X



夢の分子「カーボンナノベルト」の合成に世界で初めて成功 約60年前から理論上、合成できると言われ、世界中の化学者が挑戦してきました©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/19(水) 08:04:12.35ID:CAP_USER9
名大がカーボンナノベルト合成

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/3005642801.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

名古屋大学の研究グループは炭素の原子がベルト状に連なり、夢の分子といわれる
「カーボンナノベルト」の合成に世界で初めて成功しました。

電気を通す性能や強度が非常に高く次世代の材料として研究が進められている
「カーボンナノチューブ」の作製をはじめ、半導体やLEDなどへの利用が期待されています。

カーボンナノベルトの合成に成功したのは名古屋大学大学院理学研究科の伊丹健一郎教授の研究グループです。
合成されたカーボンナノベルトは、48個の炭素原子が正六角形を作りながらベルト状につながった構造で、
直径が約100万分の1ミリと極めて小さいものです。

カーボンナノベルトは約60年前から理論上、合成できると言われ、
世界中の化学者が挑戦してきましたが、正6角形に結合した炭素原子を曲げると
大きなひずみができて不安定になるため合成できず、夢の分子と呼ばれていました。

研究グループは石油の成分の1つ、パラキシレンを材料として使い、10段階の化学反応を経て
輪っかのような状態から最後に正6角形の構造を作ることで合成に成功したということです。

カーボンナノベルトは電気を通す性能や強度が非常に高く次世代の材料として開発や研究が進められている
「カーボンナノチューブ」と構造が似ていることも確認されました。
カーボンナノチューブは、いまの作製方法では大きさや構造がバラバラなものが
混ざり合ってできてしまうため、研究グループはカーボンナノベルトに炭素原子を結合させていくことで、
性質が均一なカーボンナノチューブを合成できる可能性があるとしています。

カーボンナノベルトは、ことし中にも世界に向けて販売される予定で、
半導体やLEDなどへの幅広い利用が期待されるほか、これまでにない機能を持った
材料の開発にもつながると予想されています。

伊丹教授は
「新しい炭素の分子を生み出すことができたので、いままでにない性質や機能が発見されると思う。
これを使って性能の高いカーボンナノチューブを作れる日が来ることを夢に見ているし、
いろんな応用ができると思う」
と話しています。

04/18 18:58
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 18:45:53.19ID:kCAVFD4g0
CNTを銅線の代用でコイル、モーター、送電線の革命が起こるよ、
   
http://www.meijo-nano.com/applications/properties.html
  超微細/軽量 : ナノサイズ/アルミ半分の重さ
  高機械的強度 : 鋼鉄の約100倍
  高導電性 : 銅の約千倍、銀よりも高い
  高熱伝導性 : 銅の約10倍、ダイヤモンドより高い
  高融点 : 3000度以上(無酸素状態)
  柔軟性 : 非常に柔軟で、曲げ伸ばしにも強い
  化学安定性 : 薬品反応にも安定
  温度安定性 : 温度変化にも安定
  高腐食性 : 耐食性に優れている
  高摺動性 : 摺動性に優れている
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 18:47:40.75ID:4LAS4Epe0
ここまでエンデュミオン無しか
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 18:49:08.24ID:0ZvaYHOJ0
間違いなくノーベル賞
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 18:50:08.45ID:kCAVFD4g0
>>407

マスコミはカーボンナノベルトより森友の方が好きみたい。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 18:51:47.32ID:WwGSh4aK0
宇宙ネタほど食いつき悪いからな。
日経くらいは食いつけよって思うけど。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 18:52:32.67ID:KKah3qTq0
「世界で初めて」ってフレーズ懐かしいな。
昔の日本の家電は何かしら世界初の機能を謳い文句にしていた。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 18:55:24.12ID:+eEMgdeZO
>>415
無理
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:02:21.44ID:DC7l2COy0
グラフェンがノーベル賞とっている為
カーボンナノチューブの受賞は厳しいと言われているが
ナノベルトとの合わせ技ならあるいは…
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:03:18.50ID:xA+gMAXEO
ω・)時代は名大
ω・)理系のみ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:04:00.18ID:Jffbue290
また安倍が特亜かアメリカにやるだろうよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:06:28.45ID:kCAVFD4g0
>>415  はいどうぞ。

大林組が長さ10万`の宇宙エレベーター建設構想を発表
http://kensetsunewspickup.blogspot.jp/2012/02/blog-post_21.html

