【再配達】1日に2万個規模が「居留守案件」 一人暮らしの女性や高齢者を中心に不在票で荷物確認→再配達で受け取るケースが背景に★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/04/17(月) 23:30:11.34ID:CAP_USER9
荷物の再配達が宅配便のドライバーを苦しめている。背景を取材すると、1人暮らしの女性や高齢者を中心に本当に宅配かどうか疑って居留守を使い、不在連絡票で荷物を確認してから再配達で受け取るケースが浮かんだ。宅配業者を装う強盗事件も現実に起きている。居留守が是か非か、悩ましい問題だ。

 横浜市内のマンションに1人で暮らす幼稚園教諭の女性(39)は、在宅中にインターホンが鳴ってもほとんど応対しない。「誰か分からないと怖くて出たくない。特に夜は絶対に出ません」。ポストに入った不在連絡票を確認した上で、再配達を依頼するという。

 取材を進めると、親が留守番の中学生の子供に宅配でも応対しないよう指示するケースもあった。
ツイッターでも「ほんと家の電話とか宅配便とか怖いから基本居留守」「宅配便だろうが郵便配達だろうが、記憶にない場合は居留守を使う。モニターがないアパートだからしょうがない。配達のお兄さんには申し訳ないけど」などの投稿がある。

 実際、東京都杉並区で昨年10月、宅配を装う男が80代女性方に押し入り、刃物で脅し現金を奪う事件が起きた。昨年5月には島根県出雲市で宅配を名乗る男2人組が90代男性を暴行。
一方、愛知県では今月、配達員が荷物の伝票にあった女性の携帯電話番号を悪用し、私的に誘ったとして県警に警告を受けたケースもあり、宅配への不信感が広がった。

    ◆

 国土交通省が2015年8月に実施したアンケートでは、最初の配達で受け取らなかった理由で「家にいたが知らない人にドアを開けることに抵抗があった」という回答が1%あった。同省によると女性に限れば居留守率はもっと高いという。
仮に1%だとしても昨年1年間の宅配総量約38億6900万個のうち2割が再配達で、その1%なら年に800万個規模、1日に2万個規模が「居留守案件」となる。


続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00000055-mai-soci

★1 4/17 20:19

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492434048/
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:43:50.46ID:hr4Ae+b70
社会に出ても家に居てもGDP下げるまーんさん()
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:43:52.99ID:Zoxovce20
>>420
まぁお歳暮とかは親戚多いと厄介だから分かるw
これは確かに連絡無しにくるからな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:44:05.57ID:H6WEGm160
なんか今の日本ってなんでもかんでも相手に責任おしつけるよな。
自分の不手際でも相手のせいにしたり・・・

寂しい世の中だよ。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:44:13.64ID:jX+vtVrV0
うるせー黙れ。消費者を悪者にしようとすんな
ドライバーを一番苦しめてるのは会社なのに矛先を変えようとしている
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:44:48.96ID:cdonaLtj0
押し売りやNHKとかいう盗賊集団が悪い
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:45:28.41ID:WA2rRLWY0
数年前までヤマトは来る前電話がきてた
今はもう、全く電話こなくなったなあ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:45:31.16ID:hhM2f2Ii0
>>473
まぁ、ただ、コンビニが混んでて
レジで荷物受取に30分待たされても

休日に半日潰して、再配達待つよりはあまし
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:45:34.54ID:wdnFiCeE0
対人恐怖の心理をどう克服するかだろ
おそらく事前連絡と宅配会社の公式連絡先に確認させて
をミックスして玄関で確認のために5分待てれば解決できないか
その方が再配達より生産性高くねえ 世の中物騒はあるし
 それを宅配会社は徹底するべきじゃね 
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:45:43.82ID:phVWgt510
コンビニと駅とか職場で受け取るのを主流へ。
コンビニと駅だとロッカー使用代として延滞金みたいのとればいい。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:46:25.40ID:dxX/0puP0
>>472
それはさすがに客側の問題でしょ
毎回そんな状況になるわけもないんだしたまたまトイレ中にきたら再配達料
払えばいいやん
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:46:44.53ID:pUBLtS3g0
女優山口ナントカさんの強姦未遂事件も
宅配便ユニフォームに偽装荷物持ってて
何の疑いももたずに玄関開けちゃったからな
たまたま交際中の未来の旦那様が一緒にいたから
二人組の犯人が逃げて行ったらしいが
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:46:53.27ID:WA2rRLWY0
割と大きめの団地に住んでるけど、ここ2〜3年は電話来ないよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:46:54.26ID:gJOTf55F0
年数百億も利益出してるのか
3回ぐらい再配達可能だな
解散
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:47:24.70ID:PmBvfT+j0
ほら、やっぱり居留守キチガイおるやんw

こいつらのせいで、値上げされたり、労働生産性(効率)が低下して
逆に時間通りに待ってる方が迷惑こうむったりするんだが?

