X



【海外】取っ手が壊れて出られず。家庭用サウナで母娘死亡。チェコ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/04/17(月) 09:26:16.22ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00000001-jij_afp-int

チェコ北部の町で15日夜、家庭用サウナで女性2人が死んでいるのが見つかった。
ドアの取っ手が壊れたため内部に閉じ込められたとみられる。警察が16日明らかにした。

事故が起きたのは、首都プラハ(Prague)の北東にあるイチーン(Jicin)。
警察が発表した声明によると、「65歳の母親と、45歳の娘が、貸し農園に設置された
友人のサウナに入っていた。2人が長時間出てこないのを心配した所有者が確認しに
行ったところ、2人が床に倒れているのを発見した」という。

さらに、「サウナのドアの取っ手が壊れ、2人は中に閉じ込められた。
ドアの窓をたたき割ろうとした形跡があったが、窓は割れなかった」としている。
2人はサウナに1時間半前後閉じ込められていたものとみられている。

駆け付けた救急隊が、2人の死亡をその場で確認。検視解剖が行われる予定となっている。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:53:22.47ID:kOyySb/00
>>354
みんなでサウナ入ってビール飲んで、時々外に出て
雪の上にウェーイって寝転がると
奇妙な連帯感がうまれるらしいね。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:54:36.22ID:t80soR3W0
どんな取っ手だったんだろうな?
サウナは普通取っ手は付けないはず
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:56:36.82ID:9M3QzI3P0
外側に開くようにしないと
こうなるのは予見できただろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:56:48.57ID:LgvuZP+q0
その場で死亡確認出来るレベルということは、ミイラになってたのか
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:57:00.13ID:lChzw4to0
これは所有者責任になるんだろうな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:57:34.66ID:24lRwlgE0
>>381
いったことあるけど
蒸気じゃないの?
燻製は煙で蒸す事だよ
ただの水蒸気だと蒸し料理なる
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:57:37.09ID:lChzw4to0
>>386
向こうの判定基準はこちらと違うのでは
日本では医師が死亡判定を義務付けられてるけど
向こうはわからん
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:57:47.16ID:KKW6QMeU0
古い家だと便所のドアとか住人しかしらない独特な開け方のコツとかあるからな
いきなりフルパワーで変な力のかけ方して壊したのかな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:57:49.47ID:LgvuZP+q0
>>278
んなこたないよ、顔とか性格とかスタイルとかあるよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:58:26.69ID:imNTDkxN0
浴室なんかに使ってる室内用のドアノブは、時々分解してグリスでも塗れよ。
やり方はググったら見つかる。
おれは一度ひどい目にあった。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:58:54.35ID:VSa7Ul+C0
中へ開くドアなんだよ、水切りの関係で外に開くと水が外に染み出すからね、
家の玄関は外開き…雨水が裾から入らないようになっている、
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:59:14.56ID:ngqAYeRo0
取っ手が壊れて開かないか
閉じ込められたら死ぬ系のドアは出来るだけ単純な構造にしないと駄目だな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:02:17.40ID:VSa7Ul+C0
>>130
内側から鍵のかかるトイレとかのドアは 外からでも解錠できるんだよ、、我が家のはピンで開けられるよ、コインなのもあるよ、
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:02:32.03ID:ax7fm4EC0
>>389
スチームもあるとこは多いけどそれだけのサウナってのは少ない
蒸気で100℃近くもあったらヤケドしちゃうしね
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:04:00.90ID:pijNGrr30
ローズ家の戦争でマイケル・ダグラスをサウナに閉じ込めるシーンが怖かったの思い出した
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:05:11.97ID:FfdZfBm30
ファイナル・ディスティネーション的な…。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:06:39.68ID:bdatlrHR0
こわいわー
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:09:29.32ID:pf14y7BW0
サウナ好きで近所の温泉施設でよく入ってたけど
貧血か脱水症状かわからないけど吐き気や頭グルグル回って
家が帰って即横になって水とか買ってあったポカリがぶ飲みして回復させてから
入るの怖くなって何年も経つなあ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:12:24.00ID:v3OOXPAq0
>>404
恥ずかしいな君
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:14:48.44ID:fMDx7W130
バールのようなものと、耐熱手袋セットで置いとかんとな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:15:03.61ID:lChzw4to0
>>409
そりゃ入りすぎてあたっちまったんだねえ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:16:29.62ID:pfLyWOgE0
作った奴が馬鹿w 
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:16:49.94ID:t/qKR/Vh0
取っ手?
ノブなんだろうけど、こんな仕様にしちゃいかんよ
押すだけで開くドアにしないと
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:18:05.99ID:pfLyWOgE0
>>409
>貧血か脱水症状かわからないけど吐き気や頭グルグル回って

