【再配達】1日に2万個規模が「居留守案件」 一人暮らしの女性や高齢者を中心に不在票で荷物確認→再配達で受け取るケースが背景に★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/18(火) 09:04:20.52ID:CAP_USER9
荷物の再配達が宅配便のドライバーを苦しめている。背景を取材すると、1人暮らしの女性や高齢者を中心に本当に宅配かどうか疑って居留守を使い、不在連絡票で荷物を確認してから再配達で受け取るケースが浮かんだ。宅配業者を装う強盗事件も現実に起きている。居留守が是か非か、悩ましい問題だ。

 横浜市内のマンションに1人で暮らす幼稚園教諭の女性(39)は、在宅中にインターホンが鳴ってもほとんど応対しない。「誰か分からないと怖くて出たくない。特に夜は絶対に出ません」。ポストに入った不在連絡票を確認した上で、再配達を依頼するという。

 取材を進めると、親が留守番の中学生の子供に宅配でも応対しないよう指示するケースもあった。
ツイッターでも「ほんと家の電話とか宅配便とか怖いから基本居留守」「宅配便だろうが郵便配達だろうが、記憶にない場合は居留守を使う。モニターがないアパートだからしょうがない。配達のお兄さんには申し訳ないけど」などの投稿がある。

 実際、東京都杉並区で昨年10月、宅配を装う男が80代女性方に押し入り、刃物で脅し現金を奪う事件が起きた。昨年5月には島根県出雲市で宅配を名乗る男2人組が90代男性を暴行。
一方、愛知県では今月、配達員が荷物の伝票にあった女性の携帯電話番号を悪用し、私的に誘ったとして県警に警告を受けたケースもあり、宅配への不信感が広がった。

    ◆

 国土交通省が2015年8月に実施したアンケートでは、最初の配達で受け取らなかった理由で「家にいたが知らない人にドアを開けることに抵抗があった」という回答が1%あった。同省によると女性に限れば居留守率はもっと高いという。
仮に1%だとしても昨年1年間の宅配総量約38億6900万個のうち2割が再配達で、その1%なら年に800万個規模、1日に2万個規模が「居留守案件」となる。


続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00000055-mai-soci

★1 4/17 20:19

前スレ
【再配達】1日に2万個規模が「居留守案件」 一人暮らしの女性や高齢者を中心に不在票で荷物確認→再配達で受け取るケースが背景に★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492439411/
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:34:00.75ID:DnC/Zgz+O
留守とかトイレとかでやむを得ず出られなくて再配達は仕方ないから別にいいんだよ
受け取りできるのに居留守使うのが害悪
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:35:40.92ID:HX1t2DtW0
>>6
お断りステッカー貼っててもみんな無視するのな。おまけに関係者以外立入禁止などの表示も無視してるし…
どうして無視したか問いただしても、気づきませんでしたの一点張り。箸や牛乳の訪問販売や、学習塾や生協もみんなお断り無視してたな…
セブンイレブンなんか、リニューアルオープンするのでよろしくとか来てたし、最大手なんだから、わざわざ戸別訪問してインターホン使うほどでもないと思ったわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:35:57.74ID:/8XMpP620
配達員は、玄関から少し離れた所で待つようにしてね。
ドア開けた途端、入って来ようとした郵便局員を、どなりつけたことがある。
1メートル下がれ!、と。

こんなの今時常識だから、きちんと研修で教え込んで。
いいですか、復習しますよ。
ドアから少し離れた所で待機。
「中に入って」と客に言われない限り、外で印をもらい渡すこと。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:37:30.08ID:4PEmn8BN0
マンションに1人で暮らす幼稚園教諭の女性(39)←お前は大丈夫。ってか居留守使う馬鹿は宅配利用すんな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:38:25.11ID:IKrxyKJj0
30年も前ならいざ知らず,いまは登録しておけば事前に配達メール来るだろ?
スコープ覗けば済みそうだし,わざわざ居留守して再配達とか受け取る方も
面倒じゃないのかね。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:40:05.63ID:j59xzDZC0
>>54
あるある
勝手に敷地内に入ってくる奴多いよな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:41:00.13ID:m0imWYku0
たまに宅配が届く日に
NHKとかの宗教の訪問って罠があるから油断できない
NHKは対処法が出来たから良いが
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:42:06.77ID:xZGoFoKw0
再配達は有料化すべきですねぇ。
甘やかされ社会は終わりにしたほうがいいですよ、まったく。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:42:14.63ID:+/B5mQJI0
>横浜市内のマンションに1人で暮らす幼稚園教諭の女性(39)は

