X



【社会】亡き息子の卒業式に両親が参加希望するも、拒否され通報される 大分市の私立中学★5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/18(火) 14:10:28.99ID:CAP_USER9
亡き息子の卒業式拒まれる
大分市の私立中学で
2017/4/16 17:11

 大分市の私立岩田中で体育の授業中に倒れ、死亡した3年柚野凜太郎さん=当時(14)=の両親は3月、学校から卒業式への参加を拒まれ、警察に通報される騒ぎとなった。
学校の対応は、文部科学省が昨年春に示した「学校事故対応に関する指針」に沿っておらず、指針を取りまとめた一人は「遺族へ誠実に歩み寄るべきだ」と批判する。

 柚野さんは昨年5月13日、体力測定の授業で20メートルシャトルラン(往復持久走)の最中に意識を失い、搬送先の病院で2日後に亡くなった。両親の要望を受け、中学を運営する学校法人は第三者委員会を設置し、詳しい事故原因を検証している。

https://this.kiji.is/226253728244727817?c=39550187727945729

★1が立った時間 2017/04/16(日) 17:22:10.99
前スレ
【社会】亡き息子の卒業式に両親が参加希望するも、拒否され通報される 大分市の私立中学★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492407274/
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:44:13.11ID:gJJdZ2Zh0
熱中症は5月でもある。十分注意が必要。今回の件は知らんけど
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:44:22.65ID:8qRQqZtC0
その後、凛太郎さんの両親から私学振興課に対して「卒業式に出席したい」との相談があり、
担当者は複数回に渡って学校側に連絡。
卒業式当日の朝まで「両親と話し合いの場を持つように求めた」といいますが、
最終的に同校の柳井修校長から「理事長や副理事長などと協議したが、
学園としての判断は変わらない」との回答があったと明かしました。

担当者はこれまでの対応を振り返り、「あくまでも指針には法的な効力がないため、
県としてはお願いを続けてきたという状況だった」と話しました。

しかしこの対応に納得のいかない両親は、change.orgで「息子・凛太郎を卒業式に参加させたい」とする署名活動をスタート。
その上で卒業式当日に学校を訪れたところ、学校側が警察に通報し、卒業式への出席はかないませんでした。

現在は署名活動のタイトルを「学校事故で亡くなった息子の卒業式に参加できなかった理由を明らかにしたい」へと変更し、
真相究明を求める柚野真也さんに現在の心境をうかがいました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00000067-it_nlab-sci
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:45:51.06ID:gJJdZ2Zh0
>>68
なるほど、一応間に入ってる人はいたんだな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:46:28.12ID:I50eWeM+0
5月に死んで、出席日数が足りないって事が、親の頭が足りない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:46:56.36ID:v//nw7kN0
親がショックで学校を責め過ぎて、学校が態度を硬直化させたってところかな。
うまく収まっていれば、両親が卒業式に招かれて在学記を授与されたかもしれないね。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:47:07.58ID:1NbWYAf70
文面にかかれてることだけなら学校が酷い
俺は実際に糞みたいなモンペ親をみたことがあるから少し疑心暗鬼
連絡無しに、校内に入って授業風景眺めようとする親とか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:47:59.87ID:yHTiaM3n0
つか卒業してないし、単なるワガママだろ?
こんな連中が押し掛けたら折角の卒業式がどんな空気になるか、他の生徒のこととかは考えられないのかこのモンペは
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:48:36.45ID:gD1arlA+0
朝鮮人みたいな思考を持った両親だな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:49:33.67ID:8qRQqZtC0
また柚野さんによると、卒業式ではクラスメイトからの要望で、凛太郎さんの席が用意されて写真が置かれた他、
凛太郎さんの名前が呼ばれると、クラス全員が「ハイ!」と返事をする計らいもあったとのこと。
一方学園側は4月17日現在、建造物侵入容疑の被害届を取り下げていないといいます。

学校は亡くなった子に冷たくしてるわけじゃない。
亡くなった子の両親の行動にNOなわけだ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:50:15.17ID:R7dHDdCr0
毎年会をムダに長引かせるPTA総会の名物困ったちゃん父兄なら
どこの学校にもいる。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:51:36.78ID:vmqVQ00G0
事故の事で学校側と対立構図なんだろ
損害賠償請求も視野に入れて調査しろと散々要求してるとかな

