X



【人口推計】外国人純流入、最大13.6万人−人手不足で増す存在感 貴重な働き手に ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/15(土) 13:29:04.77ID:CAP_USER9
総務省が14日に公表した2016年10月時点の人口推計で、外国人の入国者数から出国者数を差し引いた「純流入」が13万6千人となった。
15年の実績を4割強上回り、比較可能な統計がある1950年以降で最大だった。
15〜64歳の生産年齢人口が急ピッチで減る中、貴重な働き手として外国人の存在感がじわりと増している。
医療・教育面のインフラ整備といった外国人材の呼び込み策強化も政策の優先度が上がりそうだ。

15年10月〜16年9月に日本に3カ月を超えて滞在した外国人は約240万人に達し、この5年で50万人増えた。外国人の純流入は4年連続。
日本人の海外流出をしのぐ規模で外国人の安定した流入が続き、その増加幅も拡大が続いている。

厚生労働省によると、事業者から届け出があった外国人労働者数は16年10月末時点で108万人で、初めて100万人の大台を突破した。
前の年より2割増えるなどペースが早まっており、中国を筆頭にベトナムやネパールからの渡航が増えるなど出身地域の幅も広がる。
労働者のみならずその配偶者らの来日も増えつつあり、潜在的な消費の担い手としての期待も高まっている。

外国人が流入している背景には、緩やかな景気回復とともに、安倍晋三政権の経済政策への期待感がある。
深刻な労働力人口の減少が続くなか、企業側は外国人登用を積極化。
食品スーパーのライフコーポレーションでは1月、タイから技能実習生15人を受け入れた。
首都圏に展開するサミットでは17年度の受け入れ人数を16年度の4倍超の30人に増やす計画だ。

政府では働き手確保のため、優れた経営手腕や技術を備えた高度外国人材の定着を後押しするための施策に動いている。
永住権を取得できるまでに必要な滞在期間を短縮化。
医療通訳者が常駐し、周辺病院に派遣もできる病院への補助金の枠を広げるなど、生活面もサポートする。

外国人の呼び込みとともに、日本人の減少を食い止めるために労働市場や雇用制度、子育て支援に至る腰を据えた有効な策が欠かせない。
15歳未満の年少の人口は12.4%と過去最低を更新する一方、75歳以上の後期高齢者が13.3%を占めて年少者を逆転。
現役世代は年金や医療の負担が家計に一段と重くのしかかる。
高齢者の窓口負担増などによる医療の効率化も避けて通れない。

労働力となる15〜64歳の生産年齢人口の低下も避けられない情勢で、対応を打たないと0%台で低迷する日本の潜在成長力をさらに押し下げる可能性が出てくる。

女性は男性よりも340万2千人多く、子育て支援を軸に女性の活躍を促す仕組みづくりも欠かせない。
厚生労働省は共働き世帯の子育てを支援するため、13年に「待機児童解消加速化プラン」をはじめた。
17年度末までの5年間で50万人分の受け皿を確保し、保育所に申し込んでも入れない待機児童を解消するのが狙いだ。

配信 2017/4/15 1:01

日本経済新聞 ニュースサイトを読む
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15358730V10C17A4EA3000/

関連スレ
【日本】総人口1億2693万人、6年連続減 少子高齢化が加速 2016年
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492152280/
【総人口(2016年)】15年より16万2千人少ない1億2693万人に…出生より死亡が多い「自然減」は過去最多の29万6千人
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492151925/

★1が立った時間 2017/04/08(土) 21:26:01.56
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492205236/
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:23:11.37ID:hNMW6h6p0
>>73
元ニートでも世襲なら総理大臣になれるのになぁ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:24:17.84ID:SfT8u+CC0
馬鹿な官僚や議員が外国は25%税金払ってるとか。声を大にしてアピール、消費税増税

あのね月給75〜80万円も稼いでる人の話だから、日本と税制が根本的に違うから

日本は総額を自慢する、他国の先進国は控除差し引いて公表、そう、個人で全然違いが出ます!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:24:35.35ID:r5kH/GjD0
>>61
左翼的じゃないマジのやつwwwwww

