【国際】トルコ国民投票、改憲賛成に多数 大統領権限の強化へ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/04/17(月) 06:58:16.32ID:CAP_USER9
是非を問う国民投票が16日に実施され、即日開票された。アナトリア通信によると、16日午後9時50分(日本時間17日午前3時50分)現在、開票率98・95%で、賛成票51・34%、反対票48・66%。賛成が反対を上回った。

 改憲を推進してきた与党・公正発展党(AKP)のユルドゥルム首相は、反対が賛成を上回ることはないと判断し、16日夜、勝利宣言をした。一方、改憲に反対してきた野党側は「投票に不正があった」として票の数え直しを求めており、今後の混乱も予想される。

 ユルドゥルム氏は16日午後9時40分から首都アンカラのAKP本部前で勝利演説をし、「人々の選択に従って、未来をつくっていく」と集まった聴衆に呼びかけた。

 開票結果を地域別に見ると、保守層が多い黒海沿岸や内陸部で賛成が多く、世俗派の多いエーゲ海沿岸部や少数民族クルド人が多い南東部で反対が多い傾向が出ている。

 賛成派の過半数獲得が最終確定すれば、憲法改正が実現することになり、これまでの議院内閣制が廃止され、大統領が行政の長として強い権限を持つ「実権型大統領制」へ移行することになる。

 改憲案は、AKPが作成。エル…

続きはWebで

4月17日4:14配信 朝日新聞

http://www.asahi.com/articles/ASK4K0GPVK4JUHBI02B.html?iref=comtop_8_01
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 01:16:37.89ID:7aMAGUoQ0
853: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP @無断転載は禁止 [age] 2017/04/21(金) 01:02:35.26 ID:eR2718zX0

>>850  .
てめぇN速+を荒らしてんじゃねーよ。こらこらしてもらうぞ?

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1492592770/853
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 01:23:17.16ID:8G0dhmXx0
>>134
いかなる利点があろうとも、一個人に統制されるなんて真っ平御免ってことよ
0303幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/04/21(金) 02:02:13.35ID:/fUIdTCv0
Պետերբուրգյան մետրոյի
ահաբեկչությունը կարող
էին Թուրքիայից
հովանավորել
サンクトペテルブルクの地下鉄テロ事件のスポンサーはトルコだった
https://news.am/arm/news/385676.html

Erdogan announces about meeting with Trump
エルドアンはトランプとの会談を公表
https://news.am/eng/news/385677.html

5月16〜17日

Թուրքիային սպասվում
է քաղաքատնտեսական
ճողվածք
トルコの政治経済は機能不全に陥るだろう
http://hraparak.am/?p=144074&;l=am/turqiayin+spasvum+e+qaxaqatntesakan+choxvacq+

Միջազգային մամուլը
ծաղրանկարներով
անդրադարձել է
Թուրքիայի հանրաքվեին
(լուսանկարներ)
国際メディアのトルコの国民投票に関する風刺漫画(写真あり)
https://www.zham.am/?p=8926&;l=am

英国インディペンデント:三日月に模したエルドアンが投票箱を飲み込んでいる
http://www.ermenihaber.am/files/images/%D5%A52.jpg

ガーディアン:世界秩序を破壊する面々、エルドアンは監獄の上でロープとバーベルを持ってる
http://www.ermenihaber.am/files/images/%D5%A53.jpg

ザ・ウィーク:壁にもたれて居眠りしている猫のエルドアンをネズミたちが壁の穴から様子をうかがっている
http://www.ermenihaber.am/files/images/%D5%A54.jpg

タイムズ:スルタンの格好をしたエルドアンが民主主義を宣言
http://www.ermenihaber.am/files/images/%D5%A51.jpg
0304幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/04/21(金) 02:20:51.36ID:/fUIdTCv0
Ադրբեջանում
գործազրկության
մակարդակը հասել
է 21 տոկոսի
アゼルバイジャンの失業率は21%に達した
http://www.lragir.am/index/arm/0/politics/view/152010

