X



【社会】大阪に新名所が誕生…国内最大規模のツインタワー完成、超高層ビル「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」商業エリア開業 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/04/18(火) 02:07:10.76ID:CAP_USER9
大阪市北区の高層ビル「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」の商業エリアが17日、開業した。
地下1階から地上2階にすし店やカフェなど17店舗がオープン。
中之島エリアの新たな人気スポットとなりそうだ。

ビルは41階建てで、朝日新聞社が建設した。
高層階には米系の高級ホテル「コンラッド大阪」が6月9日に開業予定。
オフィスフロアへの入居も順次始まり、来年春には香雪美術館(神戸市)の分館も開館する。

2012年に完成した東側の高層ビル「中之島フェスティバルタワー」の
商業エリアと地下1階でつながっており、合わせて計49店舗が並ぶ。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017041701001658.html
http://www.asahi.com/topics/word/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00000054-mbsnews-bus_all
http://www.asahi.com/articles/ASK3Q3V7SK3QPTIL00N.html

中之島フェスティバルタワー・ウエスト(左)と中之島フェスティバルタワー
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170329003071_comm.jpg
地図
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170413003238_comm.jpg
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:46:12.08ID:/U8MD0gJ0
どんどんつまらん街になっていくね
大都市はどこも個性がなくなっていく
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:47:10.32ID:K2HE6WNZ0
センスないね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:54:32.33ID:5sG7hpUU0
少し前にこの近くを通ったら息苦しくなるくらいの凄い圧迫感だった…
ビルのデザインもちょっとね…
それよりも、大阪は公園とか北浜・淀屋橋・本町あたりを大正モダン建築街にして欲しいわ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:07:15.34ID:TKC0YNdE0
誰も突っ込まんから一応指摘しとくが
日本一高いツインタワーは10年前に完成した東京駅前のグラントウキョウな。
まああの辺はでかいビル多いから言うほど目立たんけど。

ちなみに2023年頃にはもっと高いツインタワーが八重洲にできる予定。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:10:12.80ID:PvNPWNJx0
空中に渡り廊下があったら良かったのにな
地下では結ばれてるらしいが惜しい
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:16:43.59ID:UGVzv/WN0
フェスティバルゲートという施設なかったか?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:18:14.13ID:7GRqw8SR0
>>519
高さだけで言ったらJRセントラルタワーズ(ツインタワー)の方が高いよ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:18:53.51ID:wETKx9BB0
朝鮮式ビルディング
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:19:11.05ID:sdZIphTC0
だっさ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:25:58.34ID:wnoWRnGh0
コンラッド、泊まってみるかー。
セントレジスのスイートはなかなかよかった。いつもはリーガロイヤルだけど。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:27:09.76ID:PvNPWNJx0
http://www.festivalhall.jp
はミュージシャンからの評判が良いらしいな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:32:30.53ID:fVbY54RD0
高層ビルばかり建てて気取ってみても
大阪人の柄の悪さは変わらない
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:33:46.84ID:2eawM8P70
>>100
少なくともテレ朝は放送確定だろ

親会社の本社(登記簿上の)ビルだから
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:44:36.64ID:ezQzMGTz0
>>509
じゃどこの国がいいの?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:45:06.08ID:TKC0YNdE0
>>523
あれ厳密には一棟のビルらしいよ。
まあ見た目は完全にツインだけどな。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:45:19.45ID:6JuWAO4o0
押し紙詐欺で不当に利益を得て
その利益でビル建設
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:46:15.39ID:uiDVThqf0
>>531
+1
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:52:56.49ID:zM+oJBe40
来週USJ泊まりで行くんだけどうまいたこやき屋教えてくれ〜
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:57:49.63ID:fjuMmuS+0
>>5
袋叩きでワロ

>>506
スカイツリーを自慢する為にわざわざ広州タワーに電話して逆に馬鹿にされた東京が何だって?w
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:58:01.89ID:E7U2Ns8Z0
>>528
ガラが悪いのもそうだけど
未だに納豆も食えないとか日本民族じゃないだろ
風貌からもわかることだが
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:04:28.20ID:N7Lj1LPY0
大阪人が納豆食えないとかねーわw
割合的には他と変わらん
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:08:56.85ID:ntDmQmZG0
>>60
ふたりっ子見たらわかるやろ

大阪は双生児が好きなんや!

