X



密漁じじい5人を検挙 素人が使っちゃいけない漁具使う 約7キロの蛤を採った76歳も 「自分で食べるために採った」・四日市海上保安部©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/19(水) 07:17:50.89ID:CAP_USER9
“じょれん”使い密漁5人検挙

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/3075650771.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

棒の先端に金属製のかごがついた「じょれん」という漁具を使い、はまぐりなどの貝を
津市などで密漁したとして、四日市海上保安部は5人の男を県の漁業調整規則違反などの疑いで、
15日までに検挙しました。近く書類送検する方針です。

検挙されたのは津市や鈴鹿市などに住む66歳から80歳までの5人の男です。
四日市海上保安部によりますと、5人は4月10日から15日の日中、
漁業者以外は使用を禁止されている長さ1.5メートルほどの棒の先端に金属製のかごがついた
「じょれん」という漁具を使ってはまぐりやあさりなどを密漁したということです。

このうち、川越町に住む76歳の男は約7キロのはまぐりを採ったということです。

四日市海上保安部によりますと、毎年4月ころになると、密漁者が多く現れることから、
付近をパトロールしていて、この時に5人を発見したということで、いずれも容疑を認め、
「自分で食べるために採った」と話しているいうことです。

四日市海上保安部では5人を近く書類送検することにしています。

04/17 18:55
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:34:12.33ID:N9+7YWsf0
誰の物でも無いって事はキミの物でも無いって事だ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:34:45.12ID:Gi/UADQE0
ヤクザやチンピラDQNがバーベキューついでによく密漁してるよ
もちろん帰りは飲酒運転
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:36:37.22ID:jTgyMa3K0
>>377そりゃね
転売しようとしたじゃ聞こえが違う
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:36:46.75ID:mn0IJZsa0
>>364
とるなら漁師になれという事だ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:37:13.07ID:QQDxfjTA0
ヤクザのシノギだろ
高齢のヤクザを使ってるだけじゃないの?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:38:12.87ID:jTgyMa3K0
そんなに食べたいのかなぁ?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:39:43.09ID:mn0IJZsa0
>>378
他には
対象が何か?
水揚げ場所がどこか?
の条件がある
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:39:56.02ID:jTgyMa3K0
アホほど取ってさらうからだよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:40:37.04ID:1KClaxc20
アサリの密漁は一晩で1000万稼ぐっていうらしいからな。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:41:25.02ID:N9+7YWsf0
「誰の物でもない。だから誰でも獲っても良い」って思考になる人と
「誰の物でもない=自分の物でも無い。だから獲っちゃダメ」って思考になる人は
何が違うんだろうな。
持って生まれた性格・育った環境・親の躾、等々ありそうだけど。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:42:18.67ID:jTgyMa3K0
無人島でやれって思うわ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:42:54.25ID:9inHeOPP0
>>1
漁師って舐めていると思うわ。農業と比較されることがあるけど、そんなことをしたら農業に失礼。