Դամասկոսում Հայոց
ցեղասպանությանը
նվիրված գիրք է
լույս տեսել
ダマスカスでアルメニア人大虐殺の本が出版される
http://www.tert.am/am/news/2017/04/20/genocide/2347387

ՍՊԱԾ-ը` թուրք
արտադրողի` «թունավոր
սրսկումներ պարունակող
լոլիկը վաճառում ենք
հայերին ու քրդերին»
հայտարարության մասին
トルコの生産者が「アルメニア人とクルド人に販売するトマトに毒物を注射した」と発表
http://mamul.am/am/news/103715/
0305幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/04/21(金) 12:02:15.65ID:/fUIdTCv0
トルコの国民投票結果がドイツにもたらした「二重のショック」 敵の味方は実は「ドイツ人」だった? 川口 マーン 惠美
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51541

EUを戸惑わせる投票結果

4月16日、トルコで国民投票があり、トルコの大統領権限の強化が過半数で承認された。エルドアン大統領が精魂傾けていた懸案だ。
ドイツでは、エルドアン大統領は「独裁者」ということで、蛇蝎のごとく憎まれている。最近は、ドイツ−トルコ政府間の関係もよくない。
ところが今回の投票では、さしあたってエルドアン大統領の権限強化が決定したわけで、以来、ドイツメディアは上を下への大騒ぎになっている。
国民投票の翌日、ドイツの国営放送第1テレビのメインニュースでは、「皆さん、今晩は」のあと、やおら、「トルコの憲法改正をめぐる国民投票でのエルドアン大統領のギリギリの勝利のあと、
国際選挙監視団は、それについて批判的な意見を発しました」と報道した。国営放送第2テレビも同様で、まさに批判一色だ。
ドイツ内相も不正の徹底追及を求めており、トランプ米大統領とプーチン露大統領が、エルドアン大統領に祝辞を送ったのとはえらい違い。ちなみに私は、不正があったなら、これほど
ギリギリの結果にはならなかったのではないかと思っている。
19日、野党が提出していた投票結果の無効化は却下された。
とはいえ、エルドアン氏が行おうとしている憲法改正が危ういものであることは間違いない。現在のトルコは議院内閣制だが、憲法改正後は大統領に権力が集中し、立法にも司法にも
介入できるようになる。つまり、三権分立が骨抜きになる可能性大。そんなトルコとEU加盟交渉を進めているEUは、今、かなり戸惑っている。
一方、今回のトルコの国民投票は、ドイツに違った意味でも大きなショックをたらした。
エルドアン大統領の支持者は、トルコの田舎に多い。つまり今回の改憲案も、伝統を重んじる田舎の「イエス」票で力強く支えられた。イスタンブール、アンカラ、イズミールの3大都市は
進歩的であるため、反エルドアン色が強く、軒並み「ノー」票が上回った。

ところが、4番目に大きいトルコ人の票田では、エルドアンの明確な勝利となった。それはどこか? 実は、ドイツなのである。

在独トルコ移民たちの言い分

ドイツには、トルコ系の人が300万人住んでおり、うち145万人がトルコでの参政権を持っている。今回投票したのはその約半分の70万人だったというが、そのうちの63%がエルドアン大統領に
「イエス」票を投じた。
トルコでの「イエス」票は51.4%だったから、ドイツでのエルドアン支持率は、トルコ本国以上ということになる。
それがわかった途端、ドイツでは、この明確な「イエス」についての議論が爆発した。
ドイツ人は、自分たちがトルコ移民に民主主義の洗礼を施したと思っている。なのに、その彼らが独裁者エルドアンを支持したのだ。ドイツ人にしてみれば、これほど不愉快な事はない。
しかも「イエス」票を投じたのは、下層階級で失業している人たちばかりでなく、ドイツに何十年も住み、あるいは、ドイツで生まれ、ドイツの教育を受け、ドイツ社会で確固たる地位を
獲得しているエリートたちも同様なのだ。おまけに、彼らの多くはドイツ国籍も持っている。つまり、ドイツの選挙でも投票できるのである。

