X



【東京五輪】ボート・カヌー会場の海の森、大会後に公営ギャンブルのボートレース場とする案検討 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/04/19(水) 13:44:40.53ID:CAP_USER9
2020年東京五輪・パラリンピックのボート・カヌー会場となる海の森水上競技場(東京・江東区青海先)が
大会後に、公営ギャンブルのボートレース場とする案が検討されていることが17日、
複数のボートレース関係者への取材で分かった。

同競技場は五輪後に年間約1・6億円の赤字が見込まれている。年間収支の改善や施設稼働率を上げる案として期待する声がある。

五輪会場が大胆に生まれ変わる計画が浮上している。
複数のボートレース関係者によると、五輪後に海の森でのボートレース開催を目指し、関係者と協議を始めた。

会場周辺は公園で住宅地などがなく、騒音問題もクリアできるという。
関係者は「海の森には五輪会場として使用されたというブランド力がある」とし、「どのように活用ができるか調整を始めた段階」と明かした。

海の森では、ボートレース開催の条件も整っている。
コースは直線で2000メートル、8レーンで、ほかに約2000席の観客席、宿泊施設や飲食店なども整備される。
海の森は海水だが、ボートレース大村(長崎・大村市)なども海水で開催されており、支障はないという。
開催自治体には収益の一部が配分され、教育費や土木費などに充当される利点もある。

ボートレース場は年間180〜200日程度利用され、数千人規模の集客が可能。
都内のボートレース場は多摩川、江戸川、平和島がある。売り上げは91年の2・2兆円がピークで現在は約1兆円。
ファン層の拡大などの課題もあるが、海の森が大胆に生まれ変われば、人気を呼ぶことは十分可能だ。

法的根拠となるモーターボート競走法では、第4条でボートレース場を移転や新設する基準が定められている。
地方自治体の議会での議決や公聴会の開催が必要で、知事が意見を集約した上で、国土交通相に開場の許可を求める。
全国に24あるボートレース場はすべて戦後すぐに運営を開始し、最も新しいのが1951年に完成した桐生ボートレース場(群馬県みどり市)。
国土交通省によると、同法が施行されて以降、ボートレース場の新設はない。

五輪後の会場問題は開催国の悩みの種だ。
リオ五輪開会式で使われたマラカニアン競技場は芝が枯れ、席や備品が泥棒に奪われるなど一時荒れ放題になった。

都が検討している海の森の後利用案では、ボート・カヌーで年間30大会開催を目指すとし、
ほかにアマチュア選手の合宿や水上スポーツ体験などを行うとしている。ただ、現段階で年間約1・6億円の赤字となる見通し。
来年度にも運営事業者の公募をするとしており、準備を進めている。

◆海の森水上競技場 
ごみと建設発生土で埋め立てられた土地を整備する。
五輪・パラリンピックではボートとカヌーの会場となり、完成は18年3月、19年夏にテスト大会を予定。
隣接する公園では馬術のクロスカントリー(仮設)が行われる。
招致時に69億円と試算していた整備費用は一時1038億円となり、見直して昨年11月、298億円で確定した。
この場所は江東区と大田区が帰属を主張しており「住所不定」で協議に進展はない。

http://www.hochi.co.jp/topics/20170417-OHT1T50228.html

東京五輪のボート・カヌー会場となる海の森水上競技場のイメージ(都提供)
http://www.hochi.co.jp/photo/20170417/20170417-OHT1I50145-L.jpg
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 14:34:47.44ID:edjbf6Ik0
臭いオッサンが集まるギャンブル場がレガシーwww
結局ギャンブルw夢も希望もねぇなw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 14:36:35.80ID:1mjawArXO
赤鉛筆を耳に挟んだ顔の赤いおっさんが高等区に大挙か
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 14:37:13.56ID:nLq8p5ee0
>>17
底辺ギャンブラーは歩き慣れてるから無問題
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 14:40:59.66ID:SBg2Z74D0
>>52
真横ってほどでもないだろ。
そして生鮮品と魚、肉、花の市場が同じエリアに集積される。
第一京浜と首都高羽田線、湾岸線も近く中央環状線にもアクセスしやすい。
なんの問題が?

