X



【流通】アマゾン、最短1時間で配達するサービスを23区などで開始 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/04/18(火) 16:36:07.60ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170418/k10010952811000.html

ネット通販大手のアマゾンは、都内の大手デパートの総菜や、ドラッグストアの
化粧品などの注文をインターネットで受け、最短で1時間以内に配達する
サービスを東京23区など一部の地域で始めました。

アマゾンは、おととしから有料会員向けに、注文を受けてから1時間以内に
倉庫から食料品や日用品を届けるサービスを東京23区を中心に展開しています。

このサービスを拡充する形で、新たに18日から、三越日本橋本店、
ドラッグストアのマツモトキヨシ、それにココカラファインと提携し、
店舗にある総菜や化粧品など最短で1時間で配達すると発表しました。

対象は1万点余りで、利用者が専用のアプリを使って注文すると、
店員が商品を用意して配達員に手渡し、車で配送する仕組みです。

会社によりますと、東京23区など一部の地域で、商品の合計が2500円
以上の場合のみが対象で、配達料は最大で1430円かかるほか、
再配達は行わないということです。

宅配業界ではネット通販の荷物が増加していることなどから、最大手の
ヤマト運輸が大口の取引先のアマゾンに対し、料金の値上げと合わせて、
注文があった、その日のうちに配達するサービスの引き受け量の縮小を
要請しています。

一方、今回のサービスでアマゾンは地域を限定して、小回りの利く複数の
中小の宅配事業者に配達を委託し、利用者にも負担を求めることで、
サービスを拡充することにしています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:36:59.07ID:tCBtQNzz0
男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
http://uwetu.ufodns.com/20170418/9.html

cvffg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:37:04.77ID:86ObjMEp0
鬼畜アマゾン
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:37:46.62ID:TMGbMrRW0
必要なの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:38:26.21ID:07606Tsh0
こんなサービスを望んでる奴がいるのか?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:38:35.88ID:QjeUDff30
でも居留守使い、不在票
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:39:01.98ID:x76879Vy0
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   ヤマトちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:39:23.94ID:QZDZ+AlK0
■業界を支配するまでダンピング攻勢

【経済】Amazonジェフ・ベゾス「ジョブズの失敗をくり返したくない。ライバルは赤字覚悟でぶっ潰す」2014 2cha

アマゾンはもはや単なるショッピング・サイトではない。クラウドサービス「AWS」(Amazon Web Services)でテクノロジー業界を引っ張るIT企業でもある。
AWSは、インターネットを通じてアマゾンのサーバーでアプリケーションを作動させたり、データを保存したりできるいわゆるクラウド・コンピューティング・サービスだ。

料金は水道や電力と同じ従量制で、しかもその料金レベルは伝統的なレンタル・サーバーなどに比べ驚異的に安い。これは、長期的な視点を持ってベゾスが意識的にAWSを赤字覚悟の低料金にしたからだ。

(担当者はAWSの一つの)EC2インスタンスの料金として1時間15セントを提案した。これなら収支とんとんになると考えたからだ。だが、スタート前のSチーム会議で、これをベゾスが10セントに引き下げてしまう。

「その値段だと、長期にわたって赤字が続くことになりますよ」とヴァン・ビョルンが念押しするが、ベゾスは「上等だ」と取りあわなかった。

――『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』

なぜ、競合がまだいない段階で、最初から赤字覚悟の安い値付けをするのだろうか。
ジェフ・ベゾスは株主に対して、「スティーブ・ジョブズの失敗をくり返したくない」と回答した。このベゾスの発言は、『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』で紹介されるまで知られていなかったが、アマゾンの戦略を理解するうえで重要なヒントになる。

iPhoneはすばらしい製品であり、ユーザーはジョブズが設定した値段を喜んで支払う。何も問題はないように見えるが、ベゾスに言わせればそれが失敗なのだ。

つまりこの分野でiPhoneがそれだけの利益を上げられたのであれば、利益率を少々削れば価格優位な製品が作れると広く認識させてしまった。
グーグルがAndroid OSを無料でメーカーに提供開始すると同時に、スマートフォン市場は一気に激烈な競争の中に投げ込まれた。

