X



【食】クロマグロ、月内にも日本の漁獲量上限超え 海外から批判必至★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/04/19(水) 08:00:23.89ID:CAP_USER9
クロマグロ、漁獲量上限超え 海外から批判必至 月内にも小型魚の罰則強化へ

 資源の枯渇が懸念されている太平洋クロマグロについて、国際合意で決められた30キロ未満の小型魚の漁獲量が、月内にも上限を超えることが16日、分かった。
 超過分だけ次年度の漁獲枠が差し引かれる。
 国内の沿岸部で違法操業などが相次いで発覚していることもあり、規制を求める海外からは、日本の資源管理の姿勢に批判が集まることになりそうだ。

 太平洋クロマグロの資源量を回復させるため、国際機関の中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)は2015年、30キロ未満の小型魚の漁獲量を02〜04年平均の半分にする規制を導入した。
 日本の上限は4007トンとなっている。

 漁業者が多い沿岸漁業は7月〜翌年6月までを1年の単位としており、規制期間はあと2カ月以上残る。
 4月14日時点で漁獲量は3994トンに達したが、水産庁は漁業者に禁漁を強制できないうえ、ほかの魚と一緒に混獲されることもあるため、上限超えは避けられない状況になっている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Sankei Biz 2017.4.17 05:48
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170417/mca1704170500005-n1.htm

★1が立った時間) 4月17日(月) 10:32:18.02

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492392738/
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:12:14.18ID:EKlplMWm0
せめてルールは守らせろよ。食べる量が減ってもいいが、食べられなくなるのは嫌だ。
でもその前に、このルールはキチンとした調査の上で学術的に根拠のあるルールなんだろうな?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:16:48.31ID:3kBF9TmB0
早いもん勝ちのルールやめさせれば
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:23:05.25ID:1D1d8ZbJ0
アラフォーになって嗜好がサーモンとアジに移った
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:23:47.64ID:quJFZxnW0
マグロ見かけないんだけど、誰がそんなに食ってんの?
回転寿司が売れないマグロを廃棄処分してんじゃねーの?
調べろよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:25:40.44ID:rVxaIAyl0
>>4
漁師=超絶DQN御用達水産高校卒=超絶DQN なので、それは無意味
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:32:24.50ID:+YtLoDnC0
強制出来ないのになんで合意してんの
バカなの
バカなの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:36:56.77ID:9Jb4qZso0
ジャップ共の言い訳
・中国人にマグロの味を教えたら奴等がみんな食った!
・取引禁止のクロマグロを中国が売ってきた!だからやむなく!
・マグロ漁は日本の伝統だから禁止などあり得ない!日本の食文化ガー
・実は増えすぎたマグロが生態系を破壊している!
・これは牛肉を買わせたい欧米のプロパガンダ!

さあどれだ?それとも全部か?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:38:46.23ID:SpuJf5O+O
確かにな、漁師は荒くれ者が多くてルールなんて無意味かもな…資源は何でもそうだが実際なくなってみないとわからんないな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:42:43.75ID:dNwie0/80
>>21
カツオは漁獲量が増えても、大量に獲りすぎるだけで
ペットフードや肥料にする量が増えるだけ
おいしく食卓にやってくる量は大差なし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 08:46:45.93ID:v6n52j6T0
クジラを駆除しなければ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:10:29.39ID:9Jb4qZso0
他の先進国は目先の利益や繁栄より、持続可能性とか将来を大切にして長い目で見れるから大きく没落してない。
日本は上から下まで自分さえ良ければ、今さえ良ければいいという超刹那思考だから結果長く見れなくて没落する。
官僚も経営者も精神構造はゴムなしセックスしてる高校生カップルと同じ。
漁業は特に顕著
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:18:21.54ID:7ksM1uB/0
>>27
んなこたないよ、ヤツらは法に縛られるようなフニャチンではなかろうw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:19:47.59ID:IGwBSO+J0
>>1
クロマグロ乱獲や違法操業についてマスメディアの追及が甘いのは安倍晋三への忖度があるからだろう?

