X



【総人口】東京一極集中是正したい=菅官房長官©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/15(土) 16:45:41.46ID:CAP_USER9
東京一極集中是正したい=菅官房長官
2017年04月14日17時33分
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041400880&;g=pol

菅義偉官房長官は14日午後の記者会見で、総人口が減少する一方、東京都の人口は増加しているとの総務省推計に関し、「地方における若者雇用、東京における大学の新増設の抑制の検討などを進めることによって、東京の一極集中を是正していきたい」と述べた。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:13:58.35ID:isLtEqdK0
>>245
それは少子化を加速するだけなので変えて行く必要がある
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:19.53ID:j3aQ0tTQ0
そういえばアメリカってワシントンとニューヨークとあるけど
どっちの方言がなまってんの?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:22.99ID:SYxrbsKW0
地方交付金なくして、社会保障なくして、子無し税、関所

江戸時代に戻そう
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:23.28ID:mTFhG8410
試しに横浜に省庁置いてみたら
0351ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:23.65ID:MQ5nDF6K0
普通子供が学業で秀でていれば借金してでも東京に送り出すだろ。

んで 残った落ちこぼれが一極集中批判してる。

んで 一極集中批判してる奴も子供ができて優秀だったらやっぱり東京に送り出す。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:32.29ID:/HodFFzw0
標準語は重要だと思うけど、どうなんだろうね
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:36.80ID:fB92pGui0
>>316
日本経済が駄目になるだけだな
これだから、大衆の言う事を聞いて政治をしてはいけない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:39.60ID:OQVRwXn70
>>295
大阪の会社も良かれと思って移転したんだろうが
逆に調子乗らせてしまった感じだな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:40.92ID:E4x+e8Cy0
>>273
都市の大学が地方に拠点を増やすのは善だろ、このスレ的には
つか横浜国大が建築ノシてきたからってこんな浅はかな対抗するのは国立として無駄だろ、千葉大建築学部潰せよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:43.56ID:zcGnrl4W0
とうとう名古屋が首都になる日が来たか
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:45.11ID:3m1XeGSB0
>>301
なんかこう都心からの通勤圏くらいをひとまとめにするいい言葉ないかね
「首都圏」っていっちゃうと、首都圏整備法の定義で関東1都6県+山梨県になってしまってやりにくい
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:14:58.79ID:lR4P76Gu0
日本政府のやっていることは滅茶苦茶。
東京のインフラ整備を兆にものぼる金額で押しし進めているのに
東京一極集中を是正したいと官房長官が言う。

あほか、インフラ整備を地方優先ですれば集中は緩和する。
東京は渋滞でにっちもさっちも行かなくすればいいの。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:03.67ID:Wtd6oO4O0
むしろ行政のスリム化を行うのであるなら、各主要都市部への移住を促進させ、限界集落、過疎地域、人口減少地域の
インフラ設備の更新を縮小させることで財政負担を和らげる政策を行うべきではないのか?

人口減少が止まらないのに地方への人口分散を行えばどうなるか?極めて高コストな社会になるぞ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:07.00ID:s1bQqNTE0
カッペ「東京は放射能で滅びる!」 滅びませんでした

カッペ「東京は地震で滅びる!」 滅びませんでした

カッペ「東京は北からのミサイルで滅びる!」 また新しい願望ですか?プッ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:10.48ID:cvGRHcyS0
何かを企んでるなw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:11.03ID:sJJSG5bY0
車の維持費を下げろよ
今のコストじゃ東京で車なしの方が全然安上がりだ
あと高速無料化な
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:14.35ID:tXwWz1dS0
徳島に省庁移転とか意味なし。
道州制の首都となりうる場所、大阪名古屋福岡広島あたりに移して多極分散にすべきだよ。

一極集中で、地価人件費の高騰が中小企業にかなりダメージ与えてるし、
今の安全保障、災害リスク回避のためにも緊急の課題だよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:14.43ID:isLtEqdK0
>>320
どちらかというと高齢者を都心部に集めた方が効率的
東京23区を巨大老人ホームにしてしまえばいい
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:17.64ID:Q/tiICCI0
>>334
保育園、幼稚園、託児所がないからじゃない?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:19.83ID:OE2jOJNy0
>>198
情報番組で東京ローカルの話題は確かにやめてほしいw
関西の俺に関東郊外のアウトレットモールの話題を聞かされても反応のしようもないw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:19.97ID:DPVIV8rw0
老人ほど東京が住みやすいんだから
東京の一極集中なんて止まるわけないじゃん
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:24.70ID:VyScFbHS0
何を今更言ってるんだ!東京オリンピックを地方でやれ!アホ!
政治にセンスがねえから東京一極集中になるんだよ!さっさと解散しろ!
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:26.84ID:RHwkgp7r0
>>227
昔は東京本社じゃないと上場出来ない規制があった
それで地方の企業が東京に無理矢理集められた
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:29.98ID:YmyAh7r90
甲府あたりに第U東京をつくるべき
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:30.30ID:12bMvg8V0
今更とか行ってる奴がいるけど、菅て何十年も前から官房長官をやってるわけじゃないんだから。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:30.61ID:SYxrbsKW0
都市に先祖代々住んでるけど
基本的に意味のない労働者階級ばかり上京するからムダ