 大林組は、地球と宇宙をつなぐ10万`mのタワー「宇宙エレベーター」建設構想を公表した。
人や物資を経済的かつ大量に搬送するため、ロケットの代わりに建設、カーボンナノチューブ(CNT)製の

ケーブルで地球側のアース・ポートと9万6000`m先のカウンターウエイトを結ぶ壮大な構想だ。
建設のポイントなどをまとめ、2050年の供用開始までの工程も示した。日大の青木義男教授が監修した。
同社の広報誌『季刊大林』53号で発表した。

 宇宙エレベーターのケーブルは、長さが9万6000`mで、ケーブルにはたらく
重力と遠心力のバランスによってピンと張った状態を保つ。宇宙との搬送を効率化することで、
宇宙太陽光発電、宇宙資源の探査と活用、宇宙観光などに弾みをつける。

 宇宙エレベーターは、まずケーブルと建設用宇宙船、燃料をロケットで宇宙に輸送、
ケーブルを送り出しながら先端スラスター(推進機)が地球の地表に到着する。
続いて、地球からクライマーがケーブルをつかんで上昇し、ケーブルを補強する。
最大8台のクライマーが同時に稼働、静止軌道ステーションなどを建設し、施工が完了する。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:09:51.00ID:WwGSh4aK0
>>423
大林は月面基地の構想もあったな。
レゴリスを使ったコンクリとで六角形のモジュールを作って、
それらを相互に繋いで基地化するやつ。
そのネタは、コナミのポリスノーツの月面基地のデザインにも採用されてたけど。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:27:02.81ID:4v+QMlWf0
>>35
強度的に無理じゃないけど、それだけの長さのカーボンナノチューブを作る技術が無いし
起動エレベーター以外に長いカーボンナノチューブの需要が無いので研究事態が進んでいない。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:04.94ID:vp1Ii2Kz0
カーボンナノチューブ繊維が現在のポリエステル並みに普及し、一般人も警官も犯罪者も普通に防弾防刃性能の優れた衣服を日常で着ていて、
銃や刃物の脅威が薄れた分、素手の格闘術が発達した世界
という厨二設定を思いついた
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:43.89ID:nvNbzFb30
単分子カツダ一実現?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:46:50.42ID:pjx08gvx0
カーボンみたいなミクロな繊維には発がん性があるとか
将来大丈夫なんだろうか
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:50:56.75ID:/dUxuouG0
>>428
中世が既にそんな感じだったぞ。
鎧がガチガチに進化して刃物が通りにくくなった。
結果鈍器で頭かち割る時代になった。

多分、素手の格闘術より釘バットの世界になるだろうな。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:51:41.17ID:fLRS9pZo0
>>67
名古屋人の俺歓喜
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:52:15.36ID:fLRS9pZo0
>>75
それはクモノス
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:52:47.75ID:IrH3o7Wv0
>>29
ベルトだから帯を想像したが、腰に巻くベルトのイメージか?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:54:46.60ID:MJmHx8b40
カーボンナノベルトはありまぁす!

ではないということでおk?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:55:30.14ID:IrH3o7Wv0
>>428
そうなりゃ化学兵器だろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:04:29.22ID:hLmSWUA30
やったあああああああああああああああああああ

宇宙エレベーターが実現するぞおおおおおおおおおおおお
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:06:28.30ID:hQbAPZyJ0
またアメリカにもっていかれるな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:09:28.72ID:6qhC+L0d0
名古屋では早慶なんて名大や名工大以下、名城大学並み。

東大・京大の次は名大。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:33:47.49ID:qR79SD5u0
>>430
ね、熱電対か…?もう一個の金属はどうする?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:36:40.95ID:BVCW/EPj0
>>449
エネルギー問題は水素社会で解決する
軌道エレベーターは揺りかごを離れて旅立つ為に決まっとる
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:41:55.52ID:NEWKY9bD0
なんだ炭素か。
要するに鉛筆の芯じゃないか。





