X



【再配達】1日に2万個規模が「居留守案件」 一人暮らしの女性や高齢者を中心に不在票で荷物確認→再配達で受け取るケースが背景に★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/18(火) 09:04:20.52ID:CAP_USER9
荷物の再配達が宅配便のドライバーを苦しめている。背景を取材すると、1人暮らしの女性や高齢者を中心に本当に宅配かどうか疑って居留守を使い、不在連絡票で荷物を確認してから再配達で受け取るケースが浮かんだ。宅配業者を装う強盗事件も現実に起きている。居留守が是か非か、悩ましい問題だ。

 横浜市内のマンションに1人で暮らす幼稚園教諭の女性(39)は、在宅中にインターホンが鳴ってもほとんど応対しない。「誰か分からないと怖くて出たくない。特に夜は絶対に出ません」。ポストに入った不在連絡票を確認した上で、再配達を依頼するという。

 取材を進めると、親が留守番の中学生の子供に宅配でも応対しないよう指示するケースもあった。
ツイッターでも「ほんと家の電話とか宅配便とか怖いから基本居留守」「宅配便だろうが郵便配達だろうが、記憶にない場合は居留守を使う。モニターがないアパートだからしょうがない。配達のお兄さんには申し訳ないけど」などの投稿がある。

 実際、東京都杉並区で昨年10月、宅配を装う男が80代女性方に押し入り、刃物で脅し現金を奪う事件が起きた。昨年5月には島根県出雲市で宅配を名乗る男2人組が90代男性を暴行。
一方、愛知県では今月、配達員が荷物の伝票にあった女性の携帯電話番号を悪用し、私的に誘ったとして県警に警告を受けたケースもあり、宅配への不信感が広がった。

    ◆

 国土交通省が2015年8月に実施したアンケートでは、最初の配達で受け取らなかった理由で「家にいたが知らない人にドアを開けることに抵抗があった」という回答が1%あった。同省によると女性に限れば居留守率はもっと高いという。
仮に1%だとしても昨年1年間の宅配総量約38億6900万個のうち2割が再配達で、その1%なら年に800万個規模、1日に2万個規模が「居留守案件」となる。


続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00000055-mai-soci

★1 4/17 20:19

前スレ
【再配達】1日に2万個規模が「居留守案件」 一人暮らしの女性や高齢者を中心に不在票で荷物確認→再配達で受け取るケースが背景に★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492439411/
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:13:55.74ID:rgkI6PVG0
なら安全代として再配達料払うんだな
安全はただじゃない
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:14:07.69ID:VP4uJ00e0
再配達有料は無理
中元歳暮の時期とか酷い事になる
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:14:49.52ID:UR4ymaCH0
高齢者にしてみれば
引き上げるのが早いんだよなw

出て行ったら帰っていた状態
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:15:16.97ID:cFZQYwZB0
>>551
遅れるなら遅配メールをおくればいいんじゃね?
そもそも前配で遅れることがありますと但し書きしてたらいいじゃん

それでも遅れてるようだったらいつ頃到着しますか?ってドライバー直通アドレスに掛けたらいいだろ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:15:38.55ID:Nde74OOCO
>>619
いやいや500円以上取るべき
嫌なら店で買えば済むのが買い物なんたしヒトは
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:16:23.94ID:YzcTPPZ30
配達員「奥さ〜ん、再配達だと追加料金が発生しますよ〜」
とインターホンに言えばいい

再配達はもう追加料金とれよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:16:48.90ID:k1xprgzm0
実際に怖い目にあったことあるし、配達員が女性襲ってる事件がいくつもあるんだから自業自得
親も彼氏もいない時は女性配達員の場合しか出ないよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:17:00.54ID:jSI7Ww8h0
この時期はNHKも来るからますます出ないんじゃないかな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:17:04.66ID:dY2i+f8v0
いた、いなかったの水掛け論がなぁ

