X



【社会】西東京市の人口、20万人突破 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/04/16(日) 09:14:34.90ID:CAP_USER9
西東京市の人口が平成28年度末で20万人を突破し、今月1日現在で20万98人に達したことが分かった。

田無、保谷の旧両市合併によって西東京市が誕生した13年1月21日時点の人口は17万9699人。
その後、ほぼ右肩上がりの人口増が続き、約16年で2万人を超える増加となった。

増加理由について同市は、西武新宿線、池袋線を使って乗り換えなしで都心部に移動できるアクセスの良さ、
公園や農地を含めた緑の豊かさが評価されている一方、
地価が比較的安いことから、「練馬、豊島区など都心部からの転居者が多い」としており、
2020年のピーク人口20万3775人まで増加すると推計している。

多摩地区の自治体人口ランキングで同市は、
八王子、町田、府中、調布市に続く5位。23区を含めた都内全体では25位。

http://www.sankei.com/region/news/170416/rgn1704160003-n1.html
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:49:22.39ID:JgiedFpB0
>>732
なるほど
20坪か
そりゃー狭いわ
あなたの言う通り、40坪くらいですかね
でも40坪でも狭いという意識なんですが、
やっぱ東京は違うなぁ
20坪に驚いたw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:50:19.62ID:wCi0h+mI0
>>151
http://e-miso.co.jp/history/
>明治維新により都が江戸へ遷都され「東京」となり、京都をそれに対し「西京」とも呼んだことから、特に西京味噌といわれるようになり…

京都は西京のようだ
つまり西東京は…

どこやねん
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:51:43.42ID:I5+qHSAP0
>>790
ドラえもん
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:52:28.74ID:RbtplxFb0
誰が住んでるの?
西日本人はまず住みつかないよな
北陸人や東北人もまず住まない
長野県民と山梨県民?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:52:31.98ID:W1fKdSEu0
立川市と町田市はなかなかの強さだわ
機関がどの程度発達してるか知らんけど。家庭裁判所とかあんの?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:55:05.39ID:hCAOmzF20
>>798
稲城と合併する勇気ありますか
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:55:38.82ID:pDxvfNjP0
意識高い系は同じ市内でも国立、武蔵野、三鷹を選ぶからね
東大卒のエリートは意外とその辺にも多いよ
西東京はよくわからないわ。田無に早稲田大生は多い
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:56:24.17ID:+p2vC/b30
東京西部市だろ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:59:32.11ID:W1fKdSEu0
都下が都下でしかないのはやはり政令指定都市がない影響でしょうな。
政令指定都市なら権限として特別区を上回れるからなぁ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:00:08.79ID:RIoraTww0
>>797
多分、東京以外の人からすると、地理的な位置と、自治体名、商業地やオフィス街のイメージ、更にメディアによるブランディング
ここから判断してしまうのだろうね
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:00:31.93ID:RlvyJRS80
>>89
かわいいよね
さすが大手制作会社というか
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:02:40.75ID:hn5YlO+n0
在日韓国朝鮮人が増えただけだろ
もう東京はダメかもしれんね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:03:10.89ID:W1fKdSEu0
>>811
いや東京だよ俺
23区で話してるから区で話してるだけ
23区内にもヒエラルキーが存在するってこと。それを都内の田舎者は隠したがるから突いたに過ぎない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:04:23.78ID:wwV31bHR0
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両 による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほ のめかし、パ ソコン遠隔操作で対象者のパソコン内部データをいじくる。こういった
犯罪組織に人を逮捕する権限 をあたえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。