【政治】 クロマグロ乱獲規制を訴え続ける松方弘樹氏「安倍首相の後援会幹部が巻き網漁をしていて、巻き網漁を放置。配慮はおかしい」
http://ai.2ch.s*/test/read.cgi/newsplus/1473666641/
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:23:26.79ID:TQuE4GGf0
食わなくても問題無し
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:27:27.87ID:2x657iYD
>>30
日本最大の水揚げ高を誇る港は成田だよ
エアカーゴで冷凍モンがじゃんじゃん入ってくるから、そこの規制は特に意味がない
小売りと外食がマグロに依存する構図がもう出来上がってるから
穫り尽くしてなくなってしまえば悩まなくても済むよ………
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:31:37.21ID:apD2TixG0
京都で小型黒マグロが勝手に網にかかり過ぎるからやないか。黒マグロに文句言えや。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:49:10.61ID:p7P8AoWT0
ジャップに世界の常識を説いても無駄
次の世代のことなんか考えずオナニーするだけww
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:49:11.68ID:BDusZsN/0
特定の魚を狙った漁を止めればいい
その時獲れた魚を売るだけの商売にすればいいだけ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 09:55:48.24ID:gWR1pktg0
もうマグロ税とってけ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:34:04.89ID:x4vQXGZF0
原発と同じ。
利権のために破滅するまで突き進むのが
ジャパンクオリティ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:43:00.80ID:633JWRUQ0
またバカな漁師が
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:44:18.08ID:0tfyr95J0
日本人って昔から基本的に「今が良ければそれで良い後のことなんか知らね」って国民性だからな。
こればかりはいい加減直せよと思う。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 11:47:53.69ID:FkANKP990
もう本格的にクロマグロは禁漁で良いだろう。
それで資源が回復したら安いもんだ。
それで回復しなかったら原因は他国って事なんだし世界各国に詐欺で騙したとして巨額の損害賠償してやりゃいい
まぁ騙される馬鹿が悪いんだよwwwww日本バカすwwwwwって言われるだけな気もするけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 12:05:42.36ID:9Jb4qZso0
大間のマグロ年間漁獲量を、
1日で盗り尽くす 鳥取県 境港

http://i.imgur.com/AEbUcof.jpg
http://i.imgur.com/sQwiZWu.jpg

産卵期のマグロが集まる日本海側で、
でかい網で乱獲乱獲
http://i.imgur.com/B7yZInW.jpg
http://i.imgur.com/CyF5PIT.jpg

1日で300トン乱獲
大量のマグロを処理するのに4日間。
獲り過ぎと鮮度の関係で当然単価は暴落。
最安値は200円、平均単価が300円台。

巻き網業者
「マグロはいっぱいいる」
「この卵巣をなんとか美味しく食べられる方法を考えてます」
http://i.imgur.com/5hfSljF.jpg
http://i.imgur.com/LlPCW34.jpg
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 12:18:54.60ID:SZw086hs0
>>16
そうでもないぞ
法を守ってヒーヒー言ってる漁師や水産会社も結構ある
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 12:21:50.79ID:6g0s95Cn0
これやっちゃうと、海外でも乱獲の口実を与える
困るのは日本なんだが
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 13:33:14.80ID:101AxSYi0
無視していい
日本の食文化破壊が目的のクジラやウナギに続く絶滅するする詐欺だから相手いなくていいよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 13:39:36.93ID:m6MYmpXm0
ジャップゴラァ ジャップゴラァ ジャップゴラァ ジャップゴラァ ジャップゴラァ ジャップゴラァ ジャップゴラァ ジャップゴラァ ジャップゴラァ
ジャップは滅びろ!ジャップは滅びろ!ジャップは滅びろ!ジャップは滅びろ!ジャップは滅びろ!ジャップは滅びろ!ジャップジャップ
ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 13:40:14.82ID:FLOOP97f0
ちゃんと申告してるのが日本だけなんだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 14:25:56.94ID:MIx4VWo40
ぶらたもりで養殖マグロやってたけどそれだけじゃ足りないんだろうな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:05:58.87ID:TOYA0lQH0
>>56
5%くらいらしい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:13:00.43ID:EpIj7TMb0
昔は本マグロなんてそこいらに出回ってなかった
回転寿司での消費が凄い事になってるんだろうな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:33:33.93ID:f45i6Bj50
日本が獲らなければ韓国と中国が大量に獲って日本に輸出してくるだけの話

