X



【流通】アマゾン、最短1時間で配達するサービスを23区などで開始 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/04/18(火) 16:36:07.60ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170418/k10010952811000.html

ネット通販大手のアマゾンは、都内の大手デパートの総菜や、ドラッグストアの
化粧品などの注文をインターネットで受け、最短で1時間以内に配達する
サービスを東京23区など一部の地域で始めました。

アマゾンは、おととしから有料会員向けに、注文を受けてから1時間以内に
倉庫から食料品や日用品を届けるサービスを東京23区を中心に展開しています。

このサービスを拡充する形で、新たに18日から、三越日本橋本店、
ドラッグストアのマツモトキヨシ、それにココカラファインと提携し、
店舗にある総菜や化粧品など最短で1時間で配達すると発表しました。

対象は1万点余りで、利用者が専用のアプリを使って注文すると、
店員が商品を用意して配達員に手渡し、車で配送する仕組みです。

会社によりますと、東京23区など一部の地域で、商品の合計が2500円
以上の場合のみが対象で、配達料は最大で1430円かかるほか、
再配達は行わないということです。

宅配業界ではネット通販の荷物が増加していることなどから、最大手の
ヤマト運輸が大口の取引先のアマゾンに対し、料金の値上げと合わせて、
注文があった、その日のうちに配達するサービスの引き受け量の縮小を
要請しています。

一方、今回のサービスでアマゾンは地域を限定して、小回りの利く複数の
中小の宅配事業者に配達を委託し、利用者にも負担を求めることで、
サービスを拡充することにしています。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:18:38.75ID:TU5OC8XE0
1時間以内に来なかったら
配達員を土下座させて
そのさまをユーチューブにアップしたる。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:20:23.75ID:QqwpQKZs0
1時間で配達とか、やる方も望む方も狂ってるわ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:20:31.58ID:KRa+Vcnn0
>>673
【流通】アマゾン、『最短』1時間で配達するサービス
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:21:32.69ID:lQuFZlF20
>>1
この手の害悪サービスいい加減に規制しろよ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:21:48.82ID:mdULRZZB0
Amazonの社長は世界2位の大富豪になったな
マジですごいわ

Amazonと同じことすれば確実に儲かるんだから
日本の企業もやればいいのに
誰もやらない不思議
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:22:38.43ID:I/ybwnjG0
Amazonジャパンの社長は中国人。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:26:52.79ID:OINWx9oR0
>>569
業者が設置する宅配ボックスではそれは達成されないし、受取人が何かを講じるしかなくないか
配達する側が何かしようとすれば>>1にあるように「再配達はしない」になるんじゃないだろうか
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:29:09.48ID:cvcW1MmE0
>>674
食い物屋のデリバリーだって注文1時間で持ってきてもらえるんだし言うほど無茶じゃないと思うけどね。
限定した種類の商品積んだワンボックスを巡回・待機させておいて注文入ったら最寄りの車が向かうって形だろうから
効率的なシステムさえ構築できれば土地代の掛からない店舗を各地に持ってるようなものだし。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:15:53.73ID:X22ma/dF0
>>680
飲食系デリバリーは混雑時に何時ごろになりますがと伝えられる。
しかし、Amazonの最短1時間は無理がある場合がある。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:17:54.81ID:X22ma/dF0
Amazon倉庫で働いてる非正規(パート・派遣・期間バイト)などに、しわ寄せが凄い。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:26:17.97ID:GyF2TksJ0
>>503
買った人のレビューが見れるので失敗が少ない。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:28:29.29ID:WmhIeOPZ0
当然、ヨドバシも似たようなことしてる
むしろ23区内に住めない奴らなんかお届けに一週間かけてもいいだろ、どうせ田舎者なんだし
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:33:22.57ID:j5xS4IYh0
もう外出る必要ないな。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:34:51.25ID:a/05vGwaO
本来、アマゾン「倉庫」は郊外型のビジネスだったのにな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:36:09.40ID:0kn8wX9x0
>>680
2015年末から最短1時間配達のサービス開始されていたものが、今回エリア・サービス拡充されたもので既に実績はあるし、小型倉庫からの直配というスタイルなので在庫を持って巡回してる訳ではない。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:37:15.64ID:STitSvik0
俺がやるわ
俺に仕事くれ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:42:14.26ID:hsUCA4r10
最近はAmazonでモノ買ってないな
殆ど生協だわ
不在でも荷物積んどいてくれるから楽
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:42:53.50ID:a/05vGwaO
都市と郊外の違いてさ
集中するほど客が自分で買い物しやすくなるのに
逆に宅配するって無理あるよなぁ