それ、軽度の脳梗塞・脳出血だよwww
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:18:13.77ID:T9cCmGq70
中から温度調節できないの?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:19:00.18ID:/rTNwMPM0
日焼けマシーンで炙り焼きはファイナルデッドコースターだっけか
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:19:13.65ID:AFlWcRaT0
>>33
同じくw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:19:26.69ID:TD8m8Rk/O
>>409
湯あたりか?風呂に長い時間入りすぎるとそんな風になるよな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:19:26.87ID:t/qKR/Vh0
それとも内開きだったのかな?
外国ではドアは内開きが基本だけど
サウナまで内開きはまずいなあ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:20:03.09ID:QyrwxlSn0
風呂のドアノブ壊れて閉じ込められたことあったわ
ドアより引き戸の方が優れている
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:20:17.43ID:aqz1Mj8H0
『247°F』のステマ?

御冥福を(−人−)
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:21:24.93ID:aqz1Mj8H0
おまえらの部屋のドアノブも
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:22:38.53ID:t/qKR/Vh0
風呂専用のドアは下部の枠が外れるようになってるが
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:23:07.50ID:UkxuYC5V0
車内蒸し焼きの子供と同じく悲惨だな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:23:14.67ID:2oihsZLs0
普通の、ひねって開けるタイプのノブ付けていたのかねえ。
単純に引けば開くタイプなら、取っ手が取れても
何とか開けたかもなのに。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:23:42.04ID:frhUcRpZ0
これは怖いな。てかサウナの扉に取っ手はなぁ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:24:28.98ID:MQEkizeS0
>>86
そう!
最後から2番目のやつ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:24:32.19ID:0AqfN98h0
>>399
状況によっては内側から開けられなくなるって話でしょ
トイレ程度なら外からドアのラッチさえ動かせば定規でも開くよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:24:50.82ID:yQmHGNYB0
酷い話だな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:27:11.23ID:IeaEGK9e0
近くにジャック・ニコルソンがいて手斧があったら助けてくれたのにな・・・
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:27:25.31ID:SjeIZimS0
スレタイから20代後半と10歳前後の母娘を想像してました
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:28:13.27ID:MQEkizeS0
>>1
取っ手が取れた!取ってーーー!
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:29:41.31ID:wOiTyTUb0
>>8
蒸し焼きだろw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:31:09.12ID:b5rGb/BA0
>>21
引き戸知らないバカ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:32:12.72ID:3la7ggkz0
サウナみたいなのは外部連絡用の何かを付けるの義務にすればいいのに
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:32:19.05ID:/rTNwMPM0
>>52
面白いw初見だけはすごく面白い
電車の窓みたいに上下にスライドさせるのがないな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:32:22.12ID:Xq37RxSV0
俺もドアノブがこわれて
ドアが開かなくなり
寝室に閉じ込められたことがある。
さいわい家族がいたので
鍵屋に電話してもらって
出られた。1時間ぐらい悪戦苦闘した。
それ以後、トイレと風呂は
テープをはって
カギがかからないようにして使っている。
サウナで死んだ記事を見て他人事とは思えない。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:32:36.18ID:NIk0/x8Y0
スーパー銭湯のサウナも、大抵出入口一つしかないよな
非常用の為に扉2つは付けた方が良いんじゃね?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:32:38.53ID:LA5l+8Ft0
タイトル忘れたらけどサウナに閉じ込められる映画あったような…
怖いな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:33:25.26ID:5R/3EVhU0
サウナは押すとか引くとかだろ
出る時は押すだけで出れんだよ普通
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:33:49.79ID:ui7emcL80
>>12
屋外に設置されたサウナだから
内開き外開きどちらにしてもドアノブを捻らないと開かないのだと思う
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:34:12.95ID:wOiTyTUb0
>>420
軽度のって何だよw
どっちも自然に回復するもんじゃねーぞ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:34:47.02ID:/rTNwMPM0
>>448
風呂は大丈夫だけど、トイレは俺もテープ貼っておこうかな
1人暮らしだから心配だわ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:36:19.76ID:8sFnyLN40
>>446
営業してるサウナは内線電話とか入り口に普通あると思うけどね、たまに倒れる人いるから
まあ>>1みたいな個人で作ったものなら無いだろうな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:38:17.93ID:yZIJHB3I0
>>431
家新築した時に外すの試してみたことがあるな
実際それが必要になることがないに越したことはないが
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:40:20.22ID:ui7emcL80
>>452すまん途中だったw
>>12
で、しかもたぶん内側から鍵を掛けていたのではないかと…
そして出ようと思ったらコントの1シーンのようにドアノブが取れたと…
そうなると外から家主が鍵を開けて来期やらないと内側からではどうにもならない
0460〓 原発 は 文系猿主導 の 反社会的事業 ⇒ 皆殺しに! 〓
垢版 |
2017/04/17(月) 12:40:26.67ID:oaZgCZz10
 