有能はアメリカ中国いくから

無能ばかり上京する

社会保障を圧迫する
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:32.19ID:z9UbTQ1L0
>>340
ほぼじゃねぇよw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:37.39ID:CJUSygkt0
田舎から新しい産業なんて生まれようがない
大阪名古屋福岡など別の年を強化するのが現実的だろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:38.54ID:NoFPzQ7M0
東京便利だからな
リタイアすると地方都市でスローライフ最強だけど
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:38.96ID:0zd8MIyhO
東京は巨大な田舎って言われてるんだよな
元々地方の田舎者が造り上げた街だから
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:39.58ID:Z5dItpco0
一極集中してマイナス成長
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:40.91ID:tAjJTLGx0
地方に有力大学を移転させるのは理想的ではあるけど
まあ無理だわな

地方の大学をテコ入れする方が先かな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:55.19ID:duDuJJ0V0
でもさ 東京一極化の解消やったら土地や賃貸マンションで食ってたかつての華人どもがブチ切れるだろうねwwww
0385ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/04/15(土) 17:16:01.33ID:MQ5nDF6K0
むしろ地方に人多すぎ

田畑つくるのに不便じゃん
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:16:18.81ID:LV8BFurX0
国会がまず移転しろ。話はそれからだ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:16:24.25ID:iKo+mUlD0
東京にうんこが集中すると処理量を超えてたれ流しが増える
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:16:26.88ID:UbMYGacJ0
この国の為政者は自主的に大きな改革をしたことなんてほとんどない
外圧がかかったり戦争したりオリンピックしたりを利用しないと無理

東京大震災や東京に北朝鮮のミサイルが突き刺さるとかしないと無理だろな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:16:29.72ID:SYxrbsKW0
旧里帰農令、子無し税、人返し
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:16:29.91ID:duDuJJ0V0
>>372
へー 知らなかったわ
ありがとう 勉強なった
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:16:35.60ID:yZ1XT3n20
>>334
生物学的に個体群における個体数が増加するほど出生率が下がることが判明している
あとの社会学的な意味はわからん
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:16:39.65ID:w7pxJiFx0
上場企業役員数

東日本4737人
西日本 855人

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:16:46.20ID:tZeJJD0h0
>>332
ケーブルTVがあるから関係無いんじゃね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:16:50.40ID:3m1XeGSB0
>>313
これを読んで、傍論として
本社機能としての本社と登記上の本店も整理して話をすすめめないとダメかも
ってふと思った。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:16:50.90ID:fl721Sh50
是正したい(言うだけ)
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:16:50.94ID:JgWfHXor0
企業や私学はともかく、税金で運営してる議会や省庁や国立大学、研究機関は土地の安いところに建てるべき
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:16:53.70ID:MbtGsrFL0
といいつつふるさと納税にはケチをつける
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:16:54.71ID:Wsoau9Uz0
新幹線が延伸開業するたびに、東京一驚集中が進んでるとしか思えない。
均衡ある発展のためのフル規格新幹線が、地方衰退&人口減少を促進し
東京首都圏だけが成長し、人・モノ・カネ・優秀な人材が一極集中してる。
リニアが今後、名古屋 大阪方面まで開業すればさらに東京に流出する悪寒
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:16:56.79ID:fB92pGui0
>>359
だから、東京集中は悪くないというのが国家の要請
政治家は地方出身だから寝言を言ってるだけ
真に受けるな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:17:04.21ID:qEQJgR+a0
日銀本店と財務省を地方に飛ばせ
それだけで勝手に数十万人単位の人間がついていく
日本橋界隈が空きビルだらけになるだろうけどな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:17:08.38ID:SYxrbsKW0
せめてニッコマ以下は田舎送るべき
0408ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/04/15(土) 17:17:23.13ID:MQ5nDF6K0
>>340
まずお前が移住して手本を見せて欲しい
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:17:25.90ID:RdCI55n90
YKK「グローバル企業にとっては東京に本社をおくメリットは少ない」
コマツ「経団連等の集会があるから完全移転は難しい」
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:17:28.77ID:useTscd/0
天皇天皇言ってるネトウヨ ガチでキモいんだけど
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:17:29.29ID:isLtEqdK0
>>340
これに同意
思い切って過疎地に政治機能を移すのがいいよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:17:34.04ID:Ftq+WDKn0
>>358
通勤圏で良いじゃん。
でなきゃ、首都機能圏
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:17:35.16ID:M23i6e4f0
もっと東京に集中させるべきなんだよなあ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:17:35.31ID:VBJneP7W0
毎日テレビで見る有名人もほぼ全員東京に住んでるしテレビから流れる情報も
東京の情報で作られてる番組も東京の番組で出演者もみんな東京の人たち
地方に住んでてても入ってる来る情報は東京のことばかり
やっぱ日本は東京だよね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:17:41.26ID:BIlcY0R40
東京からある程度離れた都市に直通・途中停車なし・格安の便を用意すれば
その都市に移り住む人が増えるようになり、さらにそこから周辺が栄えるようになる
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:17:41.51ID:7WkTyVg20
まず官僚を地方に移せ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:17:51.16ID:EvveOwba0
凄い交通網発達させれば北海道に住んで東京に出勤とか
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:17:58.18ID:SYxrbsKW0
子無しと低脳上京移民を送り返すべき