ヤマトでペイしなかったんだから
もう限界値を超えてる
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:43:21.29ID:X22ma/dF0
>>692
ハードなバイトだぞ。
365日24時間稼働だからね。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:52:12.49ID:438S2Jxr0
2週間に一回水頼んでたら、
ヤマトのにーちゃんダンボールべこべこに壊して持ってくるようになったわ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:35:12.22ID:edfKQ1ml0
物流業界から人がいなくなりそうだ
高齢化で人が減ってるってのに
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:39:06.33ID:cvcW1MmE0
>>691
ワゴンに積んで巡回は楽天の楽びんの方だったか、尼の方は小型倉庫をちゃんと設置してるんだね。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:46:33.38ID:mB6x5N6l0
再配達しないのは返品扱いで送料だけ取られるかキャンセル料とか
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:51:33.54ID:7CGHN+0NO
もうAmazon運送作りなよ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:55:43.08ID:iNeel/B90
数年前に佐川急便がアマゾンを切り、今回、ヤマトがアマゾンを切り、

次はどこの経営陣がアマゾンのために奴隷を集め、中抜きして金儲けするんですか?w


0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 12:18:00.23ID:pabB1Eie0
もう運んでくれる業者はいない
自社で運送会社作るか撤退するしかない
1.2年内に結論でるよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 12:20:06.23ID:zMYrEwkS0
成長をやめると社会が停滞すっから頼むでアマゾン
とことんサービスを追求してくれ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 12:21:04.32ID:5mk6pu5C0
速さのサービスより、同一地域である程度まとまったら配送始めるまとめ便みたいなのを割安でやってくれないかな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 12:38:53.74ID:2rMAt2h+0
>>692
どこの運送屋が受けてるかしらないが探したら募集あるだろな
下請けにまわしてるだろうけど
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 12:39:36.07ID:41rvAjRt0
早過ぎてびびるからやめてほしい
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 12:42:05.91ID:F57e4g/p0
男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)

http://aswea.tedbuy.com/20170418/9.html ssaassa
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 13:27:31.03ID:T35eIrVQ0
この手の過剰サービスは風が吹けば桶屋理論で自分にも損害を与える
通販で買う人の9割以上は別に一週間後でも構わない人なのに、
それが今日明日届くという必要のないサービスの為にみんなが苦しむ

ゲームの発売日に欲しいとか、緊急で欲しいみたいなのは全体の1割にも満たないだろうに
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:39:10.37ID:vnikptxr0
>>700
泣き喚く事業部長さんが目に浮かびます
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:45:25.72ID:vnikptxr0
買ってくれると勇めいて〜
チープな注文引き受け積み重ね、
進むアマゾン デリバリー
在宅確認に安堵して
明日のドミノ ヤマトと誰か知る
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:04:12.73ID:uA5hKeZb0
大手スーパーが本格参入したらかなわんだろうね。

すでに宅配やってるけど、配達までに4−5時間かかる。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:08:26.55ID:b6576j100
過剰サービスのチキンレースはやめましょう
やればやるだけ国民が疲弊します
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:21:59.13ID:vI5WeJ9+0
アマゾンが儲かる
宅配業者が血反吐吐く
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:24:31.49ID:vkFl7Trg0
こうやって低賃金でも働く外国人の仕事を増やしていくっていうね…
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:28:44.46ID:AUiylqHB0
先々週くらいに「Amazonですー。宅配に来ましたー」て、
普段見ない制服の宅配屋の人が荷物持って来たので、既に始めてるのかと思ってたわ。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:15:55.98ID:AZE7+fNm0
再配達なしってうんこしてたらどうすんの?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:17:10.86ID:CUSbsQfJ0
やっぱマツキヨは負担が多いからやめますってなるよ1年以内に
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:25:48.67ID:1pzEelEK0
>>728
その前に生もの腐敗とかで8月頃に
このサービス自体打ち切りになると思うぞ
カートレックの車両に冷蔵庫後付けするとは
とても思えないしな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:06:31.39ID:bT4/+AOM0
>>711
中古のハイゼットかアトレーバン買って飛ばし営業ナンバー取って
保険やガス代引いたら揚がりはいくらかな?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:09:15.42ID:EX4y3mvC0
自前で流通網構築してからやって欲しいのう。
今は一部の引きこもりしか支持してないだろ尼損。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:29:57.74ID:Fc8B+oS+0
三越やマツキヨにあるものが最短一時間か。

買いにいった方が速くないか?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:43:58.06ID:KRa+Vcnn0
>>733
>>734
渋谷、新宿に急行で1駅10分以内の場所に住んでいるが、
殆どのモノがAmazonを利用した方が早い上に安いよ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:22.91ID:KRa+Vcnn0
>>731
プライムナウは、自前な
それの拡充だから、自前だろう
自前でやった方が、安く効率的に出来るから、その方向に向かっているだけ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:47:42.11ID:CsOSo2n10
まあヤマトでも無理なんだから
他のところじゃなおさら無理だろ
アマゾンは自分で物流を整備するわけでもあるまいに
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:13.27ID:KRa+Vcnn0
>>738
【自社物流】アマゾン、自社で効率配送・・・ヤマトが当日配送受託をやめる方針など物流逆風にもひるまず★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492584026/
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:04:31.28ID:PzlP3HRi0
こちらのフラグが立ってもいいが

