X



【再配達】1日に2万個規模が「居留守案件」 一人暮らしの女性や高齢者を中心に不在票で荷物確認→再配達で受け取るケースが背景に [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/04/17(月) 20:29:44.25ID:CAP_USER9
荷物の再配達が宅配便のドライバーを苦しめている。背景を取材すると、1人暮らしの女性や高齢者を中心に本当に宅配かどうか疑って居留守を使い、不在連絡票で荷物を確認してから再配達で受け取るケースが浮かんだ。宅配業者を装う強盗事件も現実に起きている。居留守が是か非か、悩ましい問題だ。

 横浜市内のマンションに1人で暮らす幼稚園教諭の女性(39)は、在宅中にインターホンが鳴ってもほとんど応対しない。「誰か分からないと怖くて出たくない。特に夜は絶対に出ません」。ポストに入った不在連絡票を確認した上で、再配達を依頼するという。

 取材を進めると、親が留守番の中学生の子供に宅配でも応対しないよう指示するケースもあった。
ツイッターでも「ほんと家の電話とか宅配便とか怖いから基本居留守」「宅配便だろうが郵便配達だろうが、記憶にない場合は居留守を使う。モニターがないアパートだからしょうがない。配達のお兄さんには申し訳ないけど」などの投稿がある。

 実際、東京都杉並区で昨年10月、宅配を装う男が80代女性方に押し入り、刃物で脅し現金を奪う事件が起きた。昨年5月には島根県出雲市で宅配を名乗る男2人組が90代男性を暴行。
一方、愛知県では今月、配達員が荷物の伝票にあった女性の携帯電話番号を悪用し、私的に誘ったとして県警に警告を受けたケースもあり、宅配への不信感が広がった。

    ◆

 国土交通省が2015年8月に実施したアンケートでは、最初の配達で受け取らなかった理由で「家にいたが知らない人にドアを開けることに抵抗があった」という回答が1%あった。同省によると女性に限れば居留守率はもっと高いという。
仮に1%だとしても昨年1年間の宅配総量約38億6900万個のうち2割が再配達で、その1%なら年に800万個規模、1日に2万個規模が「居留守案件」となる。


続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00000055-mai-soci
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:56:01.81ID:egJ4ONEH0
こういのの分まで我々が負担してるんだな。
つか、ドアにチェーン付けたままハンコ渡せば良くね?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:56:18.39ID:J5Z1yKWX0
>>157
だから、
宅配会社が、原則
勝手気ままな配送をしてる訳でしょ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:56:37.74ID:EXLwezYj0
1人暮らしの女性や高齢者を中心に本当に宅配かどうか疑って居留守を使い、不在連絡票で荷物を確認してから再配達で受け取る


正しい選択だな


<丶`∀´> :「宅急便ニダ」
20代女性:「はい」
<丶`∀´> :「グヘヘヘへ」
20代女性:「キャー」

女性をトイレの中で襲ってレイプした在日韓国人の映像
ttps://www.youtube.com/watch?v=-LtK7c7LYuU

女性を酔わせてレイプ 犯人はもちろん在日韓国人
ttps://www.youtube.com/watch?v=MPi9DaA1BaE

女子高生をレイプ 〜在日を逮捕
ttps://www.youtube.com/watch?v=oeHZgt6l87E

在日が女性18人を強姦
ttps://www.youtube.com/watch?v=iBO12oJWsrY

在日韓国人が日本人女性16人を強姦 
ttps://www.youtube.com/watch?v=F9X4vlsmIBA

在日韓国人の連続強姦魔を逮捕〜 被害者は19人
ttps://www.youtube.com/watch?v=aFIMk6uTm0k


外国人凶悪犯罪者なのに特権で強制送還されないから宅配便ですと言われても出てはいけない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:56:41.27ID:pCMVGSiN0
>>171
お前キモい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:56:43.13ID:0c0yQXxr0
車を買うときは車庫証明がいるように、今後一戸建てを建築するときには宅配ボックスを必須の要件にしたらどうかな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:56:45.70ID:9UME2Y2k0
まぁ、そのまま押し入られる犯罪結構あるからなぁ
女や老人の一人暮らしだと、夜に応対したくない気持ちは
理解できなくもない

