X



【社会】「タバコの次は飲酒規制だ」──日本でもアルコール規制の動き、厚労省が「アルコール健康障害対策推進室」新設★13©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001むぎとろ納豆 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/18(火) 07:35:46.65ID:CAP_USER9
「タバコの次は飲酒規制だ」──厚労省内部からそんな声が聞こえてきた。

同省は飲食店や公共の場所での喫煙を全面禁止する受動喫煙防止法案(健康増進法改正案原案)を3月にまとめ、
今国会での成立を目指している。打撃を受ける飲食店や旅館業は反対を訴えているが、
厚労省は「屋内全面禁煙は東京五輪に向けた国際公約」として押し切る構えを崩していない。

その次に狙っているのが酒の販売から飲酒まで制限するアルコール規制なのだ。
日本は世界的に見ても酒の規制が極めて少ない“呑んべぇ天国”だが、
「まさか日本に禁酒法の時代が来るわけがない」とタカをくくって花見酒に浮かれていると痛い目を見る。

国民が例年より遅い桜の開花を待ちわびていた4月1日、
厚労省に「アルコール健康障害対策推進室」という部署が新設された。国際的に広がるアルコール規制を日本でも推進するためだ。

タバコ規制と並んでアルコール規制は世界的な流れ。喫煙禁止の動きが急速に強まったのは、
2003年のWHO(国際保健機関)総会で採択された「たばこ規制枠組条約」がきっかけだったが、
アルコールについてもWHOは「世界で毎年約330万人が死亡している」として
2010年に「アルコールの有害な使用を減らすための世界戦略」を採択した。

その中で各国が取り組む酒害対策の例として「酒の安売り禁止」「飲食店での飲み放題禁止」
「酒類の広告規制」などをあげ、酒の値段の引き上げ(酒税の税率アップ)、公共の場所での販売規制などが推奨されている。
すでに世界では欧米はじめ、シンガポール、インド、タイなどアジア諸国にも規制の動きが急速に広がっている。

日本も2013年に「アルコール健康障害対策基本法」を制定し、アルコール健康障害対策基本計画をまとめた。
これは依存症対策などが中心だが、政府はそれに関連して昨年5月に改正酒税法を成立させ、
ディスカウント店などの酒の「過剰な安売り」の規制に乗り出した。

