X



【研究】ゲームと失業率に強い相関あり…大学教育を受けていない無職の20代男性は余暇の75%をゲームに費やす★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/04/19(水) 13:11:42.80ID:CAP_USER9
日に日に複雑さを増すビデオゲーム。視覚的な魅力も増すばかりで、ますます多くの人を虜にしています。しかし、デジタルエンターテイメントが繁栄するこの時代、失業中の若者にとって、いいことばかりではないようです。

単なる老人の嘆きだと思われるかもしれません。でも、最近の子どもたちは、労働市場に飛び込むよりも現実逃避に関心があることがデータにも表れています。
プリンストン大、ロチェスター大、シカゴ大の経済学者らが発表した暫定報告書によると、20代の男性を対象に調査をした結果、電子機器を使った余暇の過ごし方と失業率に強い相関が見られたのです。
同研究データによると、2000年以降、大学教育を受けていない若い男性の失業率は大幅に悪化しています。失業している男性の多くは未婚で、親や家族と同居しているようです。
仕事も責任もないため余暇の時間が多く、そのうち75%をゲームに費やしています。同レポートでは、この集団の男性の仕事時間が減ると、その3分の1が娯楽用テクノロジーの使用時間に充てられることが示唆されています。
つまり、大学教育を受けていない男性の若者の多くは、地下室にこもって1日中ビデオゲームをしているのです。なぜ、そうなってしまうのでしょうか?
同レポートでは、最初のポイントとして、時とともにゲームが洗練されていることを挙げています。ゲーム業界は時価数十億ドルにも上る一大産業です。
生産されるゲームは美しくて没頭してしまうものばかりで、コンプリートに100時間かかるものもあります。没入型のバーチャルの世界は、かつてよりも迷いやすくなっています。
でも、最近のビデオゲームのすごさはそれだけではありません。同レポートの筆頭著者であるエリック・ハースト氏は、『Econ Focus』のインタビューにこう答えています。

たとえば1980年代は、20代で働いていない人はかなり孤独でした。独りで座ってテレビを見るだけ。チャンネルは少ししかないし、周りには誰もいない。でも今は、働いてなくても、SNSはあるし、インタラクティブなゲームもある。
働かないことは、かつてよりもずっと魅力的なのです。しかも、ビデオゲームはじめレジャーグッズは、1980年代に比べて相対的に安くなっています。働かないという選択肢が魅力的なので、働くか働かないかを決める最低ラインである留保賃金が上がっているのです。

もはや、人と交流するために職場はいりません。そのため、職探しに対する社会的な動機はほとんどなくなってしまいました。そのうえゲームは、座ってプレイするだけで毎回、即席の満足とやりがいを与えてくれます。
満足、社会的交流、やりがいと、必要なものがすべて家で、しかも安価に手に入るこの時代。責任のない時間があるなら、ゲーム、映画、読書に没頭しない人はいないでしょう。
今この瞬間、もし働かなくていいのなら、私は一目散に帰って、何週間でも『ペルソナ5』をやり続けたいくらいです。
もちろん、このデータだけで結論を急いではいけません。特にこの研究はまだ暫定的であり、査読付きのジャーナルに載ったわけではありません。見かけ上の相関はあるものの、ビデオゲームが失業の唯一の原因であるはずがありません。
どちらかというと、現在の経済情勢の副次的効果であり、この文化圏における継続的なゲーム人口増加の結果と言えるでしょう。自由な時間さえあれば、ビデオゲームは基本的に楽しく、いい気分になれる方法の1つなのです。
とはいえ、この結果は警鐘ととらえたほうがよさそうです。現実逃避にはいい面もありますが、やり過ぎは禁物です。もっと生産的なこと(生活必需品の買い出しや職探しなど)にかけられる時間とエネルギーが奪われてしまいますから。
ゲームを完全にやめる必要はありませんが、自分のプレイ時間ぐらいは把握しておいたほうがいいでしょう。
仕事にやりがいが見つけられないのであれば、ゲームの時間を削って、もっと有意義なことに使いましょう。どんなに時間をかけてバーチャルの世界を救っても、自分自身を救うことができなければ意味がありません。