まぁ宅配ボックスを義務化すりゃ話は早いんだろうけどな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:56:49.41ID:zEqPWnii0
営業所止め指定で営業所に取りに行ったら受け取り手が100円ペイバックを受けれるサービスをしたら喜んで取りに行く
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:56:51.95ID:D7jBZOaX0
>>157
じゃあ諦めて潰れればいい
できる会社だけが生き残ればいい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:57:04.20ID:Dn6ImWrX0
>>170
お前が化粧して出ればいい・・・あれ?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:57:05.49ID:wnawBhNw0
有料にすれば
質の悪いわがままな客は居なくなって生産性が一気に上がるわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:57:06.52ID:+My0ZM1W0
>>1
これは酷いな
居留守使うなら頼むなよ
怖いのなら宅配頼まず自分で店舗に買いに行けよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:57:13.38ID:Uuf3+CvO0
宅配ボックスもいたずらでゴミ入れられたりしないのかな?
正直システムがよく分からん
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:57:25.48ID:KNXKgN030
クロ○コメンバーズ登録して設定しているのに
殆どメール来ないんですが
問い合わせたところそういう荷物もあるって回答だけで
改善方法無しだった
荷物の大多数がamaだから予想つくけど登録の意味無しだと思う
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:57:33.46ID:gCczVcLf0
平日の昼間に配達して不在って当たり前だろ・・・
デフォで時間配達させろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:57:41.34ID:yMMLUHBp0
駿河屋がゆうパック使ってて注文時に時間指定出来ないもんだから
必ず1回目はスカって不在通知入ってるな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:57:50.36ID:RUWK6lO50
>>190
マンションの管理人いるとこならいいけどね
小さい賃貸や戸建だといたずらされそう
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:57:58.77ID:a+Uc/B3q0
もう老人と女は割増料金でいいだろ
タクシーだって渋滞すりゃ客が払うんだしかかったものは
利用者に払わせるのが筋
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:58:03.65ID:BDT9wWu30
>>154
この人も昔はぴちぴちのねーちゃんだったんだよ
その頃から付け狙われてきたから今の自衛生活があるの
あんたらが執拗に女のケツばっか追いかけるから老いも若きも防衛しながら生きてかなきゃいかんのよ
0197171
垢版 |
2017/04/17(月) 20:58:04.88ID:0vxnzreE0
修正
木下ゆうかさんの場合は真夜中にサイクリングでストレス発散するような人間(それが原因で腕を骨折したこともある)
「宅配便がきてるっちゃ。出たくない。早く帰れ!」は最低だと思った
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:58:12.90ID:Ii0J49dL0
>>1
ヤマトは在宅か電話確認してから持ってくるが
他は違うのか?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:58:20.15ID:45Ie3kE40
再配達は廃止して不在だったら取りに行くシステムでいいよな
宗教勧誘、新聞勧誘、NHKに中韓の強盗団
悪質な訪問者が多すぎてほいほいドアを開けてらんない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:58:22.47ID:+O6FKg2U0
宅配頼むなよ
誰かの贈り物はしょうがないが買うなボケ
もう処分しろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:58:23.68ID:UiuNFH3Y0
中学2年くらいまでは出るなが普通
昔の近所あづかり時代も子供だけだからと何度も断ったことある
お年寄りも代引き送り付け詐欺あるのだから一度確認してからは寧ろ奨励されるべき
モニターフォンない家も今の時代のセールスは面倒なの多いから時代的に仕方なし
再配達ありきで動いた方が無難じゃね?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:58:25.68ID:wnawBhNw0
付加価値サービスには対価を払う
当たり前なんだよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:58:30.51ID:pCMVGSiN0
>>186
佐川が手を引き、ヤマトも手を引いて、次はJPらしいけどな
半官半民で郵便事業が赤字垂れ流しのJPがどこまで持つかね?

日本のインフラが食い潰されてるんだよなぁ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:58:39.55ID:85lC2SOn0
???「宅配便でーす!」
ぼく「はーい」
ドアガチャ
NHK「こんにちはNHKです」
ぼく「結構です」 
ドア閉める 
NHK「少しお時間よろしいですか?」 
ドアに足を入れて阻止 
ぼく「うちはテレビないですよ?」 
NHK「携帯電話持たれてますよね」 
ぼく「ほぁ?」 
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:59:01.15ID:MGkBke9e0
39歳になって怖いは禁止な
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:59:04.06ID:vSXqp3LA0
っていうかピンポン鳴らして諦めるの早すぎんだよ
在宅でもたまたまうんこしてたりですぐでられないときあるからな
最近は10秒も待ってくれないからケツ拭かずに速攻で応答しても不在票いれて走り去ったととかある
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:59:09.68ID:B1T3vDme0
相変わらず日時指定しても指定通り配達しない事も再配達の原因だって報道しないな