移民だよまったく
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:18:02.22ID:DPVIV8rw0
>>387
俺も東京湾岸にネオ東京作るのが一番いいと思うんだよな
そういう拡張性があるのが東京の利点
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:18:04.90ID:WGIPRrmU0
>>334
物価の高さもあるだろうな。
特に東京と横浜は物価が高すぎる。
千葉は農業大国だから、他よりも安いけど、
新宿方面へのアクセスが不便だし、通勤できる場所が限られる。
コスパだけなら、東京へのアクセスの良さが神奈川と変わらないが、物価が安い埼玉が一番。

都道府県別消費者物価地域差指数(全国平均=100)
1位東京105.2
2位神奈川103.9
3位埼玉101.4
4位兵庫100.9
5位京都100.7
6位山形100.6
7位大阪100.2
8位和歌山100
9位島根99.8
10位福井99.6

11位千葉99.4

http://www.stat.go.jp/info/today/089.htm
「食料」、「住居」、「教育」、「教養娯楽」「交通・通信」、「光熱・水道」、
「家具・家事用品」、「被服及び履物」、「保健医療」、「諸雑費」の10項目の総合物価指数
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:18:05.69ID:duDuJJ0V0
東京栄えて国滅ぶ


秋田とかやばいよww
1年で二万人が消える県
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:18:05.84ID:CmGoyxtm0
さすが菅義偉官房長官
法政大学出身で優秀なんだよね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:18:19.55ID:hhxu6rr40
>>369
同意
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:18:36.34ID:G2Jg03lP0
総務省の役人あたりに「ちょっと話を聞きたい」とか電話されると、
嬉々として馳せ参じるのが日本の企業。 美味い汁を吸いたいんだな。

役人どもを地方に分散させるのが一番効果的。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:18:42.36ID:JgWfHXor0
アメリカは分散してる
連邦の首都も州の州都もひなびた土地にある
日本もそうすればいい
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:18:43.58ID:Q/tiICCI0
なぜ東京に本社を置きたがるのか
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:18:44.26ID:oSUbgxza0
こういう時には八王子もなぜか東京扱いされます。
おかげで電車バス道路大企業学校病院消費地全部慢性不足です。
住んでいる方が悪いです。本当にありがとうございました。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:18:45.67ID:dLCKDpQ90
早く手そ付けたらよいと思う
余りに集中しすぎてる
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:18:54.62ID:SYxrbsKW0
子無しと移民を排除すべき

フリーライダー

移民と子無しは
生活保護と同じ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:18:58.50ID:fT2vj8PZ0
「下放」をやるしかないな。
そして関東平野を大穀倉地帯に戻そうず! (`・ω・´)
明治のころ東京は山手線の西には無かったんだ。
戦後ですら、山手線の西はほぼ農地。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:18:59.58ID:useTscd/0
>>422
たった5%しか変わらねえじゃねえかよ
どこが物価が高いんだよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:19:04.39ID:1eRAtHDe0
コストパフォーマンス重視で一極集中進めてきたのなら
それを上回るメリットを提示出来ないと地方移住=罰ゲームみたいに思われて失敗するだろうな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:19:07.53ID:gKVuYlPI0
GDPマイナス成長の東京w
他も糞だから

勝ち組は海外だな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:19:16.67ID:fB92pGui0
>>410
日本は天皇が署名しないと何も決まらないのだが
閣議決定でさえ、天皇の署名が有って初めて有効
だから天皇が東京にいるんだよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:19:19.92ID:rsvSTurr0
さいたま市でも埼京線の南与野とか北戸田は街が妙にガランとしていて恐いw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:19:30.80ID:SZa2w9si0
過ぎたるは及ばざるがごとし
東京はありすぎるんだよ何もかも
ちょっとぐらい足らなくても十分生活できる
それにあったところで使わないなら、ないのと同じ
東京は何か間違った富の使い方をしている感じがする
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:19:33.05ID:L6jJrNRe0
手始めに国会を福島、東京証券取引所を島根か鳥取あたりにでも持っていけばいいだろ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:19:34.09ID:SYxrbsKW0
子無し移民の社会保障

移民の親の地方交付金
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況