X



【医療】ネコと会話せよ!猫とのおしゃべりに健康効果あり うつの患者も明るく改善 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/04/16(日) 10:36:40.21ID:CAP_USER9
イヌを飼っていた人がネコを飼い始めると驚くことがあるそうだ。
ネコ好きには先刻承知だが、ネコが飼い主とおしゃべりをする。
それがネコの飼い主のいやしになっているばかりか健康効果があることがわかってきた。

また、ネコのおしゃべりの中に、「ネコは生涯に一度、人間の言葉をしゃべる」という都市伝説がある。
その真偽も含め、ネコの謎に迫る。

■「I Love You」と叫びながら鼻にキスするネコ

女性向けのサイト「発言小町」(2017年4月8日付)に「ネコがしゃべります」という次のような投稿が載った(要約抜粋)。

「飼い始めて半年になるオスネコがいます。最近急におしゃべりになりました。
以前は一方的に私が話しかけていました。目は合うが、瞬きで返事を返す程度でしたが、最近、『にゃ〜』『にゃ、にゃ〜』と相づち? 意見? アドバイス? を返します。
話し相手になりました。今までイヌしか飼った経験がないので、ネコがこんなにもおしゃべりだなんて知りませんでした」

この投稿には、ネコを飼っている人から共感の投稿が相次いだ。

「2歳の時、家に来たのですが、前の飼い主がしょっちゅうキスしていたのか、うちのネコは『I Love You』と叫びながら、自分の濡れた鼻先を私の鼻にチュッと押し付けてきます。
可愛い愛情表現豊かな猫だなと思いながら頬と頬でさすってハグしています」

「うちもおしゃべりしますよ〜。電話している時、インターホンで応対している時など特にそうです。
自分も会話に入り、『ウニャニャ』『ニャーォン』『ニャニャッ』と嬉しそうに話していますよ」

実は、J-CASTヘルスケアの記者の家にも、チーコというよくしゃべるメスネコがいる。
チーコは家で働いている息子が大好きで、「恋人」のつもりのようだ。息

息子がパソコンに向かって仕事をする横で、「ニャニャ」「ニャ〜ン、ニャ〜ン」「ニャオン!」と、放っておくと1時間もしゃべりっぱなし。
仕事の邪魔なので相手にしないと、「なんで私の相手をしてくれないの」とばかりに、机の上の小物をネコパンチで床に落とす。

記者が庭仕事や洗車などに精を出していると、様子を見に来て「ニャ〜ニャ〜」としゃべる。
「お父さん、ごくろうさま」と言っているのか、それとも「サボっていると、お母さんに言いつけちゃうから」と言っているのか。
どうも後者に聞こえるが。

■ネコはうつ患者の気持ちを読み取って寄り添う

こうしたネコとの「対話」にはリラックス効果があるという研究がある。
ネコは思っている以上に人間の気持ちを読んでいるからだ。

スイス・チューリッヒ大学動物行動学研究所のデニス・ターナー博士は、うつ症状の患者に試してみた。
動物心理学誌「Animal Psychology」(電子版)の2015年4月27日号に発表された論文によると、博士らの研究チームは、うつ症状のある患者96人(男性49人・女性47人)の自宅を、ネコを連れて訪問した。
もちろん、ネコが大嫌いな人は除外した。

そして、1〜2時間ネコと一緒に過ごしてもらった。
ネコを連れて行く前とネコと過ごした後の数日後、うつ症状を調べるテストを行ない、比較した。
このテストは、「非常に明るい気分」から「非常に暗い気分」まで14段階で評価するもの。
その結果、大半の人のうつ症状がネコと会った数日後に改善していた。
中には、連れて行ったネコを「飼わせてほしい」と懇願する人もいた。

一部の患者たちがネコと交流する様子を研究者も同席して観察した。
ターナー博士によると、ネコたちは患者の心理状態をよく読み取り、その患者のうつ症状のスコア(度合い)に合った行動をしていた。
極度に落ち込んでいる人に対しては大人しく寄り添うだけ、比較的明るい状態の人には、脇腹をこすってスリスリするなど。
博士は「このネコたちの中立的な態度が、魅力的なペースメーカーとなり、患者の心にいい影響を与えたと思います」と語っている。

http://www.j-cast.com/healthcare/2017/04/15295427.html
http://www.j-cast.com/healthcare/2017/04/15295427.html?p=2
http://www.j-cast.com/healthcare/2017/04/15295427.html?p=3
http://www.j-cast.com/healthcare/2017/04/15295427.html?p=4

