X



【医療】ネコと会話せよ!猫とのおしゃべりに健康効果あり うつの患者も明るく改善 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/04/16(日) 10:36:40.21ID:CAP_USER9
イヌを飼っていた人がネコを飼い始めると驚くことがあるそうだ。
ネコ好きには先刻承知だが、ネコが飼い主とおしゃべりをする。
それがネコの飼い主のいやしになっているばかりか健康効果があることがわかってきた。

また、ネコのおしゃべりの中に、「ネコは生涯に一度、人間の言葉をしゃべる」という都市伝説がある。
その真偽も含め、ネコの謎に迫る。

■「I Love You」と叫びながら鼻にキスするネコ

女性向けのサイト「発言小町」(2017年4月8日付)に「ネコがしゃべります」という次のような投稿が載った(要約抜粋)。

「飼い始めて半年になるオスネコがいます。最近急におしゃべりになりました。
以前は一方的に私が話しかけていました。目は合うが、瞬きで返事を返す程度でしたが、最近、『にゃ〜』『にゃ、にゃ〜』と相づち? 意見? アドバイス? を返します。
話し相手になりました。今までイヌしか飼った経験がないので、ネコがこんなにもおしゃべりだなんて知りませんでした」

この投稿には、ネコを飼っている人から共感の投稿が相次いだ。

「2歳の時、家に来たのですが、前の飼い主がしょっちゅうキスしていたのか、うちのネコは『I Love You』と叫びながら、自分の濡れた鼻先を私の鼻にチュッと押し付けてきます。
可愛い愛情表現豊かな猫だなと思いながら頬と頬でさすってハグしています」

「うちもおしゃべりしますよ〜。電話している時、インターホンで応対している時など特にそうです。
自分も会話に入り、『ウニャニャ』『ニャーォン』『ニャニャッ』と嬉しそうに話していますよ」

実は、J-CASTヘルスケアの記者の家にも、チーコというよくしゃべるメスネコがいる。
チーコは家で働いている息子が大好きで、「恋人」のつもりのようだ。息

息子がパソコンに向かって仕事をする横で、「ニャニャ」「ニャ〜ン、ニャ〜ン」「ニャオン!」と、放っておくと1時間もしゃべりっぱなし。
仕事の邪魔なので相手にしないと、「なんで私の相手をしてくれないの」とばかりに、机の上の小物をネコパンチで床に落とす。

記者が庭仕事や洗車などに精を出していると、様子を見に来て「ニャ〜ニャ〜」としゃべる。
「お父さん、ごくろうさま」と言っているのか、それとも「サボっていると、お母さんに言いつけちゃうから」と言っているのか。
どうも後者に聞こえるが。

■ネコはうつ患者の気持ちを読み取って寄り添う

こうしたネコとの「対話」にはリラックス効果があるという研究がある。
ネコは思っている以上に人間の気持ちを読んでいるからだ。

スイス・チューリッヒ大学動物行動学研究所のデニス・ターナー博士は、うつ症状の患者に試してみた。
動物心理学誌「Animal Psychology」(電子版)の2015年4月27日号に発表された論文によると、博士らの研究チームは、うつ症状のある患者96人(男性49人・女性47人)の自宅を、ネコを連れて訪問した。
もちろん、ネコが大嫌いな人は除外した。

そして、1〜2時間ネコと一緒に過ごしてもらった。
ネコを連れて行く前とネコと過ごした後の数日後、うつ症状を調べるテストを行ない、比較した。
このテストは、「非常に明るい気分」から「非常に暗い気分」まで14段階で評価するもの。
その結果、大半の人のうつ症状がネコと会った数日後に改善していた。
中には、連れて行ったネコを「飼わせてほしい」と懇願する人もいた。

一部の患者たちがネコと交流する様子を研究者も同席して観察した。
ターナー博士によると、ネコたちは患者の心理状態をよく読み取り、その患者のうつ症状のスコア(度合い)に合った行動をしていた。
極度に落ち込んでいる人に対しては大人しく寄り添うだけ、比較的明るい状態の人には、脇腹をこすってスリスリするなど。
博士は「このネコたちの中立的な態度が、魅力的なペースメーカーとなり、患者の心にいい影響を与えたと思います」と語っている。

http://www.j-cast.com/healthcare/2017/04/15295427.html
http://www.j-cast.com/healthcare/2017/04/15295427.html?p=2
http://www.j-cast.com/healthcare/2017/04/15295427.html?p=3
http://www.j-cast.com/healthcare/2017/04/15295427.html?p=4