ポールウィンナーも大阪しか売ってへんやろ?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:12:01.87ID:r6GNITNw0
ショッピングで中之島行こうっていうイメージなかったけど
一回は行ってみるかな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:13:46.68ID:ErG2A+We0
日本の食文化の系統的には辺境の北関東でやたらと食べられるだけの納豆
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:14:24.93ID:4Rcqi04E0
>>537
畿内でも納豆は食べてたよ。畿内で納豆というのは甘納豆のことだったが。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:23:38.79ID:SbID5Nf10
フェスティバルホールで松田優作のコンサート見たわ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:24:21.80ID:ULXuQZlg0
タバコのパッケージですか?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:24:42.90ID:TnHBoKv50
フェスティバルって大阪共和国にとっちゃ負の遺産ネーミングだろw
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:25:37.74ID:iRHXc1NX0
>>421
本店
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:26:52.61ID:g3QywI2n0
ウソ捏造の朝日なのが最大の問題だな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:28:59.67ID:SbID5Nf10
阪急ににてるな・・下だけまえの建物残して立てたような墓石ビル
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:31:20.53ID:iRHXc1NX0
>>492
大阪社会部と東京政治部

報ステによく出るのは大阪社会部の方
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:34:27.09ID:/3Rp1OYV0
でかい空気清浄機
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:36:14.61ID:q3Cz6rv00
>>544
中之島 香雪美術館
www.kosetsu-museum.or.jp/nakanoshima/

中之島香雪美術館は、公益財団法人香雪美術館の二館目の美術館として、
大阪市の中之島フェスティバルタワー・ウエストに二◯一八年春、誕生します。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:37:06.68ID:oSIOrIL+0
>>506
マジでコイツの言いたいことが分からないんだけど

>国内最大規模や!とか日本一の高さやで!

これは報道価値がある

>こんなんできましたよーさっそく行ってみましょー

これ報道価値ないからガチのステルスマーケティングじゃん

東京ってステマだらけで自分でも何言ってるのか分からなくなってるんだな
恐ろしい
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:37:50.70ID:1zi1J9Ii0
>>5
NHK7時のニュースで銀座シックスを大々的に全国に向けて報道するからお楽しみに
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:39:38.66ID:FZ1im3Ld0
ビルはいいけど、河の汚さよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:42:30.27ID:Wk7LXEwF0
なーにがフェスティバルだよ。
「朝日新聞大阪ビル」とか「中日友好ビル」「韓日友好ビル」「慰安婦謝罪ビル」って名前がお似合いだろ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:44:55.60ID:tPOETrXi0
中之島の摩天楼って
キー局では絶対流れないから
知らない人も多いみたいだよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:49:15.43
また一歩、名古屋に近づいたな大阪。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:50:33.15ID:UN2iqXD20
東京ばっかり栄えても面白くないから大阪ももっと栄えてほしいな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:54:49.31ID:brT1GiPF0
よく考えたら東京が大阪に勝ってる部分は、国家権力で集めた経済のみだった 日本一の建物、施設、文化、歴史、観光 全て大阪に完敗
┐(´ー`)┌

■都会歴史
東京 100年
大阪 1000年以上

東京の夜景
http://i.imgur.com/RUefw82.jpg
大阪の夜景
http://i.imgur.com/LXI5zg6.jpg
名古屋の夜景
http://i.imgur.com/dlKHXqE.jpg

●世界最大級の水族館『海遊館』(大阪)
●世界の大温泉スパワールド(大阪)
●USJ【日本人の旅行先1位】(大阪)
●日本最大の商業施設『エキスポシティ』(大阪)
●日本一高い観覧車『エキスポシティ』(大阪)
●日本一レジャー施設が多い(大阪)
●日本一の大都会『梅田』(大阪)
●日本一の繁華街『ミナミ』(大阪)
●日本一流行の最先端『アメリカ村』(大阪)
●日本一の高層ビル『あべのハルカス』(大阪)
●日本一の高層マンション『キタハマ』(大阪)
●日本一の高層ビル街『梅田中之島』(大阪)
●日本一の地下街『梅田』(大阪)
●日本最大の繁華街規模『ミナミ』(大阪)
●日本一駅やトイレが綺麗『大阪市営地下鉄』(大阪)
●日本一長い『天神橋筋商店街』(大阪)
●日本一広い『近鉄百貨店』(大阪)
●日本最大の風俗街『五大新地』(大阪)
●世界の建造物20『スカイビル』(大阪)
●日本一外国人観光客が多い(大阪)
●日本一外国人が多く、利益が高い『関西空港』(大阪)
●日本最大の祭り『天神、祇園』(大阪、京都)

★日本の衣食住、娯楽文化のほとんどは大阪発祥である┐(´д`)┌ そして東京の田舎モノ土人がパクり、起源を主張する

■中国人 『東京は中国の地方都市よりショボい、高層ビルが少ない。』
http://www.recordchi...a.co.jp/a153517.html

■東京に住む20代の平均年収は240万円、結婚もできず将来人口減の一因に 家畜のような狭い部屋に高い家賃で節約の毎日
http://news.mynavi.j...s/2016/09/26/shrink/