しかし、たまたま体調が悪かったか
先天性の疾患があったのか
医師がどういう見解を示してるかだよなあ

まあ、体力測定自体が過失にあたるとは到底思えないけどもさ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:52:01.78ID:8ZveE+pW0
もめごと起こすようなら拒否したがるんじゃないの

学校との関係が良好で
ただ単に隅でそっと見守らせて欲しいなら黙認したれと思うけど


拒否したのを侵入したらトラブル起こそうとしてるんだから
通報されるんじゃね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:52:53.86ID:gJKokqYQ0
わざわざ、公立じゃなくて私立に通わせていたのにな・・・親としては後悔しきりだろう(´・ω・`)
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:52:58.89ID:8IpFHT+n0
親はクレーマーなの
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:53:10.03ID:8qRQqZtC0
>>79
15歳で体力測定程度で死ぬってことは
先天性のものが殆どだろな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:53:19.71ID:QjeUDff30
中1で死んでも卒業するはずだったとか言って出席するのかな?

子供に罪はないから、卒業扱いで名前も読んだり、席も設けてたんだろ。
親に問題があったのでは?
そもそも卒業してない元生徒がに注目が行くのは間違ってるのにね。そいつだけの卒業式じゃないんだから。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:55:45.58ID:wns4t3TM0
結果が物語ってるよな
入れなくて正解だったと

この学校は悪意ある嫌がらせや報道される事より
生徒の安全を優先した
この学校は大したものだわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:56:37.42ID:0TgAfz+n0
20mシャトルラン ってゆっくり往復して走ってくやつだろ
でむりーでやめるやつ

持病があるならそもそもやらないだろうし
倒れた後の対応悪かったのかね?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:57:28.72ID:0TgAfz+n0
>>84
裁判中なのか
そうなると入れたくないだろし
入れろと言えるもんでもないんじゃないかなあ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:58:12.67ID:8X/A3To90
遺族からの暴言あればそりゃ学校だって態度を硬化させるさ

教師に監督責任は無いんですか!
救命措置は適切にしたんですか!?
あの子は疲れていたのに無理にやらせたんじゃないですか!?
クラスの子に聞かせてください!!
どうして体育教師が説明をしないんですか!
あの子が卒業式に出るのは当然の権利なんじゃないですか!?他の子と差別しないでください!
メディアに訴えます!

とかなんとか諸々、考えられるけど
それも全て妄想だしなんとも言えねー
とりあえずマスコミもこんなイーブンに分からんネタをニュースにすんな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 14:58:58.45ID:HCnQAoSu0
器の小さい学校だな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:00:22.71ID:XOeOb8xz0
朝ワイドショー見て出勤したけど「息子の友達の晴れの舞台で暴れる事はありませんよ。」
なんて言ってたよ。この発言から過去にはそういった事もあったのではないかと思ってしまった。
卒業していないのに卒業証書を用意してくれていたり、名前を呼んでクラスメイトが全員で返事を
したともいっていた。ここまで拗れたとなるとメディアには公表されていない経緯があるとしか思えん。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:00:24.66ID:gwrQUAaL0
こういうのって遺族の親出席するんじゃないの
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:00:54.18ID:vmqVQ00G0
予想通りだったよ

◆事故が起きた状況

岩田中学校側の事故経過報告書によると、事故が起きたのは、
体育館で体力測定の一環で20メートル区間を往復する「シャトルラン」の最中。
シャトルランが始まってからおよそ7分後に、
教員が柚野凛太郎さんの異変に気付いた時には、目の焦点が合っていないなどの症状があり、
やめさせようとした時に意識を失って倒れたとのことです。

教員は事務室まで行って救急車を呼び、
それから体育館に戻って心臓マッサージをし、
その後別の職員が職員室からAED(自動体外式除細動器)を持ってきて、
電気ショックを与えたのが約6分後だったそうです。