広告を規制し、高い税率を課して価格を大幅にあげ、段階的に販売を規制していこうというのはまさにタバコ規制と同じやり方だ。

※週刊ポスト2017年4月28日号
http://news.livedoor.com/article/detail/12945215/

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492445317/

★1 2017/04/17(月) 09:25:31.07
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:37:24.52ID:dxX/0puP0
パチンコの規制が先だろ?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:38:05.84ID:l7HS/I1C0
アルコールだし、しょせんは人の健康をむしばむ有機溶剤
徹底規制で禁酒法だ!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:39:30.02ID:/4RirhiY0
確かにジュースと同じ値段でアルコールが手に入るのはおかしい。
値段は倍にすべき
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:39:42.42ID:pVHzXZ230
酒を飲むやつは犯罪者
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:39:43.04ID:zC6M+0Rj0
電車内でも酒飲むアホいるからなぁ
徹底的に潰して店か自宅飲みだけにしてくれ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:40:12.43ID:7wuTY5+00
パチンコ規制、いや、禁止で。
パチンコが禁止されないのは、異常。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:40:53.25ID:YFXtskJC0
タバコは(輸入品を除けば)独占企業、しかも株式の1/3は政府が保有してるからやりやすかったけど、
酒は無理だろ。地方じゃ名士で通ってるところもいっぱいあるしな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:42:09.65ID:/nK/ESF80
酒税も3倍くらいにしたらいい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:44:17.62ID:xdYW0aL+0
>>1
そんな事で話を誤魔化さず、
厚労省は失敗した医療保険と年金問題についてを一刻も早く手を打つべきだ!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:44:29.44ID:y/9PkCv+0
パチンコも規制しろ。
1時間で250玉でいい。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:44:57.70ID:EujquJBp0
底辺の趣味にどんどん課税していって、格差を広げる作戦ですね!
酒代タバコ代パチンコ代が生保じゃ足りなくなって犯罪に走る人が多発な予感。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:45:12.34ID:8vxXQqCd0
嗜む程度ならいいけど、限界を弁えずに飲んだり飲ませたりする人間が多いことを考えるとある程度飲む量を制限できるような仕組みは必要だと思う
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:47:17.04ID:40kGIclY0
アルコールはタバコと違い殺人も犯すから規制しろ
脳も萎縮するし酩酊して犯罪犯すし飲酒運転で歩く狂気
ドラッグだし
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:48:25.62ID:llS7fezr0
日本は酔っ払いに寛容過ぎる
酔って無茶したことが武勇伝や笑い話になるのは異常
だから飲酒運転もなくならない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:48:43.74ID:sl+pP3rg0
警察24時とか見てても酔っ払いにはなぜか甘い
世間でも「酔ってやってしまったことだから」的ななぁなぁ感がまかり通ってる
絡むは大声あげるわゲロ吐くわ酒飲みは総じて迷惑の存在でしかない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:48:54.50ID:nX66p+gO0
ヤニカスもサケカスも死ねええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:49:11.68ID:yDwAdBeS0
ぱちが先だろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:49:24.35ID:8WNdlFoQO
パチンコ規制には話が及ばない不思議
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:49:33.39ID:Z1ZKt/0/0
>>2
パチ屋のマルハンに勲章やった安倍がそんな事できると思うか?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:50:02.18ID:g+kB55xZ0
いいねぇさすが自民w
その勢いで漫画アニメゲームも規制してくれ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:50:06.14ID:tFsvsyLl0
風邪をひいた俺は昨日5年ぶりに酒を飲まなかった
熱はまだ引かないけれど今日はなんだか気分がいい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:51:00.30ID:jSIH6lRn0
健康が目的なら、アルコール度数に比例した課税で
安価に大量のアルコールを摂取でき、特に健康に悪い
焼酎やウイスキーを排除したらいい。

高税率のおかげでビールのまがい物を飲んでるのは
世界でも日本ぐらいだぞ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:51:02.96ID:gtDDnxUl0
パチンコ大勝利
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:51:05.26ID:tvxmk7dp0
規制そのものよりアルハラで逮捕の流れを強くすればいいだけでは
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:51:49.08ID:+l6QZK9H0
>>26
チョンが密輸する気満々で、厚労省も自分の点数稼ぎに便乗したんだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:52:11.89ID:aEVYAhBi0
>>27
安倍さんの悪口とかお前チョンか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:53:03.53ID:YYKCzGEwO
>>24
バチンコは規制しても税収が増えないが酒は課税すれば容易く国のお金になる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:53:15.72ID:5JOuCxaU0
パチンコのがよっぽど先やろ
アホか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:53:47.00ID:VC2riaNZ0
パチンコの規制といってると韓国が在日叩きとか批判してくるね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:54:32.82ID:73wPjVvU0
若い人は酒もタバコもやらず彼女もいないらしい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:54:35.21ID:MfMmL3vg0
酒もタバコも両方規制してもいいが、訳の分からない外部団体を作って天下るなよ
それともこれは只のパフォーマンスで、JTやら酒造メーカーに天下り枠を増やせと暗にアピールしているのかな?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:54:48.61ID:gtDDnxUl0
一般内科でレグテクト処方してくれ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:59:09.74ID:Z1ZKt/0/0
>>35
あ〜、チョンって何故か気に入らない相手や都合の悪い相手に対して自分を重ねて「お前チョンだろ」とか言い出すよなw
よっぽど自分の出自にコンプレックスがあるらしい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:59:19.74ID:rMazZXwO0
昼間からファミレスで宴会してるのはどーかと思うな
うるさいし怖いし
ウチの子がぶつかったりしたら何されるか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:59:30.63ID:vrGPAP0c0
人に絡むような酔い方してるやつみると虫唾が走る
たばこも酒も全部禁止にすりゃいいのに
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:59:36.37ID:HfC2eGt10
酒よりも歩きタバコ撲滅しろ
タバコは箱売り無しで喫煙所のみ販売
買えるのは一本のみで、次買うなら吸い終わったフィルター提出必須で
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 07:59:55.45ID:/e836oiQ0
酒、煙草、パチンコ
底辺カスの三点セット
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:00:38.44ID:k6Pmw+M50
酒の次は○○
○○の次は△△