あのさぁ…
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:42:39.57ID:zzyrZOdJ0
な、無意味だろう
再配達は無くならない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:42:42.07ID:vAhr7/Ik0
>>56
ヤマトは配達メールくるから便利
こちらが指定した日時の確認もできるし
都合悪ければ日時変更もできる

佐川は、配達メール来たり来なかったり
今は一切来ない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:43:26.73ID:GybPC/zY0
>>29 
 
自分の全裸写真(修正無し)下着、更にウンコを販売していた廃棄物処理法違反

函館大学事務員(当時24歳)ウンコは3万円以上だったとか・・・
今も毎日 元気にウンコをして暮らしているのでしょうか?
(ウンコタッパー事件)
佐藤梢容疑者
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/51/0000527751/29/imgc305206azik1zj.jpeg
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:43:32.35ID:NGc8m04w0
再配達手数料上乗せにすれば良いんじゃね?
安全面の保証欲しければそれを払えばいい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:43:33.25ID:NKct8o5m0
>>22 てめえおっさんじゃなくてじじいだろ。

他人に迷惑をかけて平気なじじいはさっさと土に帰れ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:43:44.74ID:SbvFBolb0
集配所止めは割引きにすれば、配達自体を少なくできるだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:44:06.60ID:m0imWYku0
>>42
介護施設や病院だって人手不足だろ?そんな煩わしいもんおしつけんな
常に暇そうに談笑する時間があるのはドラマだけ、外出ろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:44:18.08ID:j59xzDZC0
>>60
それやるとお歳暮とか成り立たなくなるからできないんだよ
送り主と受取人は同じじゃないことが多いのにトラブル発生するだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:44:24.75ID:TtoiCOY20
一人暮らしの女性や高齢者を中心に不在票
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:44:28.80ID:nfPT/VQe0
郵便局の本人限定受取郵便みたいな感じでメールで確認してから配達いけばいいかもな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:45:09.57ID:CHwZQIuE0
カメラ付きドアホンつければいい。変装までするのは、なかなかおらんやろ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:46:27.40ID:Zcb4qUOZ0
>>3
備考欄に事前連絡してもらえるように書けばいいんだっけ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:47:01.05ID:QxI+YkwC0
NHKや新聞勧誘のやつが宅配を装うせい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:47:38.04ID:zzyrZOdJ0
この業界に対するイメージが悪いからしょうがない
接客マナー身に着けた連中増やすことも無理だろうし
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:47:47.18ID:LVBlEq/l0
中国や欧州みたいに職場に届けるのが一般的になれば再配達なんて半分くらいになるだろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:48:26.07ID:baSzcxqj0
スマホも使わない
アプリも使わない
追跡番号の問い合わせもしない
事前の連絡にも応じない
電話にも出ない