天然マグロの消費規制をするのが先
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:02:46.77ID:AgqhJ57e0
日本は目先の金重視で資源管理ぐちゃぐちゃだからな
あんだけ減ってる減ってる騒いでる鰻ですら春土用を売りだしてるし
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 18:38:20.52ID:gWR1pktg0
だから高額のマグロ税を
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 18:39:56.79ID:xrNDoVt30
北方領土の豊かな漁場って
ようするにこっち側を取り尽くしただけだからな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 18:40:54.18ID:kTOB9daA0
流通量自体を制限しろよ日本政府
仕事しろアホ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 18:43:06.85ID:EhlpQhce0
まーた乱獲?シナチョンのどっち?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 18:45:55.57ID:WTriDfnr0
日本に居る外国人にはマグロ料理は提供しない方針でおね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 18:48:16.51ID:gWR1pktg0
>>65
残念、日本でした
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:00:23.90ID:yoQdBjrG0
さっさと全面禁止にしろよクロマグロ


資源量豊富なクジラくえクジラ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:07:48.87ID:UrPcIcYO0
やっぱり資源の減少はジャップの所為だったのか
ジャップ氏ね恥を知れ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 05:14:37.20ID:Aw3LK5Z60
だ か ら メジマグロ獲るなって
何回言ったらわかんだくそ漁師は?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 05:22:40.01ID:EhKGcYf00
>>70
中国人の方が高く買ってくれる、特に加工品が絶好調
マルハニチロや日水なんか中国人のお陰で息を吹き返した
規制をしたらまた水産セクターが死ぬ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 07:20:49.63ID:aKwOnhjv0
土人だな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 07:27:04.71ID:DpDeY6aK0
>>29
違法操業の場合は市場が受け入れなければ
獲るだけ無駄だから獲らなくなるよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 07:41:07.76ID:HNIdCIiE0
うなぎもにしんも取れなくなるまで取り尽くすのが日本の馬鹿漁師スタイル
マグロだけは保護しますってなる訳無い
日本国民が自分たちのこと勤勉で真面目とか思ってても言うほど日本人は賢くない
今もマグロがヤバイといわれて無視して取ってるのが日本人
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 08:12:52.44ID:yP532RdH0
>>74
漁業関係者=超絶DQN御用達水産高校卒=超絶DQN
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 08:15:07.70ID:5/2JCJOD0
日本だけが食ってたのに他の国が食いだしたのが悪い
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 08:17:24.12ID:LWIqc4fP0
漁師がDQNなわけじゃなくて規制のやり方がおかしい

なぜ日本はクロマグロの漁獲枠を守れないのか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20170420-00070068/
> 早獲り方式では漁獲枠を守るのは至難の業です。
> 先の記事で紹介したカナダの事例でも早獲り競争時代は恒常的に漁獲枠を超過していましたが、
> 個別枠になってからは枠の超過は皆無です。
> 「あなたは1トンしか獲ってはいけません」と言われたら、漁業者はルールを守ることができます。
> でも「みんなで100トンしか獲ってはいけません」と言われたら、早獲り競争になってしまい、
> そのルールは守られません。漁業者のモラルではなく、規制のやり方に問題があるのです。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 08:22:34.41ID:HFIDg8PO0
>>53
どこも厳しいよ
日本が考えなく漁をするアホなだけ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 08:25:07.94ID:S84kaYd/0
サッサと外食産業規制しろよ、無駄に多すぎ
ロスが出てないといいですね〜
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 08:30:08.23ID:XBPsuqX00
>>81
他国の水産高校生は超絶DQNではないとか、それはありえないw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 08:36:35.71ID:0Sm4whJC0
巻き網で幼魚乱獲
産卵期も規制無く乱獲