おまえがとりあえず子供20人つくれよww
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:24:42.18ID:J6rr/Amr0
>>60
どうなんだろうな
公立だと人が溢れるし
私立は授業料上げ放題だし塾や習い事も料金上げ放題で
毎月10万でも足りなくなりそうだけど
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:24:55.56ID:rHKkLWCfO
欧米の上流階級は子なしなら養子養育して社会貢献するのに
日本はアベを始め子を養育しない政治家が多いね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:25:19.83ID:V7OncmNoO
もう日本は日本じゃなくなるな。
モラルも秩序もない、やったもん勝ちのカオスになるだろう。
甘い汁ばかり吸ってる自民党と無能な野党のせいで…。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:25:27.39ID:87Qvt3Ud0
犯罪者とナマポは強制送還しろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:25:57.15ID:vOQm6l7e0
挨拶もしないてか挨拶する気すらない外人店員
もし日本人なら首になりそうだが外人には極端に甘い
それでもシフトばっくれは当たり前ですぐに辞めてしまうのが外人の民度の実態だな
将来生活保護になる外人はすごい割合だろうな
あと犯罪もな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:27:02.03ID:rLl+C/rj0
>>84
いや、溢れないよ少子化してるんだから。
あと、毎月10万円は地方振興券みたいなもんで、用途は自由にすりゃいい。
そうすれば、子なし夫婦も頑張って子供作ったら年120万は国から貰えるわけだから
モチベーションになるじゃん。
でも、貯蓄に回されると困るから地方振興券は1ヶ月以内有効にすればいい。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:27:26.47ID:LlTu4qQp0
どうせ2年もしないうちに、賊になるんだろ
一人何年雇うんだよ・・・
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:28:03.37ID:rHKkLWCfO
>>88
海外では客の方から挨拶するのが普通だからね
店員には気に入らない客には応対しない権利がある
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:29:05.19ID:9EJAIYRT0
まあとにかくいえることは

自民党に投票しない

これね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:29:24.61ID:PT8sgn/Y0
で?ナマポ予備軍なんだろ?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:29:52.22ID:LlTu4qQp0
>>56
少子化の原因の一つは東京一極集中だね

東京では物価が高すぎで子供3人作るなんて無理だろ
地方では補助金出るだろうけど、仕事が少ない

地方も活性化すれば、少子化も抑えることができると思う
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:30:24.98ID:95Xwsgkr0
私立学校法人と癒着した自民党文教族が教育費を高騰させたことと
第3次ベビーブームが期待された団塊ジュニア世代を
小泉・竹中が安価な労働力として使い潰したことで日本は積んだ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:30:42.24ID:qSuV/HBf0
せいぜい東京は外人に頼って生きてください
無法都市になれば省庁も逃げ出すでしょう
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:31:28.43ID:J6rr/Amr0
>>89
用途は自由といっても子供向けなんだから
それをターゲットにしてる商売も料金露骨に上げてくるし
金がかかることになるのは変わら無い
奨学金で潤ってる大学が授業料上げてるよね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:32:24.71ID:qSuV/HBf0
>>94
仕事が少ないっていうけど適正レベルであるよ
やりたい仕事に就くにはできるやつじゃないとダメなだけ
仕事が多い東京に甘えてる奴にはないと同義かもしれんな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:33:31.84ID:1qJmDCDT0
>>1
そうやって賃金上昇に圧力をかける訳ですね!
素晴らしい!
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:34:00.12ID:rHKkLWCfO
出生率上げたいなら金だね
ロシアは、二人の子を作れば四百万円と家が建つくらい手当支給される少子化対策で出生率が大きく上がった
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:34:27.34ID:25zA5DAU0
移民が増えるね移民党
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:34:30.60ID:qSuV/HBf0
>>99
外人あてにしてたら下がる一方だろ
同一賃金進めても下がるだけだしな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:35:02.02ID:XLBe8Bsh0
ミンシュガーいってたネトウヨのせい
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:35:34.70ID:LlTu4qQp0
>>98
家族持ちが地方に増えるほうが、子ども1人ならもう一人とか増えやすいし
幼稚園、学校なども一極に集中するより地方に分担させるほうが効率よいように思う
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:35:36.43ID:rLl+C/rj0
>>97
大学は別にいかなくていいよ。
高校までは一応行っておいたほうがいいし、公立だっていくらでもある。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:35:41.48ID:qSuV/HBf0
>>100
金あってもゆとりが無けりゃ出生率なんぞ上がらん
東京から出れば心に余裕が出るよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:35:44.18ID:q78AgBgW0
>>95
どうなんだろ?
団塊jrの非婚化の原因は雇用問題だけだろか?
現実に若者の非婚化ってほとんどの先進国で起きてる事だし団塊jr未満の世代も団塊jrと大差ない婚姻率だろうし。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:35:56.66ID:i5WwC9bx0
ついこの前、ここ中国人ばっかりだからってとこ落とされたな
まああの対応だったら正解だろうが無駄な時間
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:35:57.53ID:CxQX/WLC0
アベノミクス大成功だな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:36:14.25ID:rLl+C/rj0
とにかく、経団連は日本のガンだから、なんとかしないとな〜