お前らが頼まない限り宅急便なんて来ねーよ。痴呆かよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:47:50.31ID:hhM2f2Ii0
>>487
1軒、5分待つ?

100件配達したら、
玄関前の待ち時間だけで500分
それだけで8時間越えるな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:47:54.61ID:ifdyU6Fa0
対人恐怖症なら宅配ボックスつけたほうがいいのでは?
あと、家族に知られたく無い荷物とかもコンビニ受け取りにするとか。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:48:05.01ID:pJzZDEed0
アポなしピンポンは開けると今日みたいにNHKとかが多くて参るわな
おいコラ誰に集金しとるんかおう
ちょっと中入れるコラ
すいませんでした!退散して行ったが居留守も使いたくなるわな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:48:18.33ID:iMRDfEyl0
>>368
テレビは見る目的で買うから基本的には、払う義務有るけど...
携帯等のワンセグは、見る目的で買った訳じゃ無いんだったら契約迫るのは無効だよ。

○『ワンセグ携帯、NHK受信料の支払い義務なし』地裁判決
http://www.asahi.com/amp/articles/ASJ8V5RD7J8VUTNB01T.html
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:48:23.92ID:o+UiQKnl0
ドア開けたらNHKだったらどうすんだよ
そうさせたのはどこだ?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:48:29.74ID:gVGIc2pW0
>>463
模範的な方ですね
こちらは嫁体小さいからチェーンして扉から離れて身元確認しろと口酸っぱく言ってある
ともかく体に届かない位置でやり取りしないと女性は不利
いままで起こってないですが扉に靴差し込んで来たら110番すぐしろとも言ってある
過剰防衛すぎて警察に怒られたら一緒に謝罪してあるからって言ってあるな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:48:47.45ID:Y+3eyhB70
再配達料徴収は宅配業者側が、ぐうの音も出ない証拠を残せる仕組みを作らない限り絶対に無理だわ

そこを解決せずに導入したとしても、どちら側もゴネ得になるのは目に見えてる
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:49:21.45ID:lD1siTBK0
着信時
スマホ画面に番号ではなく
【ヤマト運輸です】
って表示されるようにする
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:49:21.48ID:i+l7FX3P0
>>463
偉いなでも不細工そう
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:49:37.67ID:J81aU++k0
>>488
コンビニが可哀そうだとは思わないのか
あまりにもなんでもやりすぎてコンビニは疲弊してるぞ
イオンで預けろやイオンで
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:49:38.14ID:FVDGzYch0
新聞とかNHKとかチンピラみたいなのがチャイム鳴らすからな
普通は出ないだろ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:50:47.24ID:Bd23Iqkk0
クロネコ家族分登録して管理するのが面倒くさいんよ
住所で都合いい時間帯と曜日一括管理してほしい
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:50:53.33ID:z9muXhCd0
子供が出来たからモニターホンと宅配ボックス付きの物件に引っ越した。
宅配便以外にも宗教とか来るしさ...制服着た宅配人以外の場合は出ないようにしてる。
あと子供のオムツ替えたりお風呂に入れたりしてると出られないから宅配ボックスはホント神。
家賃高くなったけど安心安全には代えられないや。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:51:02.41ID:7HQ5kDGg0
>>488
延滞金課されるような、コンビニ・駅受け取りに誰が頼もうと思うのか。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:51:03.85ID:gzyvJ7hN0
配送車の現在位置と予定ルートが分かるといいなーと思ってた
時間指定出来ない荷物とか1日潰しかねんし
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:51:05.70ID:gVkdHg+jO
最近の女は厚化粧カラコンに依存しすぎてすっぴんでもカラコンしてないと人前出れないのとか多いんだよ
あの黒目大きくなるやつ全然可愛くもないし美意識おかしいわ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:51:08.49ID:PmBvfT+j0
>>487
携帯スマホのメールと配達状況連動させて
「そろそろ伺います」メールとか自動送信ぐらいすぐできそうだよな
まぁこういう点は物流会社が何もシステム投資をしてない怠慢と言えるが
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:51:08.78ID:MfT8+GPz0
電話すればいいだけ
アホくさ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:51:14.39ID:4UF/JU1P0
NHKは最近宅配風のコスで来るから、こないだ間違ってインターフォンに出ちまったわw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:51:23.21ID:QPPRWar00
>>33
あるある
ドア開けたら「あっ・・・荷物取ってまいりますね」とかもな
分かるけどさあ重量物運んで不在だったらしんどすぎるってのは
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:51:40.45ID:bLUrQaba0
通販サイト側か宅配業者が日時の指定を無料化すれば解決しそう
通販サイトによっては日にちすら指定させてくれないクソみたいなのがあるが(´・ω・`)
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:51:43.73ID:gVGIc2pW0
嫁仕事やめて一日中家にいるからこわい勧誘がくる!
俺だったら長男だし実家に行こう家賃かからないから生活費にゆとり
嫁やだ
結果カメラ付きインターフォンという結論に達した女ってほんと疲れる
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:52:07.65ID:TcMHbVa00
クジラっくす先生の作品を読んでから、絶対に宅急便に一人で対応しないようにしている
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:52:14.46ID:Rw81wANi0
>>447
たいした額じゃないのに→クレカで支払う主義だから、そんなにキャッシュを持ってない
会話がない家族の問題→爺婆は外出することを想定してないから、代引きをいつでも受け取れると考えてる
アポしてない親戚の家に車を出せ→年寄りが家に居ない訳がない
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:52:18.07ID:ifdyU6Fa0
NHKがいやなら覗き窓で確認するかカメラつければいいのでは?