Patrick Allan(原文/訳:堀込泰三)

http://www.lifehacker.jp/2017/04/170418_video_game1.html

★1 4/19 0:21

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492554824/
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:12:39.30ID:raOQerar0
適当に投げたこのレスで765を取ったのは正直ちょっと嬉しい
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:14:04.07ID:aOEVJg/d0
アンバサダー。「大使」の意味だが、俺は何となく「伝道師」的な意味で解釈している。
アンバサダーたる者は、人々に自分の属する組織とその教えの素晴らしさを説く義務があるのだ。
そして俺は「ニンテンドー・アンバサダー」である。ならやるべき事は明白。
己が使命を全力で果たすのみ。
任天堂とは何か、任天堂のゲームの素晴らしさとは、を俺は死ぬまで語り続けるのである。
http://blog.goo.ne.jp/otaoota/e/318797362c861e3cd253f133780d94dc
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:16:18.82ID:9V27lQN70
昔はよくやってたけどもうついていけんわ

PS2で引退した
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:16:52.41ID:OvHd+Pda0
結局はオフゲーがいいんだろうな
ゲームでさえも人に気を使うとかしんどいわ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:17:30.69ID:2EQjfDlj0
つかこれゲームだから無職じゃなくて、無職で暇だからゲームってだけじゃん
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:18:00.49ID:xwO5EJu80
>>766
2やったことないわ。3,4の2倍くらいに感じたな。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:18:10.34ID:5elrOJa+0
というかそれしかやることないやろ無職なんて
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:18:24.94ID:pIPegaf/0
生活保護とパチンコの関係も調査してほしいわ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:19:25.75ID:U2c55cDG0
大学のステマ?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:19:55.45ID:rVQg4ic80
ゲームって金かからん趣味だしコスパいいと思う
ソシャゲは知らんけど
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:19:58.47ID:s2T9/irFO
ウルティマオンラインみたいなオンラインゲームで、城や稀少アイテムを売ったりする奴には有意義なんだろうけどな

長時間、現金払ってまで城を手に入れた。稀少アイテム手に入れた。
だから何?て

そこから醒めて、アイテム売り買いに走るのかねえ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:20:53.94ID:22nQANvL0
> ゲームの時間を削って、もっと有意義なことに使いましょう

テンプレの煽りだな
有意義なことって個人の価値観に左右されるけど何が言いたいのだろう
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:21:59.07ID:0fCA/IGa0
日本のオフゲはなんていうか何ができるのか考えるワクワク感がゼロ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:22:33.26ID:m3lBxcTX0
子どもも手がかからなくなりTVも音楽も趣味ももたないダメ主婦だったのでオンラインゲームをやったら
そこは主婦と無職の出会いの場だった しばらくはまったけどあほらしくなって卒業した 
ゲーム場そこは男も女もみんなダメ人間の集まり
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:23:19.51ID:hWIFohyg0
>>776
分かった、3からやってみるわ
リア充だらけぽくって感情移入しにくいからやってなかったんだ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:24:14.37ID:5b0JSy+w0
>>783
いやいや
ちゃんと仕事して、まっとうな人間として生きてる人にゲームしないで余暇を有意義に使おうなら人それぞれだけど
無職はゲームなんてしないでちゃんとやれよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:24:15.31ID:A0T05M9H0
>>786
ながい自演だなw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:26:37.47ID:A0T05M9H0
>>782
???
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:26:49.57ID:mDvxpL97O
同人ゲーム好きで作る側になってしまった俺は死ぬまでゲームしてるわ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:26:51.04ID:DuMgckIf0
>>763
それで食っていける位のプロゲーマーになるって
ある意味プロ野球選手になるより難しいんじゃないか?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:27:13.79ID:URf5HjVI0
>>787
車買ったけど週一しか休みがないブラック企業なんで休日に出かける気力がない
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:28:55.89ID:raOQerar0
こういうスレを眺めていると、いつだって銀銃を思い出す
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:29:26.16ID:0fCA/IGa0
ダラダラプレイしていても最後は魔王を倒してハッピーエンド