北の将軍様にミサイル打ってもらうかw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:37:15.47ID:GWJiU8VM0
ソースが経済音痴の日経かよwww
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:37:42.96ID:rHKkLWCfO
>>106
金がゆとりってことだよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:37:58.53ID:q78AgBgW0
>>105
>大学は別にいかなくていいよ。
あなたはそうであっても、ほとんどの人はそうでないみたい。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:38:01.83ID:qSuV/HBf0
>>104
いちいち私立通わせる必要もないしな
私立なんぞ勉強できない奴が行くところだ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:38:14.52ID:1Vf/OeGT0
チョーンはいらんよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:39:03.90ID:qSuV/HBf0
>>112
共働きして金あってもゆとりがなきゃ預けられんとか言ってるだろ
金で買えんものだってある
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:39:58.93ID:XLBe8Bsh0
>>112
都道府県別の出生率みてきて。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:40:12.60ID:rHKkLWCfO
>>116
金があれば共働きしないで子を生める夫婦も多いよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:40:35.67ID:DY5BDx9c0
>>81
なれるわきゃないだろ
お前はキチガイ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:40:39.45ID:J6rr/Amr0
>>105
大学は金がかかることになるのは変わらない一例で出しただけだぞ
税金配ればそれを見込める分料金が上がるから
あっても無くても変わらなくなる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:41:46.12ID:lV8+m/wp0
アメリカは留学生の就労は禁止だよ
ワーホリもない
日本では留学生の主な目的が就労の出稼ぎ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:42:02.05ID:rHKkLWCfO
田舎なら出生率が高いわけでもない
東北や北海道はかなり低いからね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:43:05.64ID:M821xA5k0
賃金を上げたくないむしろ下げたいから無能外人をどんどん入れているんだろう
某チェーンなんか注文すらろくにとれないアジア人を雇いまくりだな
よくあれで営業できてるものだ
まあわしは呆れたからもう行かないがな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:43:07.63ID:XLBe8Bsh0
>>123
語学研修と称して外国人を呼び込んで介護事業にこき使う事件が最近もあったばかりだ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:43:09.79ID:qSuV/HBf0
>>119
そういう特異例出されてもな
もっとたくさんの人に適用されるもの出してよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:43:19.12ID:DbxqnpRU0
>>37
現実的に政権担当能力のありそうな政党で移民拒否を明言してるところって、ある?
泡沫やカルトは無しね。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:44:59.12ID:XLBe8Bsh0
>>127
まずお前のいう政権担当能力ってなんだよ?
慰安婦に金ばらまくことか?
TPPで全譲歩することか?
北朝鮮からミサイルとんできてるのに、野党に言われてのろのろとNSCを開催するような安倍ちゃんのことか?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:45:20.55ID:rHKkLWCfO
>>126
日本の夫婦が子を増やせない理由の1位は
金がかかるから
なのに、金ではなくゆとりと言いたがるのが分からん
金はゆとりの一部だろう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:46:12.62ID:qSuV/HBf0
外人に頼りたがってるのは人のお世話させたい東京と野菜のお世話させたい農業中心の自治体なんだな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:46:43.09ID:LiHGMo1o0
一年間ででしょう?これ
一年で13万人移民が増えてるんだよ
ここ10年で、全部で100万人は軽く超えてる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:46:51.84ID:rLl+C/rj0
>>113
これからはそうでもなくなるよ。
それに18歳なんだから、行きたきゃ自分でバイトなりなんなりすりゃいい。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:47:24.15ID:YVPudoZt0
北に東京を核攻撃でもされない限り日本のこの体制は変わらんだろうな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:47:34.66ID:YZlb1rh20
自分の為にお金を使う
子供のためじゃ無い
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:47:46.41ID:qSuV/HBf0
>>129
日本の夫婦って言っても結構な割合で首都圏集中してるからな
そら意見も偏るわ
うちらんとこは子供3人当たり前なとこやし
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:48:16.20ID:rHKkLWCfO
>>130