でも宅配便は必ず声かけするよ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:53:10.42ID:dxX/0puP0
まぁぶっちゃけ送料を確実にとればだいたい解決すると思うけどね
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:53:29.39ID:/O1zWe4C0
>>521
日時指定した上で不在するんだよ
まあ業者も早めに来たり遅く来たりすっけども
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:54:01.90ID:2oZM/a8t0
>>462
まあ無い訳じゃないけど、普通2〜3万は入れて置くな。
それは社会的な信用の問題だから、立場上持っていなかったって言われると困る。
クレジットカードも使うけど、日本の場合まだまだ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:54:03.44ID:EKrqKHMW0
治安が悪くなった所為なんだろうね 最近事件起こしたNHKが最たる例だが
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:54:33.55ID:5jCoUtvX0
そりゃな
この前NHK来て追い返して、その前はキリスト教の勧誘とゆう謎の小汚ない女が来た

うちにはロクな奴が来ない
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:54:37.61ID:BlYZhCgX0
だってぇ
だって〜じゃねーぞ!クソども
人のせいにばっかりすんな!
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:54:46.64ID:QPPRWar00
>>488
何のために記事にあるような女や年寄りが宅配利用してると思ってんだよ
駅まで歩いて荷物持って帰れない、職場に荷物郵送されて万が一何が届いたか知られたら困る層が利用するわけないだろ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:54:48.46ID:kE5FWOKj0
偽警官とか偽警備員とか拉致誘拐人体実験住居侵入UFOエイリアンによる夜間真夜中にの幽霊共産党円盤による
人体実験台とか注射撃たれるとか部屋に麻酔剤ぶち込まれて眠ってるうち位人体実験台にされるとか
沿いう言うのが多いからね警戒しないと
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:54:51.75ID:qeWFa3WO0
着払いのものは再配達手数料をとりゃいい
時間指定ので居なかったら玄関の前にでもなげときゃいい
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:54:52.09ID:F8izone70
お届け物ですってんで
玄関ドア開けたら新聞勧誘だったことがある
本当に悪質
それから宅配業者まで確認しないとドアを開けられなくなった
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:55:08.23ID:iMRDfEyl0
ドアチャイム10秒くらい長押しを2回、大声で「こんにちはー!」を3回発すも名乗らない。怖いので出なかったが、不在票は入ってなかったので宅配業者ではなさそう。
迂闊にドア空けられないわ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:55:13.66ID:wdnFiCeE0
 実際犯罪的な訪問装った犯罪者の来訪があるという現実との兼ね合いだな
受け取り手がこうすれば大丈夫という枠組み構築しないと女の一人暮らしとか老人の一人暮らしだと
強姦、および詐欺師強盗リスクが付きまとうだろ それを解消する投資を宅配会社はしないとな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:55:41.09ID:7j/ag5Ud0
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク
先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:55:49.61ID:SemVXCet0
注文したくせに配達員が本物か疑うって神経がよー分からんのだが。注文したなら来るだろ届けに。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:56:00.70ID:eEuKuxjC0
指定時間帯と違う時間に来たら男の俺でも居留守するわ
通販で最初から営業所やコンビニで受け取れるように設定できるならいいんだけどできないのもあるからなぁ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:56:31.96ID:MfT8+GPz0
とにかく客が悪いアマゾンが悪いってことにして値上げしたいだけ
電話一本入れれば再配達なんて必要なくなるし
再配達が1件減れば10分程度はタイムロスが減る
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:56:33.88ID:vLiQPB6X0
>>526
覗き窓覗くって、覗き窓の明暗変わるから、在宅バレて居留守とか無理だし。
アパートやマンションのインターホン勝手に交換出来ないでしょ。

>>491 みたいな例も有るし。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:57:41.72ID:szK+S3dq0
>>546
だからその電話にでないんだろう
今の時代不明なナンバーからはでないよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:58:10.65ID:K3gtWlTC0
郵便物の局留めとかコンビニ受け取りみたいに、宅配便の集配センター留とかないかな?