とにかく受け取る方が悪い事にしないといけないのか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:59:40.39ID:Dn6ImWrX0
ネットがいかに宅配が生命線かって話だよな。

宅配がなけりゃ 
ネット商売の8割は死滅すんで。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:59:49.22ID:GwFtb36O0
最初から受け取れる時間帯を指定しないのか?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:59:49.97ID:4I2dL7pH0
>>178
当たり前だろ
めんどくさいからサービスで時間や指定日をやってるだけで
本来、送る場所の都合は関係ないから

それに、事前に営業所に電話してでもして指定しておけばちゃんと受けてくれるから最低限の対応してれば
再配達なんかにはならん
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:59:50.60ID:pCMVGSiN0
>>204
足突っ込まれた時点で警察呼んでokやで
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:00:13.70ID:lYvaM2nk0
なんとなくガラの悪い男女二人組がモニターに映ってて気味が悪くて無視、何度も来てしつこくて怖くてどうしようかと思っていたらNHKだった。なんであんなガラ悪いんだ。ヤクザかと思った。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:00:19.65ID:8FJ01XWK0
自分で頼んだ物は時間帯指定して受け取る
身に覚えがない宅配便は受け取らない
殆どないけど
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:00:24.86ID:lam1Z/u80
再配達1回の前提の価格設定にすればいいだけ
あと道交法違反前提なのは論外
ビジネスモデルが法律に触れるとか狂った業界
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:00:34.14ID:BzDm5hq10
アポなしの呼び鈴には出る必要なし
そもそも出る義務もないし
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:00:35.89ID:aHfMXWIf0
もっと早く対策練りゃ良かったんだよ
受け取りセンター作れば良いだけじゃん
サボってた配送業者の方がおかしいと思う
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:00:42.49ID:VrdXx8w20
商店街とか郵便局とかスーパーとか、近所でよく行きそうなところ全部と提携すれば
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:00:51.82ID:2YUIpFXt0
そんだけ儲かってんだからいいだろ
不在率含めての料金設定なんだから、その分仕事が入って来てるという証拠。
amazonでも一番小さい60サイズで送料300円をヤマトに払ってんだからamazonが悪いは通用しない。客が多いんだからその分安定して利益得れるだろ。
悪いの受け取りボックス設置や従業員の増員雇用をしないヤマト運輸
企業努力もせずに文句ばっか言ってから
不在対策とか、こんなこと国がすることじゃないぞ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:00:53.49ID:yfkvBCMs0
日時指定して極力その時間に家にいるようにしてれば居留守使う必要ないだろ。
Amazonは今のところヤマトだからメール来て後から指定もできるし。

モニター後付けできるやつもあるし良く通販する自覚があるならそれくらいしろよと思う。
0222 【中部電 80.2 %】
垢版 |
2017/04/17(月) 21:00:55.26ID:hM2VHNXAO
受け取り手が集積場まで取りに行くようにすればよい。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:00:55.31ID:B1T3vDme0
そもそも宅配業者にとっては送り主が客のはずだろ

なんで受け取り側のせいにされてんだよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:00:59.60ID:S+yRcvEM0
>>105
ピンポン一回鳴らして出なければドア前に置いてってもらってけど盗まれたことないね
うちは高価なもの買わないし大量の猫缶とか猫砂だから重いし盗みたい人いなかいと思う
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:01:07.63ID:5LFbskwZO
お歳暮とかならわかるけど発送連絡あった荷物は初回で受け取っても一緒だと思うんだが…
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:01:18.06ID:Ip9wuim70
居留守使わんでも配達員にどこから何を送ってきたか聞けばいいじゃん。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:01:39.54ID:Ft1FmI3+0
エロゲ、エロ漫画、オナホ...
家族バレが怖いから、自宅近くの営業所留めが基本だ
抜かりは無い
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:01:47.79ID:zEqPWnii0
勝手に過剰サービス初めて首が閉まって
ニッチもサッチも行かなくなってるだけなのに利用者が悪いことにしてどうするんだろうな

競争相手潰しまくっていい思いしてきたんだろうに
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:01:49.21ID:Pt/kHwUH0
アポなしで来るのは新聞のヤクザ勧誘とNHKと新興宗教

Amazonで買ったからって油断してるとやられるんだよなあ
コンビニ受け取り使えっての
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:01:51.30ID:wnawBhNw0
>>196
そんなにこえーならもっとセキュリティのいいとこ引っ越せよw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:02:02.29ID:1DUzJxSj0
amazonの中国人社長は
日本人の都合なんか何も考えてないよ。


