGN0
>>13
同意
妻子を養えるだけの収入が無いから、
結婚できないだけだもんね

経済力のある男性は殆ど結婚しているのだから
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:22:58.51ID:4EF+wa2+0
結婚してよかったことは子供の有無。
飯とか家事は元が実家暮らしだったからあまりメリットを感じないけどね。
子供との時間をとりたくて公務員に転職したし。
民間だった時より給料若干さがったけどそれよりも子供と一緒にいたい
その位自分の子って無茶苦茶かわいい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:23:28.54ID:i5+t1pKM0
愛で飯は食えねんだよボケ
愛なんてものは金持ってる連中の偽善でエゴイズムだ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:23:51.74ID:anqXWgXv0
>>79
実際に派遣やバイトでも結婚してる人はしてるからなあ。
生活はかなりキツいとは思うけど。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:23:53.65ID:xW1GM1Uq0
>>80
結婚したことないから分からないんだろうな
息子や娘を拉致されてお金をもぎとられている大人たちの悲しみを

日本では女が子どもを誘拐し放題で男性には人権が無いから結婚やめろといっている
金もとられるからな
人権無いぞ
裁判所もフェミ裁判官などがいて男がすべて悪い、はい、終わり
こんなレベルの司法だからな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:24:06.70ID:+PqwE4pI0
>>79
だな 前にTVで 女子高生の選ぶ彼氏の理想の職業 トップが公務員だったw
理由は安定してるからだろうなw 女子高生若いのに現実的だな ふと感心したな
あ、お湯沸いた ラーメンに湯入れてくる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:24:31.36ID:JcaBS8mo0
>>75
そんなこと言うなよ、俺はあんたのファンだ、がんばれよ
ハイリスク、ローリターンと言ったところだろう
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:24:35.93ID:xW1GM1Uq0
732 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:23:44 ID:lsdXgQ030
今の日本の女は結婚するにはリスクが高すぎる。
気が強いし、平気で不貞をする。飲み屋ですら、言葉を選ぶもんな。
俺はもう中年だし、嫁も少し年下だ。俺らの世代はバブル世代とか
いわれたけど、まだ女性に謙虚さがあった。今の日本の女って
ほんとうにマナーが悪い。ぶつかってもスイマセンとか言わないし
車の運転もマナーを守らない。そして気に食わないと他人でも睨む。
マジで、今日本の女と結婚する奴はアホだよ。笑い事じゃなく
外人と結婚するほうが、当たりがあるかもしれん。

740 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:26:19 ID:hriRTvfk0
>>732
まぁそうだよな

満員電車にずけずけ乗り込んできて、俺の方みて「うざ、さわんじゃねぇよ」的な態度
とられたときは、まじでどうしてやろうかと思ったわ。
741 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:26:34 ID:LC8YwiK/0
今や偉そうな女が増加したからな
男も逃げるんだわ。

大体女性車両なんてその最たるもの。
男たちは満員電車の中を両手をあげて立たないといけない(手が下にあると痴漢冤罪食らう)し、
その一方で女性車両はガラガラで優雅に通勤。

結婚しても、離婚したら悪いのは男で、
慰謝料払うのは男、
専業主婦と財産分与、
親権も女が持っていく。

こういう付け上がった腐れ日本女と結婚したいとかただのマゾ。
そして現代では女はその地位に増長し甘えている人が多く、まともな女性は少ないといえるだろう。
   
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:24:46.38ID:ELUiy8iP0
俺は犬飼える可能性が高まるという理由で結婚に踏み切った。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:24:57.00ID:oZp3rtRU0
xW1GM1Uq0は今日の夜までに500くらいは書き込みしそうだな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:24:58.01ID:IPvHsC7i0
>>81
大手でもいくらでも結婚しない男いるぞ。

逆なんだよ。
男の高収入が結婚してるんじゃなくて、
女が結婚する場合ある程度収入ある男しか選ばない(全部とは言わない)。

この違い分かる?
高収入男が結婚したくなってるわじゃなく、高収入の男と結婚したい女が多いから、
高収入の男に既婚者が多いの。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:24:59.93ID:NraHlAYN0
子供を設けるのは損。自分のことを思い起こせばわかるように自分に掛けてもらったカネに利子つけて返す子は非常に少ない。
結婚はケースバイケース。自分と同等以上の稼ぎのある相手との住宅光熱費等の固定出費をシェアできるのであれば得。
ただしこれは男女2人である必要が全くない。同姓同士でもいいし、同居人数は可能な限り多いほうがよい。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:25:28.33ID:oqRodx3Q0
>>81
妻子をまともに養うには、年収1000万は必要だからなぁ…
俺みたいに、500万じゃ無理だね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:25:46.30ID:nkVgvvUt0
>>79
そんなことはないよ
好きで結婚して男のが収入が足りないから嫁も働き続ける夫婦が多いから保育園足りないんだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:25:51.37ID:Fcf+pX8P0
知恵遅れどものロジックwww
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:26:08.51ID:xW1GM1Uq0
>>92
正解