昔、運送屋でバイトしてたけどインターホン押して出てこないから不在の紙入れたら、
インターホン押さずに帰ったのなんのって言われたな、てめぇの耳が悪いんだろと。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:17:18.87ID:sbUoXgji0
ヤマトの車は音でわかるから出るけど、佐川と郵便はわからん
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:17:40.42ID:WqMhDh+10
>>1のような事例に遭遇しないようにするには
その場でドアを開けないで受け取る方法しかない
初回は受け取れないのに再配達は受け取れる、なんて矛盾していてよくわからんね
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:18:00.70ID:UR4ymaCH0
少し前までは電話してから
配達してくれていたのに
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:18:41.19ID:C2/D+eiA0
現実的には全部値上げして初回配達で受け取った人にキャッシュバックしかないだろうな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:18:55.22ID:5yJYDNjY0
>>660
コンビニ受け取りか営業所取りに行けよ
他人に迷惑かけんじゃねえよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:18:59.96ID:YLkZgAVB0
それなら最初から宅配便使う通販自体を使用するなと言いたい
自分は再配達無しに受け取れる日にしか注文しないし一年に20回は通販使っても再配達は一度も使っていない
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:20:13.28ID:TUOwDnTV0
って言うかさ
普通いきなり知らない荷物届くってさ
そうそうあるもんじゃないよね?
自分で買ったか、誰かが送ったか
だいたい荷物が来るっていうのは把握出来てるはずなんだけどなあ

なんで居留守
フェイクじゃないの?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:20:22.11ID:YzcTPPZ30
犯罪リスクおそれてる奴は最初から通販するなよ
こういうハンパな奴がいちばん迷惑をかける
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:21:08.98ID:LSyQUcWU0
宅配は、自分で注文したものばかりじゃないしね。
忘れた頃に内祝い届くこと多々。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:21:39.72ID:UR4ymaCH0
おばあさん 「うちは貰いが多いからねぇ〜」
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:21:59.02ID:hyu3HHrj0
送ったやつが金を払ったら再配達に行きます にすればいい。送ったやつは受け取るやつから自力で金を回収w
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:21:59.52ID:UN2iqXD20
>>597
宅配ボックス、コンビニ受け取り、営業所受け取り

どれか選べ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:22:04.62ID:jbSwJYpV0
女性(39)
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:22:07.92ID:jSI7Ww8h0
再配達有料にしたら自分で買ったもの以外は受け取らない人が増えそう。送り主に負担か。もめるのが目に見えるわ。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:22:14.88ID:K00MW1Gh0
>>660
怖い目詳しく!
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:22:26.51ID:xuWGcsO50
NHK警戒が原因なので、
宅配業者はNHKに損害賠償請求をするべきだな。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:22:53.85ID:UR4ymaCH0
これは、女性と高齢者だけの話だからね。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:23:09.50ID:VP4uJ00e0
>>668
それは自分で頼んだ通販でしか通用しない
中元歳暮他、相手側の意思で送ってくる場合どうするんだって話になる
お歳暮送るのに相手に配達方法確認取るとかできないだろ
特に生ものはコンビニ受け取り不可
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:23:50.88ID:q02DQctQ0
>>674
コンビニ受け取りよく使うけど、店員も大変そうだし結構時間がかかるから
次の客を待たせたりして申し訳ないんだよなあ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:23:59.09ID:UR4ymaCH0
>>660
犯されそうになったの?
ヤバかったわね
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:25:32.99ID:dY2i+f8v0
会社のお偉いさんなんてお中元の時期色んな運送屋からお中元山程配達に来るから1日中外に出れないじゃん、それに再配料とるのは酷な話だし。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:25:50.94ID:V3jGqOtu0
>>658
前から軽ワゴンで配達してる業者は
車持ちで150円から200円くらいで
請け負っている。
ピンハネしようとするから無理が出る。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:26:10.73ID:iUCgqzzr0
一人暮らしの女性や高齢者は
通販お断りにすればいい
問題解決
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:26:17.12ID:yRVJ0ADZ0
お年寄りは別として、スマホ世代の若い女がアプリを駆使しないのが理解できない。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:26:22.49ID:ViFL6AhkO
>>1
配達時間くらい守れや
この前、夜20〜21時指定したら19時30分くらいに来やがった。
幸い帰宅時間だったので通路で会って荷物を受け取れたが、西濃運輸よぉ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:26:49.13ID:UN2iqXD20
誰かがヤマト運輸にて俺宛の荷物を送る
           ↓
クロネコメンバーズのサービスで上記について俺宛にメールが届く
           ↓
俺がコンビニ受け取りに変更手続きをする
           ↓
      コンビニで受け取る