※続きます
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:05:03.13ID:e2AWJblo0
昔は犬好きだったけど、庭にいた野良子猫保護して育てたら
ネコ好きになったなぁ。
まさかあんなに懐く生き物だとは知らなかった。
毛はフカフカだし、たまらん。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:06:31.24ID:Kbk/EZWG0
>>258
2年かかる。俺はそろそろ立ち直れそう
縁のある子がもし見つかったらいいなというレベルまでは復活した
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:07:07.27ID:FaifBcQ00
>>86
かわいいね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:07:45.24ID:TI6tK57H0
動物と会話する奴は孤独死認定
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:09:46.48ID:7IB89Wof0
犬飼ってる人は毎日散歩に連れ出さなきゃいけないことが
ストレスになってないか?
スレチだけど。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:10:08.29ID:/9rLNxNC0
>>332
真冬の雪の中に毛ゾリして冷水浴びせて外に放り出したりした。
窓を必死でカリカリして入れてくれって哀願してたの見て大爆笑w
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:10:43.54ID:5h3wAYaK0
猫は言ってること理解してるからな。理解するだけだけど。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:11:14.20ID:MkSyV/zo0
>>337
なぜ子孫を残してやらなかった?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:13:47.76ID:xhlfV8NA0
>>12
動物と会話できたら毎日のように嫌みたっぶり言われるぞ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:15:15.10ID:TBS3qgI60
犬は言葉理解するから犬と話しててもおかしくないが
猫相手じゃ独り言もいいとこだな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:15:23.49ID:MkSyV/zo0
子孫を残してやれない飼い主は虐待やってるのと同じ
系統を断絶させてるんだからな
「他に兄弟姉妹居るだろ?」ってのは詭弁だ!

子孫残して繋いでやれない飼い主は動物虐待のくそ野郎だわ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:18:37.46ID:SyH8mA9R0
でも「ごはん〜」は言うよね?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:19:49.83ID:UzxwU32d0
ご飯欲しいときに冷蔵庫の前に行って尻尾をぷるぷる震わせる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:19:57.14ID:s43ldLR90
うつ病な奴に限って2ちゃんとかツイッターとかやって、暴言吐いたり愚痴ったりして、
ますますうつ病を悪化させている
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:20:16.32ID:YJTQAKz80
>うちのネコは『I Love You』と叫びながら、自分の濡れた鼻先を私の鼻にチュッと押し付けてきます。

うつ病が治るどころじゃないぞ。いますぐ病院へ行け。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:21:41.37ID:KfhuUb890
>>355
自分の経験談?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:22:27.05ID:4iMaue8m0
統合失調症になりそうなスレッドだな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:24:00.09ID:bsdw/uxk0
そら動物も一定の知能のある生き物だから、こちらのアクションには何らかのアクションを返してくるよ
猫同士でじゃれ合うのだから人間とだって可能
生まれたてから人間といれば
猫にとっては人間が普通のコミュニケーション相手
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:25:33.37ID:hp+1eLto0
>>16
これだよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:26:01.24ID:um8vuK2h0
>>353
そうやって鳴けばごはんもらえるって学習したんだよな
頭良いわー
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:26:15.89ID:ESlIScI50
♪猫になり〜た〜い〜、言葉ははか〜なぁ〜い〜♪
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:27:00.34ID:4QlXGcLz0
アガヤー
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:28:17.69ID:FaifBcQ00
沖縄料理
 マヤーのウシル

広島料理
 猫のおでん
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:28:40.94ID:fSbNz95r0
猫も犬もうさぎもハムスターもみんなかわいい
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:29:00.14ID:MkSyV/zo0
マジでみんな子作りさせてないのかよ?

そりゃ猫も可哀想だわ

気色悪い
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:29:14.07ID:sXF8tYeK0
人間とちがって言葉をしゃべらないし
感情もわからないから

人間の側が、自分にプラスになるような
解釈をしているだけの気がするけどなぁ

話しかけて、ぷいとどこか行っても
猫だから、そんなものだとやり過ごせるし
悲しんでるときにすり寄ってくるのも
なにかを感じ取っているのかもしれないけれど
それが慰めであるかはわからないから
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:29:48.83ID:WAbELR+80
>>130
死期がわかる猫は実は
死期が近づき体温が低下してきている患者を暖めるための
電気毛布が好きだっただけでした
夢持ってたのにネタばらしてごめんよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:30:08.52ID:cU61nrOq0
>>349
意思疎通できたら逆にうつになりそうだよな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:30:08.69ID:xLhKYhBXO
>>28 犬猫両方好きだけど、鬱になると犬の散歩は無理だもんね…
だから仕方なく猫になるんでは?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:31:00.62ID:J5wEmVw90
>>273
猫と会話してる想像だな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:31:02.88ID:snEvcTyDO
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またネコの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:31:07.87ID:cgXOB3Aq0
寝てるぬこに「ごはん」と声をかけるといそいそ近寄ってくるのは間違いない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:32:09.97ID:LrfgJxpj0
うつ病の猫を施設に連れてくと治るとか治らないとか
怒られるかな(笑)
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:32:42.40ID:ndPUUdN60
ネコより女の気持ちがわかるものが欲しい