って言いたいがこれはすごいなw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:44:43.83ID:6H0j59k20
>>452
何のために軌道エレベータが必要なのかの話をしてるんじゃなくて、
なぜ軌道エレベータが好きなのかの話をしてんだよ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:06.15ID:y6AbYIAn0
ナノレベルの細かさの黒い粒子ってことだろうから
顔に塗ったら完璧な黒人に変装できそう
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:33.01ID:jYTAzGNS0
それでも軍事研究はしません
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:50:23.69ID:2oqQdQDo0
熱伝導グリスはまだかよ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:18.60ID:ZhqyM4j00
ダイヤモンドと同じく高温で酸化しちゃうのん?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:20.36ID:6d0iJCFQ0
アホの俺からするとその分子ができたとどうやって判断してるのか分からん
原子や分子が見える顕微鏡なんてないのだろうし
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:26.91ID:CW6X1wWd0
もうこういうのって公開しない方が日本にとっては良さそう。たいした見返りも得られずに猿真似野郎がでかい口叩くだけなんだから。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:00:36.73ID:4Ut18LLk0
>>455
実際にカーボンナノチューブの塗料を人に塗ったら
多分人型の黒い穴に見えるレベルだろうねぇ
光を反射しなさすぎて平面にしか見えんという
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:10.97ID:lLAyzYn00
>>461
どっこい原子が見える顕微鏡はだいぶ前にできてる
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:18.95ID:6d0iJCFQ0
>>465
そうなのか
俺が中学の頃は原子がこれ以上分解できない最小単位だと習ったのだが
その原子を写し出せるってことは光ってもっと小さい粒なわけだよね?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:58.05ID:BCeDYYaW0
>>469
このあいだ光を粒子で見られるやつができたって記事があったよ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:18.50ID:0ZvaYHOJ0
>>469
光ってのは粒であり波である
人間が監視してないときは波なのだが
人間が監視したとたんに粒子になる、ただ人間が監視するかしないかだけで
性質が変わる、まるでだるまさんが転んだ。この謎は現代になっても今なお解明されてない。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:10:03.44ID:y6AbYIAn0
>>469
光学顕微鏡と電子顕微鏡があります
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:10:30.97ID:qR79SD5u0
>>452
水素社会な…そうなる予定だが、結構苦戦してるんだ…もうちょっと研究費出すように文科省やら経産省に言ってくれよ。

あと人材育成して人も増やしたいから人件費も。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:16.28ID:vp1Ii2Kz0
>>431
矛盾だね

>>434
鎧じゃ重いわ可動部が制限されるわだから、違う方向に進むと思ってね

>>439
少なくとも市民側と警察官憲は化学兵器はまずいかな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:36.61ID:qR79SD5u0
>>469
何年前の中学生か知らんが、俺が大学生の時点でゼミで原子核より小さい素粒子の理論研究やってたくらいではあるぞ。20年前な。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:00.34ID:XEFdcWg70
で、明日ストップ高になる銘柄は?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:21.84ID:Fy8kbi2V0
フラーレンにノーベル化学賞が授与され、グラフェンにノーベル物理学賞が授与されたので、炭素同素体でのノーベル賞はもう無理かなと言われてるけれど、これで再び可能性が出てくるか?

飯島澄男博士の「カーボンナノチューブ」「カーボンナノホーン」に、今度は伊丹教授の「カーボンナノベルト」か…

どんなんやろ? 勉強しとこ…
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:54.95ID:BVCW/EPj0
>>476
株で言えば今から仕込んで十年後二十年後に高くなるのを待つとかの話かと
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:20:10.84ID:i6xf58VT0
>>41
なるほど、わからんw
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:30:14.52ID:5ubJTdnJ0
鮮人がアップを始めました。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:32:17.52ID:CNI2/qQz0
アレだろ?
アップルウォッチのバッテリが、一回の充電で10年持つ様になるんだろ?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:38:39.12ID:Fy8kbi2V0
ナノレベルで自由自在に炭素原子を組み合わせることが出来る3Dプリンタがあって、二重結合も可能という条件で炭素原子を組み合わせることが出来たら、恐らく「なんでも」作り出せるんだろうなー

お前ら、喜べ! 自由自在に自分の理想の彼女をカーボンデザインできる未来は、すぐそこだw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:07:58.23ID:SY6zP17r0
カーボンナノチューブ に似た素材。 

炭素繊維 ( カーボンファイバー )

有機物を繊維化して、その後、特殊な熱処理工程を経て作られる
「微細な黒鉛結晶構造をもつ繊維状の炭素物質」です。

炭素繊維は、軽くて、優れた機械的な性質と炭素質からくる優れた特性(導電性、
耐熱性、低熱膨張率など)を併せもつため、いろいろな用途に幅広く使われています。

http://www.carbonfiber.gr.jp/material/index.html
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:09:13.70ID:SY6zP17r0
グラフェン