あ、羽田空港アクセスはまた別に考えてくださいwww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 14:45:01.58ID:uoUR2Uie0
>>54
終わった後に年間30大会開催して1.6億円の赤字なんだろ

大会を開催するってことは競技関係者、観客を外から
呼び込めるってことで、経済波及効果の5%が自治体の税収として
32億円ほど都内に金を落とせばペイできると。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 14:58:20.92ID:/De/L8H00
ただでさえ東京三場と戸田があるのに計画に無理ありすぎる
まあ上記場はナイターやってないから回りになんもないここだとナイターはもちろんミッドナイトも可能になるだろうけど
あと作ったとこで主催どこが受けるのよ

そんで普段使いの漕艇場としては戸田に勝るとこが一つもないじゃん
赤字1.6億なんてかなり見込み甘い
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:07:01.46ID:RZc4DDfv0
>>29
競輪はこれまでも五輪派遣費用のかなりの額を出してきてる
ミュンヘンのときなんか1/3が競輪のあがり
それでその仕打ちですわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:08:42.27ID:T+YF7+vh0
なるほど、これが小池の言っていた レガシー と言う奴か すごいね小池
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:14:04.79ID:/De/L8H00
回りになんもないからNIMBYが建てやすいつーなら都の葬祭関係施設をここに建ててほしい
東京は焼き場全然足りなくて(公営はたったの2ヶ所)順番待ち状態だし
遺体ホテルが必要になってるけどそれも嫌がられるから建てられないというダブルパンチ
まとまった敷地がとれて住宅もなくて反対者が出ない土地つーのはもう東京でここがほぼ最後だからな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:15:26.76ID:hydmDEvbO
あれだけ広い大田区が領有権主張する理由が分かったわ
平和島の京急開発所有地が空けば色々使えるもんな…
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:17:37.02ID:Bbv9Tga10
>>51
全然大丈夫じゃない
ここからは現状歩いて脱出できないし
まあ将来的には恐竜橋の方には徒歩でも出られるようにはなるだろうけど
新木場まではかなりというかめちゃくちゃ歩く
臨海副都心側と城南島側には今後も歩いて行けることはない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:25:27.12ID:IIPzYPQn0
一部を港区に編入してそこにマンション建てれば
港区アドレスが欲しい人が買ってくれるかもw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:26:43.52ID:MkO0/XLz0
そんな事してみろ。

平和島と戦争勃発だぞ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:32:38.68ID:qCFDGIZp0
こんなこったろうと思ってた。
レガシーだの何だのと言っておきながら、結局これかよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:42:41.35ID:Myb/ESxD0
>>1
きたねーおっさんがゾロゾロ集まるんですよ。

しかも、ボートレースなんておっさんしか興味ないからすぐに廃れて巨大な産廃になる。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:43:20.39ID:yOrnb/Gg0
戸締まり用心 火の用心
戸締まり用心 火の用心
水は命のお母さん
すいすいすいすい水曜日
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:43:42.55ID:paJ865Vj0
公営ギャンブルだのカジノだのイカレテル
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:45:40.78ID:y58shyyw0
競艇やろうと平和島に行ったことあるけど新聞の見方がまったくわからんかった
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:45:49.12ID:xgBHQi1o0
風が強いって分かっていてこれだから馬鹿なんだよ
何もしないのが一番節約になる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:17:37.22ID:tOzlutRS0
負の遺産作り