下請け工場も外国人労働者が多いと思う
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:49:21.63ID:qSuV/HBf0
>>132
どっちにしろこれから若者は減ってく訳だし大学はだいぶたたまなきゃいけないだろうしな
そこにも外人呼び込んだら東京が外国になるわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:50:42.17ID:yFE4FjNn0
外国人労働者と外国観光客を増やしたのは安倍政権の手柄だな
おかげで緩やかな景気回復が続いている
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:51:02.82ID:M821xA5k0
治安の悪化も半端ないな
近くの繁華街は既に外人の店がすごい勢いだな
そのうち外人に制覇されるだろう
飲み屋や風俗には外人マフィアがつきもの
犯罪つうか怖くて通報すらできない事件が激増すんじゃないの
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:51:35.27ID:2T50VTDE0
島根と鳥取で何かやれよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:51:37.34ID:DY5BDx9c0
だからニートのみなさん
日本語もできない奴に負けるなよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:51:37.75ID:mJWqohVY0
そろそろ日本にも「極右」ナショナリストの政党が欲しい所だな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:51:54.10ID:LlTu4qQp0
>>123
若い人が猫も杓子も東京に行っちゃうからね
地方の出生率をあげることを考えないと・・・
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:52:13.76ID:rHKkLWCfO
>>135
有力産業がある地方ならば、住宅や教育費はあまり掛からないので出生率は上がるね
ようは金に余裕があるから
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:52:33.55ID:9tdR6nOG0
>>131
過去10年で働ける歳の日本人は600万人以上減ってる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:52:54.11ID:qNi5/09L0
現状を見てみぬ振りしながら移民反対する滑稽な自称識者達
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:53:26.84ID:LiHGMo1o0
業種で言うんなら、ITは中国人とインド人だらけ
土建さえアラブ人と中国人だらけだよ
彼らが日本人の安全な暮らしのために職業倫理持って業界を担ってくれるかというとそんなわけないんだけど
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:53:29.52ID:q78AgBgW0
>>132
ならないだろ。
大学まで行って当たり前の世になるのは確定的。
工業高校や商業高校入って高卒就職狙う奴なんて減る一方だと思う。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:53:42.66ID:8k1NhCS80
>>143
云々が読めなくても総理大臣になれるもんな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:54:20.88ID:rLl+C/rj0
>>138
大学は中国からの留学生入ってるから問題ないだろ。
それ自体は問題だがw
国の方針として、Fランの大学は中国人入れるのに補助金出てるみたいよ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:54:55.69ID:DY5BDx9c0
>>152
引きこもりかニート君
働けよ屑
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:55:56.28ID:B6twaAt20
っていうか、先進国で移民抜きでやってる国を教えて欲しい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:56:04.39ID:YRUthYN50
国境を軽んじた欧州が
今どうなっているか
今後どうなるか
間違いなく内戦になる
少子化は戦争より恐ろしい
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:56:16.20ID:rLl+C/rj0
>>151
だから大学行く金がなきゃ自分で稼げばいいんだよ。
18歳なんだから女は風俗嬢、男は土方。昔から高額アルバイトって相場は決まってる。
ただ、出生率をあげるには高校までは国費負担するのがよろしい。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:56:40.44ID:YZlb1rh20
でんでんw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:56:45.34ID:mWb9hhQy0
>>154
安倍さんも元ニートだもんね^^
引きこもりではなかったけど
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:56:51.25ID:IRsCqmzG0
安易に底辺外国人ばっかり入れて、母国へ帰ってくれたら御の字で
定住しちゃったら将来の社会保障とかにたかってくること間違いなしでしょう
国民年金保険とか、生活保護とかマジでどーーーーすんの?
ていうか、人手不足で貴重なとかって有難く思ってるの誰がいるわけ?
もうこの国を潰したい人間の思うままなんだね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:57:06.14ID:qSuV/HBf0
>>152
別に総理大臣にそこは求めてない
中卒社長だってやたらいるだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:57:19.66ID:A0YJUIoV0
今は毎年50万人以上労働者減ってるからな
こんだけ入れても不足するだろうね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:57:23.82ID:XLBe8Bsh0
>>129
だから出生率みてこいってw
 