配達員詰んでるだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:48:35.84ID:PUGKwVZC0
>>70
事務職は余裕がある方なんじゃないの?
少なくとも宅配で一日中走り回ってクタクタになってる人よりはラクなはずだよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:49:09.01ID:ouOt5QZ60
>>78
は?
なんで配送料無料のもん受け取るのに金掛けて宅配ボックスつけなきゃいけないんだよ
配達業者か大家が設置しろよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:49:29.31ID:EPWRqwk/0
そもそも、クロネコメンバーズでさえデフォルトでの時間指定できんは、どこから誰が発送した荷物か解らんはといい加減過ぎるwww
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:49:36.64ID:Zcb4qUOZ0
>>62
そこ突っ込むの可哀想だからやめてあげて
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:49:49.70ID:4PEmn8BN0
バイブレーター機能を強化したらいい。
出来たら微電流を流せる機能を付けて欲しい。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:51:08.10ID:JieOYVe/0
>>69
到着してすぐ取りに来てくれりゃいいけど、荷物が溜まって溜まってエライ事になる気しかしない。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:51:49.90ID:0XocGu2E0
>>81
何が接客マナーだよカス
俺らは荷主から預かった荷物を運び届けるのが仕事
お前らは客じゃない受け取るだけのバカ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:51:56.73ID:PUGKwVZC0
>>90
え、なんで??
どっちみち集配所に荷物は届くんでしょ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:52:00.83ID:lIIBS0JV0
押し売り断って、逆恨みされたら怖いご時世で居留守なんて当たり前だからなぁ
問題の本質はそっちの解決以外ないよね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:52:48.35ID:HePFE/2g0
事前に電話しろとか 居る時間に持ってこいとか 何を殿様みたいに、、幾らで請け負ってるか知ってるか 料金相応の扱いなんだよ、

事前に電話するなら100円プラス 時間変更なら千円プラス、コレ位貰っても破格のサービスやで、
発送元からは「昼間は必ず受取れるから」 時間指定無しのルート配送での料金や、不在に合わせた配達が希望なら発送元と交渉しろよな、
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:53:08.74ID:vEv/ElPY0
再配達の際に送料100%の追加料金徴収すればいいよ
払うまで渡さない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:53:23.84ID:OLcfqsqe0
>>96
逆恨みする押し売りマジでいるもんな
あれなんだ?本当に警察に突き出してやりてえわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:53:37.92ID:Bgp01YTx0
>>95
何でそんなにアタマ悪いのか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:53:39.24ID:NtvsG2ZY0
人の迷惑考えろカスども
ちゃんと受け取ってる人も迷惑する
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:54:00.23ID:QXPhhrai0
>>50
バカサヨは公務員叩き大好きなんだなw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:54:14.32ID:tiPFkdMZ0
>>85
それもそうだな
再配達3回に達した家には、配送業者がサービスで
宅配ボックスを持ってきて設置するべきだ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:54:28.33ID:rIQ238JL0
時間指定したのに時間より早くきやがってこっちはオナヌー中だったので無視したら、
ドアガンガン叩いて「いるんでしょー。わかってるんですよー」って喚いた黒猫にはムカついたわ。
おかげで萎えたじゃん。
つーか、金払って時間指定してるのに、それ以外の時間に来るっていったい何なの。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:54:48.19ID:4PEmn8BN0
宅配料金は値上げ決定。
原因は居留守使ったり不在が多すぎてコストがかかるから。

普通に利用してる人に迷惑掛けてる。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:54:48.31ID:+hMT805V0
毎回配達毎に電話とかキチガイの所業だわ
お前ら配達員の労力考えろw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:55:04.32ID:BHHooK5n0
>>29
こういう思考だよなあ
宅配ボックスで解決だぞ
何なら家で裸で寝てろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:55:07.11ID:q2gh8Cp+0
営業所受け取りで200円キャッシュバックなら取りに行く。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:55:13.74ID:8n2e27Id0
「送料無料」なので、、、、、、君ら 宅配さんは 奉仕活動のように 思える。(錯誤中)。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:55:36.93ID:4PEmn8BN0
>>104
それ、NHK集金。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:55:50.51ID:uVoUYiTo0
>>95 集配所のバイトやってみれば分かるが、荷物はトラック間の積み替えだけ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:56:23.45ID:vEv/ElPY0
>>96
本人が許可していない電話・訪問での販売や勧誘を一切禁止すればいいよ

