X



【再配達】1日に2万個規模が「居留守案件」 一人暮らしの女性や高齢者を中心に不在票で荷物確認→再配達で受け取るケースが背景に [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/04/17(月) 20:29:44.25ID:CAP_USER9
荷物の再配達が宅配便のドライバーを苦しめている。背景を取材すると、1人暮らしの女性や高齢者を中心に本当に宅配かどうか疑って居留守を使い、不在連絡票で荷物を確認してから再配達で受け取るケースが浮かんだ。宅配業者を装う強盗事件も現実に起きている。居留守が是か非か、悩ましい問題だ。

 横浜市内のマンションに1人で暮らす幼稚園教諭の女性(39)は、在宅中にインターホンが鳴ってもほとんど応対しない。「誰か分からないと怖くて出たくない。特に夜は絶対に出ません」。ポストに入った不在連絡票を確認した上で、再配達を依頼するという。

 取材を進めると、親が留守番の中学生の子供に宅配でも応対しないよう指示するケースもあった。
ツイッターでも「ほんと家の電話とか宅配便とか怖いから基本居留守」「宅配便だろうが郵便配達だろうが、記憶にない場合は居留守を使う。モニターがないアパートだからしょうがない。配達のお兄さんには申し訳ないけど」などの投稿がある。

 実際、東京都杉並区で昨年10月、宅配を装う男が80代女性方に押し入り、刃物で脅し現金を奪う事件が起きた。昨年5月には島根県出雲市で宅配を名乗る男2人組が90代男性を暴行。
一方、愛知県では今月、配達員が荷物の伝票にあった女性の携帯電話番号を悪用し、私的に誘ったとして県警に警告を受けたケースもあり、宅配への不信感が広がった。

    ◆

 国土交通省が2015年8月に実施したアンケートでは、最初の配達で受け取らなかった理由で「家にいたが知らない人にドアを開けることに抵抗があった」という回答が1%あった。同省によると女性に限れば居留守率はもっと高いという。
仮に1%だとしても昨年1年間の宅配総量約38億6900万個のうち2割が再配達で、その1%なら年に800万個規模、1日に2万個規模が「居留守案件」となる。


続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00000055-mai-soci
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:34:39.72ID:V2fnMKgC0
>>511
申し訳ない
配達する戸数が多くて待っている時間のロスが積み重なると時間指定のところに間に合わない恐れが出てきます
お年寄り等は返事や玄関まで出てくるのに時間が掛かるのは当然なので担当エリアに慣れてくるとそういった家を覚えて出来るだけ待つようにしています
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:34:40.68ID:lHzyjG4x0
不在ならドア前放置でいいよ
それで困るやつは宅配ボックス買うなり対処するだろ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:34:41.31ID:XiNzGxBW0
マンコには配達禁止
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:35:06.04ID:BRksKNW10
客も配達もいろいろ面倒だな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:35:21.43ID:U8TtushX0
友達いないから
ドア開けて立ってるのは
宗教の勧誘、光ファイバーの勧誘、それ以外で宅配くらい・・
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:35:26.04ID:dYoPbAIE0
傾向として、通販を多用する奴は
コミュ障と社会性の欠如した奴が多いんだよ
だから居留守とか平気でやる
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:35:29.21ID:DTPD2dBC0
インターホンにすぐ出られない人はNHKから逃げている人だろ
あんな事件があったら今後は増えるね