日本は集団ストーカ ーを行うこの腐敗臭漂う警察を監視する組織を早急に作るべきである。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:05:38.83ID:DsgtpyW30
のんびりして暮らしたいならやっぱ清瀬だよなー。病院も選び放題だし。
でも旭ヶ丘団地だけは絶対に止めた方がいい。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:05:49.70ID:hCAOmzF20
>>805
うちの親は広島出身だ
はじめ芝浦にすむことに成ったが、当時の芝浦ry
次第に西にうつって終の住み処を西東京市に定めた
しかし小中と親が広島て同級生には出会わなかったからやはり西日本はレアなのかもしれない
自分なんか親が広島出身というだけで一時期「ゲンバク」てあだ名ついたからなw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:06:34.92ID:hFQ4VM+10
東京の東南側に住んでると、池袋から北西方向はほぼ秘境で、
移住先の選択肢として、無意識に頭から排除されちゃうんだよな。
意識して勉強しとかないと、選択肢が狭まるんだなと気づいたよ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:07:40.20ID:W1fKdSEu0
つか立川より人口多いのかよウエスト東京ww
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:08:21.13ID:KenaiiDg0
>>820
多摩や23区西部からみた23区東南部への意識もそれに近いかもな。
隅田川、荒川の川向うは漠然としたイメージしかない感じはある。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:08:43.35ID:hCAOmzF20
高速道路過疎地なのは認める
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:10:15.66ID:oKlxisPR0
実質神奈川の町田も見習えw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:10:32.53ID:ZscqH5+v0
>>557
それ小平
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:11:43.15ID:LLISIXwi0
漫画やアニメの設定が
60年代は下町
70年代は練馬
80年代は中央線沿線
90年代が神奈川
00年代が埼玉
10年代が千葉などの地方
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:12:07.18ID:KenaiiDg0
東京五輪前目途に関町から先に東京外環青梅街道インターチェンジが開通予定だから
西東京市から高速へのアクセスはしやすくなると思う。ただそこは杉並区の端に当たるけど。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:13:04.76ID:hCAOmzF20
>>822
新宿渋谷で用が足りてしまうので
地方から来た親戚のオジオバがいきたがる銀座を案内する知識がない(´;ω;`)
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:13:16.17ID:DJaXmNaD0
ここ武蔵野は肥沃な土地で農業用水が少なく、
稲作をせず麦を栽培してた。

江戸城から目と鼻の先の土地なのに、
江戸城下町と食文化が違い
「うどん」ばっかり食ってた。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:14:25.68ID:RIoraTww0
>>815
家族代々東京か?
珍しいな、新宿上げといて文教区を底辺呼ばわりとか・・・
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:14:32.04ID:4Wjg86uZ0
多摩地域の人口は八王子と町田の2つが抜けてて、あとはどこも一緒。
ていうか
多摩地域の奴って東京駅に行ったことねえ奴が多すぎ。
区民が聞いたら驚くだろが。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:15:32.69ID:hFQ4VM+10
>>822
ああ、何となく分かるわ、それ。
西から来ると、新宿辺りで全て用が足りるからね。
自分、大田区住みだが、他人がこっちまで出てくる理由は、羽田空港ぐらいしか思いつかん。
まあ大抵のヤツは羽田が大田区だってことも知らないわけだが
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:15:37.25ID:CXqez3Ic0
西武線は早く踏切なくして高架にせよ!
道路交通が遮断されて発展しない
駅の昭和の初めのような汚さを何とかしろ
全駅所沢駅のようにキレイに改修しろ!
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:15:42.65ID:ZCptGK080
aaa
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:16:12.53ID:oUUuQRzn0
>>795
東村山でこないだ映画の「あん」の撮影やったな
アニメのSHIROBAKOもあのへんの新青梅街道沿いの風景が描かれてる

>>790
世田谷じゃね
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:16:36.98ID:hCAOmzF20
>>835
それが山田うどんのルーツです
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:16:41.55ID:oKlxisPR0
>>838
>多摩地域の奴って東京駅に行ったことねえ奴が多すぎ。
それは無いんじゃないか?
新幹線にも航空機にも乗ったことが無いとかw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:21:07.53ID:v2mAxPQs0
>>847
多分東北上越出身者は大宮へ
甲信組はまんま新宿
西日本出身者は新横浜へ向かうのだろう