マジあいつ等ウザいから
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:57:14.86ID:LVBlEq/l0
>>105
そもそも日本はEC普及率が欧州の三分の一くらいだから仮に欧州並みになれば年間100億個くらい扱わなきゃならなくなるからどの道パンクするゾ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:58:08.02ID:6AGWSWkk0
国がなんとかしたいんなら郵便ポストみたいに街中に宅配BOXを作れ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:58:10.44ID:lIIBS0JV0
>>112
いやいや、張り紙とか全くシカトで来るよ、うちのマンション
田舎でオートロックもないからかも知れんけども
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:58:29.87ID:6AGWSWkk0
>>113
なんで?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:59:27.26ID:LVBlEq/l0
>>117
そもそも電話掛けても出なかった場合でも不在票は突っ込まなきゃならんのに電話しろとかいう馬鹿は何考えてんの?
まさか電話掛けて出なけりゃ行かなくていいとでも思ってんのか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 09:59:27.48ID:bAwmqCKb0
コンビニ受け取りの金額を下げてくれ。
そうしたら利用するよ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:00:21.77ID:vAhr7/Ik0
居留守は悪と植えつけようとしてるけど
配達トラブル見直すなら全て見直せよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:00:38.79ID:rIQ238JL0
>>110
無視したら不在票入れられたわ


余談だけど、近所の牛乳屋が何故か郵便局のジャンバー着て営業まわるんだよな。
最初、ピンポンおされて確認したとき、郵便の人かと思ってあけてもーて営業かけられて焦ったわ。
一種の詐欺じゃん、あれ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:00:50.03ID:OfwRaFFj0
おれは基本的には再配達はさせないで集配所にとりにいくが。
ただ、みんながそうするようになると、集配所は長蛇の列で、荷物受け取り一時間待ちとかなるな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:00:54.97ID:AYFTVrrZ0
>>119
「セールスお断り」
これ貼ってる家は高確率で押しに弱い
飛び込み営業を長いことやってたけど真っ先に飛び込むよ
断りがうまい人間は態々貼ったりしないから
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:00:58.85ID:ai7QHjEh0
つか宅配止めたらいいだけなのに。ガソリン代だけ稼いでるようなもので金にならないだろ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:01:00.60ID:zzyrZOdJ0
昔から雲助と呼ばれ、ロクな連中がいない世界なんだよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:01:08.92ID:CPlks1i30
営業所止め可能な商品は全部営業所止めにしてるなあ
自分の都合のいいときにとりにいけば行けばいいだけだからラク
まあ車持ってない人は配達のほうがいいんだろうけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:02:00.95ID:4PEmn8BN0
>>129
それ、貧困地区だから
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:02:56.96ID:4PEmn8BN0
日用品くらい店で買え。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:03:19.05ID:vAhr7/Ik0
事前の電話も迷惑
時間指定してるのだから黙ってもってくればいいのに
電話掛けてきて今から行きますて、面倒臭い
最初は知らないで出るけど次からが番号登録して掛かってきても出ない
でもちゃんと時間指定内に配達に来る、電話する意味ねえだろ、馬鹿じゃねえの
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:03:25.03ID:741Fs35O0
日本郵便・佐川急便・福山通運・西濃運輸もヤマトが始めてるサービスを開始すればいい

ヤマト運輸クロネコメンバーズになる→誰かが荷物を送る→ヤマト運輸から「荷物が届きますよ〜」とメールが届く
※ログインして日・時間も変更できる

全ての運送会社でこのシステムを導入すれば不在は激減する
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:03:30.29ID:r/Ebm16K0
文句言う間に働け
社員を増やす企業努力をしろ
お客のご都合に合わせろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:04:29.73ID:LVBlEq/l0
>>137
ばーーーかっじゃねぇの
電話しようがどの道玄関先まで行く必要があるんだから電話するだけ無駄じゃねぇか
ちょっとは考えてろよ無能
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:04:54.08ID:4PEmn8BN0
>>126
宅配利用者のマナー改善が先。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:05:09.42ID:SAJTpHEr0
>>139
なんでタダで家まで持ってきてくれるものを自分で買いにいかなきゃいけないんだよ
そんな時間あるならスマホゲームのレベル上げするわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:05:12.06ID:WqMhDh+10
荷物もって自宅前まで来させたら
その先のことはさすがに受け取る人がなんとか工夫しないとなあ
時間帯指定でも再配達が減らないのってこういう理由なのか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 10:05:13.88ID:22FQo9LD0
配達アプリの開発したらどうか
本日○時ころご自宅に○○会社からのお荷物をお届け致します!って通知するの
都合が悪けりゃこっちからその時点で連絡も出来るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況