しかし、柚野凛太郎さんは心肺停止状態で病院に運ばれ、
その2日後に亡くなりました。

◆両親が学校側の対応を問題視

柚野凛太郎さんの父親・真也さん(42)は、体育の授業で現場にいた複数の生徒から当時の状況を確認したようで、
それによると、凛太郎さんの異変は倒れるかなり前からみられたのことです。

「事故は予想できたのではないか」と父・真也さんは指摘し、
AEDが体育館になかったことや事故直後に教員が現場を離れてしまったことを問題視していて、
「危機管理があまりにずさん。息子の命は救える命だった」と、話していたそうです。

それに対して、岩田中学校の柳井修校長は
「第三者の意見を聞きながら話し合い、誠意を持って対応したい」
とコメント。



結局、両親が学校側の過失を追及、
賠償請求も辞さない構えで対立してるってこった
0095ドクターEX
垢版 |
2017/04/18(火) 15:01:47.47ID:+jmhy9Mq0
昔から、死んだ子の年を数えるなと言われている。
それは何故か、残った家族が前に進めないからだ。
よって卒業式に参加させないのは正しい。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:03:03.37ID:8qRQqZtC0
AEDまで6分なら救急車呼んでも同じくらいだもんな。
確かに体育館にあればもっと早かったかもしれんけど。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:05:11.34ID:VNrOVM1l0
昨年5月の事故の原因すらいまだに分かってないって?
余りにも酷い、この学校の不誠実さは異常
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:05:26.42ID:oRUdqyNO0
>>89
体育教師もクズが多いからなあ
倒れていても放置して死なせたり
何かあっても個人が損害賠償払うことはほとんどないから無責任よ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:06:12.36ID:v//nw7kN0
私立進学校に通わせていただけに、息子への期待も大きかったんだろう。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:06:28.15ID:vmqVQ00G0
>>96
つか、状況から見て、先天性の循環器疾患があった可能性が高いね

つまり、遅かれ早かれってヤツだな
俺はそれを見抜けなかった両親側の責任の方が大きいと思うよ

他の子より走るのが苦手だとか、すぐに息切れを訴えるとか
顔色が悪く元気が無いとか、家族だからこそ気付かなきゃいけない事もある
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:07:04.93ID:QjeUDff30
>>97
健康で若くても突然死ってあるみたいだから、それだったんだろ。
運が悪かっただけ。

AEDが体育館にあったらよかったね。ってレベルの不幸話。


まぁ親は納得しないだろうけど
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:07:21.46ID:vmqVQ00G0
>>97
原因は死亡診断書に書いてあると思うよ、公表すれば良いじゃん
学校側に過失があるならばば
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:07:23.59ID:B9TyEKAC0
もう終わった話なんで
あとは遺族と学校が遣り合えば良いんじゃね
遺族は何やっても気に入らないでしょたとえ卒業式に同席したとしても
暴れないとか言っている時点で草不可避
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:07:54.98ID:r9kUZ8uD0
弱い子供なんか作るな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:09:00.87ID:MZ6QFdbn0
>>68
親のインタビューにマジックワード「誠意:」が入っているね
まあ、当日引き連れていったマスコミがこんなおいしいネタをどこも報道しなかった点でお察しだけどさ


――今後、学校側に望むことはありますか
柚野さん:なぜ、卒業式に出席できなかったのか。学校事故対応に関わる指針を守るつもりはないのか。
私達に対して何とも思わないのか。誠意はないのか。息子の事故をなかったことにしようとして、どうするのか。
言いたいことは山ほどあります。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:09:19.55ID:8qRQqZtC0
裁判になってもずさんとまでは言えないってなるんでないか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:10:03.16ID:mA6kulGJ0
朝鮮人ぽいな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:10:04.83ID:VIhb72/y0
めんどくさい親だなぁ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:11:16.94ID:vmqVQ00G0
>>101
その認識には少し間違いがあって
確かに、『健康の範囲』とされてても、
不整脈があったとか、息切れしやすく心肺機能が劣るとか
先天的な要因はかなりあるんだよ
突然死ってのは相当数がそれにあたると思った方が良い