二重国籍の取得が容易になったのは、SPD(ドイツ社民党)と緑の党の連立政権下だった。左派党も二重国籍を支持している。しかし、今回の現象を目の当たりにして、もともと二重国籍に
反対だったCDU(キリスト教民主同盟)やCSU(キリスト教社会同盟)からは、当然のことながら疑問の声が上がり始めた。
一方、左派党はそれに対し、「CDUは自らの移民政策の失敗を二重国籍のせいにしようとしている」と反論。
緑の党の代表ジェム・オズデミア氏は「在独トルコ人は、自分たちが法治国家の利点を得ながら、トルコの同胞に独裁を押し付けているのは残念」としながらも、「ドイツ人は何十年も
間違いを犯し、在独トルコ人の心を傷つけてきた。移民政策はさらに改善されなければならない」と反省。
彼の言いたいのは、ドイツ人は移民にもっと寄り添うべきで、移民のドイツ国籍取得の手続きはさらに簡易化しなければならないということだ。
また、SPDの議員で、移民問題を扱う連邦の特使を務めているアイダン・オーズス氏(女性)は、「ドイツでトルコの政治についての非難が渦巻いていた中、在独トルコ人の目に、
エルドアン大統領が力強い存在に映った」と分析。
オズデミア氏もオーズス氏も、トルコ系2世の政治家だ。
0306幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/04/21(金) 12:04:55.90ID:/fUIdTCv0
ドイツでエルドアンが支持される理由

興味深いのは、在独トルコ人会の代表、ソフロー氏のコメント。
「在独トルコ人のエルドアン支持は、彼らのドイツに対しての抗議の表明である」(彼自身は、「ノー」派)。
何に対する抗議か?  在独トルコ系が差別され、疎外され続けてきたことへの抗議だという。もし、これが真実なら、ドイツの50年余にわたる移民政策は、完全に失敗したというしかない。
ドイツ人は頭を抱えている。おそらく多くのトルコ系移民は、必ずしも、エルドアン大統領のしていることが正しいとは思っていない。ただ、ドイツ人がトルコの政治を批判し、エルドアンを
独裁者と弾劾するのを見れば、当然、自分たちが攻撃されているように感じる。人間は皆、外国に住むと愛国者になるものだ。
だから、たとえエルドアン政権に疑問を感じていたとしても、ドイツ人のトルコ批判に加わることは感情的に難しい。そうするうちに、ドイツ人に対して、「お前たちに何の関係がある?」
という反感が生まれたとしても無理はない。
そんなモヤモヤしたところに、エルドアン大統領が登場し、勢いよくドイツを攻撃し、移民の心のモヤモヤを発散させてくれた。
トルコ人としてのアイデンティティはリフレッシュされ、長年の鬱憤も晴れた。そのうえ、彼らがドイツでは見出すことのできなかった心地よい「故郷」まで感じることができたに違いない。
こうなると、エルドアン支持は自然な流れだ。
トルコ人はドイツに溶け込む意思が希薄だとよく非難されるが、ドイツにいるトルコ系の人からは、「私たちが溶け込まないのではなく、ドイツ人が溶け込まさないのだ」という話をよくきく。
確かに、国籍もドイツで、自分ではすっかりドイツ人のつもりなのに、容貌のせいで、ドイツ人からトルコ人扱いされる人は少なくない。ドイツでは、トルコ人に対する差別感情はまだまだ根強い。
トルコ人としてのアイデンティティもなく、おまけにドイツ人からも阻害されたら、当然、憂鬱な気分になるはずだ。

