X



【社会】格安スマホ、相談数が急増「サービス内容違う」★2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/04/14(金) 19:15:57.80ID:CAP_USER9
格安スマホ、相談数が急増
「サービス内容違う」
2017/4/13 17:24

 国民生活センターは13日、格安スマートフォンに関する16年度の相談数が1045件に上り、前年度比で2.8倍に急増したとして注意を呼び掛けた。
「これまで通りのサービスを安く受けられると思っていたのに実際は違っていた」との相談が目立つといい、センターは「従来の契約内容と違う点もあるとの特徴を事前によく理解してから契約してほしい」としている。

 センターによると、格安スマホを運営する仮想移動体通信事業者(MVNO)は、携帯大手から通信回線を借りて安くサービスを展開。相談数は13年度46件だったのが、普及に伴い14年度139件、15年度380件と増加傾向にあった。
https://this.kiji.is/225169836028428291?c=39550187727945729

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492072818/
2017/04/13(木) 17:40:18.31
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 07:29:58.36ID:SDEvDza00
>>821
プライベートではLINEだろうけど、仕事関係ではメールでのやり取りが主流だろが
中には、親しくない上司や取引先関係者にもLINEで連絡する非常識の馬鹿女もいるけどさ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 07:31:27.42ID:hlTcX4b/0
>>822
話の流れに出てこない相談者がいきなり出てきましたけど
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 07:33:27.41ID:hlTcX4b/0
>>824
仕事では会社アドレスでやりとりする
外回りのひとは会社支給の端末を仕事用で使ってる
プライベートでそれにこだわる理由がない
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 07:36:47.80ID:eQxhXBEA0
案の定MVNOの話と安い端末の話がごっちゃになって
議論のピントが定まらないスレ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 07:38:50.62ID:SDEvDza00
>>826
すべての企業が、会社アドレスや端末を支給されていると思ってんのかニートは
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 07:40:06.63ID:XuVxrxKx0
別料金で定額払うと、youtubeなんかで使った分がカウントされないとかってあったな
そんなに見るのかwって思ったよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 07:41:20.69ID:VhyHnH1L0
>>824
え、自分の金で契約した回線を仕事で使うんですか?

自営業ならわからなくはないけど
でも知り合いの自営の人も仕事用は別回線にしてたな
仕事が上がったら電源落として留守電にして
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 07:44:28.21ID:hlTcX4b/0
>>828
今は逆にプライベート端末でのやりとりはうるさく言われるよ
情報管理やコンプライアンスの絡みで
それこそニートには分からないだろうけど

確かに零細はどうだか知らないけど中小でもそこ徹底してないと
取引先の内規に抵触して取引切られたりするからね
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 07:47:37.29ID:3a+yBoW90
フリーテルは端末、サービス、会社の信頼度、いずれも低いけどな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 07:58:12.88ID:Cukie7i90
事例を見ると、意外と速度が遅いっていう相談はほとんどないんだな
SIMカードの扱いやアフターケアの苦情・相談ばかりで
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 08:02:29.06ID:cnkZgFuT0
鴻海Phoneなんてやめとけよ。
林檎は鴻海グループ企業。
鴻海グループ企業に日本企業が乗っ取られちまうぞ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 08:06:21.94ID:A9A9e90E0
電気を東京ガスにしたので
FreeTel(東京ガスと提携)にするかは1年間様子見、現行だと分からんな。

来年の今頃にはdocomo光かFreeTel(この場合は機種変更する)のどちらかに変える。
現行はocn光(ocnモバイルは現行ガラケー不可)。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 08:07:40.90ID:Brf2vtqb0
もともと手厚いサービス不要な人間にはMVNOはまさに理想通りなんだけどな。
うちはOCNモバイルだけど、家族3人で6GBシェアでいつも3GB使わんわ。
で、家族間の連絡はLINEか050plus使うから、合わせても5000円ちょっと切るぐらい。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 08:08:03.89ID:1c3a037OO
やっぱりスマホにする奴は馬鹿。
スマホにして後悔して痩せ我慢して使っている奴ばっか。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 08:08:47.33ID:j/bzzIkM0
どうせそんなこったろうと思って手を出さなかったオレ正解w
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 08:10:09.65ID:aTIYH+qSO
DOCOMOの格安迷ったけれど、機種変しなくて良かったかな(´・ω・`)もうちょっと待つ…で3年近く機種変控え組。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 08:26:30.65ID:ci1Uk/Ii0
世の中には恐ろしい程の馬鹿が居るんだな
安いのは何かを犠牲してるからだろ
同じな訳が無い
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 08:30:59.12ID:A9A9e90E0
LINEはスマホの使い勝手を中心にした仕様なのでLINEをやってるならスマホに変えたほうが正解かと。

