X



【総人口】東京一極集中是正したい=菅官房長官©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/15(土) 16:45:41.46ID:CAP_USER9
東京一極集中是正したい=菅官房長官
2017年04月14日17時33分
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041400880&;g=pol

菅義偉官房長官は14日午後の記者会見で、総人口が減少する一方、東京都の人口は増加しているとの総務省推計に関し、「地方における若者雇用、東京における大学の新増設の抑制の検討などを進めることによって、東京の一極集中を是正していきたい」と述べた。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:09:34.35ID:KZfqkE610
>>224
今や在京メディアは港区周辺の不動産業が大きな柱だからね
みんなが憧れる東京という構図を手放すわけない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:09:41.33ID:gulPPWVZ0
>>172
東大だって千葉に柏の葉キャンパスがあるじゃねえかwww
っていうより、千葉大の敷地ってあれもともと東大の第二工学部だろw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:09:46.95ID:Q9dfJaXc0
まず手始めに国家公務員の勤務地を地方にすればいいじゃない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:09:48.94ID:Jl3Cuszd0
東京超一極化して
効率化しろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:09:49.60ID:gEb8lj9z0
交通インフラと情報インフラ、流通網、そしてSCMが発達した結果ではないんでしょうか。
これ、行き着くところまで行くよ。止められないよ。

地方は、観光業、製造業、農業、水産業で特色出していかないとやっていけないよ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:09:51.89ID:FG+cD5DM0
>>48
なぜ一極にしないといけないの?
今やむしろインフラの更新すらままならないほどに過密だぞ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:09:54.44ID:G2Jg03lP0
>>245
東京一極集中と、地方の一部切り捨ては別のこと。
地方に重要拠点を設けて、首都機能を分散させることはインフラの無駄にならない。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:09:56.23ID:nGAfyybj0
>>211
東京への本社移転を条件にしたり
東京本社の会社社長にしか業界団体の長のポストを与えないとか
東京の役人って本当に嫌らしい手法で東京への本社移転圧力を
ずーっとかけてきたよね。
東京一極集中は、おそらく戦後唯一の日本の国策と言ってもいい。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:10:01.07ID:Z5dItpco0
大学とか作るの止めようとしたら
叩かれてた奴いたな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:10:03.94ID:tAjJTLGx0
>>244
> こないだ東京ぐるぐるして思ったんだけど、青山大学とか明治大学ってただのビルなんだな

青学とかまだいい方だよ
法政とか上智なんて酷いものだ
ただ外堀に面しているからその眺望で救われている
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:10:09.98ID:PpjbJO340
東京が首都に成ってからこの国はおかしくなったからな
まあ薩摩が悪いんだけど
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:10:16.66ID:p1O1xxxA0
地方に魅力的な仕事を作る事が大事。 ただの単純労働ではなく、頭脳型産業を地方に作る事。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:10:20.29ID:duDuJJ0V0
>>235
ほんとこれ
住民税を3倍、4倍で田舎は帰るんだよな

元々の東京人はどうするのかって?アキラメロン
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:10:21.11ID:9SqWLQSx0
カリアゲ将軍「もう遅いw ポチッとな」
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:10:29.54ID:CNPmG0oh0
地方は閉鎖してむしろ一極集中を加速させた方がいいだろ
人口減ってるのにバラバラにして何のメリットがあるんだよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:10:33.37ID:QJjS+i1u0
まず天皇を従来どおり京都御所にするのが手っ取りはやいよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:10:34.95ID:SYxrbsKW0
関所作って、移住の制限強くすべき

あとはこなし税
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:10:44.58ID:gulPPWVZ0
>>266
私立はものすごい勢いで都心回帰してないか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:10:48.00ID:NQXV6fQT0
首都機能を移せば一発で解決だ。
どこか雪国に移転しろ。