■ 普通のドアノブは、ヤバイよな

押入れの扉なんかに使う↓こういうのが、いいかもな
https://www.takigen.co.jp/jp/image/middle/fc_19210150100-1.jpg

あと、磁石とか

とにかく、ドア自体を押せば開くものがいい
 
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:44:22.01ID:wOiTyTUb0
>>441
内側からはどうにも出来なかっただけで、外に居たら普通に開くだろ
中に手斧が常備とか怖いわ
まぁ、でも、セルフのだったらありえなくもないか
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:45:17.23ID:RksvasQi0
計画通り
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:46:12.71ID:xGpEWtUu0
>>16
豊田商事の襲撃も生中継
岡田有希子の飛び降りも写真掲載販売
無茶苦茶な時代だったな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:46:16.22ID:N37ulTea0
うっわ、想像しただけでも恐ろしい
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:46:36.70ID:yhNPLlB20
蒸し焼で親子丼
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:47:07.63ID:yZIJHB3I0
>>459
ドアノブは捻ってもクルクル空回りしてどうにもならないっていう壊れ方をすることもある
高校時代部室のドアがそうなった
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:48:18.51ID:0qnOaDoh0
トイレのドアの近くでデブの旦那が急死して
ドアが開かずにトイレにいた奥さんが餓死って事件あったな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:48:45.22ID:6MLz/bkT0
スーパー銭湯のドアみたいに押して開けるタイプが1番安全だね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:49:05.98ID:5AqPlKI10
1人暮らしだと風呂入る時はたまに頭をよぎるよなこれ
窓があるような場所ならいいんだろうけど
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:49:26.70ID:9AgAO0pu0
娘そこそこの年齢でマジでホッとしてしまったw
子供が、、、だったら地獄だよな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:50:55.93ID:lSYj7ifQ0
>>99
これ急いで水かけたからふやけた皮膚が全部剥がれ落ちちゃったんだよね
結果死んでしまった
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:52:16.04ID:8P2gA/120
引き戸にしとけばなんとかなった
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:52:36.70ID:lSYj7ifQ0
>>1
一時間半も見に行かないなんて
普通に不真正不作為殺人じゃね
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:54:23.47ID:vQWfzCtS0
>>451
内開きだったんだろうな
内開きにするか外開きにするかは設計思想によるから何とも言えないなあ
サウナは外開きにすべきか内開きにすべきか
ホテルの部屋は消防法的な避難の観点で内開きにすることが多い
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 12:55:56.76ID:/rTNwMPM0
>>476
まあそうなんだけど、風とかで勢いで閉まっちゃう事あるだろ
運の悪い時ってえてしてそういう時に壊れたりするからさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況