>>409
同じことばっかり書き込んでるが、お前こそわかってない。

ヨドバシは実店舗向けの集中拠点としての倉庫、流通網が全国に既にあってシステムも確立してて、さらに実店舗持ちの倉庫間での在庫をやりとりするシステムも確立してる。
ここに受注の窓口としてネット店が増えただけ。

アマゾンは全国数ヶ所に自社倉庫があるだけで、自前の流通網も在庫のやりとりするシステムも持ってない。
提携先の小売店や運送業を酷使するしかない。