X



【総人口】東京一極集中是正したい=菅官房長官©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/15(土) 16:45:41.46ID:CAP_USER9
東京一極集中是正したい=菅官房長官
2017年04月14日17時33分
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041400880&;g=pol

菅義偉官房長官は14日午後の記者会見で、総人口が減少する一方、東京都の人口は増加しているとの総務省推計に関し、「地方における若者雇用、東京における大学の新増設の抑制の検討などを進めることによって、東京の一極集中を是正していきたい」と述べた。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:50:45.14ID:qb9tqKbG0
分散してるだろ
ABCマートとか
0913熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/04/15(土) 17:50:47.43ID:PNu8/AWZ0
 
こんなこと言うなら、永田町や霞が関を、まず移転しろよ。

そんな話はゼロのまま、こんなこと言ってるわけでしょ。
馬鹿だと思われても、しょうがないんじゃないの。

そもそも、集中を是正する必要性もわからない、
考えた方として間違ってますね。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:50:53.01ID:DOwSvySR0
>>891
地方は単純に仕事がなくなってる
某大企業のグループ会社勤務なんだけど、地方に仕事ないから東京の会社が吸収合併しまくってる
BtoBの仕事は結局大都市じゃないと成り立たないみたい
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:50:57.08ID:S/Ri6MeH0
でも、国会議員が、選挙時だけ地元に帰って、
普段は東京で過ごしていて、
別に地元がどうなろうと知ったことではないみたいな
状況では、一極集中など是正できないだろう。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:50:59.17ID:c1vr7fAq0
大学は関係ないよ
アメリカもイギリスも名門校は地方都市にあるし
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:51:04.01ID:AzTaT6DR0
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波  
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1925年5月23日 北但馬地震(直下型)  近畿西部で犠牲者1000人。←★兵庫震源
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源



●南海トラフ地震、大阪府の死者は最大13万人  津波での死者は大阪市西区が最多

大阪府は30日、マグニチュード(M)9.1規模の南海トラフ地震が発生した場合の被害想定を発表した。
それによると、大阪府内の死者は最大13万3,891人となり、内閣府が想定した9,800人の13倍以上に上った。
しかし、地震発生後すぐに全員が避難を始めれば死者は8,806人まで減らすことができるという。

http://news.mynavi.jp/news/2013/10/31/015/


★近畿で想定される断層直下型地震
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/02/uematidansou.jpg

断層名  マグニチュード 死者数

上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人

★死者3000人以上を出した直下型地震
(西暦1500年〜)  近畿5回(圧倒的、日本最多) 、、
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:51:10.03ID:Bwt+Sw9m0
本当に是正して東京の資産価値が下がったりすると権力者や利権者の方々が困ることになる
でも選挙には勝ちたい
よってやるやると口で言っておいて本当に効果ある背策はやらないのが正解
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:51:10.67ID:Pz2TE6+J0
>>812
まあ唯一の100万年札幌でさえ下は月給12万保険なしとかのバイトじゃないほうの仕事があるからな
そりゃ東京に逃げたくもなる
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:51:13.61ID:fB92pGui0
>>859
あるよ
阪神大震災で、今の神戸は廃墟になってますか?
東京は首都だよ、復興しないわけがないだろ
むしろ復興特需がくるのでは
ちなみに大正時代の関東大震災なんて震度6程度なんだぜ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:51:17.46ID:gPDf+PtB0
>>836
サテライトオフィスって流行ってないの?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:51:17.67ID:F5TSnV7V0
>>833
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170409/k10010942421000.html


首都直下、関東の表層地盤 5000か所余で想定の1.5倍以上の揺れ

4月9日 19時34分

首都直下地震の発生が懸念される関東地方では、
ごく浅い表層の地盤によって、木造住宅に大きな影響を与える地震の揺れが、
これまでの想定の1.5倍以上に強まる可能性のある地域が5000か所余りに上ることが
国の研究機関の分析で初めて明らかになりました。
去年4月の熊本地震でも表層の地盤によって、局所的に揺れが強まって大きな被害につながったと見られ、
専門家は想定の見直しなどの対策が必要だとしています。

東京・台東区の住宅街では、これまでの2.7倍と都内で最も大きくなったほか、
千葉県香取市では場所によって3倍以上となり、震度に換算すると、震度6弱の揺れが震度6強に強まるおそれがあるということです。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:51:24.35ID:2DHRfqiv0
では、お前からな
もう、秋田に行く気もないだろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:51:24.46ID:8yOYsdAk0
東京オリンピックの3兆円は没落への近道。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:51:28.14ID:uOPIJ4QZ0
金さん「任せとくニダ」ポチッ!
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:51:40.87ID:OZB4V9oB0
>>905
日本全国どこに行ってもイオンとセブンイレブンだらけになってしまった・・・
ほんとに何の面白味もない国になってしまった・・・
0932ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/04/15(土) 17:51:44.15ID:MQ5nDF6K0
ていうか 東京の企業が本当に地方に移転したら
地場企業全滅すっけど 覚悟して言ってるのかね?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:00.53ID:w7AqnZJK0
なんかもう滅びるべくして滅ぶ国だわ
こんな災害大国でもここまで一極集中を放置してるんだから
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:05.76ID:E8KmoGIB0
とりあえず癌になってる財務省あたりを九州か北海道に移して
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:10.04ID:MjPEHW920
>>890
どんな風に悪い状態なのかアヤフヤ過ぎてわからんな