↑があるからヤマト以外考えられん
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:27:10.21ID:5yJYDNjY0
>>684
再配達の段階で営業所受取りにすればいいだけ
本当にレイプの恐怖云々を語るなら
自分の足をまず動かすと思うがね
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:28:23.88ID:UN2iqXD20
>>685
遠慮するなよ
その荷物受け取りはコンビニにも利益あるんだから
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:28:26.37ID:UR4ymaCH0
金持ちほどケチなんだよな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:29:37.93ID:Q5Q39Zsd0
再配達だって受け取る状況は同じだろ
居留守を使う意味がわからない
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:30:09.57ID:n/iuHwYs0
不在票手書きなのはどうにかしてやれよ
あんなん最初から印刷してもたせとけ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:30:58.94ID:3UDFl3P50
昼間はほぼ確実に人がいる会社、事業所、法人以外全て営業所止めにしときゃいいんじゃね?
その日家で受けとらなくても別に死にやしねえべw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:31:17.51ID:VP4uJ00e0
>>694
中元歳暮の時期とか期限付きの生ものが
大量に営業所に詰み上がることになるから無理
営業所がパンクする
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:31:35.50ID:uutu9OeC0
あいつら俺がウンコしてるときを狙って来やがるからな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:33:20.00ID:VP4uJ00e0
>>700
>>701
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:33:28.31ID:bsw886JV0
間接的にNHKの受信料徴収業者も悪い

カメラのない物件の時に配達かこいつらかわからない時に居留守使った経験がある。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:34:30.54ID:5yJYDNjY0
>>701
パンクしないよアホか
むしろ感謝されるわ
お前、営業所に電話すらした事ないだろ?

結局、自分が怠けたいだけの本音が透けて見えるよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:35:26.40ID:+lelIf7s0
まずは中元歳暮を廃止することから始めないと
ありゃタダの無駄
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:36:29.55ID:gjxlJpJt0
大体NHKのせいだと思う
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:37:05.06ID:MEM4UBne0
あんたら女は自衛しろ夜道歩くな露出高い服装すんなって言ってますやん
居留守使って自衛してることは褒めてやってもええんちゃうの
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:38:29.78ID:VP4uJ00e0
>>707
お前さん何もわかってないんだな
今まで再配達してたのを営業所受取りにしたら
中元歳暮の時期の休日とか営業所に長蛇の行列ができるだろうな
面倒で受け取り拒否され、廃棄になる食品も大量に出る
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:39:31.95ID:NTrari020
再配達料を1回2万にしたら、みんな1回目で受け取るよ
無料とか数百円では減らない
特に通販はそうすべき
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:41:19.45ID:TfsS9Uwp0
これから暑くなってきて半裸みたいな格好だと、着替えるのが面倒で居留守使ってしまうかも
複数の宅配をまとめて受け取れるように調整してしまう
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:42:36.94ID:NqkeHYRuO
悪質な訪販、NHK徴収員がピンポーン鳴らすんだもん。
居留守は当たり前のご時世。
俺も不在票で確認してから受け取り日時を決めているよ。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:44:07.69ID:+lelIf7s0
amazonの配送状況ならマケプレのは出鱈目だよ
半年以上配送中になってるのもある
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:44:35.88ID:5yJYDNjY0
>>713
もう言っちゃうけど
新東京とかクロノ、他都内営業所をフォークヤリながら回ってんだが?

