【腕時計】スマート高級腕時計は、「次世代に残せる時計」になれるのか…スイス高級ブランドのジレンマ ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/19(水) 08:07:47.81ID:CAP_USER9
半年もすれば時代遅れになり、新機種が出るとすぐ買い替えられてしまうガジェット。一方で、たとえ正確に時を刻まなくとも長く使い続けられる高級腕時計。その間にある、高級ブランドがつくるスマートウォッチは、ガジェットなのか? それとも、「次世代に残せる時計」で有り続けるのか?

スイス製腕時計の市場は、このうえなく幸せな“異世界”であり続けてきた。この摩訶不思議な場所では、人々は万年カレンダーという複雑な機能の観想的な美しさを称え、実際には正確な時を刻まない機械仕掛けの時計に喜んで数百万円、数千万円出すのだった。ルネサンス時代に生まれたこの異世界は、ゆっくりと変化を遂げてきたが、現在でも伝統や歴史、不変性のすべてが重視されている。

しかし、その世界が壊れ始めた。腕時計業界が、急激な衰退をみせているのだ。きっかけは、時間を確認するだけならスマートフォンで十分間に合うという事実に人々が気づいたことだった。アップルは2016年、世界第2位の腕時計メーカーになったことを大々的に公表した。その一方で、スイス製腕時計の輸出は2016年前半、16.1パーセント減という過去最悪の急降下を記録している。

3月下旬にスイスで開催された国際展示会「バーゼルワールド2017」の会場では、どこを見てもスマートウォッチが目に入った。腕時計版の「CES」ともいえるこの展示会に足を踏み入れて最初に目につくのは、タグ・ホイヤーの「コネクテッド モジュラー45」だ。これはスタイリッシュなモジュール式スマートウォッチで、価格は1,700ドルである。

こうした新型の腕時計は、新世代の顧客たちを獲得できるビッグチャンスにもなれば、腕時計のあらゆる美点を台無しにする脅威にもなりうる。いずれにせよ、誰もがスマートウォッチを念頭に置いていることは間違いない。

(以下省略)

http://wired.jp/wp-content/uploads/2017/04/Smartwatch_TA-1.jpg
http://wired.jp/2017/04/18/even-switzerland-obsessed-smartwatches-now/
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:26:07.80ID:NUpDpjD90
節税したけりゃ不動産買えばいいし。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:26:07.89ID:CqxrMMKx0
腕時計に必要性も魅力も感じないけど、懐中時計にはなんとなく憧れがある。
金田一(石坂)みたいな格好しておもむろに懐から取り出してみたい。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:26:16.72ID:222gzpS10
時計に出せるのは10万円台までだな
ハミルトンで十分
オメガ持ってたが甥の就職祝いでくれてやった
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:26:30.06ID:EO7GUJoM0
>>282
アメのセンチュリオンなんて庶民はわからない。庶民は金色のクレカの方が反応いいよ
ってもってるやつが、言ってた
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:26:45.59ID:kQfRRHWr0
なるか ばーか
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:27:08.95ID:SAs+BWAD0
>>277
完璧ではないけど(バネ棒トラブルがあった)
丁寧に作ってあるし、ロレオメガと大差ないよ
強度だけならGだろうけどw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:27:21.13ID:jz1oXB/m0
100年前の時計でも、メンテナンスしていれば動き続けるし、部品を作り直す修理をして復活もできる
電子機器なんて20年も過ぎたら素子の劣化で動かなくなり、部品なんて手に入らないから直せない
家電を見ればわかるだろ、VHSのデッキですらもう直せない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:28:18.31ID:wUwuU7Cf0
>>282
知ってるよ
だからさ、雨黒持つ人が10万ぽっちの時計って釣り合わないだろって話w
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:28:51.53ID:aj0H+9fE0
>>294
宣伝ほとんどしてないダイナースに至っては
カードの存在すらしらん奴の方が多いしな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:29:55.19ID:W7d9AIMV0
Gショックは加水分解があるんだよな。機能に問題はないけどw