俺のおすすめは北信越の何処か。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:10:49.59ID:DPVIV8rw0
湾岸にネオ東京作ってそこに遷都すれば?
旧東京とネオ東京に分けるの
地方はダメだよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:10:59.24ID:u6Ca0ciq0
確か15年くらい前に阿武隈地方に
首都機能を移すとかそういう話があったな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:11:03.62ID:0uyUEzOL0
東京は他の地域から人や会社を奪ってるだけで、出生率や生産性は最悪だからなぁ
少なくとも、大阪発祥の会社は大阪に戻したほうがいいわ
天下り先欲しさに役人が本社機能を東京に集めたのは大失敗
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:11:08.75ID:aLITR9ry0
>>28
ほんとそれ
テレビ局のキー局が東京一極集中していることによって脚本家を始めとした
テレビ業界に付属する全ての職種が東京周辺に住むことを強制されている

あの湊かなえ氏が脚本家を諦めて小説家になったのもそれが原因

湊かなえさん、テレビ局プロデューサーにダメ出しされて…小説家デビューのきっかけ語る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170415-00000055-sph-ent
0297ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/04/15(土) 17:11:09.50ID:MQ5nDF6K0
>>238
じゃあ 今日から京都が日本の首都な。
もう文句ないよな?
あとよろしく
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:11:10.75ID:o91fVUaA0
>>224
マスゴミ「財政が危ない!政府は消費税の増税を躊躇するな!」
マスゴミ「新聞代は軽減で」

これと同じw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:11:16.60ID:lR4P76Gu0
東京を不便にすれば、勝手に別の便利な場所に会社を移すけど
政府は東京のインフラ整備を莫大な額でして、日本一便利な街にしてしまっている。
言うことと、やっていることがチグハグ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:11:18.11ID:Jl3Cuszd0
>>267
東京じゃなくて東京圏集中だろ
横浜は東京圏の南の端
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:11:25.56ID:rvKPy4570
>>253
何でもかんでも失敗してから大騒ぎしだすのが日本人だからね
愚者は経験からしか学べないってアレだわ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:11:28.60ID:z9UbTQ1L0
いよいよ群馬の時代がきたか
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:11:29.65ID:vfz2Fxd30
北朝鮮にミサイルぶち込んでもらって今の都民と政治家滅ぼしてから
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:11:31.42ID:0zd8MIyhO
>>173
雨の日の夕方の帰宅ラッシュの電車の中とか汗臭くて吐き気感じるな
少し時間遅くなれば酒臭い匂いが充満する
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:11:36.48ID:SYxrbsKW0
地方から有能が来ないで、無能ばかり来るのが問題

納税せずに受給するクズばかり
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:11:40.01ID:fE3nYfKD0
ずーっと問題に挙がってたけど、何もしてこなかったじゃないか
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:11:52.06ID:E4x+e8Cy0
日本のように地方の中小企業が光り輝いてる国はない

海外なんて税制が有利だから田舎にあるだけで
その田舎から全国を支配してる大企業しかないわ
>>265みたいなのが一例

こんな国になりたい?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:11:54.97ID:RLjqmRKZ0
東京税を導入すれば税収増えるし一石二鳥
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:11:57.05ID:B4QNnt9M0
>>4
それが一番簡単だよね
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:11:57.78ID:duDuJJ0V0
>>245
出生率は47都道府県中で東京って何位か知ってます?

