X



【話題】伝説の古代金属「オリハルコン」がついに発見される!含有成分も判明、アトランティス大陸産の可能性も浮上(写真あり) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/04/17(月) 13:08:33.42ID:CAP_USER9
幻の古代金属「オリハルコン」のインゴットが大量に発見されたとのニュースが飛び込んできた!
古代アトランティス大陸に存在したといわれる幻の金属の正体は一体何だったのだろうか?

■オリハルコンの成分が判明?

オリハルコンの存在は、ギリシア哲学者プラトンが著した『クリティアス』で言及されて以来、かつてアトランティス大陸で作られていた幻の金属として人々の想像力を掻き立ててきた。
ゲーム「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」をプレイしたことがある読者なら聞き覚えがあることだろう。

『クリティアス』によれば、アトランティス大陸においてオリハルコンは金に次ぐ価値を持つ希少な金属だとされ、これまで真鍮や銅のことではないかと推測されてきたが、具体的な成分はアトランティス大陸の滅亡とともに失われてしまったといわれている。
それが発見されたとなれば、伝説の大陸アトランティスが現実に存在する可能性もグッと高まるため、考古学的にもオカルト的にも極めて重要な金属といえるだろう。

写真:発見されたオリハルコンらしきインゴット
http://tocana.jp/images/alloy_03.jpg
http://tocana.jp/images/alloy_04.jpg

そして2015年、イタリア・シチリア島ジェーラの海岸から300メートル離れた海底30メートルに沈む2600年前の貿易船から、ついにオリハルコンらしき金属のインゴットが発見されたのだ。
科学ニュースサイト「Live Science」(2015年1月7日付)の報道によると、発見に携わった地元海洋局のセバスティアーノ・トゥーザ氏も伝説の金属かもしれないと興奮気味に語っていたという。

その後、イタリアの科学技術系企業「Technologies for Quality」が成分を分析したところ、75〜80パーセントの銅、15〜20%の亜鉛、わずかなニッケルと鉛と鉄が含有していたことが判明し、これでオリハルコンを巡る長年の謎が解決したかと思われた。

■アトランティス大陸発見へ

写真:汚れを取り除いたオリハルコン。かつての輝きを取り戻した
http://tocana.jp/images/alloy_02.jpg

しかし、ブラジル・リオデジャネイロ連邦大学の元教授エンリコ・マティヴィッチ氏が異議を唱えたため事態が複雑化。
マティヴィッチ氏によると、そもそもオリハルコンは紀元前900年ごろペルー北部のアンデス高地に栄えたチャビン文化にみられる銅9%、金76%、銀15%の合金に起源を持つため、発見されたインゴットは伝説のオリハルコンではないというのだ。
また、イギリス人研究者ジョセフ・ニーダム氏も、古代にはアトランティス大陸で作られたオリジナルのオリハルコンと、古代ギリシア人がそれを劣化コピーした複製品が存在すると主張しているため、2015年に発見された金属が複製品だった可能性も考えられている。

このような批判に遭い、結局のところ発見された金属が正真正銘のオリハルコンであるとは確定されなかった。
やはり伝説の金属、そして伝説の大陸アトランティスは夢物語に過ぎなかったのだろうか……?

画像:アトランティス大陸は実在するのだろうか?
http://tocana.jp/images/alloy_05.jpg

希望はまだありそうだ。
というのも、今月に入り、歴史系情報サイト「New Historian」(3月10日付)などが、またしても新たに47ものオリハルコンのインゴットが発見されたとのニュースを報じ、今度こそ“本物”もしれないと期待されているからだ。
情報が限られているためこれ以上のことは分からないが、まだまだオリハルコン、そしてアトランティス大陸の謎から目が離せない状況だ。

http://tocana.jp/2017/04/post_12929_entry.html
http://tocana.jp/2017/04/post_12929_entry_2.html
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:36:27.70ID:N9A2tjmt0
オリハルコンってどこにも書いてない金属塊をオリハルコンだと言い張るのはおかしいだろう。

プラトンの記述には使い道や外観が書いてあるんだから、それに合致してないとオリハルコンとは言えないよ。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:38:46.11ID:vQWfzCtS0
なんだ五円玉程度か
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:44:43.44ID:QIARojpH0
コレだったら食べられるトンガリコーンの方が良いよ(´∀`*)
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:45:34.74ID:YpmXbtar0
トカナってムーの亜種?
オリハルコンて銅と亜鉛をまぜた合金じゃないのか?
0703日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M
垢版 |
2017/04/17(月) 16:46:19.35ID:pArlm37v0
自衛隊にアマードマッスル装備か。