あと、宅配ボックスの普及が待たれるな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:58:16.49ID:XTCFzcMl0
郵便配達員は足音大きいしイチイチ動作音が大きいからすぐわかるわ
郵便受けにガシャーーーンて入れる
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:59:08.30ID:jKl5milx0
不在票を置いてから直ぐなら玄関から呼び止めることは出来る筈。結果的に送料値上になったのは此奴らのせいである。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:59:29.11ID:MfT8+GPz0
>>549
出なければ後回しか届けないでいいだろ
再配達のロスはなくなるから一件落着
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:59:31.65ID:mRedWhbA0
>>1
配達直前に電話連絡すれば解決
電話に出なければ後回しでOK

代引きの時は事前に連絡来るからやれば良いのに

電話の無い家なら家まで行く必要があるけど
不在配達の数が減ってコストダウンできそう
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:59:37.13ID:f4lUcIPC0
だから家以外で受け取れるための場所を広くしてほしいよ。
仕事帰りに自分で取りに行く方が楽
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:59:37.84ID:kE5FWOKj0
新聞勧誘装った北朝鮮共産党員のマルクス黒魔術の黒魔術祭壇に絵画とか写真とかポルノとか妖女とかおいて
出たら人を呪詛罵ったり罵倒したり口(呪術の呪う2口女共産党とか大口叩くとか
口口口の呪いとか朝鮮ムダンシャーマンには何か言っただけで相手をのろったり呪詛する共産党朝鮮人マフイアやくざ生贄が多いから気を付けよう
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 00:59:43.86ID:5jCoUtvX0
NHKは簡単に追い払えるよ、ある言葉を言えば

遠い目で逃げる様に帰ってく
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 01:00:07.61ID:peI4/bI00
実際に配達員にナンパされて家に入られそうになったことあるよ
あの恐怖は今でもトラウマ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 01:00:08.89ID:FxDvHI0b0
再配達料金を取れよ。
それだけで高齢者はケチだからかなり減る。
若い女も入社ぺーぺーは金ケチって出てくるよ。
正規の配達料金の6割増しでいいんじゃないか?

三十路の自意識ババアと独身ブラック労働者は割り切って再配達だろうけどさ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 01:00:21.31ID:ifdyU6Fa0
宅配ドライバーもさ1人で飯抜きで100件回るとかそりゃキツイよ。
会社も客ばかり責めないで補助員つけるとか工夫して欲しいよね。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 01:00:47.56ID:O4p9h0A/O
「お届け物です」って言われてドアを開けたら
旦那のお母さん(義母)が立っていたことがあったわ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 01:00:54.31ID:iMRDfEyl0
玄関まで来たなら、不在票はマンション1階の集合ポストに入れないで、ドアポストに入れて欲しい
風呂トイレで対応出来ないときもあるんだから
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 01:01:02.36ID:MfT8+GPz0
電話もしてないのに電話に出てくれないだのホントにアホくさい
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 01:01:11.10ID:rJoWmyd/0
>1人暮らしの女性や高齢者を中心に本当に宅配かどうか疑って居留守を使い

NHKのせいだろ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 01:01:16.91ID:H6JbenbZ0
ヤマトとゆうパックはまだいい
追跡IDで時間指定できるし
他のがダメダメ
これからはお歳暮や中元も事前に送り主から追跡用ID通知するだとか配達希望日確認連絡取るようにした方がいいのかも
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 01:01:41.10ID:KgOK8/3P0
だったらそもそも、荷物持たずに不在票ポスティングしてからにすりゃいいのに。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 01:02:27.66ID:iMRDfEyl0
宅配業者の上層部はここのレス見て研究した方が不在対応減らせる気がする
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 01:02:37.41ID:VFosD2hg0
>>571
バカの見本
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 01:02:58.77ID:olD/Rv/70
普通に最寄り営業所止めで「荷物届いてます」って連絡、その後に配達日時の調整すればいい話なのに。
こんな物騒な世の中、いきなり押しかけたらそりゃ警戒もされるわ!
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 01:03:10.19ID:UQeP0ckg0
セールスとか勧誘も来るし、モニター付きインターホンお勧め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況