んで、スマートウォッチ以前にGPSウォッチやライフログとるようなのは、充電回数の限界が意外に低い。
容量小さいからしょっちゅう充電しなきゃならんのに数年で充電池が駄目になるからな。
そこだけ自分で取り替えられなきゃ買う気ならん。ガーミンフェニックス欲しいけど
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:30:20.09ID:NUpDpjD90
>>297
数千円だから新品かえば済む事。
修理して20年維持するなんてお金の無駄。
物がすてられないは貧乏人体質さ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:30:31.95ID:yPNUjmcJ0
装飾品だからスマートとか駄目だろ
ジュエリーだからな、装飾してなんぼ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:32:12.86ID:222gzpS10
Gshockの見た目のゴツサを買うならルミノックスを買うな
ベルトがゴムでGshockよりつけ心地がいい
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:32:17.33ID:EO7GUJoM0
>>299
ほんと、それ
最近の若い女の子は特にダイナースしらない
若い女の子に、モテたいからダイナースプレミアム持ってたけど、全く反応ない

って言ってたたわ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:32:59.76ID:NUpDpjD90
修理か買い替えかの選択はコストでおこなう。
古いものがすてられずに無駄金使う奴はいつまでも貧乏人さ。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:33:18.23ID:elu2cIZm0
腕時計なんか袖に引っかかって邪魔でしょうがない。
見るときも袖をズリあげなきゃいけないしね。だからしない。
半袖の季節はファッションでするけどね。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:33:21.89ID:m2Yz/3VH0
完全にアクセサリーとしてみれば生き残れるか
そうなると実用性を重視する層がかなり購入しなくなりそうだけど
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:33:55.54ID:C2FzUood0
チープカシオが売れるって事は腕時計の便利さは認識されてるって事なのか?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:34:02.85ID:qzmwlxaZ0
>>307
札束チラつかせてチヤホヤされるのって虚しくならないのかな
若い時にイケメンでチヤホヤされる方が絶対気持ちいいよな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:34:10.55ID:P5/p6sBn0
G-SHOCKが1番良いよ
何より壊れない
腕時計に求められる最も重要な機能だよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:34:17.45ID:kJKPx40G0
>>294
アメックス
ゴールドカード…年会費29,000円+消費税
プラチナカード…年会費130,000円+消費税
センチュリオンカード…年会費350,000円+消費税

ゴールドカードなんてありふれてるよな。
プラチナ以上のカードは、アメックスからインビテーションがこないと持てない。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:34:43.38ID:NUpDpjD90
高級品なんて持ったら維持にお金と時間がかかりすぎる。
気がやすまらねぇ。ただの負債だよ。
金と必需品だけが最強。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:35:10.18ID:YENMJTYJ0
ソーラー電波時計は欠陥品だよ。現状では充電池の性能が悪い。出力が安定せず、2、3年でだめになることがある。ほとんど商品化したらいけないようなレベル。
昔ながらの、電池式のクォーツが一番よい。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:35:20.60ID:W7d9AIMV0
>>311
チープカシオはバングル代わりだと思う
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:35:48.40ID:aj0H+9fE0
>>307
三井住友のゴールドのほうが若い子には受けはいいだろうな
プラチナとか楽天カードと同じ色だし
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:35:49.78ID:EO7GUJoM0
海外旅行で金持ちと思われたくないから、gps電波ソーラーのジーショック愛用してる。
ホームと現地の時間自動修正してくれるからいい
値段も10万ぐらいでお手頃
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:36:18.75ID:m2Yz/3VH0
めたぼ中年オッサンのまま
若い女のヒモになって女同士に奪い合いされるような奴になりたい
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:36:37.78ID:tV1GD4td0
>>317
もう10年使ってるけどね
全く問題ない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:36:46.22ID:AQJEhsiA0
>>297
機械式が治せるって言ったって職人任せだしな
自分で部品切り出して治せるってことなら
そりゃぁ納得
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:36:58.29ID:NUpDpjD90
>>314
金持ちは平カードなんだぜ。