東レの光学迷彩はまだかのー
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:50:46.91ID:lwdWRgfvO
韓国人が金と銅と適当な金属混ぜ合わせて作ったインゴットの表面にハングルでおりはるこんって掘ってウリハルコンニダつて韓国起源説を主張するまで時間の問題だな。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:51:44.90ID:3J4DHqrk0
昔実家に5円玉結んでつくったミニチュアの武者鎧あったけど
あれがオリハルコンの鎧だったんだな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:56:42.04ID:0iGkKGTA0
>>14
ウリハルコンがあるのに〜
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:59:41.96ID:tkcvtzmq0
こんな合金なら、オレでもバーンみたく力任せに折ったり砕いたりできそうだ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:03:50.87ID:YlRXE/qE0
未知の金属見つけたらオリハルコンていえばいいだろうしな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:04:12.49ID:MMpsT5mi0
オウムのパソコンがオリハルコンといってた
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:07:38.47ID:0Ab9khBp0
FFのミスリルの雑魚感w
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:08:03.50ID:W8MXIz4e0
こないだは巨人のミイラでだましたよな!
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:08:15.48ID:Mfgs5KFU0
>75〜80パーセントの銅、15〜20%の亜鉛、わずかなニッケルと鉛と鉄

銅の取れる鉱山では金や鉛や鈴の不純物も数多く混ざってる。
単に精錬技術が未熟で、100%の銅の精製ができなかっただけだろ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:10:11.70ID:SYcgo/fK0
まあ我々はムー大陸の末裔だし
ムーの人間無骨で、アトランティスのオリハルコン串刺しにしてやんよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:12:27.97ID:BOL7fBY60
竹内文書に出てくる神殿もオリハルコン製だったっけ?

>>53
トリトンの剣は気合入れると赤く光ってたけど、
普段は白っぽかった気がする。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:13:56.26ID:GFtyeMy90
混じり物のある金

とは違うの?(´・_・`)
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:14:25.20ID:PIiF+Wz30
とりあえずドラクエをクリアーして、FFをクリアーして、アトランティスの謎をクリアーすれば良いの?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:14:56.98ID:Su+MVzgr0
アルスのロトの剣は一降りで300匹以上の魔物を殺してたけど 子供ながらに流石にソレは無いと思った
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:15:09.10ID:nFSaU21V0
>>91
あれなんで街医者兼ジムオーナーのおっちゃんが持ってたんだろうな
歴史上の人物たちが争奪戦してたのに
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:15:20.73ID:07dxyr9g0
>>467
ガーゴイル「これをガ●ダムの制御回路に取り付けろ。発掘戦艦の技術を参考にした。
       凄い。ガンダ●の性能は数倍に跳ね上がる!」
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:16:04.23ID:WHcWYtV00
緋弾のアリアに登場する金属?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:17:33.00ID:fdaHzFfy0
>>75の人気に嫉妬
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:17:41.43ID:X61+cIsF0
アトランティスの謎はホント糞ゲーだった。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:19:54.26ID:wbrKaj5Q0
>>729
中身テムだったのか?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:20:50.73ID:7hBQ9w070
アーマードマッスルスーツのイメージ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:21:46.57ID:BySuA+lU0
(-_-;)y-~
子供が興味持つようなネーミングセンスは、なぜか、抜群だったオウム。
オウム、ハルマゲ丼、サティアン、水中クンバカ、カルマ落とし、ポア、超越人力車などなど。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:21:55.01ID:RT2sbHDC0
ヒヒイロカネは?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:22:04.82ID:QXO4Q/aN0
>>728
あのおっちゃんは先代ゼウスとだったか死闘を繰り広げた強者なんだよ
そういう設定があったはず
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:22:21.14ID:nVoxU99R0
ドムドーラの牧場にあったのか
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:22:35.77ID:iy3KwiAC0
ついにマグネットコーティングが実現するのか
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:22:40.72ID:aBE6rJyuO
金属の成分が分かれば今の技術なら作れるんじゃね?オリハルコン
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:25:30.48ID:aBE6rJyuO
全然伝説の古代金属じゃね〜じゃん(笑)作れるのだから
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:26:39.38ID:OjoucUip0
オリハルコンって金銅や黄銅のことだったのね
伝説でもなんでもねえじゃねえか!
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:26:47.91ID:wbrKaj5Q0
>>746
当時今の技術が普通にあったとしたらワクテカが止まらないんだが
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:28:52.66ID:xJnGpBJu0
これでついにアーマードマッスルスーツと王者の剣が作れるな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:29:08.47ID:gR7m7g/9O
折 春子
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:29:26.87ID:FOFDpJAF0
>>728
続編で明らかになった新事実
若かりし日は流浪の武闘家で先々々代ゼウスと互角に戦って2つのうちの片方を譲り受けた
1万年以上も前から2つ揃える為に争奪戦が繰り広げられてきたという設定と思いっきり矛盾しとるがw
せいぜい30年くらいだぞw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:30:06.87ID:BySuA+lU0
(-_-;)y-~
古代、金よりも製錬が難しかったのは、水銀やと思うで。
身体張った命懸けやし。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:30:13.46ID:zD82uoMJ0
カーボンナノチューブ構造が発見されたくらい言ってくださいよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:30:29.98ID:aBE6rJyuO
ただ純銅が出来なかっただけだろ(笑)それで不純物が混ざっていた…それだけ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:31:10.44ID:sfzBx1HA0
青銅より硬くて金色ってことで古代人からしたら貴重品だったのかもね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:32:52.12ID:xqPmca2J0
日本にもヒヒイロカネの伝説があるよな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:34:44.36ID:wbrKaj5Q0
>>752
仙丹だな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:36:57.93ID:sfzBx1HA0
>>752
命懸けなのは水銀の毒性理解してりゃこそじゃね?
理解してなきゃ気にもせんだろ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:39:08.34ID:yIbTdOcE0
「やれやれ、また俺たちスプリガンの出番かよ」