今後の展開は日本の参考にもなる

現在ドイツ、およびEUでは、これまで何十年も行ってきたトルコのEU加盟交渉を中止するべきだという声が高くなっている。その大きな理由として挙げられているのが、トルコでの死刑復活の可能性だ。
EUは、加盟の条件として、過去にトルコに様々な条件を出してきたが、その中の一つが死刑廃止。EUにとっては、死刑の有無がいわばEU加盟のレッドラインでもある(アムネスティ・インターナショナル
によれば、死刑執行の一番多いのは、ダントツが中国。その次は、数は大きく減るが、イラン、イラク、サウジアラビア、そしてアメリカ合衆国)。
だから、トルコはすでに死刑を廃止しているのだが、エルドアン大統領はその復活を目指しており、いずれ国民投票に問うという。
いずれにしても、トルコにはもうEUに加盟する意思はないようだ。EU側が何十年も交渉だけして、結局はトルコを加盟させるつもりがなかったことは、いまや誰の目にも明らかなので、当然のリアクション
と言えるだろう。
ただ、ドイツ政府はこの点についてはEUと歩調を合わせておらず、トルコの加盟交渉の存続を望んでいる。現実問題として、トルコとドイツが共有している利害があまりにも複合的で、トルコと事を構える
わけにはいかないからだ。
私はこれまで、日本は厄介な隣国に囲まれて苦労が多いと思っていたが、気がつくと、ドイツも昨今、敵意を持つ隣国に悩まされ始めた。現在、その最先鋒がトルコだ。
ドイツと日本は、軍事力を行使せず話し合いや技術・経済援助で他国との問題の解決を図ろうとするところがよく似ている。だからこそ、今後、ドイツがトルコにどう対応していくかは、まことに興味深い。
日本はそれをよく観察し、自らの隣国との問題解決に積極的に役立てるべきではないか。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 12:07:41.58ID:4ZsS1GvFO
【悲報】森友資料開示、財務副大臣「与党の了解が必要」です。許可が無いので出しません。 [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1492697454/          
0308幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/04/21(金) 12:10:14.87ID:/fUIdTCv0
トルコの組織が資金提供か ロシア地下鉄テロ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017042001001799.html

【モスクワ共同】ロシア・サンクトペテルブルクで3日に起きた地下鉄テロで、ロシア捜査当局者は20日、
トルコにある国際テロ組織が容疑者らに資金提供していたと述べた。10人目の共犯容疑者の予審で語った。ロシアメディアが伝えた。

捜査当局者によると、この容疑者はトルコでテロ準備のための資金を受け取り、別の共犯者らの偽の身分証明書をつくるなどしたという。
爆死した実行犯とされるジャリロフ容疑者にも金を渡したとしている。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 12:35:35.51ID:Ub28w1320
鼻フック幸ちゃん、起きてきたかw

大量のコピペ投稿して仕事した気になってる無職ニート幸ちゃん

今日も頑張れよw
0311幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/04/21(金) 14:40:29.30ID:/fUIdTCv0
Expert: Turkey's president dreams of new Ottoman Empire
専門家:トルコの大統領は新オスマン帝国を夢想している
http://www.wnd.com/2017/04/expert-turkeys-president-dreams-of-new-ottoman-empire/#Jc5i86RBqmjEExq3.99

Referendum - Turkey at a crossroads
国民投票:岐路に立つトルコ
http://www.dw.com/en/referendum-turkey-at-a-crossroads/av-38495948

Turquie: «Ce référendum ne sera jamais légitime»
トルコ:「この国民投票はまったく合法的ではない」
https://www.letemps.ch/monde/2017/04/20/turquie-referendum-ne-sera-jamais-legitime

Turquie. Les prisonniers de Recep Tayyip Erdogan
トルコ:エルドアンの囚人たち
http://www.humanite.fr/turquie-les-prisonniers-de-recep-tayyip-erdogan-635091

Turkey's Deputy Prime Minister Says Worst Is Over for Economy
トルコの副首相は経済が最悪というのは言い過ぎだと述べる
https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-04-20/turkey-s-deputy-prime-minister-says-worst-is-over-for-economy
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況