お前見たく他人に厳しく自分に甘い、懲罰減点主義者のヒステリーなんざ
何の生産性もないしなw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:13.15ID:cq00Hm5W0
>>907
そんなことないよ
知らなさすぎ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:20.82ID:fHLIfRg30
例えば、秋田県でIT企業を作る。
で、おそらく失敗する。

残念な事に予測ができてしまう。
何故なのか?というところから研究したほうがいい。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:21.99ID:oViboZuE0
トンキン大震災復興でまた地方から少ない金巻き上げるのかよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:26.10ID:0I1Chjfx0
首都圏の大学って人口多いから当然入学時の偏差値は高目になる。
しかしたいした大学がない。入学は難しいが業績がイマイチな学校が多い。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:32.90ID:QR8ij7MM0
浜松とか札幌郊外ぐらいが一番住みやすいなあ。ほどほどの便利さでいい
ただし仕事があれば
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:35.16ID:EKgE1d0S0
残念ながら実現するのは、東京で何かが起きてからだろう。
仕方なくてそうせざるおえない何かが起きてから…

それでは遅いのだけど。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:37.62ID:YHnZ5H/R0
もうすぐ核爆弾が落ちるんだろうし、サリン弾の飽和攻撃が始まるわけだし
それを機会にトンキンの住民税を倍額にすりゃいいだけだな

住民税、法人住民税の倍増で得た金を新首都建設の原資にしたらいいよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:38.59ID:F5TSnV7V0
>>922
大正の大震災の復興でどのくらいの国費がつぎ込まれたか調べてみろ。
そしていま起こったら日本や東京がどうなるか、小学生でもわかる
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:40.81ID:eLn9BuVH0
>>860
でもそれって東京で稼いできたお金でしょ?
神奈川は何を産み出してんの?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:42.35ID:cXyvL5oo0
埼玉県は住みやすくていいよ。
都内に歩いて1分につく埼玉県に住んでいるけど自然もあり快適です
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:45.99ID:c4iYBvKx0
東京税(年100万円ぐらい)を設けて貧乏人は住めない都市に。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:51.46ID:8yOYsdAk0
3兆オリンピックは不要
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:57.35ID:sz5qcFje0
霞ヶ関を丸ごと中部辺りに移動すれば?
東京民的にも全く構いませんので
むしろどっかいけ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:52:57.71ID:5DVLmlUb0
あとは大学の数減らしちゃおうか首都圏
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:53:00.38ID:AzTaT6DR0
上場企業役員数

東日本4737人
西日本 855人

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:53:02.30ID:/+396QQP0
茨城もいいぞ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:53:04.70ID:rFBR+AZN0
地方の奴らは仕事なくて東京来るのか?
進学のタイミング?
何にせよ大変だよな
でも折角なら地元盛り上げてやれよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:53:05.09ID:sGsK5aKX0
おのぼりが「吉祥寺」連呼するから地価が禿げ上がるんだよ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:53:11.81ID:smsrFBMf0
>>2
それで解決

だけど絶対に納得しないだろ
無理に首都機能うつしても
ブラジリアみたく「誰も定住しない都市」が出来るだけ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:53:24.49ID:fB92pGui0
>>897
本当に恐いのは津波
東日本大震災で分かったろ
東京に地震!が地方人の最後の頼みの綱だから必死だけど、さもしいねえ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:53:28.55ID:8bMAlYE20
>>14
マスゴミ関係を汚染地域に地域に移転させればいいと思う
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:53:33.47ID:8QU9ydBb0
過疎地→ベーシックインカム
地方→税制優遇
大都市→税制強化
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:53:35.27ID:BIlcY0R40
>>854
政治家とか官僚とかは、できるならこういうことやりたいと思うんだけどね
でもこのスレで上がってる案のように、どうしても強引で実現できそうにない方法しか思いつかないから
やらないんだと思う。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:53:40.36ID:DOwSvySR0
>>923
sierのシステム開発は結局すぐ会えることがかなりのメリットだったりする
仕様変更とか相談とか遠くのオフィスだと難しいし
紙にちょっとメモ書きしながら会話したりしたいし

全部システムで整えるとなるとそれだけで莫大な投資になるし
オフショアがあまり流行ってない理由とも似てる
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:53:58.49ID:RlvY7k5OO
>>859
東京が地震で壊滅する事有り得ないから
今の耐震基準さえ満たしていれば、東京を襲う直下型の地震で倒壊する建物は皆無だからな
東京は地震に対しては他の日本の都市より安全安心。地震が怖いなら東京に住むべきなんだよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:54:00.45ID:DAUR+w040
早く国会議事堂を福島県沿岸に移転しろ
話はそれからだ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:54:19.40ID:XLBe8Bsh0
>>1
まず首都圏の大学をゼロにしろ。
 
それで解決だ。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:54:21.32ID:ip5kU9ZH0
官公庁系は全て地方移転しろよ。
文句いう公務員は首にしろ!