そりゃいなくなるわなw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 08:40:03.45ID:hzMvmDgO0
たぶんクロマグロ食べたことないからどんどん徹底的に批判しちゃてください
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 08:41:27.51ID:0BLFqGxX0
この問題の根っこは静岡人にある
静岡人を撲滅すれば、かなり消費量は減る
日本一だからな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 08:50:23.19ID:HFIDg8PO0
>>83
日本がアホな取り方して自滅してることの否定にはならんな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 08:55:51.64ID:LWIqc4fP0
>>83
漁師のレベルは変わらないかも知れないが
監督官庁のレベルが全然違うんだよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 08:57:05.60ID:iNpW2+Ry0
この件については日本政府はちゃんと対応してくれ
マジで世界の恥さらし
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:02:01.33ID:27gSnoXQ0
日本はこういう規則は
絶対守ると思っていたが・・・
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:10:45.22ID:DlA1iFv40
幼魚を取り尽くして卵産める前の成魚がいなくなったら絶滅するから
数年後漁師は困ることになるって分からないんだろうな
目先のことしか考えてない
マグロ絶滅危惧種にして、漁師に思い知らせるしかない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:22:25.46ID:y3pKrZLV0
江戸時代は鮪食わなかったんだから、別になあ食わないでもいいよなあ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:26:36.32ID:HFIDg8PO0
>>91
正直、日本人って学習しないよな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:29:35.67ID:PgViUJJq0
マグロ養殖をいまこそ本格化すべきではないの?
近大になんとかしてもらえや
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:31:51.83ID:HFIDg8PO0
>>90
むしろこういうのは守らんよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:33:42.84ID:IaokBgQV0
一旦、クロマグロはレッドリストに載せて
取引禁止にすべき
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:37:25.01ID:k2Yi+tskO
密漁してる中華とか
間引きしてない鯨が食ってることも考えろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:38:48.31ID:4s+1uu6g0
池沼は環境とか考えないから、金稼ぐことしか
頭にない、そういう連中に期待しても無駄
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:43:24.34ID:lkPFIFAx0
漁師=高卒DQNだからみたいな書き込みあるが
クロマグロは商社がやってるんだぞ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:34:24.27ID:LWIqc4fP0
>>98
でも日本が獲りたいと言ってるクジラはミンククジラだよね
ヒゲクジラとマグロに何の関係があるんだ?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:59:00.45ID:812Rp/NO0
またジャップが世界の皆さんに迷惑をかけてんのか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:13:36.44ID:mv70hO8r0
マグロもウナギもヤバイと分かってるのに獲り続ける姿勢
悪いのは消費者?漁師?店?やはり政府?

全てを包括する”国の業"としか言えんわなあ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:23:15.81ID:7DnB/knN0
ニシンにハタハタと日本人は全く学ばないな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:24:45.82ID:SZOpxlUJ0
稚魚から幼魚まで、根こそぎ漁るのが

日本式
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:25:13.94ID:SZOpxlUJ0
マルハニチロ・ニッスイ「巻き網漁で、選別なんて不可能!!

巻き網をやめろと言うのか!?」
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:26:41.25ID:qh10RMhp0
クロマ・グロ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:27:55.88ID:7DnB/knN0
マグロ養殖の餌にしてるイワシ食っとけよ
マグロ1キロ太らすのにイワシ何キロ必要だと思ってるんだ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:33:28.05ID:Jzz0NbfQ0
漁師みてりゃ分かるけど、魚を食べると頭が良くなるどころか悪くなるからなw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:35:25.34ID:vCAzfrLf0
貧乏、貧乏、 安倍政権の経済政策が悪い!


→ 日本人、 クロマグロ食い過ぎて 漁獲量上限超え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況