47位なんだぜ?若者が集まりまくってるのにこの順位
0313Fラン卒
垢版 |
2017/04/15(土) 17:12:04.37ID:16Xp30d30
東京に本社を置きたがるのは分かるよ。
今回の北朝鮮の件も米軍が攻撃するときは事前に政府に通知が行くそうだし。
その情報が漏れて来たらそりゃ儲けられる。
こんな感じでやってるんだから、無理だな。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:12:06.53ID:gulPPWVZ0
>>296
都内どころか、全部港区に集中w
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:12:08.05ID:Jl3Cuszd0
日大なんか雑居ビルがたくさんあるだけだしな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:12:10.38ID:EkHVVuyo0
東京は消費税30%、固定資産税3倍、法人税2倍でおk。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:12:20.28ID:SYxrbsKW0
しーるずみたいな無能ばかり都市に送らないでほしい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:12:36.00ID:Ftq+WDKn0
高齢者の地方移住か。
生々しいわ、この政策。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:12:40.82ID:RdCI55n90
企業と役人が繋がりすぎてるからな 
国の機関の東京集中をなくせばすぐなのにな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:12:45.36ID:defqoYdx0
大学を減らしたからって、無意味なFランが減少するだけで、
職を求めて出稼ぎにくる若者の人口集中傾向は変わらんぞ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:12:55.10ID:QbI6JOWY0
>>1
                  i
               \ │ /
                / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ─ ( ゚ ∀ ゚ ) <  さいたまさいたま!
                \_/   \_________
               / │ \
                    ∩  ∧_∧ ∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩ ∧__∧∩ \ ( ゚∀゚ ) / <  さいたまさいたまさいたま!
  さいたま〜! > 丶( ゚∀゚ )ノ   !    /    \____________
______/    |   〈    }   〈
             / /\_」  /  /\」
              ̄      / /
                     ̄
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:12:55.40ID:duDuJJ0V0
>>309
昔はそうだったんだけどw
0327夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
垢版 |
2017/04/15(土) 17:12:58.87ID:TFQcXWAM0
>>292
観光事業が振るわない、東北あたりに首都移すのがいいんでない。
民間に移動しろったって無理だよ、人が多いから来てんだから。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:01.20ID:xml5Msut0
簡単なこと
東京住居税を掛ければ良い
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:01.64ID:SYxrbsKW0
なんで子育てしないかっぺの公共サービスを都市部原住民が負担すんねん
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:03.26ID:yZ1XT3n20
一極集中是正したい(是正するとは言ってない)
ってパターンだろ
やる気あるなら省庁移転とかいくらでもあるのに何もする気ないやんけ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:12.04ID:GACVr4WK0
若いとき東京、中年地方、老後東京がベストだな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:12.51ID:unWWWBWV0
テレビのキー局制度をやめさせろ
一極集中の大きな要因やろ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:23.19ID:2wHpVOsT0
北海道と青森から九州までの福岡県を除く日本海側の住民の低所得者に毎月2万円の定額給付実施
高知宮崎も入れてもいい
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:24.40ID:TFW22LLX0
そういえば東京と周辺に行った奴らは結婚しても子供あんまり産まないのなんで?
とかこないだ同窓会で話題になってたな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:30.86ID:DvlLNnaW0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51118?page=2
最近5年間の首都圏には生産年齢人口42万人が流れ込んできたと言いましたが、それではこの間に首都圏の生産年齢人口は、結局何人増えたでしょうか?
野澤 45万人増くらいですか。
藻谷 答えは75万人の減少です。
野澤 えっ。減っているんですか?
藻谷 そうです。その一方で首都圏一都三県では、この5年間に、65歳以上の住民が134万人も増えたのです。
野澤 134万人……。
藻谷 さらに、そのうち80歳以上だけを取り出すと52万人の増加です。この5年間で総人口が51万人増、うち80歳以上が52万人増ですから、つまり増えたのは80歳以上だけで、79歳以下は減っている。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:35.71ID:XvcrCf5B0
>>244
今や京都は大きな田舎
めんどくさい人間関係のしがらみやら利権やらがありすぎてどうにもならない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:40.41ID:CNPmG0oh0
一極集中一極集中ってバカの一つ覚えみたいに言っててバカみたいw
だから何がしたいって部分が何もないw
誰に言わされてるんだよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:40.97ID:rLu8KUcO0
キム次第やな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:46.13ID:rvKPy4570
>>303
群馬とかほぼ関東だろ
大した意味はない

首都移転するなら候補地は圧倒的過疎の
鳥取・島根
高知
福島
秋田・山形
この辺が最有力だわ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:48.96ID:duDuJJ0V0
昭和中期まで日本経済を引っ張ってた企業は実は8割は関西

これを知らない人は多いんだよね
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:49.15ID:qdUgZ6ki0
したいとは言ったが、するとは言ってない
するとしても何をどうするかは決めてない
決めたとしても、いつやるかは考えてない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:50.41ID:zGMnUjRV0
異常すぎる。大阪に遷都しろよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:52.35ID:SYxrbsKW0
無能ばかり都市に送らないでほしい

どうせ遊ぶだけで子育てしないからはた迷惑
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:58.35ID:isLtEqdK0
>>245
それは少子化を加速するだけなので変えて行く必要がある
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:19.53ID:j3aQ0tTQ0
そういえばアメリカってワシントンとニューヨークとあるけど
どっちの方言がなまってんの?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:22.99ID:SYxrbsKW0
地方交付金なくして、社会保障なくして、子無し税、関所