空港は東京を経由する理由はほぼない
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:21:45.78ID:pLiOm3NE0
昔は保谷辺りではうどんを主食にしていた
千川上水の水を利用して稲作をする者より、水を引く難しさから小麦を育てる者が多かった
尤もうどんを「そば」と呼び、収穫量の少ない蕎麦は栽培していなかった
うどんという言葉より、麺をそばと呼んでいたのは正確な表現を突き詰める事に
何の経済的問題も生じなかったからだとも言える

この付近は日蓮宗が盛んであり、三十番神を祀った寺がある事から、村内でお上人様を
誹謗する者があると、ニチレンシュウを呼び折伏を行い、それでも従わぬ場合は
名主の承認を経て石子詰めにされるか、木剣で頭を叩き割られ、長房で首の骨を
絞め折られるかしたという
ニチレンシュウには名主でも逆らえなかった

また、下保谷北に新座市野寺があり、有国に野寺の鐘ヶ淵を通りかかる物は
野寺坊という怪物に喰われたという
これは鬼になってしまった満行寺の僧侶だと噂された
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:22:58.61ID:9gOzvBUD0
不便だけど深大寺辺りは人気だろ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:23:57.59ID:P4ga2Yyv0
全国の主な商業地最高地価 ※は今回未調査の為、前回調査時の数値

東京23区・銀座…50,500,000円/M2
東京23区・東京駅前…34,900,000円/M2
東京23区・新宿…30,200,000円/M2
※東京23区・青山&原宿…22,000,000円/M2※
東京23区・渋谷…21,600,000円/M2
東京23区・日本橋…18,700,000円/M2
大阪市・梅田…14,000,000円/M2
※名古屋市・名古屋駅前…13,000,000円/M2※
大阪市・心斎橋&難波…12,900,000円/M2
東京23区・池袋…11,000,000円/M2
横浜市・横浜駅前…10,800,0000円/M2
東京23区・上野…8,600,000円/M2
福岡市・天神…7,850,000円/M2
名古屋市・栄…7,500,000円/M2
武蔵野市・吉祥寺…5,280,000円/M2
京都市・四条河原町…5,000,000円/M2
立川市・立川駅前…4,850,000円/M2
※神戸市・三宮…4,400,000円/M2※
福岡市・博多駅前…4,250,000円/M2
川崎市・川崎駅前…3,600,000円/M2
札幌市・大通…3,350,000円/M2
京都市・京都駅前…3,100,000円/M2
仙台市・仙台駅前…2,820,000円/M2
大阪市・天王寺&阿倍野…2,700,000円/M2
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:24:24.72ID:JmNtu8RY0
田無駅の立ち食い寿司(夜の部)の値段が
はっきりしないなあ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:25:31.89ID:hCAOmzF20
>>847
新幹線に乗るにはやはり東京駅出るよ
東京駅からなら自由席でも座席確保できるし
ただ、羽田にいくときは東京駅までいく必要ない
神田で乗り換えて品川か浜松町。
郊外リムジンバスも行き届いてるから
羽田からの帰りは吉祥寺行きバス利用してる
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:25:31.89ID:sau+RbCq0
田無タワーは、じょしらくのアニメの本編とEDの背景に登場してる。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:26:58.67ID:9gOzvBUD0
まぁ『都下』という言われ方が全て
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:27:48.18ID:4Wjg86uZ0
>>851
うん、そういうこと。
飛行機に関しては俺もわからんw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:32:30.55ID:DaHxH+fG0
高齢世帯が増えて減りそうなものだけど
2万人も増えたって事は団地とかの建て替えが順調なのかね?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:32:52.43ID:glktz8S60
>>12
西東京市より西の自治体に失礼だろ(笑)
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:33:41.90ID:4N1pmvLE0
【東京出身】
宮崎あおい 本田翼 中川翔子 夏帆 貫地谷しほり 杏
後藤久美子 宮沢りえ 黒川芽以 仲根かすみ 石原さとみ
内田有紀 水野真紀 鈴木保奈美 中谷美紀 沢尻エリカ
葉月里緒奈 木村佳乃 岩佐真悠子 吉高由里子 土屋太鳳
市川由比 本仮屋ユイカ 木村カエラ 堀北真希 上戸彩
深田恭子 柴崎コウ 優香 松たか子 観月ありさ
中山美穂 工藤静香 天海祐希 吉永小百合 松任谷由美