「いくぞ御神苗、ったく、てめーは俺がいなきゃ100回は死んでるぜ」
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:40:14.19ID:um4k5z+X0
オリハルコンて胴合金のことかよ
スクラップ置き場にゴロゴロあったわ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:41:05.04ID:GaJzyeNq0
一体、なんだったらオリはるこン認定されるのよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:42:31.35ID:suPhsUZZ0
銅9%、金76%、銀15%

これなら18金みたいなもんだね
色は白みがかった薄い黄色ってとこか
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:43:45.96ID:Z0nq6e410
王者の剣が出来るなどっかの道具やに持って行けば
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:43:57.34ID:fOVeO99/0
ロトの剣がいよいよ制作できる
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:44:49.89ID:ukx6GS7H0
>>586
居たよ、このネタを書く人がw

>>590
全巻持ってるが手放さないw
オリンピックイヤーになると掘り出して、
鈴木地面を偲びつつ読み返すので
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:45:40.56ID:pXphTF1J0
錆びた鉄とかうんこにしか見えない
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:46:43.09ID:RYQiZSB40
王者の剣ってロトの剣だっけ?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:47:44.86ID:wbrKaj5Q0
>>778
ヤッター、アハハ、ウッ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:48:10.50ID:6F6dueP3O
>>761
星辰が揃ったか
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:49:51.93ID:4uklC+yc0
あれ、要するに金より価値が下なの?
騙されてたわ・・
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:50:37.49ID:1aMEGGrp0
ムー愛読者の俺が分析してやるよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:53:20.27ID:wTT6lfeQ0
ミスリルも魔法金属なのに
扱いはオリハルコンよりもずっと下なのは何で?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:53:35.54ID:6F6dueP3O
>>783
元々アトランティスでは、金に継ぐ価値があるとされていたんだから
アトランティス以外じゃたいした価値がないし、アトランティスでも金に継ぐ価値しかなかったてこと
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:54:08.76ID:99s1TmYk0
>>529
ガーラルか
ロマサガじゃね?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:55:36.95ID:ScvQITXl0
精神感応金属オリハルコン製
アーマード・マッスル・スーツ(AMS)
カッコえええなぁ〜
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:56:06.38ID:REy/Z9qG0
母を訪ねてきた京都の女性がインターホンに出た俺に言った
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:56:07.99ID:wbrKaj5Q0
>>786
そりゃ原料がなきゃ作れないんなら価値としてはそうなるわな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:58:00.70ID:9OpxVAxf0
成分は醤油・砂糖・酒だろ
日本人なら大体みんな知ってるって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況