アマゾン ジャパン株式会社
代表取締役社長 ジャスパー・チャン 氏
1964年香港生まれ。86年香港大学工業工学部卒業
http://type.jp/s/expert/t20/1.html


Amazonでは「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」をビジョンとしている

「リスクに挑戦したい」と考えアマゾンジャパンに入社
中国系のバックグラウンドを活かし、成長めざましいアジア市場でP&Gのプレゼンスを高めるために貢献したい。


大切なのは、文化の違いよりも類似性を見つけること
2000年12月、ファイナンス・ディレクターとしてアマゾン ジャパンに入社。
翌年4月、代表取締役社長に就任した。
Amazon.co.jpは、低価格と利便性、豊富な品揃えなどがユーザーの高い支持を受けて急成長。
先行するアマゾンのグローバル・サイトの蓄積資産を有効活用できたこともあって、
成長率は最も速いスピードを記録するに至った。


今後の戦略についてチャン氏はこう語る。
「アマゾンのグローバルで同じミッション・ステートメントを共有しています。
第一に『地球上で最も豊富な品揃えをする』こと、第二に『地球上で最もお客様を大切にする企業になる』こと。
アマゾンに来れば何でも欲しいものが買える。そして、お客様に対しては常に革新的なサービスを提供していく。
それが我々のめざすところです」

今後の5〜10年間は日本にとってエキサイティングな変化の時期となる、とチャン氏は予測する。
ビジネスがボーダーレス化の一途をたどる中、我々はもはや異文化とのコラボレーションを抜きにして
ビジネスを考えることはできない。

「多文化の中でビジネスを進めるには、違いよりも類似性や共通点を見つけることが重要。
まずは共有できる価値やビジョンを見つけ、そこからスタートする方が効果的。
それが、グローバル世界で生き抜くためのカギになると思います」


香港出身・日本在住のカナダ人として、自らもまた多文化のアイデンティティを体現するチャン氏。
その言葉は生き生きとした輝きを放っている。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:02:03.93ID:FJtvpThi0
最初から日時指定できるほうがコスト下がるだろ・・
何が付加サービスだよ
平日昼間とかに勝手に配達してりゃただの無駄だってわからねえのか
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:02:07.70ID:pCMVGSiN0
>>222
よく仕事の帰りに受け取りに行ってたわ
それぐらいしてもええよな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:02:09.17ID:4I2dL7pH0
>>186
たぶん、Amazonが自社配送始める

郵政の場合、再配達をやらなくすれば解決出来るが
今のままだと、すぐ手を引く
人件費分赤字だから
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:02:14.05ID:4VYU0uh60
通販で買って、〇曜日と〇時は家にいない確率が高いんですけどもと言ったら
「そういう場合は不在票が入りますので〜」って言われるけども、
それくらいはメモに残しておけば良くない?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:02:20.44ID:lYvaM2nk0
クロネコメンバーズの宣伝全然してないじゃねーか。
CMでちゃんと宣伝しろよヤマト。
なんで客のせいにばかりするんだ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:02:23.06ID:Sw+318cf0
不在のやりとり面倒だから室外機につけるタイプの宅配ボックス開発して欲しい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:02:23.65ID:/ywMJBIO0
インターホンないのかな
自分で通販頼んだら明日来るとかわかるだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:02:25.66ID:B1T3vDme0
送り主が勝手に日時指定している事も多いし

そんなのどうやって受け取るんだよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:02:29.22ID:4I2dL7pH0
>>192
自分から連絡しとけ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:02:30.57ID:0vxnzreE0
再配達が有料しかないんでしょうね
一部の不心得者がいつも便利なのに厳しいルールが必要なことを気づかせてしまう…
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:02:42.13ID:z/CDz01C0
だから防刃用のシャツを着て応対すりゃいいじゃんw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:02:48.55ID:J5Z1yKWX0
>>208
うちは、配送ルートが遅いらしくて
結局、夕方になるから、どうでも良い

そういう、配送会社の都合のサービスだと思っている
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:02:51.28ID:uVJVn1qu0
>>34
インターフォン越しでいいから毎回ボックスに入れておいてくださいとひとこと言えばいいことだろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:03:00.86ID:zlKC6lXP0
電話/ネットで現在状況確認
営業所止め/受け取り

サービスは用意されているはずだががg
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:03:09.57ID:t2bKiNUeO
宅配業者が来るのは怖いけど
いちいちコンビニや郵便局まで取りに行くのは嫌ですwww
老人ならまだしも若いなら取りに行けよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:03:19.52ID:xmcK3PXf0
合い言葉を設定しておくとか。
三号会は?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:03:19.66ID:9nl68Y620
NHK契約の奴がかなり居留守に関わってるな。NHKの突然の訪問禁止しろよ、申告制にすればいい
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:03:31.44ID:zfBaUKtp0
だってさ、一回にまとめて送られてくるのかバラバラに来るのかわからない状態で
時間指定できないと商品が含まれているとか書かれていて、あ、そうなの…でおまかせで
いきなり発送しましたってメール来てもさ、どうしようもないよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:03:32.56ID:Flq2lsfA0
NHKと宗教避けでしょ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:03:34.09ID:szHPLCfb0
>>191

俺も殆どアマゾンだけどヤマトのアプリで
番号の登録が早々にして有る物も有れば、
届くまで登録されてない物も有るんだよね。
これって誰が登録してるんだろうね?
これを徹底してやるだけでも随分違う気がするよ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:03:40.85ID:HSsNtCNA0
在宅してたのに DHLがインターホンも押さずに帰っちゃった
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:03:42.65ID:pCMVGSiN0
>>239
NHK「救われた」
押し込み強盗「せやな」
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:03:50.12ID:4VYU0uh60
一人暮らしの時は、コンビニ引き取りだったけどね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:04:01.02ID:0ORoCJMY0
有料再配達or集配所受け取りの2択やな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:04:09.06ID:wnawBhNw0
どうやって受ければいいとか言ってる奴は自分で考えろよw
宅配は送り主が客なだけだぞw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:04:11.40ID:zEqPWnii0
>>245
佐川の不良社員あたりがピンポンせずに再配達票ポストに突っ込んで立ち去りそうだな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:04:12.27ID:Ko6OvI930
>>15
マンションの管理組合に依頼されたインターネット設置工事とかって嘘ついてる
ケーブルテレビや光回線業者のセールスも多い
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:04:23.39ID:et/Zhf2A0
>>1
西濃は神
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:04:23.91ID:B1T3vDme0
これだからマスコミは信用出来ないんだよなぁ
本当の再配達の理由を報道しろ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:04:26.63ID:lYvaM2nk0
流れ見ずに書いて読み返してみたら、
NHKのせいというのが結論だったw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:04:31.75ID:P033Cb0r0
都会ならドアにチェーンロックあって半開きにできるだろ?
それ越しに応対すりゃいいじゃん。
田舎なんか基本的に留守でも鍵かけてない家も多いんだぜ。
外出中に宅配から電話あったらドア開けて中に放り込んどいて!がデフォ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:04:39.62ID:dmycq+7y0
だから女脳は相手にしない方がいいんだって!
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:04:49.83ID:BDT9wWu30
>>231
なんで男の性欲まみれの犯罪者のために女が生活費削らなきゃいかんのや
男の性犯罪者をまずどうにかしろよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:04:50.60ID:mXRmphkJ0
「物流の崩壊」を自動運転で防げ!『ロボネコヤマト』試験サービスをヤマト・DeNAが開始
http://japanese.engadget.com/2017/04/17/dena/
動画
【次世代物流】ロボネコヤマト 4/17より試験サービス開始 - ロボネコヤマト
http://www.youtube.com/watch?v=KmT_DJgM1Z8

“無人宅配”目指す「ロボネコヤマト」始動 神奈川で実証実験、18年に自動運転導入へ [2017年04月17日]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1704/17/news080.html

DeNAとヤマト運輸、次世代物流サービス「ロボネコヤマト」の実用実験を藤沢市でスタート [2017年4月17日 19:49]
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1055357.html
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:04:55.68ID:0vxnzreE0
便利なサービスが不便になる理由はいつもほんの一部の不心得ものの横着が原因
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:04:56.67ID:TXkwaq1i0
宅配の指定時間に宗教が来るとホント困るわ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:04:59.24ID:4L7pVFEN0
>>266
これな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:05:04.09ID:MMunuyKI0
俺様のような富裕層は、執事が受け取った後、馬車で邸内を駆けて、俺のいる離れにまで届けてくれるけどな

お前ら貧乏人でも、荷物ロッカーくらいあるだろ?
ないの?

まさか、カメラ付きインターホンもないわけじゃないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況