いや、本当は同性である男の気持ちがわかりたい
異性の気持ちがわからないのは仕方ないけど
同性の気持ちがわからないのって、明らかに社会不適合者だよね…
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:33:39.63ID:DQOjL0Cv0
猫の声、ニャーよりもヴゥンとかウゥって時の声可愛いよな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:33:46.18ID:hp+1eLto0
犬も猫も好きなので、犬好きはこう猫好きはこうと隔てたがる奴の気持ちが理解できない
動物嫌い(関わりたくない)と積極的に虐待するのとでは全然違うしね
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:33:55.99ID:zB8b7MrG0
リアルタイムで気持ちばかり読まれるのは迷惑
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:34:20.42ID:FaifBcQ00
>>371
牛も豚も鶏も本当にかわいい
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:34:31.43ID:pcIJN11n0
IDがダブってる
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:35:00.04ID:zB8b7MrG0
トイレ変えてよ
水変えてよ
餌ちょうらい
遊んでよ
あやしてよ
って言ってるよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:35:04.75ID:xLhKYhBXO
うちのトイプーも弟のパニック障害を治しちまったよ。
ケツふりながら歩いてるだけで人は安心するんだな と思った。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:35:12.20ID:FaifBcQ00
>>389
犬は旨いから好き
猫は食べたこと無いからわからない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:35:41.12ID:FaifBcQ00
>>395
美味しかった?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:35:59.35ID:zB8b7MrG0
>>392そこな
柔らか獣を肉にして食べてるからね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:36:41.72ID:um8vuK2h0
>>392
ウデムシはごめんなさい無理です
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:37:11.80ID:wMFsHCho0
ごはん出せと呼びに来るね「にゃーぁあ」
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:37:27.95ID:zB8b7MrG0
犬は散歩連れてけがあるね
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:37:52.13ID:O9mTDf6e0
しかし、自己チューキチガイになるのでした
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:38:05.25ID:ZPcCK3+X0
>>1
>>ネコと会話

うつ病は改善したかもしれんが別の病気発病してないか?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:38:07.27ID:zB8b7MrG0
>>400子供でもそうだよね
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:38:31.19ID:0fqHKyte0
うちに通ってくる野良ネコは喋るどころかニャーとも言わない、
無言で軒先きで餌を要求してる
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:39:31.54ID:zB8b7MrG0
>>405生き物だからちゃんと返事するよ
ニャー言うし
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:40:20.11ID:zB8b7MrG0
>>408独り言じゃなくて猫声出してるでしょ
聞いてるし
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:41:36.49ID:M5ws/3Ra0
ねこです


よろしくおねがいします


              メモ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:42:10.62ID:cgXOB3Aq0
>>410
眼力ってもんです
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:42:26.79ID:8zsZdi/+0
ペットのインコは喋りまくってる
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:42:56.28ID:jOUu7gST0
猫死ぬとまた鬱病なるから
次々と飼わなきゃいけないよ。
一匹だけだと立ち直れない。
その猫が子猫産めば「この子達の為にも
落ち込んでなんかいられない」
って思うだろうが。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:43:31.51ID:89Mpp6WL0
>>389
おまおれ

まあ俺の場合はそれに爬虫類やら昆虫・節足動物etc.が入ってくるんだがw
「平成に生きてる人間じゃねえ!」と言われてるよクソッ!
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:43:41.67ID:Qjsb7cQe0
猫でも毛が長い子は難しい
アメショーとかスコは人懐っこい
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:44:24.51ID:HyxqIChG0
案の定の和解スレ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:44:57.11ID:uyTgV8v/0
ネコと和解せよ 裁きの日は近い 死後さばきにあう
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:45:08.97ID:4InjnP0d0
ずっと猫としゃべっているけど鬱病扱い

家族にはこの猫が見えないらしい
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:45:45.12ID:vjmNROts0
うちには犬はいるんだがなぁ   います
犬と会話するじゃだめなのかな?   ねこはいます
犬だって可愛いんだぞ?  ちょいとわがままに育っちゃったけど
ねこでした よろしくお願いします
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:47:20.56ID:sXF8tYeK0
次から次へと猫を飼っていくのは
依存っぽさを感じさせはするな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:47:36.33ID:AqYcJWTd0
>>424
いや、それ、うつ病じゃなくって、統合失調症
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:50:02.91ID:udro5cDX0
>>118
上左→上右→中左→中右・・・と読んでくんだな
なんか変だなと思った
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:50:31.28ID:uyTgV8v/0
ネコのさばきは突然にくる
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:54:07.76ID:GDmESqfa0
ペットのかわいいかわいいヒョウモントカゲモドキに話しかけているよ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況