こんなRPGばっか
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:29:41.38ID:ZFQjYpXo0
基本的に喫煙率とゲーム依存率は、知能指数や収入ときれいに反比例すると思うw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:30:59.04ID:A0T05M9H0
>>796
Moonは違うぞ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:31:16.73ID:IxiR138y0
>>785
自分もはまった時期があった
勧められてやったゲームはゲームが目的じゃなくて主婦が欲求を満たすためのものと思えるぐらいすごかった
これじゃ結婚したくないと思うのも仕方ない
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:31:35.61ID:8/mAu/5g0
所詮「暇つぶし」の手段の1つなのに、
わざわざ「ゲームのために」時間を割くようになったら人間終わり。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:31:42.08ID:zIm8iV5l0
ゲームやりすぎて飽きた所でふと腕立て腹筋をノリで始めてみたら筋肉痛になって
それが気持ち良くて運動筋トレにハマったら痩せた
もうレベル上げとかキルレとかどうでもいいわ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:32:12.67ID:A0T05M9H0
>>800
あ?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:32:15.33ID:C20oY7ho0
まとめ管理人が頑張ってるね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:32:27.85ID:bMppY8G20
以前はゲームばかりやってないで他に人生の色んな楽しみ見つけろよ、と思ってたけど
最近は彼女もろくな仕事もなく、他に生き甲斐がない人たちから
ゲームまで取り上げるのは可哀想だと思うようになってきた。
引きこもってるうちは害がないと考えれば、刑務所や病院の負担が減って良いのかもしれない。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:33:06.73ID:SZNZXfOV0
そりゃヒマで貧乏で解消の無いオッサンは
ゲームかチンコ弄るしかやることないだろ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:33:12.82ID:IxiR138y0
>>802
なぜか無職は筋トレするよな
金がかからないのと、精神的不安定を解消するために肉体的健全を求めるんだと
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:33:29.26ID:A0T05M9H0
おれからしたら
2ちゃんで本気のやつこそ可愛そうなやつだわ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:35:27.23ID:hWIFohyg0
無職の60代以降は何をしてるのだろうか?
ゲートボールしてる爺さんを見かけなくなったんだけど、何処行った?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:35:45.58ID:9V27lQN70
もうなんか3Dのバリバリのやつは特に苦手になった

やったからで?なに?みたいな感想しか出てこない
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:39:14.03ID:NhZeMwkh0
子持ちゲーマーの人に聞いてみたいのだが、自分の子供がゲームにハマってたら
なんて言うの?止めろと叱るか、どんどんやれと言うのか。
思春期になってエロゲーとか乙女ゲーとかにハマってるの見つけたらどうする?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:40:21.82ID:zIm8iV5l0
>>807
なるほど、確かにオンゲーやっていた時は毎日が不安で精神的キツかった
とりあえずPS4はヤフオクで売って代わりにベンチと懸垂器具買った笑
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:41:07.76ID:YO5BVVBl0
失業したら暇になりゲームをする ←わかる
ゲームをしたら失業する ←はぁ?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:41:56.26ID:6IVEdFhd0
25歳で急にゲームに飽きて途方に暮れてる
俺にはゲーム以外に熱中できるものが何もない
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:01.23ID:DuMgckIf0
>>810
今の60代以降はゲートボールするジジババを中年の時に見てきてるから
ゲートボール=年寄になった事を認めるのが嫌でやらないだろう
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:10.41ID:9yWXoQEF0
ちょっと時間に余裕ができたから、PS4を買ってみたけど、一時間持たずにやめてしまった。
子供の頃はあんなに楽しかったんだけどな。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:11.82ID:0fCA/IGa0
>>799
興味わいたありがとう
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:51.27ID:Q3CdUXtp0
失業するほど面白いゲームを教えてほしいな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:54.97ID:m3lBxcTX0
>>799
女同志のいい女のつもりのセレブバトルとか 嘘ばっかw 
男もかっこつけて粋がってゲームなのに必死なの 今だから言えるみんなバカだああww
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:43:46.06ID:s2T9/irFO
>>807
成長ホルモン分泌させて、体を活性化させるしね
防衛本能が働くのかな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:44:04.66ID:raOQerar0
>>806
公式以外の要素込みの話ではあるが
その両用途での使用に年単位完全おkなJG2が神ゲー過ぎてつらい
エロゲは消耗品という俺の中にあった常識を完膚なきまでに破壊した
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:45:19.79ID:gxKSQsvC0
大学行ってないやつが余暇の75%をゲームに使ってるのは分かった
で、大卒のやつは何%なんだ?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:45:37.52ID:iRCdmSZ40
>>816
幽体離脱いいぞ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:48.52ID:XoUFvqIS0
無職の余暇ってなんだよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:53.81ID:2N6SgQoR0
ゲームより手軽にできて金かからなくて体力いらなくて長時間遊べる娯楽って他にないからな
しかもゲームにはストーリー、音楽、グラフィックなどいろんなものが詰まってるし
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:26.78ID:22nQANvL0
>>828
小説と映画と音楽ってゲームより劣るよな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:50:12.53ID:1whWtg530
どさくさ紛れにブス女が乗り込んで男叩きしてて失笑
こんなスレで書き込んで男叩きとか自分でブスだと宣言するようなもんだ
大腸まんこつけてる気持ち悪い性転換オカマの可能性もあるけどw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:50:28.02ID:JshwsIVk0
そりゃまぁゲームやりたくて仕事辞めるようなもんだろうからな
仕事頑張って課金しまくるか、仕事辞めて廃人になるかなんて似たようなもんだろ
好きなゲームやり続けられる方を選ぶでしょ
仕事で頑張って評価されるよりもゲーム内でドヤ顔するのを生きがいにした人生なんだからな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:50:51.50ID:Cz5Zk2lO0
>>1
でも人生はゲームだから
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:54.56ID:2N6SgQoR0
人生と言うゲームはフェイスタイプも性別も性格も環境も選べないから
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:53:04.93ID:GTpsJmkp0
高卒の男を監視しろ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:47.68ID:qifAx1eb0
まあ今はもう某イカゲーやるくらいなら洋ゲーやるわなあ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:55.41ID:kBbmJWnh0
不潔だと浮浪者になるという無茶理論だな。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:57:01.96ID:FkANKP990
なにこのアホな結論ありきの研究

かねがあまりかからずに長時間暇を潰せる趣味ってだけだろ

つぎは社会人とニートでのテレビを見る時間の比較でもやっとけよ

模倣犯の影響でなぜかテレビを見てってのはいつもスルーされるんだよな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:57:24.46ID:NyNsMpU00
オンラインゲーム、、、あれだけはほんとやばい
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:57:51.83ID:raOQerar0
人生とか言うのはゲーム内のミニゲームがよく出来てる
そう捨てたもんでもない

>>837
その前提だと「自分でない他者を演じて楽しむ」という本来のRPG(TRPG)が成立しないという反論
まあ日本でTRPGが根付かなかった理由にはなるのかもしれない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:58:53.88ID:n0eUcqTw0
おれ7流大学卒無職だけどずっとPCでの無料ゲームやってるよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:01:25.53ID:ov80UedJ0
今時ゲームて相当やろ
俺たちにはツーチャンネルやバカッターがある
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:43.82ID:6VBc+muu0
無職うらやま
金があれば社畜なんかしとうない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:54.25ID:XXcP0xsE0
エロゲーなら違法ダウンロード使えば簡単に無料でできるからな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:03:21.44ID:I/o1yKgH0
ゲームが上手いと就職出来るの?
ゲームをクリアするとお金持ちになれるの?
ゲームをやると人から尊敬されるの?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:04:47.51ID:jHKvDWIh0
20代で無職なら暇持て余してゲームくらいするだろ常識的に考えて
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:05:41.18ID:ov80UedJ0
ゲームセンターあらしも自分の人生を泣きながら悔やんだんやで
炎のゴマ〜
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:42.30ID:YrQJrVQy0
無職で暇ならゲーム位するだろ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:10:59.06ID:Fvxpe5880
問題は向上心のなさとか意欲のなさでは ゲームなかっとしてもネットとか漫画とか他の物に変わるだけ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:54.47ID:aCQs7oxD0
つまり失業率を下げるには会社に行くと家でゲームしてるより楽しいことがあるよと
会社側がなにかアイデアを出して若者を引き付ける知恵を絞らなきゃこの状況は変わらないってことか

・・会社に来たら社員同士で就業時間中いつでもセックスし放題とかやる会社が出てきてそれがふつうになれば面白いかな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:12.46ID:P19CfRZ30
大卒だけど無職だった頃どうやって過ごしてたか思い出すと辛くなる。
昼間はハロワ行ったり図書館行ったり履歴書書いたり
自己PR考えたり面接の練習したり
無意識に友達を避けるようになってしまってますます孤独になり
人と喋らなさすぎると声が出なくなってくるから
夜中に口にタオル当てて発声訓練したり
実に涙ぐましい努力をしてた。
ゲームに没頭するのは簡単だっただろうけど、ある種のプライドがそれを許さなかった部分は多少あったかも
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:48.58ID:4p1/g+MO0
ここ30年で一番進化したものはゲームと携帯電話だろうな
要はコンピュータなんだけど
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:55.74ID:piLP0ckv0
公務員だけど、山登りや釣りみたいなアウトドア趣味の人間が周りに多い。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:09.71ID:5dakCjLJ0
満員電車でも必死にゲームしとるおっさんがいる時代だというのに(´・ω・`)
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:16:38.04ID:4p1/g+MO0
あと市場規模ね
映画と音楽を合わせた額よりも
ゲームのほうが大きい
つまり世界で一番大きなエンターテインメント業界なんだわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:19.68ID:raOQerar0
>>859
昔のアケゲーなんかではさ、コインいっこいれて3分間は遊ばせてやるがそれ過ぎたら即殺す、が常識でな
その壁を越えるには向上心だの意欲だのでトライアンドエラーを繰り返すことが絶対条件だったものさね

まあ、今のソシャゲ?とかいう代物しか知らんような手合いがそう考えるのは分からんでもないがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況