江戸時代に戻そう
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:23.28ID:mTFhG8410
試しに横浜に省庁置いてみたら
0351ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:23.65ID:MQ5nDF6K0
普通子供が学業で秀でていれば借金してでも東京に送り出すだろ。

んで 残った落ちこぼれが一極集中批判してる。

んで 一極集中批判してる奴も子供ができて優秀だったらやっぱり東京に送り出す。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:32.29ID:/HodFFzw0
標準語は重要だと思うけど、どうなんだろうね
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:36.80ID:fB92pGui0
>>316
日本経済が駄目になるだけだな
これだから、大衆の言う事を聞いて政治をしてはいけない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:39.60ID:OQVRwXn70
>>295
大阪の会社も良かれと思って移転したんだろうが
逆に調子乗らせてしまった感じだな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:40.92ID:E4x+e8Cy0
>>273
都市の大学が地方に拠点を増やすのは善だろ、このスレ的には
つか横浜国大が建築ノシてきたからってこんな浅はかな対抗するのは国立として無駄だろ、千葉大建築学部潰せよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:43.56ID:zcGnrl4W0
とうとう名古屋が首都になる日が来たか
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:45.11ID:3m1XeGSB0
>>301
なんかこう都心からの通勤圏くらいをひとまとめにするいい言葉ないかね
「首都圏」っていっちゃうと、首都圏整備法の定義で関東1都6県+山梨県になってしまってやりにくい
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:58.79ID:lR4P76Gu0
日本政府のやっていることは滅茶苦茶。
東京のインフラ整備を兆にものぼる金額で押しし進めているのに
東京一極集中を是正したいと官房長官が言う。

あほか、インフラ整備を地方優先ですれば集中は緩和する。
東京は渋滞でにっちもさっちも行かなくすればいいの。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:03.67ID:Wtd6oO4O0
むしろ行政のスリム化を行うのであるなら、各主要都市部への移住を促進させ、限界集落、過疎地域、人口減少地域の
インフラ設備の更新を縮小させることで財政負担を和らげる政策を行うべきではないのか?

人口減少が止まらないのに地方への人口分散を行えばどうなるか?極めて高コストな社会になるぞ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:07.00ID:s1bQqNTE0
カッペ「東京は放射能で滅びる!」 滅びませんでした

カッペ「東京は地震で滅びる!」 滅びませんでした

カッペ「東京は北からのミサイルで滅びる!」 また新しい願望ですか?プッ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:10.48ID:cvGRHcyS0
何かを企んでるなw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:11.03ID:sJJSG5bY0
車の維持費を下げろよ
今のコストじゃ東京で車なしの方が全然安上がりだ
あと高速無料化な
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:14.35ID:tXwWz1dS0
徳島に省庁移転とか意味なし。
道州制の首都となりうる場所、大阪名古屋福岡広島あたりに移して多極分散にすべきだよ。

一極集中で、地価人件費の高騰が中小企業にかなりダメージ与えてるし、
今の安全保障、災害リスク回避のためにも緊急の課題だよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:14.43ID:isLtEqdK0
>>320
どちらかというと高齢者を都心部に集めた方が効率的
東京23区を巨大老人ホームにしてしまえばいい
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:17.64ID:Q/tiICCI0
>>334
保育園、幼稚園、託児所がないからじゃない?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:19.83ID:OE2jOJNy0
>>198
情報番組で東京ローカルの話題は確かにやめてほしいw
関西の俺に関東郊外のアウトレットモールの話題を聞かされても反応のしようもないw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:19.97ID:DPVIV8rw0
老人ほど東京が住みやすいんだから
東京の一極集中なんて止まるわけないじゃん
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:24.70ID:VyScFbHS0
何を今更言ってるんだ!東京オリンピックを地方でやれ!アホ!
政治にセンスがねえから東京一極集中になるんだよ!さっさと解散しろ!
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:26.84ID:RHwkgp7r0
>>227
昔は東京本社じゃないと上場出来ない規制があった
それで地方の企業が東京に無理矢理集められた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況