他としては公共料金系はばらけた決済よりひとまとめにして
手間を少なく、かつ、割安にした方がいい。

どのようにまとめるのは世帯内の使用環境で違う。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 08:36:26.11ID:CXelbrrP0
ガラケー的な使い方しかしてない
のにキャリアスマホは割高
格安にするだけで得しかない
例えば毎日動画を外出先で何時間も
見るならキャリアしかない
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 08:38:46.91ID:Ts79iZJG0
キャリア使うのは通話大好きな人たちの印象
学生とか奥さんでスーパーでも電話しながら買い物
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:09:47.65ID:vB0WpzFs0
しかし、なんでこの手の記事って一様に「格安スマホ」と書くんだろうね
やはり、何も知らない人間でも「スマホ」だとわかりやすくて、目に止まるからかな?
でも意味合いが全く違ってくるよね

「格安sim」と書くのに躊躇いがあるなら
せめて「格安回線」とか書けばいいのに(´・ω・`)
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:21:34.92ID:Cx+v8bNN0
>>822
50代なんてスマホ持ってる人は普通にみんなラインしてるよw
子供がいる人は特にね。子供がまずラインでしか連絡してくれないし、
設定とかやってくれるからね。
若作りオヤジなんてすごい速さでスマホにかえて若い人ぶってたしw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:24:07.34ID:o1qlxC010
スマホをメインにすると充電が日課ですか?
バッテリーも持ち歩くのですか? 
3年経ってもガラケーみたくバッテリー交換できないんでしょ?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:24:51.70ID:CXelbrrP0
68才のうちの親はライン使ってるが
それは子供が設定した上で使い方
教えたからで自力では無理だっただろうな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:46:20.59ID:K/GXBYoA0
>>734
> >>2
> 出会い系やってる女や男もいるんじゃね?

ぐだぐだ講釈たれてるけど
それは別にスマホじゃなくてもできるだろ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:54:16.76ID:cnkZgFuT0
>>845
友人は多い方だが、MVNOについて理解している奴はひとりもいないよ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:56:10.02ID:V4Ffnx770
line てさ、生存確認にはいい手段だよね
親が一人暮らしの祖母に受信だけさせてるわ
それに月に5000円オーバーだから少し考えてあげようかと思ってる
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:00:46.93ID:6QHGx1b80
格安スマートフォンなんて表記では誰にとっても意味が無いな。どこの会社が多いのかまできちんと示すべきだ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:06:12.88ID:6QHGx1b80
>>849
記事を見る、読む人にきちんと伝える気が無いが、書いてる人自身が理解をしていないということだろう
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:24:45.26ID:jny+y2Z10
そもそもキャリアのサポートってそんな手厚いかって話だけど
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:28:13.05ID:0KYguwGG0
何でも値段相応
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:30:44.87ID:g8Qvtx2W0
チラシとか安いと思わせようとする工夫が満載じゃん
期間中だけ安いとか
速度は環境で違ってきますとかいうのは、拡大鏡で見ないとみえない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:31:07.69ID:8BdpSVev0
>>858
ショップでしか解約出来ないのに解約に行くと3時間も待たされるからなwww
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:32:21.83ID:1c5z6Fny0
>>858
紛失の時は助かるよ

そもそも格安は契約欲しいからメリットしか書かないから苦情くるのもわかる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:33:50.57ID:VWt55gsk0
災害時にキャリアの方が手厚い