グラフェン (graphene) とは、1原子の厚さのsp2結合炭素原子のシート。
炭素原子とその結合からできた蜂の巣のような六角形格子構造をとっている。
名称の由来はグラファイト (Graphite) と「ENE」から。
グラファイト自体もグラフェンシートが多数積み重なってできている。
グラフェンの炭素間結合距離は約0.142nm。炭素同素体
(グラファイト、カーボンナノチューブ、フラーレンなど)の基本的な構造である。
 
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:12:46.49ID:SY6zP17r0
フラーレン

フラーレン (fullerene) は、閉殻空洞状の多数の炭素原子のみで構成される、
クラスターの総称である。  共有結合結晶であるダイヤモンドおよびグラファイトと異なり、

数十個の原子からなる構造を単位とする炭素の同素体である。  呼び名はバックミンスター・フラーの
建築物であるジオデシック・ドームに似ていることからフラーレンと名づけられたとされる。

最初に発見されたフラーレンは、炭素原子60個で構成されるサッカーボール状の構造を持った
C60フラーレンである。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:13:59.90ID:SY6zP17r0
カーボンナノベルト
  
名古屋大学の伊丹健一郎教授、瀬川泰知特任准教授、ポビー・ギョム博士研究員らは、
約60年前に理論的に提唱された筒状(ベルト状)の炭素分子「カーボンナノベルト」
の合成に世界で初めて成功した。同じ筒状の炭素物質である
カーボンナノチューブ(CNT)より短い構造を持つ。

2017/4/14  https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00424616
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:14:06.87ID:9ddEwb+B0
>>15
名古屋大学が実際の製造を任せる企業。
でも、まだそれは発表されて無いんじゃね。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:14:53.39ID:y6AbYIAn0
>>485
シートっていうから簡単にびりびり破れるんだよ
カーボンナノベルトは分子といわれてるから
そのままで安定してる
まあ見たことないから言われてることからの想像だけど
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:17:21.99ID:ne/DUJUa0
へー
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:18:03.27ID:wIYlgH+e0
最初に確認出来た瞬間を録画してた光景いいな
すげー嬉しかったろうなあ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:19:01.40ID:9wXJS9xS0
CNT以上に使い道のなさそうな研究者のオモチャって感じ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:21:27.19ID:2eqP+Zna0
>>136
ぁゃゃ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:24:08.30ID:SY6zP17r0
  
蓄電容量はLi電池の15倍、NIMSのリチウム空気電池
研究チームは今回、空気極材料に不織布状のカーボンナノチューブ(CNT)シートを用いた。

http://eetimes.jp/ee/articles/1704/07/news087.html
物質・材料研究機構(NIMS)は、蓄電容量が極めて高いリチウム空気電池を開発した。
従来のリチウムイオン電池(Li電池)に比べて15倍に相当する高さで、
EV(電気自動車)の走行距離をガソリン車並みに延ばすことも可能となる。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:24:50.70ID:SY6zP17r0
  
変換効率の壁を突破、「カーボンナノチューブ光触媒」でCO2フリー水素製造に成功
太陽光エネルギー変換効率50%を実現するブレークスルー技術になり得る」とした。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1704/06/news019.html
岡山大学大学院の高口准教授らは、太陽光スペクトルの大部分を吸収可能な
カーボンナノチューブを光吸収材材料に用いたエネルギー変換技術により、
水から水素を製造することに成功した。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:28:00.79ID:SY6zP17r0
世界トップクラスの導電率、カーボン・ナノチューブの開発に成功|2015 ...
銅の100倍まで電流を流せるカーボンナノチューブ銅複合材料
https://www.furukawa.co.jp/release/2015/kenkai_150616.html

2015/06/16 - 本事業は、信州大学に一部を委託した上で、今後2年間でCNTを用いた
超軽量電線の開発を行い、電線として実用に耐え得るサンプルを完成させる予定です。
今後とも当社は、CNTが持つ高強度、超軽量、耐環境特性などを活かして、電線の ...
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:29:24.46ID:SY6zP17r0
古河電工 CNT電線 モーター用巻線で稼働実証 - 化学工業日報
www.kagakukogyonippo.com/headline/2017/02/22-28293.html

2017/02/22 - 古河電気工業は、電線用素材としてカーボンナノチューブ(CNT)
線材の実用化を推進する。このほどモーター用巻線に新開発のCNT巻線が
利用可能なことを実証した。