年会費永久無料、一括ばらい(リボ誘導全部回避)、
キャッシングはつかわない。

ポイントだけ頂く。

年会費がかかるカードはただの負債。イラネ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:37:12.88ID:SAs+BWAD0
>>313
アウトドア派にお勧めだね
とにかく頑丈だよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:37:44.05ID:poDw/6Qp0
>>34
腕時計を必要とする生活、つまり戦わさせられてる時点で負けなんだよなぁ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:37:56.52ID:JhhXgAiO0
>>317
そうか?俺の電波ソーラーもタフソーラーも全て
何年も安定して動いているぞ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:38:13.95ID:9pkesvbM0
夏は汗で被れてしまうのでしなくなった
みんな持ってるオメガだから取引価格もクソ安い
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:38:55.05ID:7nnk+D9Z0
100年使えないとな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:38:59.36ID:HtyDBAlQ0
スマートウォッチで通話できるようになれば欲しい
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:39:13.42ID:P5/p6sBn0
>>331
最も過酷な状況は満員電車じゃね?
自分の場合、G-SHOCK以外の腕時計は皆通勤ラッシュの中で1年以内に壊れて逝ったし
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:39:13.80ID:3LKDKDVD0
日頃スーツ、ネクタイで仕事をしているから、男の装飾品として腕時計は必須。
ゼニス、IWC,タグホイヤー、ロンジンの機械式とセイコー、シチズンのソーラーを
日替わりで身につけている。機械式は毎朝時刻合わせの儀式をするが、結構楽しい。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:39:54.61ID:tV1GD4td0
>>335
だからロレックスにしろとあれほど
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:40:55.60ID:NUpDpjD90
>>332
そうだよね。
俺が腕時計するのは、閉店間際の店に行く時、
散歩に行く時くらいだね。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:40:59.33ID:222gzpS10
>>338
アップルウォッチ持ってる奴いるがあれで会話してる姿はかなり痛々しいぞ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:41:04.40ID:6DJO9ZnL0
見せびらかし(オシャレ)では威力あるので消えはしないよ
先細りはしていくけどさ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:41:57.22ID:V/Da5u/v0
>>9
腹時計かな?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:42:05.77ID:SAs+BWAD0
>>339
そんな電車乗ったことないなw
君はGじゃないとダメなのかも
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:42:16.27ID:NUpDpjD90
>>339
奴隷運搬車ですね。
この時間帯に書き込めるなら無縁ですよ。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:42:36.14ID:iNEDzBbY0
> スマート高級腕時計は、「次世代に残せる時計」になれるのか

使い捨て時計に良いと思う。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:42:51.49ID:NT4aCc2B0
時計の機能が当たり前すぎてつまんない
例えばいろんな香水を入れられるようになっててボタン押すとその香水がふんわり香って気分転換できるみたいな
あとサプリメント入れられる小箱がついてたりそういうのほしい
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:43:23.95ID:h42hqzjT0
>>297
40年前のクォーツ時計
いまだに現役で動いてるが?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:44:05.24ID:jkLhSP900
俺のさぶなりーなは10年くらい修理なしで使って日差も一日数秒で売った時には
いくらか利益がでたわ
税金かからない程度
さすがに今は100万近いから無理だろうなあ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:44:33.18ID:Mah3/K1W0
実用としてというよりも愛蔵品だならな
お守りみたいなもの
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:44:37.87ID:L9MntLKG0
>>244 ID:L9MntLKG0
ID被せて安価してんじゃねえよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:44:48.24ID:2ijFpZG50
仕事着が全身ユニクロで、さすがに社会的にまずいかなと思って時計はサブマリーナにしてる(>_<)
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:45:15.06ID:jrs19WW40
国内時計売上げの70%以上がスイス製という時点で、ここのレスのほとんどが的外れ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:45:40.76ID:BKBaB66h0
>>236
10万の腕時計って安物の無頼やで?
どんだけ変な価値観やねん
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:45:50.36ID:jbWMNSo60
>>9
第3の男のセリフか。知らなかったよ。至極、名言だな。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:45:54.20ID:e34c6Hxk0
アクセサリーだから
これからの時期袖捲りするからね
いいオッサンになってようやく気がついた
時計はアクセサリーなんだって
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:46:16.72ID:TuY7YZaz0
自動巻のスマートウォッチを作れよ!
充電いらずなら売れるよ!
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:46:21.35ID:SAs+BWAD0
>>352
機械式売るためのハッタリだったのかも
古いオメガのクォーツとか普通に動いてるし
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:47:42.71ID:+WA27gX20
高級ブランド時計はブランド料でぼったくってるだけだからなあ。
あれは一度滅びた方がいいよ。
どう考えても不健全。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:47:59.05ID:jrs19WW40
>>333
充電池は必ず劣化する。5年使えば明るいところでしか動作しなくなる。
防水しっかりしているソーラーは電池交換で本体が買えるぐらいの値段がいるぞ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:48:28.51ID:NUpDpjD90
>>358
ははは、見栄っぱりですね。
時計の相場は4000円くらいだよ。
時計屋の電池交換手数料と変らない。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:49:10.73ID:LZj2G+Ek0
>>192
してる時計で性格がわかりそう
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:49:26.76ID:ljGIVsNN0
>>37
ロレックスww