配達員は電話すればよくね?
最近はメールで大体分かるけど
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:35:37.18ID:J4l2Il6y0
コンビニか営業所受け取りのみになったらコンビニ死にそうになるなw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:35:44.50ID:R/pr1mfy0
>>634
ヤベー
こいつイッちゃってるわ
こわーい
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:35:47.36ID:56+b3zxg0
宅配ボックスなんていらないから置いていけばいいだけ
高価なものだけ受け取りにしろ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:35:54.26ID:Ui9qLbkm0
荷物を受け取らないヤツが社会的に害悪な存在なわけだが。
ほんと馬鹿に限って、自分を馬鹿だと認めたがらない。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:35:55.30ID:Qr6IhEo8O
年末にいつもありがとうございますってチョコパイあげたらめっちゃ喜んでくれたわ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:35:56.15ID:TIzAiYbQ0
そういうシステムを利用してるだけだろ
そういうシステムなんだからしゃーない
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:36:20.35ID:FhNjUzr30
訪問販売も一つの理由にはなってるだろうな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:36:23.13ID:1uSXmRE30
宅配ボックスが解決策って言ってる奴がいるが
宅配ボックスあるからってインターホン鳴らさずに荷物放り込んでいく基地外配達員が増えるだけ
デカいマンション住んでるとマジイラつくよこれ
なんで家にいんのにエントランスまで取りにいかなきゃなんねーんだよ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:36:36.22ID:BDT9wWu30
>>605
君には難しかったね
これからも男尊社会で性犯罪肯定に勤しんでくださいね!
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:36:37.14ID:KxAPy1of0
開けると危険なのは事実
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:36:37.95ID:gwtxa2VW0
女は本当に居留守を使う、配達人にとっちゃ居留守してる家は大体分かる
仕方ないから電話してもほとんど出ない、コンタクトとらせろよ仕事になんないだろうが
再配達になったら、ドア越しにそこに置いて下さいとかぬかす。なら最初からそう言えよくそが
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:36:41.40ID:AMjeZ9Ct0
受け取り待って1日中家に居たのに、不在票が入ってた時はビックリしたけどな
居留守の人が多いと階段使って荷物を持って上がるのが面倒だったから
一階の郵便受けにだけ寄って再配達の連絡待ってたんだろなぁ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:36:45.38ID:kJx0pCOv0
留守なのに電気メーター全開にグルグル回ってたらバレバレだろうw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:36:45.96ID:dXuOf/Y50
高齢者の場合は耳が遠かったり寝てたりで気づかない場合も多そうな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:36:48.77ID:xkM2km4d0
宅配って最初の一回で配達できるのが理想なのだろうけど
それなら宅配ボックス、個人情報の怖さもあるけど電話かメールとリスク分散させるのと
集積所に余裕を持たせることが直近では精一杯なのかな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:36:54.54ID:t9aS8gpm0
>>624
カメラ付きのインターホンぐらい付ければいいのにな
賃貸だといじれないけど今時ドアに後付できるやつもあんだし
記事に出てるような人らは用心深いんじゃなくて何かしら病気なんだよ思うよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:37:04.59ID:7vhXDft30
再配達にならないように日付又は時間指定で絶対に受けるとるようにしてる
それ以外の心当たりのない訪問はモニターフォン着いてるから誰が来たかはわかる
大概は宗教かNHKかセールスなので完全に無視する
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:37:08.81ID:Dn6ImWrX0
>>648
おまえ、きもーいw

こわーいってwww
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:37:11.68ID:Ui9qLbkm0
>>645 それを自分が認めたくないから必死にヤマト叩き。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:37:12.02ID:56+b3zxg0
配達業者は客に文句を言うより政治家や行政に置いて行っていいような法律を
作れって訴えかけるべき ここでいくら言っても無駄
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:37:13.22ID:bOb49wFu0
気付くように呼べボケが
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:37:22.78ID:9LOa24zq0
20〜21時が無くなったら月曜から金曜まで毎日不在票を入れてもらうだけのこと。
早く帰れれば受け取れる、そうじゃなければ毎日とりあえず配達してもらって結局
土曜AMに受け取るって感じ。帰りは毎日だいたい20時前後だからしょうがない。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:37:34.56ID:zEqPWnii0
>>647
駐車場潰して倉庫作らないとな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:37:38.18ID:swzX/7Ui0
5148
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:37:54.04ID:FhNjUzr30
>>645
じゃあネット通販の物流を抑えればいいだけじゃね?
っていうか、再配達は根本問題じゃないだろ
もちろんムカつくのはわかるが
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:37:56.41ID:/rtVLwwg0
>>659
ペットのために24時間エアコン稼働の家は普通にあるぞ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:38:00.51ID:56+b3zxg0
女は仕方がないよ
配達のふりをした強姦魔とかいるからね
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:38:06.74ID:0vxnzreE0
>>614
少し違う話になりますが
普段はクロネコ佐川が選べるのですが選べない通信販売業者で注文したことがありまして
普通に荷物届けばなんてことなかったのですが
メールで来たお届け日一日中家に居ても荷物がこなくてクレーム出した時に
その他を明記するところもしくは通販業者に荷物お届け前に要連絡と伝えろと言われたことあります
少なくとも5箇所(東京、神奈川、大阪)の某所に住んだことありますが全部電話かかってきてましたね
要電話連絡と書かなくても
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:38:09.29ID:hDjiX97o0
>>1
身勝手な理由で居留守を使うようなカスに掛かる手間賃を、
きっちり1回で受け取っている利用者が負担しているわけなんだよな・・・
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:38:13.99ID:pCMVGSiN0
>>583
なんか過去のレスを流し読みしたけど
お前の文って全体的に読みにくいな

なんでだろ?頭の中で話したいことがまとまってないんじゃね?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:38:26.45ID:nJ9g3ImZ0
>幼稚園教諭の女性(39)

心配する必要ねーだろwwwww
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:38:27.50ID:unO+RhXI0
>>84
それごと盗まれたらどうすんだよ!
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:38:37.77ID:wnawBhNw0
>>673
安全は金で買うのは世界共通
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:38:52.88ID:77aHubk90
俺も基本居留守だ。
NHKや宗教やセールス等いちいち対応していられるか。
何がなんでも絶対に居留守だ。
ただし宅配が届く頃合いの時だけは対応している。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:38:59.90ID:8pYf37D90
実際に山口智子が宅配を装ったレイプ犯に襲われたからな
唐沢寿明がまさか家にいるとは思わなかったのが犯人の誤算だがw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:01.62ID:1uSXmRE30
>>678
オートロックですが・・
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:04.68ID:LNT92m3e0
取り敢えず運賃爆上げして必要な奴だけ送るようにしろ
贈り物なんて止めろ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:04.52ID:1DUzJxSj0
どうやったって行き詰まるよ

今後は高齢化社会で
労働人口は減り
通販の需要は高まる

しかもamazonの社長が中国人。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:06.35ID:4PCHV3iK0
宅配業者が資金を出し合って、宅配受け取り所を全国に作れよ
不在の場合は、どこの業者であっても、すべてその荷物を共通の受け取り所に送れ

高齢で動けないとか、重たい荷物だから取りにいけないって奴だけ
有料で荷物受け取り所のドライバーが宅配すりゃいい
いつも同じ人間が配達してくれるようになったら、受け取る側も安心だろから
2度目の居留守を使わない
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:07.66ID:Qr6IhEo8O
マンションだと下のオートロックでピンポンせずに直接家の前までこられるとビックリして居留守使っちゃうわ
折角下にカメラついてるんだからそこでインターホン鳴らしてくれ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:07.88ID:mprG3H6F0
会社も客を選ぶ権利があるんだから
金融や通信業界みたいに宅配業界でブラックリスト作ればいいんだよ
ブラックリストの客の荷物は拒否すればかなり効率化して経費も掛からないよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:15.17ID:56+b3zxg0
>>683
だから置いていけばいいじゃん
盗まれたらそいつの責任
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:16.88ID:FhNjUzr30
っていうか、居留守はほぼないよ
再配達が2割って普通に少ないだろ
昼間は家にいない家が多いんだよ
今は
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:21.87ID:+wHN0jdJ0
女の場合、寝ぐせが付いているとか今パジャマだから、すっぴんだからという理由で出ない奴も多い
一人暮らしの女でインターホンの音量OFFにしてる奴とかいる

全部リアル知り合いの話
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:27.57ID:t0IhyLnP0
壮大な人的資源の無駄遣いだな。
どうにかならんの、これ。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:29.49ID:BDT9wWu30
>>677
毎回レスつけてきといてそれ?www
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:33.55ID:XnhMKxFe0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  居留守使ってんじゃねえよ
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:42.11ID:qTOjCH2p0
「居留守するのが私の仕事です!」キチガイが多すぎ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:42.84ID:4GxY7lCq0
平日日中にこられてもいるわけねーだろ、とはいつも思う。^^;
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:45.05ID:OQxsmfJU0
>一方、愛知県では今月、配達員が荷物の伝票にあった女性の携帯電話番号を悪用し、私的に誘ったとして県警に警告を受けたケースもあり、宅配への不信感が広がった。

こういうことをしたのだから居留守を使われるのは当然
自分で原因を作っておいて客を責めるとか頭がおかしいのか
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:48.87ID:bgoXIUYt0
これは俺も時々やるわ
だってNHKの勧誘だったら困るじゃん
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:51.63ID:76fZvay10
この手の話が最近やたら出て来るけど、まず宅配便の会社の方で
仕組みを変えるべきだろ
たとえば必ず電話とかメールで在宅確認してから配達に行くとか

そういう努力もしないで苦しんでいるとか言われても意味わからん
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:39:57.60ID:Dn6ImWrX0
宅配ボックスもあかんのなら、 
もう自分で買え
そして自分で渡せよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:40:09.04ID:dYoPbAIE0
だから、防犯に気を遣って他人に家に入って欲しくないなら
通販を使わなければいいんだよ

家にいて楽したい
でも家に知らない人が来るのは嫌だ

アホか
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:40:35.69ID:v7s1y4r80
これは酷い身勝手だな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:40:36.42ID:56+b3zxg0
宅配以外は碌でもない詐欺師しか来ないから出ないのは当然
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:40:49.92ID:JP/FNnel0
俺がちょっと出掛けた隙を狙うのマジでやめて下さい
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:40:50.09ID:FhNjUzr30
>>705
業界側としては、再配達は有料にしたいんだろ
ただ、それでは解決しないだろうな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:40:59.30ID:p/AGzTA50
いや宅配だったら頼んだ記憶ぐらいあるだろ
ねーなら不在票だろうがなんだろうが受け取るな

ほんとキチガイ消費者ばかりだな。こいつらが労働生産性を低下させてる
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:41:02.02ID:XgfKDCaO0
チャイムが鳴ってもNHKだったら嫌だから
時間指定の再配達してもらう
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:41:05.01ID:RTpPgTmy0
押し売りに寛大な国だからしょうがないだろ
新聞勧誘とか最近多いリフォーム勧誘Etcそこらへん規制しろや
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:41:05.60ID:pCMVGSiN0
>>655
分かったわ読みづらい理由が。
全ての文が疑問符で終わってるから、
事実・問題提起・質問・疑問が、全部宙ぶらりんの文になってるんよ

センテンスを分けたほうがいい
事実確認→反論→持論の展開
これらを書き分けなさい
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:41:07.50ID:LDJxIJoJ0
ほんとかわいそうだと思う
基地外おばさんの気まぐれで
宅配人は昼飯食べる時間なくなるんだぜw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:41:24.81ID:K+YFFRJG0
こんなニュースばっか。わざと人手不足に誘導してるだろw
外人使うんか?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:41:28.92ID:tl8E1AOeO
一律に3割値上げして1発で受け取った客にはTポイントやら楽天ポイントで5割バックすればいいよ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:41:38.23ID:hDjiX97o0
こういう身勝手な理由で居留守を使うようなカスに掛かる手間賃を、
きっちり1回で受け取っている利用者が負担しているわけ。
迷惑料を課すのが当然だろうに
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:41:39.64ID:JWugLC0R0
そりゃNHKとか押し売りセールスとか回覧板とか要らんもんばっか来るからな
インターフォンつけりゃまぁ解決だろうが
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:41:41.45ID:n4KyINxmO
自分で注文して配達してもらうんだから、不在再配達は多少有料にすりゃいんじゃん?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:41:49.23ID:56+b3zxg0
>>718
行政に文句言えよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:41:49.65ID:7elGmdPK0
代引きのときは必ず電話してから配達してくるから、配達前に電話希望とか作れば?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:41:53.79ID:QIx19iED0
>>528
やばい奴はチェーンを切る道具持ってるから、チェーンもやばいんだよね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:41:55.73ID:ufdzbl3q0
でもマンションの超高層部とかでなければ ベランダや音でトラックの存在を確認
出来ない?
本当に見えない、聞こえないのはこういう投稿の半分ぐらいじゃないかな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:41:57.99ID:VdoeMvl00
出るとNHKだったりするしな

郵便受けを大きくして鍵付にすれば終わる話なんだけどな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:41:59.87ID:8pYf37D90
俺もむかし宅配で働いてたが伝票に電話番号が書いてあるから
必ず鳴らすわ、そうすると5割は出てくる。ただし携帯にはかけない
携帯は本当に家にいない場合が多いから下手に電話すると細かくいつ何時に
もってこいとこちらの都合を無視して遅い時間を言ってくるので
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:42:13.58ID:0vxnzreE0
Youtuberでも男の有名Youtuberは宅配が来たからと撮影止める
女性の有名Youtberは少なくとも3回「宅配会社はやく帰れ!」と居留守してる
今回の件はやはり女性の性格の問題なのかもしれません

ほんの2-3分のやり取りが面倒なタイミングが女性にはおおいのでしょう
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:42:14.34ID:FhNjUzr30
>>713
>いや宅配だったら頼んだ記憶ぐらいあるだろ
本当にそう思うか?
すぐに来る通販ばっかしじゃないし、人から送られてくる場合もある
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:42:18.69ID:fb4ku8QL0
>幼稚園教諭の女性(39)
もてないおばちゃんだって強盗殺人の被害にあいたくないよ
自分で注文した通販ならちゃんと1回で受け取れと思う
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:42:20.27ID:NOjDpdHK0
留守だった場合には戸口近辺に置いて行く契約に変えればよいだけ
その際は荷物がどうなろうと免責

大げさに騒いで値上げしたいだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況