アップルは天文学的なキャッシュを社内に積み上げることには成功したが、スマートフォンのシェアではあっという間にAndroidに敗れた。

通常、価格競争はある分野で優位に立った企業に対して後発企業が仕掛けるのが通例だ。 しかしアマゾンは、「先制価格戦争」あるは「予防的価格戦争」を仕掛ける。

新事業のスタートの際に意識的に赤字覚悟の料金を設定する。
(ちなみに、その時点で競争相手は存在しないから被害を受ける相手もいないので反トラスト法が定める不正競争行為に該当しようがない盲点を突いた)
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:40:22.48ID:vBzibChz0
空気は徹底して読まない方向
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:40:47.67ID:ey1w4SkM0
>再配達は行わないということです。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:41:35.55ID:l7HS/I1C0
効率良いディスパッチで次々と切れ目なく配達させられる宅配の人は
まるで誘拐犯の身代金受け渡しの支持に翻弄される刑事のよう
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:42:58.53ID:j9c0km320
配達員と倉庫番が死ぬな
過労で
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:43:34.52ID:C4xMClXX0
バカだと思う。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:44:40.51ID:os3Qjdhu0
やり方次第じゃ相手が確実に家にいるってなるけど
商品単価そこそこないと利益出ないだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:44:52.39ID:W5lVS05V0
都内だとそこらじゅうにドラッグストアあるしアマゾンより安いんだが。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:44:53.78ID:yA/zSAgN0
軽貨物便やバイク便を駆使するのかな?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:45:51.42ID:LfQ+4qlF0
アマゾンは資本主義の申し子
立派なもんだ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:46:05.72ID:xFocLKCW0
あれでも2500円以上で配送料もきっちり取るのか
こりゃマツモトキヨシウハウハのスレが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:46:08.23ID:k8CdKtNd0
さすがサイエンティフィックマネージメント。
これはプレッシャーになるは…配送業者は
お宅だけではないのですよ。それなら地域ごとに
配送する方法も検討しますよ(-_-;)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:46:41.12ID:WzEE7gGt0
まぁ、配達料タダなら、便利とは思う。アマゾンでも信用してないから
代引き費用払って、通常配送選んでるけど・・・
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:46:43.49ID:JyhHh2300
再配達しないのなら配達員に託された商品はどこへ行くのだろうか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:47:00.59ID:6K6W5R+V0
>店舗にある総菜や化粧品など
ネットスーパーと一緒じゃん
配達もヤマトじゃなくて軽運送とか使うんだろね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:47:07.64ID:W4aGYFW90

0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:47:18.30ID:eZBm8/WY0
再配達しない場合配送料のみ損して商品代は払わなくていいと思うけど、
代引きの場合配達員の自爆になりそうで怖い
クレカ決済のみとかなのかな
そうなると何も買ってないのに配送料引かれてるとかもめそう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:47:31.25ID:/ATy/ws40
ドラッグストアで2500円分買うのはなかなか大変だな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:48:10.83ID:7AfTH4980
>中小の宅配事業者

「アマゾンの配達をやっている、というだけで
君たちのような中小宅配業者は箔がつくはず
料金なんか必要ないよな」

「はい・・・・・」
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:49:16.28ID:V5wXONzL0
遅い15分以内にしてほしい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:49:19.05ID:WqMhDh+10
>会社によりますと、東京23区など一部の地域で、商品の合計が2500円
>以上の場合のみが対象で、配達料は最大で1430円かかるほか、
>再配達は行わないということです。

もはやこの程度の割り切りは必須だな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 16:49:22.75ID:emtL5E3V0
地域によってプライムの料金をかえろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況