農業は自分の土地に自分で植え付けをして収穫をするわけだが、
漁業は国民の財産である公共の海で自然に生息している魚介を勝手に捕獲して売っているだけでしょ。
それで他人が取ったら駄目とか舐めきっているとしか。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:43:30.82ID:NWC13gG70
>>358
撒き餌が禁止の県もあるから
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:44:39.30ID:czbZAWaWO
>>356
逮捕理由(罪状)は「漁業調整規則違反」で、違反の事実も明確=略称で罰金刑ですね。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:44:50.90ID:mn0IJZsa0
>>397
無人島だろうが関係ない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:45:30.19ID:B5VY1Owl0
>>11
経済活動に参加せず納税もせず勝手にひっそり生きられるのは困るからですよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:47:30.11ID:zmLS2e1q0
ここにいるような程度の低い奴が原因で出来た規則なんだよ。
察しろ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:47:35.36ID:IBZ1/bFwO
>>392
川によるだろうけど沢蟹はほとんどの川で大丈夫だと思うけどモズクガニは大概ダメだと思うよ。
ただ用水路には漁業権がないらしい。川と繋がってて常に水が流れてる用水路があればそこにカニカゴ浸けとけば問題無しに採れるんじゃないかな。
餌の魚のアラから出た臭いに釣られてカニの方から漁業権の無い用水路まで来てくれる訳だし
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:48:35.37ID:iRoQQpac0
魚釣りさせてくれよう(´;ω;`)
どこで許してもらえるんだ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:49:07.87ID:mn0IJZsa0
>>400
愛知県はダメ
県の条例で決まる
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:49:15.74ID:jTgyMa3K0
>>402うるさい時代になったもんだな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:50:16.53ID:jTgyMa3K0
>>408海川
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:51:42.74ID:zuPHsGPF0
居直って屁理屈言ってるじじぃ
目に浮かぶな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:52:17.55ID:mn0IJZsa0
>>410
てゆーか都道府県の漁業調整規則で決まるわけで
どの都道府県にも属さない島があれば別だが
無いだろ?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:52:31.30ID:jTgyMa3K0
大繁殖するからな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:52:52.58ID:CNCRit690
漁師はほんとアホが多い
禁止漁具や禁漁区で取りまくり
今日明日の飯の為かもしれないけど、そりゃ資源は枯渇するわ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:52:54.91ID:F3s3Jj6v0
じじいのスキルの高さには驚かされる
無形文化財でいいんじゃね?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:53:37.36ID:jTgyMa3K0
ウニイガイカキなんてもんはほってたら大繁殖してビッシリになる
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:54:31.84ID:mn0IJZsa0
>>408
漁業調整規則は都道府県により違う
愛知県はじょれんが禁止遊具になってる
だから逮捕
じょれんが禁止でない都道府県でやれば、他の禁止行為に触れなければok
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:55:11.83ID:0mqN8tvl0
みんな獲って売ってるんだよ、そこそこの稼ぎになるからね。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:55:40.42ID:N9+7YWsf0
>>416
こういう貝とかウニとかの漁師って、環境を保つ為に苦労してるんだぞ
海に出て魚獲ってる漁師はキミの言う通りだけど
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:55:52.90ID:UA2IYfjS0
密猟っていってるけど一番取りまくってるのは漁師だろ
漁業権なんてなくして全員等しく規制すれば一人一人はもっと取れるようになるんじゃないの
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:57:56.08ID:MfqVC7F60
海は誰のものでもないって言う人いるけど経済水域は領海として国有じゃないの?
正確にはEEZ全部が領海じゃないけど
でその国有地を自治体や漁協が枠取って借りて、漁師へ制限内での漁の権利を割り振ってると思ってたんだけど
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:59:19.99ID:jTgyMa3K0
5人の密猟者
ダッシュか?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:59:46.76ID:7CGHN+0NO
中国人韓国人の漁師を全員殺せば世界中大喜び。

アイツらクズ共は生かしといて良い事無いんだからさっさと粛正しろよ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:00:05.50ID:IBZ1/bFwO
>>396
密漁がいいとは言わないがその考え方だと漁師も漁協もる寄生虫のひとつだってことになるよ。漁協は国でも都道府県でも市町村の機関でもないんだし。
放流して資源の枯渇を防いでるって言っても枯渇させてるのは漁協に属する漁師だしな。釣り好きが岸壁から竿垂れたくらいで絶滅も枯渇もしないだろう
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:00:10.43ID:ZiO6TSHl0
やくざのしのぎなんだろうな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:00:10.75ID:ba3dtI4Z0
海産物の密漁は893のシノギ、有名な話
海保も取り締まり頑張っちゃいるが追い付いてない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:01:03.49ID:jEBhdDvD0
>>11
魚だって一般人が網使ったらだめじゃん
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:01:27.68ID:jTgyMa3K0
>>422ネットで売るのか?
ハマグリが傷んじゃうぞ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:01:40.73ID:p2+wX1Rz0
>>396
誰のものでもないからルールが必要
なのに
誰のものでもないならルールも要らない
という人がいる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:02:58.02ID:jEBhdDvD0
アサリや蛤でなく、例えば外来のホンビノスガイは漁業権が無いことが多い
ただし、道具の規制については要注意
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:03:03.83ID:jTgyMa3K0
くら寿司が買うからな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:10:12.82ID:jTgyMa3K0
今日はハマグリが出てるのかぁ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:10:19.65ID:HrBz9Bao0
昔だったら海のもんなんか勝手に取って食っても問題なかったろうにな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:11:33.68ID:efGGzHXq0
7キロ食うか、
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:14:19.40ID:N4l9dc0U0
お魚キラーもホームセンターや釣り具屋で売ってるが
違法の川が多いから要注意
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:15:47.84ID:tFfq614L0
「その手は桑名の焼き蛤」
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:17:40.42ID:HtyDBAlQ0
海藻とかも取ったらダメだなのあるよなあれはなんでなの?海藻を植えてるの漁師は
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:20:07.46ID:N9+7YWsf0
>>437
そういう事を言ってたら情報開示請求されちゃうぞ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:20:46.74ID:cfdqc2PzO
>>447釣りに行って坊主の時、ワカメ拾って帰ったりするなあ。
これで酢の物作ると美味いんだな。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:23:28.73ID:cfdqc2PzO
>>451国産ハマグリ高いもんなあ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:24:30.36ID:Q+B7CQMe0
猟師が取りすぎるせいできちんと管理しないと枯渇してしまうので
漁師以外は取ったらダメです

要するに有害事業者による独占
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:25:33.04ID:tFfq614L0
みつりょうを
じぶんでくうと
よっかいち
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:25:38.46ID:P19CfRZ30
じょれんが本格的に禁止になったのココ十年二十年だぞ
特にアサリなんて密漁されて伊勢湾では殆ど取れなくなったから仕方ない
度を過ぎた馬鹿のせいで規制されるのは何でも一緒だ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:26:35.45ID:B9SDSH2F0
魚釣り 回遊してるから漁業権必要なし
貝類 タコ ナマコなど回遊しないだから漁業権必要
海保の見解 これ豆
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:27:51.96ID:Uy2ZwJqj0
ハマグリはやっと絶滅から復活したんだしやめてほしいっすね。
ホンビノスなら好きにしていいよ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:28:21.91ID:HoPQiK0I0
>>451
稚貝撒いてたものなんだろうねw
野生だとそんなにいないよね?知らんけど
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:30:53.33ID:51f72EYC0
たしか、一人3個までby警察

とかじゃなかったか?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:31:49.24ID:i1ko81Np0
>>447
資源保護だよ、プロの漁師でも期間も漁の道具規制して守ってるんねん。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:32:35.89ID:75edtPyS0
貝は稚貝を放流してるんだろうな 漁業権とかは既得権益っぽいけど
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:32:53.94ID:633JWRUQ0
この世代はホントダメ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:33:37.12ID:0H4wH2tG0
とっととくたばれ老害
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:34:22.34ID:jTgyMa3K0
>>447結局漁師がそれ売って生計立ててるから俺のだぁって幅きかせてるってだけなんだよね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:34:41.68ID:UD9GMhmN0
ぅそつけw くえるかな SiiRiSPsII3
百田いてぇ (・∀・)
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:35:04.70ID:jTgyMa3K0
本当は誰のものでもない
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:35:33.91ID:jTgyMa3K0
>>467食えねぇ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:36:11.12ID:P19CfRZ30
2chに居る人間に限らず貝は自然に増えると思ってる人間が多すぎなんだよ
貝一種類で年間数百億から数千億個の稚貝放流してやっと今の状況ってことを分かってない
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:36:22.52ID:jTgyMa3K0
ロリ化する奴とババア化する奴
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:36:25.20ID:Gq2Y0S5o0
これプロの密猟者だな
死刑でいいんじゃない
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:36:32.24ID:mn0IJZsa0
>>424

生業とするなら漁師になれば?
遊びなら法律を守ってやれば?
なだけだろ

魚介類は有限資源ゆえに乱獲されたら絶滅する事によりみんなのものという理屈がない
所有権のルールがあるだけの事
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:37:02.27ID:jTgyMa3K0
ロリ扱いされてるとババアになってもその感覚は抜けない
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:37:15.16ID:LvzQp0VO0
四日市ってコンビナート地帯で薄汚れてると思ってたけど結構取れるもんなんだな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:39:00.18ID:czbZAWaWO
>>459
貝類も、産まれて直ぐはプランクトンだからね。魚の餌になっちゃう。
稚貝を撒くのは「稚貝にまで育てて生存率を上げる」ため。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:39:19.26ID:uSWucRsg0
1<<素人が使っちゃいけない漁具

これがわからんわ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:39:39.37ID:jTgyMa3K0

犯人はこの人です
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:40:42.00ID:jTgyMa3K0
>>476何の生存率か分からんけどね
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:40:51.71ID:UD9GMhmN0
「じょれん」という漁具を使って

ガリラヤ湖と死海への到達だけ外して
ヨルダン川洗礼巡りを繰り返すやつだな >>1
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:41:27.09ID:i1ko81Np0
>>468
誰のものでもないから
ほっといたら皆が我先に美味しいハマグリを取りに行きます。
便利な道具、強欲な人間
ハマグリは絶滅しますよ?
海洋資源を末長く保ちながら海の幸に預かれるように、漁協があって、漁協権を漁師は持って、ルールを守って漁をして生計たててんねん。
だれのものか?というなら領有けん持ってる国のもんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況