※続きます
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:25:22.79ID:7VWIJJZA0
>>21
マァァーーオ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:26:44.07ID:x5PTy11l0
猫飼いたいなぁ
実は猫は心が優しい犬の為に餌を取って上げたりするからね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:26:54.78ID:udro5cDX0
いや鳥やかわうそだって癒し効果あるだろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:27:03.41ID:XSnIs2io0
猫ちゃんと過ごした間は世界が美しすぎて幸福だったけど
ペットロスで何年も苦しい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:28:50.73ID:ey45BxK+0
そもそも猫好きは人間嫌いだからw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:29:36.41ID:7VWIJJZA0
>>156
ヒャアアーーーーーー!!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:30:15.91ID:WS9G7eTD0
>>144
ソニーはそのための需要を見込んでAIBO出したのだろうにねぇ……
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:30:31.78ID:TfCHfnyX0
ネコと解和せよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:31:09.84ID:stSeuliO0
具合が悪くて寝てる時、そばにきてクンクンするのは心配してるんじゃなくて「こいつ食えるかな」と思ってるんだよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:31:22.89ID:fTMgIxKw0
万物の霊長の一員として生まれて来て猫にチュールをカツアゲされる毎日
悔しくないのか?
誇りはないのか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:31:50.02ID:2xFv9dzm0
>>4
またハフィントンポストのパクリか
糞アフィ死ね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:32:44.90ID:LEYiyw0Z0
>>16
これを狙ってんだろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:33:22.08ID:Eo0ah1RD0
なんか言ってるけど何言ってるのかさっぱり分からんw
手で顔や頭を叩いてきて「ごはんくれ」とか
膝に乗って来て手で手を引き寄せて「頭撫でてくれ」
って言うのは分かるけどねw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:34:45.70ID:7dPqfRom0
2歳児くらいの知能はあるんじゃなかったっけ?
実際2割くらいの言葉は分かってそう
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:35:04.67ID:xziCap4e0
猫って車も覚えるね
以前に住んでいた町で野良猫がいた
。家を買い転居した後に
心配になり出向いたら、うちの車へ猛ダッシュで走りより
見上げながら大きくにゃ〜んと呼び掛けてくれた。あのときは本気で泣けた
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:36:26.78ID:aVh6Hiv30
猫「にゃー」
欝男「にゃー」
幼女「ままー、あのおじちゃんキモイ」
て感じにもっと酷い欝になる危険でいっぱいだと思う
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:39:02.61ID:eEsA2fUmO
両方飼ってるけど犬は「これをやれ」を覚えるのは強く猫はアホ
猫はビビりだから「やっては駄目な事」を覚えるのが早いな
カーテンに登ろうとしたら名前を呼んで睨むとトボトボと去って行く
猫で癒されるのはマタタビをあけだ時だな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:40:42.63ID:TTiiAo0r0
会話が成り立つわけないじゃん
ホントに猫飼ってんのかよ
とんでもなくアホだぞあいつら
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:41:33.07ID:tIxWaTQn0
ネコはうつ患者の気持ちを読み取って寄り添う
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/b/5bc254b3.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/a/fa4ca148.jpg
http://blog-imgs-81-origin.fc2.com/f/u/k/fukutan5/IMG_7225e.jpg
http://24.media.tumblr.com/pziru6SBSfdvwp4kIVNb5QBLo1_500.jpg
http://corobuzz.com/wp-content/uploads/2015/01/sjn1.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110613/21/cat55blog/de/89/j/o0500037511288867669.jpg
http://1kuchi.way-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/03/0012.jpg
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:41:36.86ID:NmPlSIzH0
ミャウリンガルの後継機は出ないかねぇ?