呼吸器、循環器、脳血管とかね
特に脳血管の場合は最近の研究から、動脈瘤の奇形があったとか
そこから罹患する事の方が多いんだってさ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:13:13.66ID:bixvZinj0
署名集めてまで、亡き息子の卒業式に参加させてくれという執念、凄いな
そんな姿勢だから当日まで学校とも話まとまらなかったんだろう・・
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:13:23.24ID:QjeUDff30
>>109
だとしたら、学校じゃなくて親の責任だよね。
今時無理してまでは知らせるとか学校も馬鹿じゃないからしないだろう
自分の身は自分で守らないとね。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:13:31.10ID:8qRQqZtC0
>>109
最近突然死した若いアイドルの子も身体弱かったような話があったな。
それなりに予兆はあるけど、「健康の範囲」に入る程度なんだろね。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:13:32.89ID:SPPjOUMg0
この私立学校は、
何か、隠蔽しているんだろう。

多分。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:13:39.35ID:VNrOVM1l0
第三者委員会を設置し、詳しい事故原因を検証している
>>102
昨年5月の事故を今までか?
卒業式に警察まで呼んで両親締めだしとか、
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:14:01.73ID:BrSQtWV70
>>97
そもそも事故ではない
お前の曾祖父も日常生活を送っていたある日倒れてポックリ死んだが、別に事故とは呼ばなかったやろ?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:14:09.54ID:hVDtMJcLO
なんだ裁判中の案件かよ
ただ、警備員の排除は良くない。
式の妨害って訳じゃないし
拒否→黙認、で問題行動なら排除、大人しくしてれば後日に再度警告で良かった気がする。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:14:59.80ID:8qRQqZtC0
>>110
署名って行動そのものが、「周りに訴えて、数の力で自分の思い通りにしたい」だからな。
卒業式で突然周りに訴えだしてもおかしくない。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:15:10.27ID:ntkMWbVH0
ここにいたる経緯がある
新聞記事より

・話し合いの場を設けても感情的になりすぎて会話にならない
・上記の理由により卒業式への参加は前もって断っていたにも関わらず
 当日強行突破しようとしたため警察に通報
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:15:57.89ID:B9TyEKAC0
学校叩きたい人親叩きたい人イイヨーどんどんやれや
でも感動ポルンみたいなのはマジ勘弁な
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:16:39.88ID:BrSQtWV70
>>93
授業料は月割り計算で返還済みなので、もはやお客様ではない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:17:16.30ID:wns4t3TM0
そもそもAEDがもっと近くにあって
助かったとしても
それはラッキー 助かったのは運が良かったというお話

過失を追求とか論外
助かるのが当たり前だと思っている事がおかしい
このモンペアは何様なんだろうか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:17:29.68ID:muOKhc8I0
公立はDQNや脳筋だらけだし、
私立は世界観の歪んだインテリや成金だらけだし、
どこにも平和はねえなあ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:17:35.32ID:8qRQqZtC0
>>116
私立だからお金払ってる人しか入れませんよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:17:40.37ID:VIhb72/y0
>>119
おまえもめんどくさいやつやなぁ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:18:18.88ID:CR7UuSWS0
学校の事故対応がクズでも
騒擾を起こすようなことは阻止せんとなあ
 
他の卒業生は同級生が事故死しようが
平穏な式典を受ける権利があるもの
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:18:47.11ID:T8rMXN2N0
>>94
ニュース速報+のローカルルールで有料部分の転載不可だから気をつけろ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:19:36.01ID:QKj0FY8h0
スポーツ時の心臓負荷で突然死が多いからAEDは体育館に置いてあるべき
プールの季節はプールにも普通あるよ
運動場からすぐ近くにも

教師助けるために職員室に置いてたのか?
通夜にも葬儀にも教員は行かなかったとか

こんな私立意味ある?
東大何人出したの?今年は0らしいね
教員のレベルは?