教育に金がかかるのに沖縄だって東京だって大学いかせるなら同じだろw
沖縄だけ大学無償化になってるとでも思ってんの?w
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:57:37.51ID:1fVVWTB80
>>133
もっと超長期的に考えた場合、確かに世界は混ざっていくとも思うから難しいな。
500年前と今では世界的に明らかに混ざってるし、500年後にはもっと混血だらけになることは確定だろう。

大きな流れは混ざる方向であって、逆ではない。まあ混ざりたくはないが。ただ遅いか早いかの話だろうとも思う
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:57:46.06ID:U6Eyl2BT0
いや、13.6万って本格的に人手不足補うにしては少なすぎだろ.
わざわざ給料安い日本にくるインセンティブ薄いんだし諦めたほうが
いいんじゃないか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:57:51.10ID:TDZHbyZi0
中国人やイスラムアラブなんて入国させたら、
フランスやドイツみたいにチンピラ集団作るだろ

結局は右翼台頭で軍国化推進するわ治安悪くなるわで
カオス一直線

衰退した日本には、鎖国が1番
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:57:56.94ID:B6twaAt20
>>160
社会保障の改革をすればいいだけ
生活保護制度とか国民皆保険とかおかしいしね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:58:00.29ID:rHKkLWCfO
日本は無駄に私立大学が多いね
欧州は大学はほとんど国立で無償や格安なのに
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:58:11.20ID:DY5BDx9c0
>>159
おまえだよ
日本語もしゃべれない屑に負けたのは
生きてて恥ずかしくないのか
親兄弟が泣いてるぞ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:58:40.89ID:f7ZItkvTO
>89
日本の大学に日本人しか行ってないとゆう前提は成り立たないから。K応とか中国人の落ち込ぼれに大人気だぞ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:58:41.82ID:g4jDlsxN0
500年後の話になると人工知能が完成している可能性が高いから、そもそも人間がいるかどうかも怪しい。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:58:45.64ID:qSuV/HBf0
>>160
居座るに決まってるわ
築地跡地がスラム化しないようにさっさと壊さないと
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:58:53.19ID:r5kH/GjD0
>>168
アメリカはほとんど私立だろ
特に名門
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:58:55.49ID:bNClHFSH0
>>1
安倍による安倍のための独裁国内経済対策
着々と功を奏してる
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:59:00.61ID:x9Tmq0Gf0
豊かな国になれば人口が減るのはどこの国でも同じ
これは文明の限界を意味する
移民はなんの解決にもならない
文明を刷新するしかない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:59:13.08ID:B6twaAt20
>>164
っていうか、日本だって50年前と今とでは全然違う
県人会みたいなのもあったし、同郷なんて概念ももっと強かった
この50年の変化を無視して(100年でもいいが)、古き良き日本とか言ってるひとはよくわからんよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:59:30.81ID:XLBe8Bsh0
>>160
「高度人材」なんてもうネトサポすら言葉忘れちまってるだろw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:59:46.43ID:vQRHnqRl0
特ア入れるな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 15:00:09.25ID:x2F1TGMj0
雨宮処凛「いつの間にか、私は国内にいながら国際的な最低賃金競争の最底辺にいた」
http://www.magazine9.jp/karin/130626/
森卓「外国人労働者受け入れは新自由主義者のわがまま」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/25/index2.html
〜得をするのは受け入れ企業、コストをかぶるのは国民全体〜

外国人労働者のメリットというのは、雇った企業のみに現れる。
ところが、そのコストは長期間にわたって全国民にはねかえってくるのだ。
たとえば、小学校の教育一つとっても、外国人の生徒がいれば、コストは10倍はかかるだろう。
外国人労働者本人も失業を頻繁に繰り返すことが予想され、失業保険のコストがかかる。
公的な住宅費もかかるし、市役所のパンフレットも各国語で書くためにコストがかかる。
そして、そうしたコストは雇った企業ではなくて、何の関係もない国民にかかってくるのだ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 15:00:40.35ID:I1+GUlfy0
>>161
中卒社長と総理大臣を一緒にするなよ…w
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 15:01:31.71ID:rHKkLWCfO
>>163
沖縄は私立小学校中学校もあまり無く住宅も安い
幼稚園にもあまり入れないらしい
金の問題があまりない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況