ミャウリンガルは、マイク性能に難があるから、バウリンガルほど成功しなかったのが残念なところ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:42:34.54ID:2XkWUHlG0
会話は無理だけど言葉はいくつか確実に覚えてるね
遠くから「カツオブシ〜」て言うと即行で駆け寄ってきて
クレクレの動作やるもん
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:42:36.03ID:ECagwBcn0
オスネコは分からないけど
部屋にメスネコ入れるとマーキングする可能性あるから安易に部屋に入れないことをお勧め。

どこかの飼い猫が自分の部屋にくるようなって餌をちょっと与えてたら
そのメスネコは毎回、壁紙にマーキングするからむかついて
最期はひっぱたいてやったけどそれでも ネコが遊びにきても部屋に入れるの止めたなw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:42:42.30ID:PnZgzHPu0
ネコってすごーい!
私もネコ、飼おうかな!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:43:39.02ID:TbbGE9fX0
>>1
ネコをかってうつ病が改善したは良いがネコが死んだ時にうつ病が再発する。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:44:35.51ID:vVVZJi+V0
ネコは総じて嫌いじゃない
ネコを飼ってる一部の人間が嫌い
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:45:13.25ID:12h8H+zr0
仔猫の顔面ぶんなぐって痙攣させてるガキどもがいたな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:45:28.40ID:yChEhm9V0
>>182
たぶん「カツオブシ?」って言うと反応しない
言葉というか雰囲気で覚えている
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:45:29.16ID:IGqHUGm60
重さ5sぐらいのを膝に乗せて数時間とか
ある程度忍耐力が試されるよ
猫は
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:46:18.04ID:P+JsAN6P0
ネコと会話しだしたらうつ病だよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:46:33.20ID:7abpbSsZ0
犬も猫もごはんって喋るのは多い気がする
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:46:45.42ID:M/jEpZU10
今日引越しなんだけどウチのネコは極端に家族以外の人間や他の猫嫌いなんで、人の出入り激しくてケージの中でガタガタ震えてる。ご飯も水も飲もうとしない。
ちょっとストレス溜まっててかわいそうだが大丈夫だろうか。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:47:07.30ID:xTf7IeUB0
>>86
こういう事をする奴は、人に手を出す危険性が高い。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:47:46.71ID:NnGpxgY40
猫を飼えない奴らは2ちゃん相手に喋ってるしな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:48:23.70ID:hnRVnwHh0
ネコ(ガチムチ30代)でもええのんか?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:48:42.60ID:Cxu3+uR8O
>>135

×ご主人様
○うちの下僕


うちの猫は水道から水を飲みたがって「蛇口をひねれ」と、布団やコタツに入りたがって「布団を捲れ」の要求が毎日
下僕がいない間は器から水を飲み、自分でコタツに入っているだろ、と
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:49:04.67ID:12h8H+zr0
>>86
これ何かけてんの?
硫酸?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:50:10.28ID:U09WvTNU0
>>198
メイクイーン「(すぐに煮崩れる)軟弱物は困る」
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:51:02.63ID:zmvniT1A0
猫カフェ行くにしても交通費、利用料掛かるのが鬱
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:52:26.73ID:JQ9swKFq0
猫普通に人と話すぞ
むしろ会社で鳴いてる人とか何してほしいのか全く分からん
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:52:45.28ID:MwxXT5Zi0
>>161
一般化するのはどうなの?