蹴られても罵られても
葬儀や通夜はいくように大人が教えなければいけないのに


暴れてから警察呼ぶならわかる
生徒が亡くなったらほとんどの学校は保護者が代わりに出席するけどね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:19:49.69ID:ajIy5QnR0
親が朝日新聞なら学校側の言い分が正しいんだろ
警察呼んでるんだし
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:20:12.91ID:BrSQtWV70
>>64
そんな繊細なヤツは私以外いない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:20:14.60ID:vmqVQ00G0
>>126
さんきゅ

でも、これはまとめサイトみたいなとこから引っ張ってきたんだ
大丈夫だと思うけど…まあ、引っかかったら仕方ないさ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:21:13.99ID:BrSQtWV70
>>62
おっさん、昨日もスレにいたけど、会社は行っていないのか?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:21:37.30ID:pUGJP9tr0
そもそも中学以上の卒業式に親が参加なんてなかったけどな
今時の親はどいつもこいつも過保護なこって
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:21:39.65ID:Abtx7b3s0
親の気持ちも分かるけどどうしようもなかったんじゃないのか
手は尽くしてるっぽいし
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:21:51.79ID:o8r3+/Pd0
>>125
出席は平穏な式典の進行を妨げないよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:23:38.49ID:sch8tk3f0
運動会とかもそうだけど
学校行事が子供の為じゃなく親の為に変わったのはいつぐらいから?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:25:10.20ID:T8rMXN2N0
>>130
これ、毎日新聞の有料部分だから。
まとめサイトが有料部分を無断転載してる。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:25:15.57ID:05zBqFUU0
>>127
授業中に何の負荷もなくても心臓発作を起こした生徒にも使うことを考えたら
職員室にあるのは全くおかしくないよ
プールは溺水したら必ず使うので別枠
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:25:58.99ID:UPn3eumG0
>>94
>教員は事務室まで行って救急車を呼び、
>それから体育館に戻って心臓マッサージをし、
>その後別の職員が職員室からAED(自動体外式除細動器)を持ってきて、
>電気ショックを与えたのが約6分後だったそうです。

心肺停止したにも拘はらず卽座に心臓マッサージを行はないで、走つて事務室まで
行つてゐる。救命措置の講習やら受けた筈の體育ヘ師のやることか。
ここで「黄金よりも貴重な」救命の三分を浪費した。
生徒に加重運動をやらせる前に自分らが學ぶことを疎かにしてゐる。

他の學校なども此の馬鹿中學の事例から反面ヘ師として今後に活かす必要がある。

@聯絡手段の確立;體育などでは着替へることから「攜帶」を所持してゐなかつた
と思はれるので、事故から速やかな通報へと繫がるやうに「攜帶所持」を義務化。

A聯絡手段の豫備的措置;攜帶を忘れることを「前提」に體育館・プール着替室などに
内線子機を配備。グランドに附いては最寄のヘ室に子機を配備。充電がきちんとなされてゐるかも要確認。

B救命措置の授業を導入;今日では運轉免許の學校ですら救命措置の講習があり學校に
おいても全ヘ師・生徒參加の下に同講習を實施する。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:26:33.57ID:T8rMXN2N0
>>130
正確にいうと、毎日新聞の有料部分を微妙に変えて転載してる。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:27:09.96ID:AAsaezspO
>>133
今は大学でも親来るけどな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:27:11.21ID:UPn3eumG0
無能は經驗にすら學べない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:27:14.06ID:5Zc01+eq0
通報てユナイテッド航空かよw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:27:24.94ID:8X/A3To90
1体育教師が即AEDを使うって決断しなきゃいけない時代なのか?
常に何十人も保護責任者の義務があって?

恐ろしい責任社会だなぁ・・・
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:27:26.78ID:BrSQtWV70
>>17
それ以前に、自分の人生の管理は自分にしか出来ないんだよな、生まれたばかりのクソガキといえど例外ではない
かのガラパゴスウミイグアナですら、生まれた瞬間に蛇の大群から追われて食われまいと猛ダッシュしているのだし、人間だけ特別扱いしてはならない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:27:52.65ID:vmqVQ00G0
まあ、子供を突然失った悲しみから逃れるには
納得するまでやるしかないんだろうけどなあ