どんどん次に行くぞー
次はお前の番だ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:02:33.27ID:exN3Cord0
>>1 おつ

ニュース速報プラスは絶賛、アンコン中なので・・・


★ 実況や政治、政党批判はこちらへ


ニュース&天候実況++
http://carpenter.2ch.net/liveplus/

政治ニュース+
http://karma.2ch.net/seijinewsplus/

ニュース速報(嫌儲)
http://hitomi.2ch.net/poverty/


政治板
http://echo.2ch.net/seiji/


★運営に文句あるなら
 自治スレで

 【自己責任で】

 主張なさってください

3mw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:04:28.97ID:RsMzECn40
酒禁止したらますます結婚しなくなるぞw
周り酒の勢いで付き合って結婚したのばっかだわ。
いいか悪いかは別問題として
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:05:40.76ID:aDQiiyPV0
厚労省にイスラム教いるんじゃね?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:06:03.89ID:8vxXQqCd0
規制って言っても値上げと飲み放題禁止とかでしょ?タバコと一緒で騒いでるほど影響しないと思うは
0055名無しさん@T周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:06:08.39ID:wW594O650
かって亜米利加に禁酒法があった気が ?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:07:29.31ID:vVOOqyzO0
アルコール、タバコを全面禁止にしてもOKだおw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:07:42.41ID:CheeIDDIO
賛成。
そして、規制が愚策と認識しろ馬鹿ども。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:09:47.73ID:6FXkHmOZ0
まあなんだ、個人の嗜みがどんどん規制される流れは止められない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:10:07.46ID:jxil+IqU0
サントリーとかアルコール扱ってる製造メーカーはどう考えてるんだろうな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:10:30.44ID:2+zEXDdp0
先日酔ってエスカレーターから転落したであろう人が血まみれになってた
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:10:39.15ID:ety4jw2R0
アルコールは完全にドラッグだからな
そもそも飲むと理性を失うものが合法なのがオカシイだろ

アルコールは覚醒剤、脱法ハーブと何ら変わらん
やると理性を失う
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:10:41.94ID:7aRvt4/C0
嫌煙家は全員嫌酒家だぞ
少なくとも俺の回りは全員そうだ
彼らは酒を異様に毛嫌いしてる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:11:50.40ID:XQdCTKfY0
酒上げるのはいいが何でもかんでもしめっけで増税ばかりしていい加減公務員の給料減らして減税しろよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:13:34.76ID:7+R5MaMR0
自分がやらない、嗜まない、理解できないものをナンデモカンデモ規制しろとか禁止しろとかそんなスレばかりだな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:15:48.19ID:5hQBdPve0
酒飲まないとセクスできない男は意外と多いからますます少子化になるぞ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:15:51.56ID:6FXkHmOZ0
こんなもん管理の一環だからな。趣味趣向まで規制するのも時間の問題
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:15:52.08ID:VcbvvaUP0
全く次から次へと規制の嵐、世知辛い世の中になったものだよなぁ。