■東京で大人気の定食 800円
https://pbs.twimg.co.../CwZnwEPVIAAA_wg.jpg
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:56:37.85ID:brT1GiPF0
よく考えたら東京が大阪に勝ってる部分は、国家権力で集めた経済のみだった 日本一の建物、施設、文化、歴史、観光 全て大阪に完敗
┐(´ー`)┌

■都会歴史
東京 100年
大阪 1000年以上

東京の夜景
http://i.imgur.com/RUefw82.jpg
大阪の夜景
http://i.imgur.com/LXI5zg6.jpg
名古屋の夜景
http://i.imgur.com/dlKHXqE.jpg

●世界最大級の水族館『海遊館』(大阪)
●世界の大温泉スパワールド(大阪)
●USJ【日本人の旅行先1位】(大阪)
●日本最大の商業施設『エキスポシティ』(大阪)
●日本一高い観覧車『エキスポシティ』(大阪)
●日本一レジャー施設が多い(大阪)
●日本一の大都会『梅田』(大阪)
●日本一の繁華街『ミナミ』(大阪)
●日本一流行の最先端『アメリカ村』(大阪)
●日本一の高層ビル『あべのハルカス』(大阪)
●日本一の高層マンション『キタハマ』(大阪)
●日本一の高層ビル街『梅田中之島』(大阪)
●日本一の地下街『梅田』(大阪)
●日本最大の繁華街規模『ミナミ』(大阪)
●日本一駅やトイレが綺麗『大阪市営地下鉄』(大阪)
●日本一長い『天神橋筋商店街』(大阪)
●日本一広い『近鉄百貨店』(大阪)
●日本最大の風俗街『五大新地』(大阪)
●世界の建造物20『スカイビル』(大阪)
●日本一外国人観光客が多い(大阪)
●日本一外国人が多く、利益が高い『関西空港』(大阪)
●日本最大の祭り『天神、祇園』(大阪、京都)

★日本の衣食住、娯楽文化のほとんどは大阪発祥である┐(´д`)┌ そして東京の田舎モノ土人がパクり、起源を主張する

■中国人 『東京は中国の地方都市よりショボい、高層ビルが少ない。』
http://www.recordchi...a.co.jp/a153517.html

■東京に住む20代の平均年収は240万円、結婚もできず将来人口減の一因に 家畜のような狭い部屋に高い家賃で節約の毎日
http://news.mynavi.j...s/2016/09/26/shrink/
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:58:19.06ID:q3RM1m8w0
今度、東京駅近くにできるという日本一の高層ビルの完成予想図を見たときにも思ったことだけど

なんかずんぐりむっくりやね。
あか抜けないというか。
最近の流行なの、こういうデザインが?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 13:16:22.59ID:pdWDL43F0
最近花見で天満橋から中之島方面みたけどこのビルまぁまぁ存在感はあったよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 13:24:46.01ID:TKC0YNdE0
>>567
フロア面積が広い方が客側としては使いやすいんで
結果的に太くなるんだよ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 13:31:54.66ID:OKezDG2J0
>>24
中国の高層ビル画像見慣れると大した事なく感じる
これが日本第二の都市か
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 13:38:15.11ID:a41Jz6j50
>>174
やっぱり街が碁盤だと見栄えするな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 13:39:29.84ID:4bIm94vm0
>>571
大阪は日照時間でも降雨量の少なさでもベスト10には入るんじゃないかな
瀬戸内海性気候だからこの時期はカラッとした快晴が多い
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 13:53:48.51ID:9jR7/v9a0
工事開始で閉店したラーメン店奏名は戻ってくるのかなぁ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:01:01.49ID:ywff35rb0
大阪
朝日新聞社


2確
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:02:14.29ID:ynyaUxaO0
ここいつも通るけどそんな話題になるビルだったんだな
あの辺の普通の景観じゃねーかな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:04:25.67ID:oE9WtXbu0
>>579
高さ200mのツインビルが当たり前の風景って言えるのは
東京と大阪ぐらいだな