ただ、判決が出てもこの両親は納得しそうにないけどもな…

お前らも循環器、呼吸器に異常を感じたら
ちゃんと医師の診察は受けとけよ
投薬だけで防げる突然死はある。

脳血管も検査すればある程度のコントロールはできる
開頭手術までしなくとも、昇圧剤とかでリスクを下げるとかな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:28:06.75ID:QjeUDff30
>>135
多分、そういう心配のない人だったら参加できたと思うよ。
少なくとも学校側はそのように思えなかったから、前もって拒否してたんだろう。

それなのにマスコミ引き連れて当日来たから、そういう対応になったんだろう。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:28:26.12ID:kEOB3tzf0
両親が息子は直前まで元気でしたと10日前の写真あげてたけど
皮膚が黒ずんで健康そうには見えなかった
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:28:54.80ID:kwwWumxH0
そこは奥ゆかしく遠くで見守るとかしようぜ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:29:20.38ID:myBevqnf0
>>140
こいつの書き方めっちゃキモいんだけど
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:29:35.61ID:BrSQtWV70
>>135
取り巻き引き連れた上に拡声器まで持参しとりましたが
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:29:40.00ID:QKj0FY8h0
卒業式を台無しにする遺族がいるわけない
学校側は遺族を信じてあげるべき

もしそうなればあとあと裁判になっても
学校を支持する人もいるかもしれないけど
卒業式 お通夜 葬儀を無視した学校
心ない学校があることを広めただけ
こんなことされたら
誰でも憤りを感じる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:30:00.56ID:7P5MiQcl0
>>17
健康診断で異常なしの中高生が、運動中に突然の不整脈とかで死ぬことはわりとよくある
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:30:14.65ID:BrSQtWV70
>>151
そのおっさん仕事してないから、それは仕方ないよw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:30:29.32ID:n3L5QuTb0
まあおまえら落ち着け。
シャトルランで死んだとあるが
5本目から20本目くらいなら学校は責任なし。
こんな奴何しても死ぬ。
逆に200本オーバーなら注視してない教師側に責任ありだな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:31:23.03ID:bPork1rn0
いつまでやるんだ。
学校も生徒も中退した生徒なんて、もうどうでもいいだろ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:31:52.98ID:UI9bUSGS0
・親は2年間PTA役員をしていたので、少なくとも事故以前はモンペではない
・生徒が卒業の参加の署名を集めていた
・威力業務妨害ではなく、侵入罪ということは、騒いでいない

子どもを亡くして感情的になって何がおかしい
ましてや学校で起きた事故なのだから、事情説明の時には理不尽に学校を責めたとしても心情的に理解できる

「死にました」「そうですか。わかりました」ってならないでしょ
「どうして?」「なんで助けてくれなかったの?」ってならんほうがおかしいわ

本来はh普通の親が
子どもを失って感情的になるという当たり前のことをしたという理由で
卒業式に出さず
校門から一歩入ったら、警察に通報

学校はきちんと両親に対応するべきだった
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:31:55.26ID:Z8PD4uzqO
>>94
えっ、シャトルランを7分間もやらないといけないの?
死んでもおかしくないだろ?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:32:16.85ID:3rzZ1TX80
永遠に卒業できないんだから卒業式に親が来ちゃだめでしょ
次は志望校の入学式に遺影抱えて参加でもする気なのかね?
最終的には会社の入社式に遺影抱えて参加するんじゃねーの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:33:42.39ID:q+wXFYS80
>>148
客観的に見たら、式典が妨げられるとは考えにくいよ
ただ学校職員にとって都合が悪いだけ、というのは理由にならないから
拒否すること自体がおかしいでしょ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:33:53.09ID:BrSQtWV70
>>153
ところがどっこい、制限速度+20〜30で猫やタヌキを轢いても動物病院に担ぎ込んだり弔ったりしないどころか破損した車のカウルごと路上に放置してくヤツばかりで、そういうクズが人の親だったりするわけよw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:34:07.90ID:gwrQUAaL0
学校関連のスレは変な人多いね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:34:33.51ID:UPn3eumG0
>>155
無能は妄想だけは特異なんだなw
學校側も論理的に考へることが全く出來ない落ちこぼれ許りのやうだし瓜二つだなw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 15:34:38.97ID:DDoAKJBe0
>>158
子供のいないやつにはわからないよね
卒業式ぐらい参加させてあげたらいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況