だっせ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:49:29.41ID:Wz4kvsk00
アテッサ、8年くらいで二次電池がへたってきたので修理したがOH代は1万円足らずだったな
元が10万だからまぁ安いもんだ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:49:31.63ID:JhhXgAiO0
歩きスマホのクズみたいに一日中スマホを凝視しているワケではないから
腕を見れば現在時刻が確認できるというのは時代の流れなどに関係なく単に便利だわ。
オシャレだなんだそんなくだらないことは二の次。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:50:41.36ID:UAH1NDCA0
>>50
スイスフランが上がっただけ。
プラザ合意みたいなもん。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:50:51.65ID:NUpDpjD90
時計屋に電池交換料金はらって
何時までも古いものが捨てられない
のが貧乏人体質さ。

電池交換か買い替えかはコストで判断。
ものに固執しないのが金持ちの条件さ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:51:38.71ID:kJKPx40G0
>>357
それは、金額で集計しているからだよ。
出荷量で集計したら国内産の量産品が圧倒的だよ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:52:03.23ID:NUpDpjD90
>>374
時計ごとき最低ラインで十分。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:52:17.65ID:s1Z8EByq0
おっさんがスーツ姿で腕時計無しってアホっぽくない?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:52:41.28ID:Wz4kvsk00
公式な場ではあれだが、日常使用ならチープカシオに勝てる時計はあまりないな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:53:14.49ID:LZj2G+Ek0
そういえばAppleWatchの200万くらいする奴出てたよな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:54:02.77ID:jBsxV+u/0
>>74
グロ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:54:24.74ID:UAH1NDCA0
中国で超高級機械時計を激安で作り始めたんだよな。日本がやればいいと思っていたのに。
今は安すぎたのであげた。スイスの納品していると思う。
スイスの時計大学には中国人がたくさんいる。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:54:28.95ID:RGiIS5bg0
スマート腕時計なんて、3年経ったらもう機能的に中古レベル

数年で新型に買い換える必要があるのに、高級腕時計なんて無理
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:55:15.32ID:vp1Ii2Kz0
スマホどころかもう十数年、腕時計は持たずにガラケーで時間確認してる。
ま、趣味でアニメキャラ仕様の懐中時計は携帯してるけどね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:55:34.44ID:NUpDpjD90
金持ちは他人の目なんて気にしない。
ボロ着、ボロ靴、ガラケーで、
住宅費が安い持ち家で、金融資産億超え!
勿論、働いていない。
利子で生活が金持ちの条件さ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:55:44.04ID:MKWz/LoL0
5年くらい前にオリエントの安物の機械式買ったけど、OH面倒だしブランディアに送ったら買取不可だった
機械式なら動かなくなっても高い奴でも買えばよかった
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 10:56:04.41ID:AQJEhsiA0
>>378
スーツ自体アホっぽいから委員じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています