X



【研究】ゲームと失業率に強い相関あり…大学教育を受けていない無職の20代男性は余暇の75%をゲームに費やす★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/04/19(水) 13:11:42.80ID:CAP_USER9
日に日に複雑さを増すビデオゲーム。視覚的な魅力も増すばかりで、ますます多くの人を虜にしています。しかし、デジタルエンターテイメントが繁栄するこの時代、失業中の若者にとって、いいことばかりではないようです。

単なる老人の嘆きだと思われるかもしれません。でも、最近の子どもたちは、労働市場に飛び込むよりも現実逃避に関心があることがデータにも表れています。
プリンストン大、ロチェスター大、シカゴ大の経済学者らが発表した暫定報告書によると、20代の男性を対象に調査をした結果、電子機器を使った余暇の過ごし方と失業率に強い相関が見られたのです。
同研究データによると、2000年以降、大学教育を受けていない若い男性の失業率は大幅に悪化しています。失業している男性の多くは未婚で、親や家族と同居しているようです。
仕事も責任もないため余暇の時間が多く、そのうち75%をゲームに費やしています。同レポートでは、この集団の男性の仕事時間が減ると、その3分の1が娯楽用テクノロジーの使用時間に充てられることが示唆されています。
つまり、大学教育を受けていない男性の若者の多くは、地下室にこもって1日中ビデオゲームをしているのです。なぜ、そうなってしまうのでしょうか?
同レポートでは、最初のポイントとして、時とともにゲームが洗練されていることを挙げています。ゲーム業界は時価数十億ドルにも上る一大産業です。
生産されるゲームは美しくて没頭してしまうものばかりで、コンプリートに100時間かかるものもあります。没入型のバーチャルの世界は、かつてよりも迷いやすくなっています。
でも、最近のビデオゲームのすごさはそれだけではありません。同レポートの筆頭著者であるエリック・ハースト氏は、『Econ Focus』のインタビューにこう答えています。

たとえば1980年代は、20代で働いていない人はかなり孤独でした。独りで座ってテレビを見るだけ。チャンネルは少ししかないし、周りには誰もいない。でも今は、働いてなくても、SNSはあるし、インタラクティブなゲームもある。
働かないことは、かつてよりもずっと魅力的なのです。しかも、ビデオゲームはじめレジャーグッズは、1980年代に比べて相対的に安くなっています。働かないという選択肢が魅力的なので、働くか働かないかを決める最低ラインである留保賃金が上がっているのです。

もはや、人と交流するために職場はいりません。そのため、職探しに対する社会的な動機はほとんどなくなってしまいました。そのうえゲームは、座ってプレイするだけで毎回、即席の満足とやりがいを与えてくれます。
満足、社会的交流、やりがいと、必要なものがすべて家で、しかも安価に手に入るこの時代。責任のない時間があるなら、ゲーム、映画、読書に没頭しない人はいないでしょう。
今この瞬間、もし働かなくていいのなら、私は一目散に帰って、何週間でも『ペルソナ5』をやり続けたいくらいです。
もちろん、このデータだけで結論を急いではいけません。特にこの研究はまだ暫定的であり、査読付きのジャーナルに載ったわけではありません。見かけ上の相関はあるものの、ビデオゲームが失業の唯一の原因であるはずがありません。
どちらかというと、現在の経済情勢の副次的効果であり、この文化圏における継続的なゲーム人口増加の結果と言えるでしょう。自由な時間さえあれば、ビデオゲームは基本的に楽しく、いい気分になれる方法の1つなのです。
とはいえ、この結果は警鐘ととらえたほうがよさそうです。現実逃避にはいい面もありますが、やり過ぎは禁物です。もっと生産的なこと(生活必需品の買い出しや職探しなど)にかけられる時間とエネルギーが奪われてしまいますから。
ゲームを完全にやめる必要はありませんが、自分のプレイ時間ぐらいは把握しておいたほうがいいでしょう。
仕事にやりがいが見つけられないのであれば、ゲームの時間を削って、もっと有意義なことに使いましょう。どんなに時間をかけてバーチャルの世界を救っても、自分自身を救うことができなければ意味がありません。

Patrick Allan(原文/訳:堀込泰三)

http://www.lifehacker.jp/2017/04/170418_video_game1.html

★1 4/19 0:21

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492554824/
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:38:27.80ID:vwDmYytr0
ps4欲しいわあ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:38:36.60ID:EPndfzFs0
自分に酔ってる奴は失業するな
趣味がゲームとかレスラーとかアニメとかで自分が擬似的にも主役になれるものを捨てないやつ 昔テレビ飲みすぎは自閉になるトンデモ理論があったけど区切りができないやつはちょっと話あわないかんぢ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:39:05.53ID:vBVAV5RQ0
>>449
40代なら今のFって言われてるとこは下手すると当時偏差値57ある難関私立大学・・・
だって貴方団塊ジュニア世代でしょう?
超受験戦争世代でしょう。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:39:23.02ID:1O8qPQBL0
>>448
しかも大学行って無い奴が無職でゲームしてるって書かれてるけど、学歴社会だから大学行ってないやつに無職が多いの当たり前だよな。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:39:30.06ID:/q1N+Yz50
>>427
マジで俺ら団塊Jr世代なんてFランいくのも今の偏差値50くらいの実力は必要だったからな
子供が200万人いて大学の席が50万人しかなかったら自然と競争率があがって下位50%なんて
はなから大学受験なんてする気なかったから全国模試も受けてなかった
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:40:16.91ID:bqOK0yIR0
>>395
ほんとそうだな

創造的な仕事以外は
忙しい職場だと特にだけど、ひたすら労働の処理速度と正確な判断力を高めるだけだからね
効率的仕事をして時間内でできる仕事の量を増やす

で、高めたところで空いた時間で新たな労働をするように言われまたひたすら処理速度を高める…
その繰り返し

給料はほとんど上がらない。これではやる気でないよな

お金以外で仕事楽しいとか言ってる人はごくわずかだと思うし
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:40:26.46ID:Zn0J2TGB0
35才、仕事5・オンゲ3・その他2。3000万溜まったら頭金にして注文戸建買う。女はいらん。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:40:48.39ID:ks9LV+GJ0
なんだよ海外の話かよ
日本人はビデオゲームなんて誰もやらんだろ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:40:48.62ID:nDwbXj+l0
人生は糞ゲー
・キャラメイクができない
・初期ステータスが自動で決まる
・初期資金の差が自動できまる
・食事やウンコ、睡眠などの生理現象が絶えず邪魔をする
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:41:32.39ID:egW7tofI0
ヒカキンは25%の枠に入ってんだな。でもあれ余暇じゃなくて仕事か
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:42:42.69ID:USGp+zvA0
>>465
・金が無いと生活の場すら追われる
・原始的手段で食欲等を満たそうとすると捕まる
も追加で
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:44:38.77ID:tbhkn4KT0
ボーリングフォーコロンバイン
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:46:07.31ID:/q1N+Yz50
>>465
本物のRPGは努力(クエストクリア)した分だけすると経験値やお金もらって報われるけど
現実社会は努力しても報われないことの方が圧倒的に多い
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:47:36.11ID:tgprHm7v0
ゲームしないけど、時間や暇があると動画サイト見るクセついた。YouTubeが娯楽になってるわ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:47:51.56ID:iRCdmSZ40
>>445
ゲームで暇潰せて心が満たされてるなら人生豊かになってるだろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:49:09.68ID:IyNLBSzB0
無職男性の9割が、平日に自宅で昼食をとった経験があると答えた
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:49:27.06ID:CPQ4uQK40
☆☆ 人生ゲームNEET攻略WIKI 【ネタバレ注意】

ジョブチェンジ:35歳以降
フラグの有無によっていくつかのエンディングに分かれる。

A:果てしなく青い、この空の下で…
自宅警備員から青空警備員(≒ホームレス)に転職したニート。だが世間と冬の風は冷たかった。
マッチ売りの少女のように、走馬灯が見える。少年時代の、あの暖かい日々が蘇る。
ある寒い朝。ニートは息を引き取ったが、その死に顔は安らかだった。

B:さよなら世界
時が止まったような生活をしていたニート。
親が他界し、資金も底を尽き、永遠に続くかと思ったと思っていた生活も終わりの時が来た。もはや社会復帰などできない。
そう悟ったニートは人知れず息を引き取る。死後発見までに時間がかかり、「また孤独死か…」と警察や特殊清掃業者を悩ませ、評論家に話題を振る。

C:永遠に
社会復帰できなくなったニートは、最期に世界に対する復讐を試みる。
線路に向かってダイブ。乗客に迷惑をかけ、下世話な話題を提供するなど、彼が生きた証を残すことができたのかもしれない。
最期の迷台詞、「我が履歴書に、一遍の職歴無し!」は流行語大賞になったとか、ならなかったとか。

D:鮮血の結末
日々激化する親からの叱責。宇宙から電波を受信したニートは、武器を手に親を殺す。BGMはもちろん「悲しみの向こうへ」。

E:我が子へ
ニートが社会復帰困難と悟った親。せめてもの情けとして、親は自らの手で我が子を昇天させる。これもBGMは「悲しみの向こうへ」。

F:大いなる遺産
親の他界と共に、一生暮らせる遺産が残された。ニートは末永く幸せに暮らしましたとさ…。
実際はそう都合良くぽっくりと死んだりせず、その場合両親の他界までの間は要介護である。

G:奇跡(チート)
孤独死すると思われた寸前に一念発起し、社会復帰に成功。孔子も「三十にして立つ(=自立する)」と論語に書いているため、あながち間違いではない。
だが、実際にはニートから社畜になっただけである。

H:塀の中
親が亡くなって資金も底を尽き、このままだと生きていけないと感じたニート。彼は罪を犯して刑務所に入り、獄中警備員になる道を選んだ。数ヵ月後、そこには囚人として懲役刑に服しながら生活するニートの姿があった。
なお、懲役刑では労働を課せられるため、ニートにとっては最低のエンディングかもしれない。

I:生活保護
真面目に労働しても意味が無いと悟り、生活保護を貰うために一念発起したニート。通常の価値観では生活保護は恥だが、ニートにそのような人並みの感性は存在しないため、
生活保護需給に躊躇いは無い。
生保需給のためには、座学での習熟が必要な程度の法知識や数々のスキル(精神疾患や身体欠損)が必須である。それに加えて地方公務員の恫喝に屈しない度胸と精神力が要求される。
なお、一般的な自治体では銀行預金は小額でもアウトにも関わらず、特定の自治体の特定の地域ではマンションや一軒家を保有していた場合でも生活保護の受給は可能である。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:50:48.20ID:tgprHm7v0
課金煽るゲーム、ギャンブル、風俗、アイドルドはまりしたら金があっても足りないべ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:51:38.58ID:IyNLBSzB0
>>465
重課金だしな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:51:53.96ID:nDwbXj+l0
特殊スキルのコネがあれば、低学歴でも政界に進出できる
最強スキル
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:54:35.30ID:Iuua+oax0
>>1
これってさ、「犯罪者のほとんどは水を飲んでいた!」ってぐらいバカバカしい統計じゃね?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:59:49.79ID:d0KXyUFJ0
比較に出してる1980年代はコンシューマーに関しては
今以上のゲーム黄金期だったんだがなぁ
アメリカでは違ったのか?
状況が違うんじゃこの文章
日本では何の価値もないってことになるな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:00:00.65ID:Fm9i+mVt0
>>480
その前にパトリック・アランって誰や?
この記事を翻訳させた人の意図は何だったのか?って思ってしまうな
あとは、エリート層や知識人が解決策見つけられなくて放置しておきながら
底辺に責任逃れかな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:01:31.56ID:KfOTgT8o0
そもそも大学教育を受けてない人に無職が多いのは当たり前ではないか
大学教育を受けた人も調べないとデータに意味がないのではないか
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:04:32.64ID:73qEhcZp0
こんな的外れで意味のない研究するならゲームする方がよっぽどまし。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:04:59.12ID:uPOu1nyk0
金があっても家でゲームするほうが楽しいんだよなぁ
旅行とか面倒くさくて...
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:06:20.21ID:SsrH8g0e0
>>455
2chも張り付いてて長時間費やすなら無駄だけど、
ちょこちょこ見るのに大した時間とられないよ

>>472
自分の将来に繋がることをした方が良いという意味ね
1日1時間という風に自制できてかつそらでリフレッシュ出来るならありだとは思うが、
それができないひとが多いからゲームは危険だと思うよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:06:31.82ID:J+h7gGZZ0
自宅で何ができるか研究してるんだよ
自宅研究員舐めんな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:06:48.40ID:CipLC0Mf0
ネトゲにはまるから人間のクズになるのではなくて、
人間のクズだからネトゲにはまるんだよ。
因果関係を間違えている。
自宅が大金持ちの自宅警備員のクズは、大勢いるからね。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:07:30.87ID:xtkxJntS0
妄想による結果ありきの調査っぽいな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:07:35.97ID:/+okcB/P0
ゲームほどの時間のムダは無い。
若いうちは勉強しておけ。
どうせやるならカネになるゲームでもしておけ。
テレビゲームとかバカのやる事。何も残らない

タクティクスオウガで大学留年した
俺様からのアドバイス
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:09:33.95ID:5UFwmgZJ0
>>491
盾装備させて二人で殴り合いさせておけば勝手にレベルの上がるゲームで
何故大学を留年する
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:11:04.62ID:uPOu1nyk0
娯楽のない人生なんて...
何事もバランスでしょ
ゲームを毛嫌いしてる大人よりは仕事もやってるけど読書や勉強もしてゲームもやる人間の方が面白いと思うけど?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:12:06.54ID:y0zm8Ncd0
漫画も読めずゲームもできない暇な老人は近所への嫌がらせやりまくってるわ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:12:18.44ID:TKNgBS2j0
ゲームが先なのか暇だからゲームをやるのかどっちなんでしょうね。

金が無くて暇でゲームやってるだけだと思うよ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:12:33.47ID:MMXE7s8N0
>>491
中学生のころからやってたゲームのおかげで今は私の仕事がある。

なんでも本気を出せば金になる
俺様からのアドバイス
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:13:23.04ID:c8vbyXrR0
ゲームで使う英語はゲームで学んだ
洋ゲーRPGでも英語のままでバッチこいだが実社会で使う機会無し
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:13:39.13ID:/+okcB/P0
>>493
そんな野暮な事はしないわ。

自分の理想のキャラクターを作るために
徹底的にやり直す、やり直す、やり直す
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:14:04.03ID:HfTkCH5A0
>>491
大学時代にTオウガやってたような歳でそんなこと言ってんのか…ろくな人生歩んでなさそう
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:16:16.46ID:nDwbXj+l0
RPGとかなら物語を堪能できるだけまだマシ
一回買えばそれで金は出ないし

今ヤバイのがソシャゲー
SSとかSRとか限界突破とか、ずーっとカードの強さがインフレ続けてリアル金もドレインされる
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:18:48.35ID:guVIGi9N0
外人さんが「篭ってやりたいゲーム」の例がペルソナ5なのが、なんかすげーな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:20:14.40ID:mJPJY5hZ0
この発見は素晴らしいな
この研究をした大学は有能だなー
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:22:10.16ID:/+okcB/P0
ゲームだのアニメだのちょっと否定的な
意見が出たら、人格否定された勢いで
ムキになって反論するのが笑える。
ホントココは塵貯の巣窟だわ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:23:46.29ID:EYC6KFQq0
営業で850万稼いでるが 艦これランカーだったよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:25:15.02ID:QKybIn0p0
完全にウメスレ民じゃん
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:26:29.76ID:9KQx2CBk0
>働かないという選択肢が魅力的

どういうこと?
ニート最高ってことが言いたいの
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:27:22.35ID:dGCsf9Jm0
>>510
それで現実世界で結婚できましたか?お子さんは何人いらっしゃいますか?
持ち家ありますか?不動産その他証券含めた手持ちの資産はトータルでおいくら万円でしょうか?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:28:25.05ID:JUvbjoAp0
記事の最後の一行に収斂されている。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:28:50.13ID:a6aGu0n90
高卒は20過ぎてもゲームなんてやってんのかよ
そんなんだから高卒なんだよ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:31:45.13ID:nDwbXj+l0
人生は死ぬまでの暇つぶしに過ぎない
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:31:51.77ID:7k5Pw89r0
>>500
おまえにいいことおしえてやるよ
ビジネスでつかう英語しゃべれたら
誰にでもできる仕事でも時給換算2000円とかふつうにあるぞ
にーとじゃなきゃゲームなんてさっさとやめろwwww
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:31:51.97ID:DWykWDiW0
ゲームに没頭できる気力があるうちはまだいい
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:32:16.51ID:hWpRqmJu0
パチンカスよりはコスパいいだろ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:33:40.71ID:JsrnE0/z0
>>9
絆さんはちょっとプレイ料金を見直して出直して頂けますでしょうか…
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:33:49.15ID:7k5Pw89r0
まともな知能あれば
ゲームは面白いしやればはまるしその時間が全く無意味に成るってわかるから
近づかんわなwww
げーむにはまるやつって知能レベルに異常があるやつだろ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:34:18.69ID:PZN5BWeP0
俺はゲームから離れてたけど外でやることないから戻ってきた派だわ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:35:13.64ID:i03hwODh0
よくわからん調査してんなー
こんな調査するならゲームやってた方がましじゃないの?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:37:37.72ID:8ybO5msV0
なんつうか結論ありきな調査の仕方だな
この調査から学べることが分からない
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:38:03.15ID:c8vbyXrR0
>>518
時給換算で2,000円ごときとかプゲラなんですけど?w
そんな雑魚い収入じゃ転職候補にもならんよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:38:17.82ID:Iuua+oax0
>>523
まともな知能があると、ゲームもはまるし仕事も出来るらしいよ
知能レベルに異常があると、どちらかしかできないらしい
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:38:23.00ID:ohJ2bYFl0
Horizon Zero Dawnやってるが
めちゃくちゃ面白いわ
ウィッチャー3超えた
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:39:03.88ID:a6aGu0n90
>>197
今時汗水垂らして働くとか
作業着のブルーカラー高卒丸出しでワロタw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:39:07.74ID:7k5Pw89r0
>>529
ばかそう
いくらでもあるってことはそれ以上もあるってこともわからないあふぉ
これがゲーム脳か
0534づら
垢版 |
2017/04/19(水) 17:39:31.12ID:nCeN59mH0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■ ゲームやろうが何やろうが
  (6|}.   ・・ }(自分の裸を利用して稼ぐ以外)
    ヽ 'ー-ソ   稼いだもん勝ちです!
    ノ、ヽ_/ 
   /,   ヽ   
  ト,.|   ト|
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:39:52.52ID:/GI0G35N0
現実逃避だろうな。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:41:02.84ID:N4DGtqxR0
俺もおっさんになったせいか、ゲームすると眠くなる

お陰で最近じゃ、モンハンみたいに時間制限の設定されてるゲームしかやってない
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:41:05.09ID:rknY2Ldr0
>>513
横レスだけどな現実世界がどうだろうとちゃんと社会生活営んでて自身が満足してればソシャゲのランカーでもええと思うわ。そんなに必死になって現実に拘って疲れないのか

でもまあソシャゲは何らかの規制入れた方がいい。5年くらいで2タイトルに20万づつ使って全く後悔していないが、ソシャゲ余りにも効率的に金と時間を消費させすぎる仕組みだわ。
老舗のソフト屋でソシャゲの開発しとる後輩おるが儲かりすぎて止めたくても止められないってのが実情らしい。
オタクとしては好きなコンテンツに好きなときに好きなだけお布施できる夢みたいな仕組みだが課金単価や確率の設定は行政と業界団体で少し調整した方がいい。
酒や煙草みたいに年齢制限や課税して抑制しても良いかもな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:42:44.40ID:7k5Pw89r0
>>530
らしいよ。。。。
世界は明日はめつするらしいよ。。。

ゲーム脳って馬鹿ばっかなんだな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:43:14.52ID:mJPJY5hZ0
ゲーム好きがゲームしなくなったら、うつ病、認知症の疑いあり
年寄りこそゲームをすべき
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:43:30.16ID:emKQrguF0
海外じゃそうかもな。日本じゃ大卒も大した変わりはないな。いや、大卒のほうがソシャゲがヤバいかもな。高卒はパチンカスだから。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:45:22.02ID:sSX9T2H90
高卒無職はゲーマーが多い

が正しいとしても

ゲーマーは高卒無職が多い

は嘘
これを間違えてはいけない
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:46:11.51ID:nDwbXj+l0
鈴木史朗アナウンサーはバイオが神級の腕だったと言う
あと加山雄三もFFやってる
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:46:36.16ID:ohJ2bYFl0
ゲームも映画も海外ドラマも好きだけど
少しでも実生活に益があるように全部英語版だけにしてる
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:47:30.31ID:Al8uZVJg0
>>542
1990年前半で趣味はスーファミってインタビューにある。バイオ以外にどんなゲームが好きなのかは謎だが、カプコンからすればあの若大将と鈴木史朗がやってるゲームってのは高齢者に大きいはず
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:50:09.55ID:T+TZTdnf0
ゲームばっかやってる人間で偉人になった奴はいないよな
これが全てだと思う
ゲームは人間を劣化させる
酒と同じで飲みすぎると体を壊すようにゲームをやり過ぎると頭がイカれる
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:51:05.12ID:7QSmP/Xq0
ゲーム ! 

ゲーム 会社など が 儲かってる ! とことん 毎日 払えよ ! 
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:51:57.44ID:iRCdmSZ40
>>487
人生の目標も生き方も人それぞれ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:52:37.75ID:Iuua+oax0
>>553
偉人が何をさすのか不明だが、生活に困らない程度に金を稼げる奴はいるし、それが何か問題かね
ゲーム好きで開発者、プロデューサーになったりしてるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況