【神奈川出身】
井上真央 志田未来 南明菜 玉井詩織 高城れに 佐々木彩夏 
成海璃子 香椎由宇 北乃きい 枡田絵里奈 冨永愛 内山理名 松嶋奈々子
矢田亜希子 小雪 米倉涼子 神田うの 常盤貴子 和久井映見 高岡早紀
小泉今日子 剛力彩芽 広末涼子 マギー 板野友美 石川梨華 飯島直子
坂井泉水 高島礼子 榊原郁恵 名取裕子 原由子 
真野恵里菜 新垣里沙 MAY.J 小森純 鈴木亜美 小泉里子 前田有紀
浅田好未  小畑由香里 安西ひろこ 中山エミリ 佐藤藍子 長谷川理恵

【埼玉出身】
菊川玲 星野真理 吉澤ひとみ 加藤綾子 田中みな実 川島海荷 夏菜
奈々緒 菅野美穂 竹内結子 益若つばさ 渡辺麻友 島崎遥香 小柳ゆき
椎名林檎 畑野ひろ子 菊池麻衣子 かとうれいこ 向井亜紀

【千葉出身】
前田敦子 華原朋美、桐谷美玲、倉木麻衣  大島麻衣 長谷川京子 臼田あさ美



【大阪出身】
久本雅美 山田花子 和田アキ子
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:34:18.89ID:PQRH/scL0
>>864
開発が全然されていないから、安くてわりかし広い家に住みたいコスパ重視の人がどんどん住んでるのが西東京市!
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:41:05.83ID:iFTjpOyd0
>>855
立川すげえ!w
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:41:26.68ID:JmNtu8RY0
>>808田無は、東進ハイスクールがある早稲田が多いのかね。東進のランク分け(横国=神戸市外国語。成蹊=東農大)が斬新で興奮しますわ\(^^)/
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:42:34.65ID:hCAOmzF20
西東京市の小学校の遠足は奥武蔵から秩父にかけての山歩きばかり
三年くらいで天覧山、名栗や高山不動、子の権現あたりに足を伸ばすが
都心の様子を知るのは高学年の社会科見学からだ

ちなみに小学校には修学旅行がなく
市の保養所がある菅平で二泊三日
これも根子岳へ登るのと帰りに浅間山に寄るだけ
費用はかからないからそこはよいけど
あまり社会勉強にはならなかったな 
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:42:36.26ID:W1fKdSEu0
立川駅周辺ってすげえ高いよな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:47:12.95ID:mwS9Wk2y0
>>817
旭ヶ丘ってほとんど新座ダロ
菅沢とあたご

まだバスが動かない時間だと
徒歩で新座に向かうやつが多い

清瀬の南口も石をなげたら新座市新堀
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:48:08.30ID:cPvPtepK0
>>836
イメージは平安京だ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:49:33.79ID:Z2tP7q7i0
八王子・町田・吉祥寺・立川の多摩地区ビッグ4に続く存在は府中ですよね
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:49:48.92ID:DxZ/9o5d0
>>35
西東京市の図書館はIT関連の新刊本が非常に充実してる
隣接市民だけど西東京市の図書館に予約しまくり
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:51:37.35ID:nPqjN0vu0
ひばりヶ丘は、
ジュンスカのビバリータウンやでw
歳かバレるかw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:53:32.83ID:J8MdOYHi0
>>771
渋谷より池袋のほうがあらゆる面で売り上げが良いんだよ