レース用電気自動車(EV)などでの利用を想定し、線材製造技術を応用 ...
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:30:07.11ID:Fy8kbi2V0
>>493
お前半導体の歴史とか、な〜んも知らんで書いてるだろw

そもそも「電気の発見」から始めて、こんこんと説教したろか
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:31:16.91ID:SY6zP17r0
世界初 スーパーグロース・カーボンナノチューブの量産工場が稼働
日本ゼオン鰍ヘ、2015年11月から量産を開始。

NEDOプロジェクトの成果をもとに、産業技術総合研究所が開発したスーパーグロース(SG)法を
用いたカーボンナノチューブ(CNT)の世界初の量産工場を日本ゼオン鰍ェ完成させ、稼働を開始しました。

SG法は高速・大量合成が可能であり、SG法で得られるCNTは、従来と比較して、高アスペクト比、
高純度、大表面積といった特長を有し、従来にない機能や応用が期待される材料です。
  
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2015/pr20151104/pr20151104.html
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:33:25.44ID:SY6zP17r0
量産化により、価格も大幅に下がった。
   
苦節20年超のカーボン・ナノチューブに「春」が来た!? - 日経テクノロジーオンライン

量産が進み始めたことで、やはり大きな課題だった価格も大幅に下がりつつあります。
2005年前後での価格は、1gが10万円超という高さで、しかも不純物だらけでした。
これでは研究室でいくら有望な結果を得られても、産業用途には使えません。
しかし、最近は特にMWNTの量産が進んでおり、年産400tという規模で製造する
ベルギーNanocyl社のようなメーカーも出てきています。
この結果、MWNTの価格は1kg当たり1万円前後、つまり2005年時点の1万分の1に下がってきました。
 
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:33:46.04ID:SY6zP17r0
カーボンナノチューブ集積化マイクロキャパシターを開発

国立研究開発法人 産業技術総合研究所は、アルミ電解コンデンサーと
同等な性能を持ちながらも体積が1/1000となる超小型の
カーボンナノチューブ集積化マイクロキャパシターを開発した。   
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:35:19.70ID:SY6zP17r0
産総研、長期安定性のCNT 透明導電膜 を開発−空気中で1000時間以上確認 : 日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150210eaad.html

産業技術総合研究所電子光技術研究部門分子集積デバイスグループの周英研究員と
阿澄玲子研究グループ長らは、長期安定性のカーボンナノチューブ(CNT)透明導電膜を開発した。
   
空気中で1000時間以上の安定性を確認した。
表面抵抗率が60オーム/スクエアと低く、タッチパネルやディスプレーの配線などの用途を想定する。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:37:40.32ID:SY6zP17r0
名大、「カーボンナノベルト」初合成 単一構造のCNTに道
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00424616

このカーボンナノベルトを鋳型に使えば、所望の構造のCNTが得られるため、
CNTの普及が一気に進む可能性がある。米科学誌サイエンス電子版に14日掲載された。

単一構造のCNTが作れれば、軽くて折り曲げ可能なディスプレーや
省電力の超集積中央演算処理装置(CPU)の開発、太陽電池の効率化などに寄与する。
     
また、カーボンナノベルトは赤色の蛍光を発する有機分子であることから、
発光材料や半導体材料として使える可能性もある。
カーボンナノベルトは東京化成工業が近く市販する予定。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:38:41.41ID:SY6zP17r0
CNTを銅線の代用でコイル、モーター、送電線の革命が起こるよ、
      
http://www.meijo-nano.com/applications/properties.html
  超微細/軽量 : ナノサイズ/アルミ半分の重さ
  高機械的強度 : 鋼鉄の約100倍
  高導電性 : 銅の約千倍、銀よりも高い
  高熱伝導性 : 銅の約10倍、ダイヤモンドより高い
  高融点 : 3000度以上(無酸素状態)
  柔軟性 : 非常に柔軟で、曲げ伸ばしにも強い
  化学安定性 : 薬品反応にも安定
  温度安定性 : 温度変化にも安定
  高腐食性 : 耐食性に優れている
  高摺動性 : 摺動性に優れている
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 22:43:47.70ID:8WdozAQ90
>>506
軌道エレベーターは無理って言う話しがある
技術的には今のままでも出来ると言われてるけど
テロの標的になりやすい事が懸念されてて無理だろうという話

そりゃあエレベーター内で自爆テロするだけで物凄い損失出るし
場合によっては被害も酷い事になるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況