確かに画像見てもそんな目立たないしな
東京だと埋没してしまう
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:06:39.75ID:WOs/j0zs0
俺が行く頃には無くなってたりして
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:11:14.75ID:PvNPWNJx0
あれって200mもあるんか
デブやからか、高く見えんな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:18:24.18ID:52iVyxe+0
>>516
そんなあなたに
こんなイベントを
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:25:10.13ID:zxRQ3LOJ0
大阪の商業施設はもう飽和状態だろ
どこ行っても同じような店ばかりだし
梅田周辺でほとんど事足りる
観光するようなところもそんなにないし
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:29:38.00ID:0OYTvXtR0
>>409
勝てなくて良いよ
第二の東京なんて少なくとも日本という国にとって大害悪にしかならん
願わくば関西地方で独立させて欲しい
首都は京都で経済は大阪で良し
宮さまは東京にあげる
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:32:59.72ID:wFBgIsPg0
首都を京都にする意味がわからん。
なんら地方自治に於いて、特別な役割を果たしたことのない単なる地方都市だろ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:33:00.06ID:4Rcqi04E0
>>589
昔、上岡龍太郎の番組で近畿を独立させて上方独立国家共同体
にするというのをやってた。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:37:41.93ID:0OYTvXtR0
>>428
まさに発狂。チャンネル変えてもやっとるし
まあ自分達の事棚にあげてよく言うよな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:38:04.19ID:4Rcqi04E0
>>591
大政奉還→王政復古で徳川から朝廷がある畿内・京に政権が移ったが
その後、中央政府を東京府に置いたので明治2年から東京が首府になった。
京都にあった首府機能は全て東京に移ったが、みやこは京のままにした。
御所、高御座を京に残し、大正天皇、昭和天皇は京都で即位の礼を行った。
歴代天皇で今上天皇だけ高御座を一時的に東京に持ってこさせて東京で即位の礼を行った。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:40:44.59ID:wFBgIsPg0
>>594
東京遷都以降、なんら中心的な役割を果たしていないことを言ってるの。
どう考えても、関西では大阪が政治でも経済でも一番でしょ。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:43:24.08ID:GndIbXM40
東京も世界4大都市とかいってるが、
シンガポールや香港に地位を取られそうだし。
0600無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2017/04/18(火) 14:44:17.10ID:TQ+Mkdn00
>>36
『なにわ筋線』と言う新路線が出来て此処いらも

新駅の停車駅に決まる方向ですわ首都圏で...

例えるとするならばJRの中央線と並行して

JR&私鉄が連携をして東京駅〜吉祥寺迄の

新路線を併設する様なもんやからね...此れが

完成すると関西空港駅〜難波〜新大阪迄を

直結するから在来線の利便性が飛躍的に

向上するわ...東京で例えるとするならば

羽田空港〜品川駅〜東京駅〜池袋駅迄を

一本で行ける感覚...JR山手線と並行して

在来線を運行するレベルのインパクトやね...‼️w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:44:30.62ID:ZI2bXZz00
関西の経営者は躁状態というか楽観的な人が多いんだろうか
バブル破綻で酷い目に遭ったところも少なくないようだし
名古屋の高島屋は成功して、大阪阿倍野の近鉄はあやしい。
まあ、名古屋の景気は、トヨタ関連で持ってるようなもんだから
ここ数年で建ったビルなどは10年20年後はあやしいんだが。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:45:00.09ID:WOs/j0zs0
俺が行くまで残ってますように
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:45:06.41ID:4Rcqi04E0
>>597
中央政府を東京府に置いたので明治2年から東京府が首府になったけど遷都はしてないよ。
畿内・近畿の中心は大阪になったけど。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:48:51.17ID:zwaQBRpZ0
>>595
学歴や収入が高い人はそんな京都が大好きで何度も行くのだが。
アホの貧乏人には理解出来ないのだろうけどな。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:50:32.29ID:txvZ4DrZO
>>590
男にはよくわからんけど女は服とか靴とか現物を見てみたいもんらしいよ
だからああいう店舗は女向けばっか
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:50:35.35ID:XdeDJUHa0
チョンは多いけどBは少ないんだな。さすが都会。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:53:30.72ID:txvZ4DrZO
>>595
それがいいんやないか
最近は自分が見て回った場所をホテルの上層階から見下ろすのがお気に入り
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:08:47.49ID:0OYTvXtR0
>>537
もうこんないちゃもんしか言えねえのな
知識も論理も理屈もない幼稚な事しか書けないのな
納豆は種類も少し違うが室町時代から京田辺の大徳寺納豆があるのにな
情けない
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:18:05.02ID:Eqs4nK0/0
大阪はどんどん小綺麗になって行くな
大阪人も、それに恥じない人間性を身に付けて欲しいものだ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:23:09.96ID:0OYTvXtR0
大阪に政治経済を集中させてしまうとアホの東京の二の舞になるんじゃないですかね
権威や政と経済は分けてあげたほうが元々の関西地方の多様性を促し独立した後の発展へそれぞれ繋がらないですかね
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:23:33.67ID:T/kyW/Vj0
>>601
電気自動車になれば名古屋はおワンコ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:23:56.72ID:fjuMmuS+0
>>592
近畿独立は昔からの宿願だよな
東京に関わってからずっと碌なことがない
首都になりたいんじゃなくて東京と縁を切りたいだけ

>>597
お飾りであっても便宜上京都を首都にした方が他の近畿民の反発を招き難く
纏りやすいってことだろう
メディアに洗脳された愚民を納得させる為には実質的な一番より
より良いイメージのある所をトップに据える方が上手くいく
例えそれが意図的に作られ嘘で塗り固められたイメージであってもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況