新宿>>池袋>>>>>>>渋谷
みたいな感じで渋谷の売り上げが悪い
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:54:12.45ID:AqYcJWTd0
>>860
東京の市って、他からみるとびっくりするくらい狭いんだよ。
東京の市だと八王子と町田が抜けて面積大きいけど、それ
でも他からみると狭いからね。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:54:35.06ID:rwYIm8yX0
田無消えたんかめっちゃ田舎だったな。
東京なのに車がないと生活できない感じがなんとも。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:57:08.69ID:PDUb2+ir0
左東京市でいいのに
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:57:15.16ID:9eyugPmS0
日本
超高層ビルランキング「2017年」


東京-西新宿
243-235-234-223-222-210-209-203-200

名古屋-名駅
247-245-226-211-195-180-174-170-170

横浜-みなとみらい
296-200-171-152-151-143-143-139

川崎-武蔵小杉
205-193-179-179-163-162-161-160

大阪-梅田
188-186-178-175-174-173-161-154
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:57:28.89ID:PQRH/scL0
>>883
田舎だからこそ新宿からの距離を考えたときにコスパが良いのよ!
お財布に優しい西東京!賢い買い物、西東京!
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:58:31.94ID:rwYIm8yX0
>>888
新宿に行かないってこと?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:58:33.17ID:AqYcJWTd0
>>884
まぁ、調布も開発が進むが、南武線での立川との連絡、
京王線での調布との連絡、さらには中央線との連絡
など全体見ると、府中は基盤が結構強いな。
川崎方面がいまいちなのがアレだが。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:01:09.30ID:AqYcJWTd0
>>889
東京郊外ってのは、新宿に出るまでの実質所要時間がかなり
重要なんだわ。
なんで、家から新宿までの時間の割には家賃が安いとかだと
お買い得って感じ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:02:01.50ID:SIM7ugOZ0
>>841
立体化が進んでいない新宿線では、交通渋滞のネックとして槍玉に上がった、桜が綺麗な事で知られる新井薬師前の中野通と交差する踏切は後何年かで地下化で見納めになる。
所沢駅は今でこそ綺麗になったけれど、昔はホームの屋根の継ぎ接ぎが見事だった。あと西武の駅の特徴としては、ホームの敷石が斜めに敷かれていた事だけど、もう遠い昔話になりつつあるね。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:05:31.09ID:U/cVP14v0
なぜだけ知らんが西東京市の図書館が都内で一番ディープラーニングやPythonの本が多くて驚いてる
司書がオタクなのか?
国家図書館に負けるが大学図書館や都立図書館よりいいかも
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:05:52.75ID:PQRH/scL0
>>889
新宿からの距離だけでいうと田無って武蔵境と同じくらいだけど、値段が安いよ!
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:07:32.12ID:WYsMqBhn0
田無って新宿まで30分くらいで行けるんだな、混んでなければ悪くない立地だな
駅は小さな駅ビルがあるくらいで、他にそれなりの規模の商業施設はないのかな
個人的には調布と立川がコスパがいいと思うけど
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:09:03.50ID:vtx/H9HF0
ひばりヶ丘西友にビックカメラ、しまむら、ニトリなどが入ってて客も増えた気がするな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:09:15.94ID:4miDrDq50
西東京市周辺の住民からすると、府中調布多摩稲城町田とか未知の世界なんだよな。
本当にアクセス悪くて同じ東京とは思えない。
埼玉のほうが身近。
多分あちらの住民からするとこっちがそうなんだろうな。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:10:20.54ID:nPqjN0vu0
>>841
市内の西武線高架化は断念して
新設道路は地下化し始めてるよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況