これアマゾンの失敗に終わるな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:54.08ID:/2Q36n0m0
>>730
依託なら地元ならヤマトとか佐川が募集してるな
ヤマトは一個145円だったかな?
佐川はやる気のあるあなた月50万も可能ですよとか
売上高が50で経費引いたらいくらのこるのかとヤマトを例にだすと1日150件まわれますかだよな?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:11.17ID:zPZhyI820
>>1
ピザ屋かよw
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:20:40.25ID:B0jYhi3q0
狭い日本
そんなに急いでどこに行く
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:22:41.21ID:KRa+Vcnn0
>>741
百貨店独自で製造販売している商品なんてかなり少ない
それ以外は、かなり利益を上乗せ販売しているのが百貨店な
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:13.51ID:a/05vGwaO
>>745

だからその百貨店を倉庫代わりにしようとしてるアマゾンが矛盾してるって話だろ?

何かズレてんだよな
アマゾンをヨイショするのはさ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:04.50ID:zjFMzyqT0
タックスヘイブンや日本に税金を払わないアマゾンが通販の次は物流まで支配するのか。こんなやり方で他が駆逐されていいのかね
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 23:13:03.37ID:M4YG4t7L0
>>733
っていうかさ

三越にしかないものなんてあんの?
マツキヨにしかないものなんてあんの?

近くのスーパーで十分だろ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 23:56:27.81ID:AGLmDcrw0
結局、どこがやっても人が配るしかないんだけど、
その人がいないし、
アマゾンは頭打ちかな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:12:24.23ID:0vqTR1130
>>746
え?
百貨店独自のモノもAmazonで取り扱う方向だよ
両者ともに販売が増えるじゃん
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:13:50.78ID:0vqTR1130
>>690
> 本来、アマゾン「倉庫」は郊外型のビジネスだったのにな

単に倉庫が郊外にあっただけだよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:14:11.14ID:eKQMpNdx0
トンキン人ってせっかちなんですなw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:15:13.85ID:0vqTR1130
>>750
>>751
>>752
バカバカ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:20:46.76ID:bmdOjMk40
百貨店が要らなくなって
ただの倉庫、配送センターになって
倉庫なら郊外に行った方がコスパいいなってなって
、、、
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:26:14.88ID:kIpI1SK0O
工作員はズレたことしか言わなくなったな

韓流押し付けの頃から何も変わらん
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:29:14.37ID:JUWxdaq10
5000円以上の買い物で送料無料になるのは
あちこちの合算でなくて1つの店舗で5000円を満たさないといけないのかこれ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:30:10.61ID:0vqTR1130
>>758
工作員でないし、何処がズレてる?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:31:18.08ID:0vqTR1130
>>760
amazonって品揃えハンパないぜ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:32:36.40ID:kIpI1SK0O
既存の小売りや宅配業者にアマゾンからの注文も扱えと横入りしてるだけだもんな

売り上げ総量が増えるからいいだろってさ
コストはどうすんのよと?
そりゃ委託を受けたほうが悪いだろ?
そこの末端の従業員が被れと
何だよこのチンピラ業者はさ
ヤクザのおしぼりと変わらないよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:35:47.00ID:0vqTR1130
新規参入するには、既存の流通網を利用するのが手っ取り早い
だから利用して大きく売上を伸ばした
だが、既存の流通網も馬鹿が運営しているので、効率が悪くパンク寸前
なら自前でやった方が効率的だから遣るって話
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:38:12.51ID:kIpI1SK0O
どこにも自前はないじゃん
倉庫すらやめて既存の百貨店やドラッグストアに丸投げするって話じゃん
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:41:02.50ID:Ub/QTsJJ0
客がポチってから配送していると思っていめ情弱が多くてびっくり。
アマゾンは、ビッグデータを基ににどの客がどのタイミングで何を注文するかを
D-Waveと共同開発した量子コンピューターを使って予測。だから、平均値でいうと、
あなたがポチる5分前にはクレカ認証、商品確保、発送が完了している。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:41:37.48ID:JUWxdaq10
>>762
新しく加わる店舗のことのつもりだった
三越の場合は9000円というのも見た気がする
情報源違うと若干内容が違うからわかりにくいな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:42:56.81ID:0vqTR1130
>>763
既存の小売って、品揃え少ないし高い
売れ無いから、そうしない商売出来ない
だが、amazonは、倉庫を用意し、販売も請け負うからメーカーも安く卸しても
従来の卸、小売に売るより儲かる
だから何の工夫も無い小売は壊滅する
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:44:06.21ID:FPKjyaEs0
amazonは日本支社の社長が中国人だっけ
絶対こんな所で買い物しない
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:45:02.24ID:0vqTR1130
>>769
倉庫を用意って、在庫管理も全部してくれることな
注略な
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 00:46:21.52ID:kIpI1SK0O
>>769

今度の新サービスは既存の百貨店とドラッグストアからなんだろ?

郊外の倉庫からじゃ一時間以内て無理だ
ま、これすらも無茶苦茶だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況