格安SIMはメリットデメリット理解できる人が使えばいいだけ

修理のときに代替スマホなんてあるわけないしねw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:33:53.43ID:woqXfyfz0
キャリアのショップなら聞けば丁寧に説明してくれるし
液晶保護フィルムも綺麗に貼ってくれるw
サポート重視ならキャリアだろう、格安は女には薦めない
女には店で聞いて来なさいとアドバイスw
女はすぐ落とすし、自分で対処できない奴が大半
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:34:23.92ID:8jOwyArH0
シナチョンなんか性能低いんだから買うな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:35:09.36ID:JnFqxHjC0
電気量販店も手取り足取りが必要な人は
レガシーに誘導してる
そうしないと自分の仕事が増えるのが身にしみてるから
いま自己解決能力のない人にMVNO勧めてるのはどこだろ?イオン?LINE?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:36:25.35ID:hlTcX4b/0
>>828
業務上の連絡先として携帯アドレスが出てきたときの不信感w

個人の本人確認にはプロバアドレスより有用だけど
それは信用を表してるわけではないのよね
中小企業とかで会社で契約してるプロバアドレスが出てきたりするけど
そっちの方ができることをやってるんだとまだ信用できる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:37:01.10ID:F/CUyTv/0
>>865
性能が悪くないから売れてんだよ馬鹿w
しかも安い
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:37:33.55ID:g8Qvtx2W0
地域によっては、使えない速度になるからなあ
これは、注意しないといけない点だよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:39:02.96ID:f8z/8uY40
>>865
どこから突っ込むか
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:40:43.63ID:hlTcX4b/0
>>862
災害時のMVNO、電波を使うサービスは回線を借りてるMNOのサービスに準じるからそこだけ言えばそうでもない
ドコモ系ならドコモの災害サービスがそのまま使えるはず、端末依存する機能は別だけど
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:41:56.35ID:+tCHVqU90
>>245
偉そうなこと散々言っといて
2ちゃんに長文書いてる時点で
お察しだなwwww
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:42:59.02ID:g8Qvtx2W0
先ずは、使ってる人に聞いてみることだよ
速度が遅いと動画とかは、視れない事もあるよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:46:14.70ID:vVqzMe740
ピーチに乗って「ANAやJALとサービスが違う!」と不満を言うバカは居ないのに、なんで格安スマホではバカがわんさか湧いてくるわけ?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:46:19.77ID:Ld+XVfhCO
生涯ガラケー宣言の俺には関係無し。 あ、タブレットはあります。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:58:07.08ID:SZ57vGQd0
林檎のスマホこそ鴻海を利するだけ。
買ってはいけない。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:58:19.71ID:g8Qvtx2W0
素人はパソコンもwindowsが使いやすいだろう
良くわからん人は、キャリアにしといた方が無難だし便利だよ
電話すれば対応してくれるし、店頭に行けば、教えてくれるし
出来なければ、やってくれる
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:05:45.81ID:oXuyXGla0
今、MVNOで2chに書き込めるのある???
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:05:57.91ID:g8Qvtx2W0
いくら速度制限がなくても
混雑する回線なら、何の意味もないからねえ
俺のも制限はかかってないのに 200kとかになるし
制限の〜Gはそんなに関係がないがな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:20:29.76ID:Cukie7i90
>>877
こういうアフィサイトを見て申し込む人が多いんだろうな
格安スマホや格安SIMで検索したら、出てくるのはアフィサイトばっかだし
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:24:07.17ID:oL1m54Db0
これまで通りのサービスが安く受けられるなんて唄ってる業者てどこよ?
サービス内容違ういう奴はどこがそうなのか明確に答えろよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:24:36.02ID:Blk73cD20
>>14
安いってだけで飛び付いてる金を稼げない底辺達なんだから理解出来ない奴らばかりなのは当然。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:27:58.23ID:4R0lOfUZ0
そもそも日本の通信サービスは高いんだよ
米国や台湾に行けば日本のキャリアの異常さ、使いにくさがよくわかる
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:30:01.59ID:xnspiqg+0
格安SIM使ってるのに、機体が故障したら、代替機の無料レンタルがあるって思うような馬鹿も
相手にしなきゃならんのか?