手が足りないドライバーに負荷をかけるより
集積段階で少しでも抜いてくれた方がどんだけ助かるか
・・・嘘八百を撒き散らして妨害行為になるよ君?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:45:12.15ID:TfsS9Uwp0
佐川は忘れたけどクロネコヤマトだとクロネコメンバーズで事前に配達予告がメール通知されるから
そういうのチェックしていれば怖さなんて再配達と変わらないはずなんだけど
たぶんそういうサービスを知らないんだろうな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:46:01.04ID:Rkm69YT10
再配達料取ればいい
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:46:27.13ID:1fcMwLuv0
自分で買うもんは日時指定でがっちり受け取るから良いんだが他人から予告無しに送られてくる荷物が困る
クロネコは告知メールくれるし受取日の変更も出来て有能、佐川とゆうパックも見習え
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:47:14.86ID:TfsS9Uwp0
>>667
キャッシュバックは無理だろうけど
「クロネコメンバーズ会員は初回受取でポイント10Pもらえます」
くらいなら現実的に実現できそう
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:49:18.81ID:0el2lpV80
配達員の給料を個数に対する歩合制にすればいいんじゃないの?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:50:50.05ID:cFZQYwZB0
>>721
トラックから集荷した荷物が全部営業所に保管しきれるのか?
最低でも半日は置かないと引き取りに行ったのに、
既に出荷しましたなんてことになるぞ?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:51:00.85ID:vFPDgByf0
再配達が極端に多い人は運送会社のブラックリストに載って
12月のような繁忙期は使えないようになるシステムにする
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:51:49.23ID:PinVogsvO
しゃあないわな 他人様のために格安倉庫やってんだからさ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:52:28.83ID:emLFvPhb0
もう集配所に取りに行くよ
来なかったやつの荷物はヤフオクでさばく
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:53:21.04ID:9J1HMHwi0
それなら自業自得やん。
自分たちでやったことなんだがら
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:53:48.38ID:PinVogsvO
もう極端過ぎてトラックすら倉庫になってるわな。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:55:31.71ID:DnC/Zgz+O
>>729
下請けの運送業者は昔からそうだよ
配達したら一個あたり150円とか
不在持ち戻りだと収入にならない
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:55:47.06ID:5yJYDNjY0
>>731
お前、喋れば喋るほどボロが出るな
単に「営業所まで行くのが面倒」って素直に言えばいいのに

>既に出荷しましたなんてことになるぞ?

有り得ない
再配達の電話した段階で取り置きするのに
なんで出荷させるんだよ?
ロクに電話もした事ないの丸わかりだな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:57:05.26ID:Mrej1Aer0
再配達はやめて、事務所に受け取りに来るように変更だな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:57:23.03ID:/m66JuBF0
コンビニ受け取りにしろよ……
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:57:33.52ID:IV1Gm1fN0
居留守使うくらいならコンビニ受取にしろよ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:58:12.72ID:fP/ukcSU0
もう玄関ドアを二重にすればいいよ
内ドアに鍵かけてから荷物を受け取れば押し込み強盗には合わないし
一つ目のドアを大きな宅配ボックスにすることも出来る
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 12:58:16.34ID:RIFi5sdV0
本物の宅配業者でも個人情報抜き取ってストーカーする奴もいるからなぁ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 13:00:26.83ID:VP4uJ00e0
>>739
そのレス先他人だぞ、俺じゃねえよw

お前さんそこまで分かってるならさ
生ものだらけの中元歳暮の時期に、営業所受け取り強制して
「営業所まで行くのが面倒」な連中取りにも来ずに放置したら
どうなるかくらいは容易に想像つくだろうに
0749☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2017/04/18(火) 13:00:42.69ID:U3DA6uWo0
再配達を無料でするから可笑しくなる。
客の都合で再配達が発生してるんだからキッチリ有料化すべき。
俺的には再配達1回に付き300円位取って良いと思う。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 13:01:21.86ID:+2QGCIJD0
>>744
外ドアと内ドアの間の狭い空間は逃げ場がなくて怖いな
宅配ボックス代わりに使うのはありかもね
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 13:01:28.44ID:wqUJy5bU0
こんな自意識過剰な女は前もって電話すればいいだけじゃね
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 13:01:28.89ID:VlmDWj/d0
不在票も信用できん 連絡先に自分の電話番号書いてる可能性もある
自分が貰った不在票にそれくらい細工なんていくらでもできる
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 13:01:34.36ID:LSyQUcWU0
趣旨とは異なるけど、二重玄関いいなぁ。
冷暖房効率が良くなるし、猫も逃げないし。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 13:01:46.80ID:1WUw0FhI0
入浴中にクロネコが来たので
石鹸で泡だらけの体にズボンとセーター着てドア開けたわ。
俺って思いやりがあるから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況