というか所詮欧米のためにしかならない国連の機関とかに、何が何でも右倣えというのも如何なものか。

ここらで一丁新機軸を打ち出し見ては如何だろうか、と言ったところで今の外務省にそこまでの気概を持った人材が居そうもないから、やっぱり絵に描いた餅になりそうで無理だな。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:16:17.17ID:377oVxk30
ナマポのワイは酒タバコギャンブル風俗に興味無し
スマホアプリを無課金でやって2chしながらアニメ見る
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:16:32.26ID:8vxXQqCd0
規制ていっても禁止じゃなくてある程度の制限設けるってだけだしなぁ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:17:15.76ID:x87XtnxB0
タバコで人格は変わらない、酒は人格変える。酒の方が社会悪
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:17:43.39ID:b720cAEM0
アルコールじゃなくてもいいんだが、仕事を作り、この事業のための予算を確保し天下り先を作る
それだけのことだ

省庁には予算が余っているのだ
だからといって国民からの摂取金額は増える一方だ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:17:55.39ID:n4zhL0lO0
浮いたお金は全て税金としておさめろってさ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:18:29.19ID:8vxXQqCd0
接客で酔っ払い相手にしたことあるとやっぱどうにかして欲しいと思う
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:21:48.46ID:m/bByNng0
酒飲まないからどうでもいいけど会社とかで仕方なく付き合いで行く飲み会の参加費が高くなるのはいただけないな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:22:44.39ID:Iuz9EQdN0
>>44
宴会もどうかと思うが、昼間からファミレスに子供連れて行くな
ちゃんとしたものを家で作って与えろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:23:44.00ID:PgWKnwQp0
緩和じゃなくて規制って
規制しだしたらキリないぞ
少なくとも民間からは緩和の要望のほうでいかんと

タバコ禁止 酒禁止 パチンコ禁止(これはやってもいい)
ギャンブル全面禁止 糖分の含有量規制
風俗禁止 スマホゲ課金禁止 オナニー禁止
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:24:05.39ID:aAYCJtgG0
最近よくニュースになる駅員への暴言や暴行事件もたいてい酒絡みだよな 禁止で
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:25:43.61ID:kS2IllBp0
>>44
そもそも放し飼いすんなよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:27:20.12ID:VCLi81BC0
酒癖悪いやつは回数制にして、人に迷惑かけるように絡んだら罰金みたいにならんかね
親告罪にしてもどう取り締まるかが難しいところだが
自分が酒癖悪いと知ってるのに、人前で繰り返し飲むってのは
酒飲む前の素面の判断能力で問えるはず
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:29:35.51ID:CoKFfqHJ0
>>14
酒が底辺の趣味?
アニメさえあればいい人間からはそう見えるのかな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:31:22.34ID:7tAf8n8g0
タバコは受動喫煙はこの際置いておけば、他人を殺し得るようなものではないけど、酒絡みで死亡する案件って物凄いだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:33:55.58ID:c/hYic940
>>55
禁酒は逆効果だが増税なら飲む奴は飲むので問題ない
安酒作ってたところは潰れるかもしれないがな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:34:48.88ID:8vxXQqCd0
ノンアルコール飲めばいいのでは?
酒の一番の害悪の発生原因であるアルコールが入ってないんだし
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:35:42.24ID:WTCxFyIy0
左翼の巣窟厚生省
マグロ9人前食えの厚生省
バケツいっぱいの野菜食えの厚生省

狂ってる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:36:19.65ID:AjguSGgz0
確かに未だに飲酒運転で人殺す奴たくさんいるし。酒は販売禁止にするべきだな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:39:13.60ID:mOh3J93n0
酒もタバコもやらんけど
世界的なーとか言うならAVのモザイク廃止しろ
世界的なーとか言うなら公務員の給料下げろ
世界的なーとか言うならグロもTVで流せ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:39:26.10ID:3x2OGmCS0
ただでさえ長生きし過ぎで本人も社会にとってもあまり良い事ないのにこれ以上無駄に寿命増やしてどうすんだよ
好きな事楽しんで70前後ぐらいで死ぬならそれでいいじゃねぇか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 08:39:36.52ID:8XhiH6Xi0
そういやアメリカの禁酒法時代って、料理酒どうしてたんだろうね
料理文化ない国だからこそ禁酒法を作れたんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況