そして女にお金をたかられて家庭内地獄を味わうか
別居離婚になって子どもと会えずに金をたかられる地獄を味わうかの二択

以下の@ABは国民の教科書にのせておいていいレベル
@夫小遣い制度など家庭内奴隷状態・子ができれば邪魔者扱いで浪費妻にお金をたかられ続け絶対服従の生活(逆らえばAかBへ)
A子ども連れ去られ別居となり子どもに会わせてもらえず毎月婚姻費(養育費+妻の生活費)をたかられる
B子ども連れ去られ離婚となり子どもに会わせてもらえず毎月養育費たかられ財産分与で借金を背負うほどの経済的被害を受ける
0098〓 イスラム国 ガンバレ!  米国に 「死の制裁」 を! 〓
垢版 |
2017/04/13(木) 13:26:50.08ID:mViWiFXY0
 
■ >過去5年で男女ともに 生涯離婚率が3%以上上昇・・・生涯未婚率とは、満50歳までに一度も結婚しない人の比率


この5年間に50歳代に突入した人々が、主に↑この数字を上げてるワケだ

↑この人たちは、「バブル期 入社組」 だ

幼少期に、高度経済成長 を経験してる

分かりやすい話、「苦労を知らない世代」 だw
 
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:26:54.58ID:p7xljQL90
>>91
あ そいつコピペ繰り返すアホみたいだからNG入れたわ

想像力が足らんよね(笑)
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:27:09.50ID:hyuRecCb0
年収1000万円以上に限り、一夫多妻を許可するべきだよ
そうして結婚できない底辺分をカバーして出生率を維持すればいい
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:27:14.39ID:xW1GM1Uq0
年収が高い既婚男性は女にお金をたかられて家庭内地獄を味わうか
別居離婚になって子どもと会えずに金をたかられる地獄を味わうかの二択

以下の@ABは国民の教科書にのせておいていいレベル
公務員および東証1部上場企業に就職した男性にオリエンテーションしてもいいくらいの内容



@夫小遣い制度など家庭内奴隷状態・子ができれば邪魔者扱いで浪費妻にお金をたかられ続け絶対服従の生活(逆らえばAかBへ)
A子ども連れ去られ別居となり子どもに会わせてもらえず毎月婚姻費(養育費+妻の生活費)をたかられる
B子ども連れ去られ離婚となり子どもに会わせてもらえず毎月養育費たかられ財産分与で借金を背負うほどの経済的被害を受ける
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:28:02.45ID:xW1GM1Uq0
>>100
女に金をたかられるのに妻なんていらんだろ
1人でもたかられるのに
日本の結婚制度勉強しなおしてくるべきだな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:28:07.23ID:vgdH0sIM0
子供をつくったときのリスク 
精神障碍者ニートひきこもり犯罪者etcを見下している人の子供がそうなった場合自分の心の調和が大きく崩れる恐れがある
これほどの屈辱はないと思う
他人を見下すことに熱心な人は結婚はしても子供はつくってはだめだ

結婚するかしないかではなく重要なのは子供を残すか残さないか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:29:43.64ID:oZp3rtRU0
92と97は同一人物?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:29:47.98ID:q0Vi/kRH0
まあこれは何が得で何が損かっていう価値観の問題だから客観的にどっちというのは言えないだろ
経済に絞ってなら言えるかもしれないが、経済の為に結婚するわけじゃないし

俺は結婚=拷問に見えるからしない
例え俺の意思一つでどんな好みの美人とできたとしてもしない
性格も見た目も全てがよしというほどの女となら考えるけど、
そんな女と巡り会った上に結婚目前の状況になれる可能性を考えると淡い期待を持つ確率に至らない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:29:56.08ID:xW1GM1Uq0
それよりちょっと興味あって書き込みしているんだけど
以下の@ABに対抗できる方法があるなら誰か書いてみて?



結婚すれば男性は妻にお金をたかられまくりとなります
法律上この@ABの流れには男性陣は対抗できませんよ?

@夫小遣い制度など家庭内奴隷状態・子ができれば邪魔者扱いで浪費妻にお金をたかられ続け絶対服従の生活(逆らえばAかBへ)
A子ども連れ去られ別居となり子どもに会わせてもらえず毎月婚姻費(養育費+妻の生活費)をたかられる
B子ども連れ去られ離婚となり子どもに会わせてもらえず毎月養育費たかられ財産分与で借金を背負うほどの経済的被害を受ける
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:30:04.13ID:IV4j++Vo0
>>95
その「好き」というモノに損得が絡むと思うか
そこだけの違いな気がするな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:30:25.79ID:r99cR28k0
>>81
内閣府発表の調査で30代男性600万以上の収入のある男性でも結婚してるのはわずか37.6%
収入が上がるほど結婚率が上がる傾向はあるが殆ど結婚してると言うのは大嘘
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:30:49.61ID:wQHrlvjk0
>>24
相手もお察しレベル?
出来た子どもが哀れ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:31:07.85ID:xW1GM1Uq0
>>108
これに対抗できる意見がないなら

やはり男は結婚したら生殺与奪権を妻に牛耳られる

負け組になることが確定するよね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:31:21.91ID:+PqwE4pI0
子どもなあ 小さい頃は可愛いけどな 中学くらいになると生意気盛りだしな
ヤンキーになったり引きこもりになったり 中々思うようには育たないだろな
思うように育つなら 頭よくて運動ができてルックス良くて異性にモテてみたいな天才ばかりになるだろうけど
現実は親を超えることする難しい

子供社会も大変だよね いじめ校内暴力引きこもり 年間3万人くらいが自死してるしな 交通事故で死ぬより自死で死ぬ確率の方が高いからな
強くなければ生きていけない 優しくなければ生きている資格がない 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況