>>176
それは思う。
願望を研究結果に無理矢理結びつけるのはどうよ?
と思うわ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:53:05.44ID:vxNYoO7M0
猫は自分も人間だと思ってるし、対等以上の感覚で接してくるよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:53:16.35ID:YIHmd5QY0
猫好きって、気味悪い集団幻覚に囚われてるんじゃないか?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:53:22.53ID:t1NtqbWT0
何かしゃべりかけると、ウニャ?と細やかに返事してくれるところかな
犬はワンワンと返事が元気良すぎるけど、猫はウニャ?ニャ?くらいで軽いのがいいのかも知れない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:54:14.39ID:jla0stHI0
>>16
これを見にきますた。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:54:58.03ID:D9KRbxXV0
貧乏人は猫飼えないし、飼うべきではない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:56:12.03ID:HsCHgvmWO
チワワの売りをパクる猫ブリ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:56:32.57ID:vxNYoO7M0
近所のおっさんが買ったばかりのBMWを車庫から出して手入れしてたら
飼い猫がやってきて爪でギギギィーー
BBAは目を吊り上げて悲鳴を上げてたがおっさんは笑ってた
猫も満足そうに笑ってた
日本は平和
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:56:35.70ID:kDXjT8qt0
うつが治っても別の病気を発症してるだろそれ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:58:08.48ID:bPVCzhaz0
猫が死んだら独り言を言う癖がついちゃうよ
ソースはおれ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:58:44.49ID:M/jEpZU10
>>180
6枚目何やってんだよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:59:49.05ID:oWphquiR0
>>225
和むね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:00:01.77ID:EfToGsbN0
>>220
現実は自分の食料もないほどの貧乏人がネコを拾ってくるんだよな
あいつら完全に池沼だよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:00:25.46ID:rVZoEkv00
うちは話しかけない家族だったから猫も無口だったわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:01:38.43ID:M/jEpZU10
>>214
猫は飼い主のことを
デカイだけで速く走れないトロくて、でもご飯持って来てくれる自分の同種だと思っているらしい。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:01:54.55ID:rtEL5mbeO
>>180
そんな事してないでちょっと俺の相手しろ
という意味では?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:01:56.32ID:tcBJjW6TO
うちの猫、すんごい喋るしすんごいベタベタ甘えてくる
一日中
ウザイ!!
猫はツンツンしてるのが可愛いんだよ!
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:02:39.08ID:F9xPHTe10
懐かない猫はツンデレ
可愛がろうとするとさっと逃げてしまう子猫、
あまり触らないで、優しく話しかけて、
可愛い可愛い言ってると
デレンデレンになる
ニャーニャー言って足元に絡みつくよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:03:14.73ID:XPCO3yle0
ネコの言葉は二種類だけ。
メシくれと、戸を開けろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:04:08.33ID:IjMTJqkw0
職場に住み着いてる野良猫がとても人懐っこくて足元に絡みついてきてカワイイ
毛並みも毛色もいいし、もともと高貴な血糖のネコなんだろう
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:05:09.00ID:bFR+GIeB0
俺も猫に話しかけるが
猫からの返答は尻尾の動きで判断する
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:05:27.92ID:ff+Vsz8vO
猫は不思議なものを見つけると「うにゃん?」って言うw
遊んでほしいのにかまってもらえないと「うにゅうぅ」っていうw
あと子猫時代鳥をみて「まんまんまんまん…」て鳴いてた


>>214
うちのは人間とは思ってなくて人間を猫だと思ってそう
ワイは猛獣扱いで怖がられてるけどな
猫の狩りの先生だしw
毎晩特訓してたから家猫なのにいい筋肉だと獣医にほめられたw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:06:17.22ID:IUoaeKMj0
>>16
これなんか好き
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:06:19.52ID:F9xPHTe10
引越しの人、車に乗せてると疲れるまで鳴いて後は寝る
遠距離であれ着けばケロッとしてる
水を時々与えれば大丈夫
あとは煮干くらいかな
参考になるといいけど
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:06:27.71ID:I1fPDeOp0
まだまだ未熟だな
冷蔵庫と会話できるレベルじゃないと
治らないぞ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:07:59.00ID:5xLsm6yj0
猫が亡くなった時に鬱悪化する
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:08:17.53ID:F9xPHTe10
244続き、どんなに鳴いても車から外に出さないこと
どうしても出す時は獣医さんの所で
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:08:43.03ID:vxNYoO7M0
子供の頃かわいがってた猫は今でも夢で逢いに来る
だからその猫が死んで以来猫やその他生き物は飼ってない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:08:49.50ID:Sru7qe3B0
猫好きの大半は精神疾患
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:10:00.14ID:sy/Wy0/o0
ねこはほんとかわいいよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:10:17.57ID:vxNYoO7M0
>>245
テレビの砂嵐と話してるやつは実際に見たことある
何を待ってたんだろう? と今でも悩む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況