そしておれも地方行きたい。。。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:54:32.23ID:P1BTynA90
>>874
いやそれは言い過ぎだ。

薬剤師や獣医師のほか管理栄養士などの専門職は地方でも充分強い。
身内にこういうのが何人もいるけど地方の方が同じような給料でむしろよい生活をしてる。

製造業もその会社や業界自体が下火でない限りいい所はいくらでもある。
俺の友達も地方の工場でエンジニアしてるけど年収は俺の倍くらいある。

地方はろくな仕事が無くてトンキンは良い仕事が多いって言ってるヤツは探し方が悪いだけなのではないかという気がする。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:54:32.90ID:CRDGu7K40
じゃぁ まず移民を全部返しなさい
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:54:44.07ID:k8doj8JZ0
省庁を福島に作ればよろしい 何も無い更地を強制収用して首都にすればよろしい
アンダーコントロールもされているのだから何も問題無い
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:54:45.86ID:CJUSygkt0
>>939
例えば?
レアケースだけを語るなよ
地方で大きな雇用を産み出すのは、工場労働者だろ
でもその工場もアジアへの移転とリーマンショックの煽りで結構つぶれた
今は職にあぶれた経験者が山ほどいるので、未経験の若者はバイトしかない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:54:46.69ID:ip5kU9ZH0
官公庁系は全て地方移転しろよ。
文句いう公務員はクビ

そしておれも地方行きたい。。。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:54:50.93ID:rvKPy4570
>>962
だからお前はバカなんだろ
今のままで良いと思ってるやつは未来予測が全く出来ないアホだけだわ
0984Fラン卒
垢版 |
2017/04/15(土) 17:54:55.70ID:16Xp30d30
開発中は政治かもお役人さんも東京の人間も楽しくて楽しくて
仕方なかったんだろうけどな。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:55:19.58ID:Jm4y3LVo0
学生は東京以外
ビジネスは東京
これだけでも大分住みやすくなりけどね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:55:23.08ID:FG+cD5DM0
>>869
大阪にいい思いをさせるくらいなら東京とともに国が沈んでもいい、って意見よりはよっぽど建設的だと思うよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:55:25.55ID:yBSn/6J20
>東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算
>2007/10/22 18:41

> 財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中しているとした試算を、
>財政制度等審議会に示した。企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、
>法人税収が増えやすい構造になっているとして、同省は経済力以上の税収格差が生じているとみている。

> 試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、各都道府県のシェアを算出して比較。
>GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。

> この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は8・2ポイント。
>税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、
>山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。

10年前だけど今はもっと集中してるだろ。これに加えて国による施設もほとんど東京。
震災関連特需、東京五輪特需と東京に集中しない方がおかしい。実は東京は最も税金が投入されている都市。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:55:26.12ID:rFBR+AZN0
>>961
海外住んでだが、一つは首都近くに行政のみ移転しててそこそこだった
もう一つの国は首都と国一番の都市が離れていて不便だった
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:55:35.52ID:4U5oHYnz0
>>950
神奈川のGDPは
大阪と同じぐらい大きいんだが
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:55:49.31ID:DzUM+iLc0
学校と省庁を移転しる
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:55:53.45ID:cGtJ1oLq0
>>369それな最近は渋谷?最大の商業施設の話題をやってたわ
0996ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/04/15(土) 17:55:58.04ID:MQ5nDF6K0
そもそも 東京が優秀な人間を引き受けてるから お前ら地方民が仕事を得ているわけで

もし一極集中やめたら お前ら地方民は片っ端から失業するけど そこまで考えてないんだろ?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:55:58.22ID:fB92pGui0
>>949
あれは火災が被害を大きくしたの
しかし、東京で地震!にすがるなんて、さもしいと思わないの?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:56:00.53ID:eLn9BuVH0
文化庁移転をどれだけ成功例にできるかにかかってるな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:56:03.63ID:DAUR+w040
福島へ公務員はいけ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 17:56:05.79ID:RwFuwnov0
>>904
東京一極集中の話をしてるのに東京以外の人口持ち出す意味は?

> 都市圏ってのは東京にアクセス出来る都市圏だろ
> つまり首都圏

アホ、ひょっとしてガキか?
東京にアクセスできない都市圏があるのか?
そもそも何だよアクセスって

首都圏は定義されている自分で調べてみ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 10分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況