日本人って、こんなに馬鹿ばっかりの、甘え依存体質の ろくでもない国だったのが露呈してきてるな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:30:23.57ID:A/4kzIvu0
大手キャリアは紛失してもショップ行けば即sim再発行できるからな
MVNOはデータ通信専用、大手キャリアは通話専用
端末2台持ちか、DSDSスマホに2枚刺しが最善だよ
ワイモバは安くてショップもそこそあるから
面倒ならワイモバでもいいけど
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:35:04.16ID:GR/spy6Z0
サービス内容が違うというより、
大半はサービス内容を理解できていないだけだろうな。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:35:12.59ID:A/4kzIvu0
>>888
ガラケーなくなってもガラホは残るかと
職場にスマホ持ち込み禁止とかあるから
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:41:59.69ID:cxLryRPH0
ワイモバイルは一年目1980二年目2980とかじゃなく
二年間2480で売れよと思う

こんなやり方で1980円ですとか言われてもな
そういうセコさが嫌だ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:42:12.75ID:xcGJmvh10
ガラケが終わるだけで
いわゆるフィーチャーホンとやらは残るだろ。
通話だけで良いって人間も居るだろ

しかし情強さんどもワロスwww
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:46:41.19ID:nXYIVDMk0
mineo契約して1年経つけど特に問題はないな
ただ自宅にWi-Fiの環境がないと辛いかもね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:54:40.30ID:lqZRINEZ0
>>900
aプラン?dプラン?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:00:24.52ID:g8Qvtx2W0
格安スマホと格安の通信をごっちゃにしてるがな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:01:30.97ID:F/CUyTv/0
価格.comってとこ経由で楽天モバイルに申し込むと
huaweiのnova liteが3000円で手に入ったぞw
しかも月額通信費は3.1GBで税込み1700円とか
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:01:51.66ID:lqZRINEZ0
>>905
3Gの方でも結構スピード出る?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:02:39.45ID:COlj08Hy0
>>8
OCNが容量切れても一番安定
データ使い切らないならmineo
大量にデータ使って速いのがいいのならUQ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:02:56.58ID:by46C3HJ0
SoftBank系は、2度と使わん!
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:04:31.58ID:XW8m2TJ50
全てにおいて値段が高すぎるんだよ!
大手3社の談合設定をなんとかしろ!
あれだけ、くだらないTVCM(TVCM料=超高額!)やるだけの金があるなら
その分、ユーザーに還元しろや!バカ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:05:07.42ID:uFrx0uvJ0
つーかスマホとか2chと地図と音楽聞くのにしか使わんから速度とか全く必要ないわ
通話はキャリアのカケホーダイにしたるけど
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:05:50.03ID:AJ/kyF7L0
>>898
それで釣られる馬鹿がいっぱいいるんだから仕方ないだろう。仮に俺がワイモバの経営者でもそうする。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:05:51.93ID:a8mNaHz60
携帯電話の代わりにトランシーバー持てよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:05:57.05ID:nXYIVDMk0
>>908
実際の速度は測ったことないから分からないけど
平日昼休みと夕方の時間帯はやっぱり遅いと感じるよ
それ以外の時間帯は特に気にならない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:06:43.36ID:ceOa0CtN0
通話はdocomoガラケー月1800円
スマホはデーターのみのMVNO月900円3GB

これで十分(・∀・)
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:07:10.59ID:L7aPX1580
1000人程度のクレーマー
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:07:52.84ID:DsPm9Stt0
通話とメール、乗り換え案内、地図だけなら格安SIMで事足りる
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:08:07.81ID:F/CUyTv/0
>>916
ネットで調べればいくらでも出てくるよ
格安simの中では早い方だった
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:08:26.92ID:g8Qvtx2W0
速度が遅くなったらサイトを開くのに暇がかかりイライラするよね
動画とかは、見れなくなるなったりするよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:10:43.14ID:/hRIpQND0
アクセス場によっての流量制限が悪質だよな
川越ではサクサクなのに新宿では使い物にならないほど重い
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:11:52.62ID:v3Qj49Yc0
ワイモバで平均14Mでるけど、それでも時々重たいと思うからなぁ。
格安の下り、実際の通信速度が10M近くなったら考える。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況