>>76
三途の川に片足つっこんでるジジイしか興味ないの間違いだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:25:03.79ID:5PL94FyQ0
>>73
よおし、ボートで決めようじゃねーか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:27:20.31ID:zyLUcWAvO
東京って既存の施設がたんまりだから低予算&少開発で五輪を遂行できるんじゃなかったっけ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:27:51.10ID:ygalFzOO0
レガシーって言って騒いでたのは何だったんだ?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:28:22.48ID:90xxIDOV0
おまえら、こっちの賭博には何も言わないの?
パチンコは狂ったように廃止だ廃止だと言うくせにw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:29:23.03ID:ygalFzOO0
>>88
パチンコは朝鮮人がやっていて脱税した上北朝鮮に金を送金してるからだろ
国営のギャンブルなら国が儲かるしパチンコよりましやんけ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:29:51.33ID:DlDCohqD0
レガシーwww
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:31:06.31ID:ygalFzOO0
もう誰もレガシー言わないんだな
あれだけボート協会がレガシーレガシー言ってたのは何だったんだ?w
遺産って競艇場で毎回大会するのだろうか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:34:00.55ID:vBbqMRZb0
モンキーターン第2章だな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:34:19.58ID:clGcVp0R0
ちょうどいい空き地もあるようだから競輪場も併設してくれ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:35:23.37ID:lHYifGr00
世界一のギャンブル大国としての発想だわな。ギャンブル民度だよ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:36:44.01ID:ub2kR6Ru0
それが目的だったのねwww
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:38:22.20ID:Zg1EaBcW0
>>58
競馬は農林水産省の管轄だからだろ
ギャンブルでなく馬の育成のためにやっている
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:38:24.41ID:vWTFn3+70
カジノがだめで競艇はOKとかダブルスタンダードすぎる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:39:02.83ID:dKjxjgoy0
無観客のミッドナイト競艇に対応してくれ
オールナイトでもいいぞw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:40:15.32ID:8nUKkGQq0
>>88
公営競技の売上は地方公共団体に還元され病院や公立の施設運営に利用されます
ボートの売上は日本財団を経由して公益事業を行う団体への事業支援にも使われています

パチンコとは明確に区別してください
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:40:47.61ID:tgRrzTb20
ボートはイン圧倒的に有利で1マークで勝負ついてつまんね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:40:51.24ID:x30uWdXh0
日本財団
日本会議
統一教会
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:41:08.33ID:yhWGC+nN0
ギャンブルの祭典でしたかぁ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:43:32.30ID:Zg1EaBcW0
>>1
横山のやっさん大歓喜w
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:43:33.15ID:x30uWdXh0
東京湾岸はヤクザの巣だな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:45:46.25ID:vZJZBa7N0
>>102  
だからこそ当てやすいけどね。
他のギャンブルはさっぱりだが
ボートだけは収支プラスだわ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:49:52.67ID:JNEMAy/V0
全国で水上バイク禁止して、そこにまとめとけよ。
ぐるぐる回しとけ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:50:48.17ID:2VCgB2y50
あれだけ意固地に海の森を推してたのは
こういうからくりね
押し切られた小池も情けないが
ギャンブルとなると何兆円という利権が動くから無理もないか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:53:39.69ID:7Piabtaf0
採算取れるならいいんじゃね
正直カヌーレースを賭けにして欲しいけど
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:54:37.37ID:Q9NLriWb0
海水でやるのか
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:57:46.58ID:AZE7+fNm0
国民の税金で作るんだろうに
国民みんなで使えるようにしないでどう済んだよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:58:41.57ID:vWTFn3+70
>>112
最初から言ってれば都民は納得してたんじゃね? 問題だったのは五輪後の使い方だったから
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:58:41.72ID:0IQtFKqs0
競女場にでもすりゃ良いさ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:59:34.17ID:meDReVTa0
ボート・カヌーは五輪後に使う気が全く無いしな
他の競技は「継続して大事に使いますのでお願いします」って感じなのに
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:00:20.78ID:2VCgB2y50
築地跡地利用もIR法案関連でカジノにするんだろう
カジノとなると何兆円の利権だからそりゃ必死に早く豊洲移転しろと工作するわな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:00:27.82ID:0c2jqVCM0
>>98
競輪も経産省管轄でオリンピック競技で種目にもなってる自転車競技のためにやってるけど
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:00:40.45ID:Myb/ESxD0
>>92
ちなみに、前回の東京五輪のボートコースであり、
ボート競技の全国大会が行われる戸田公園は、
ギャンブルのボートレース場と共有して使ってる。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:02:41.97ID:w5kUyayw0
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ

出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
民間経済活性化を謡うなら「まず」お前等ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?

お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だっておwwww
何この無限最強コンボwww
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:03:39.65ID:3EvC8rH40
それしか使い道ないじゃんよ

【海の森ボートレース】
語呂もいいから人気出るよ
0127相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/04/19(水) 17:07:48.15ID:MsHcyXaf0
競艇とか、もう流行らないだろ。
今みたいな小額の老人すら来なくなる。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:09:52.40ID:3Kqe8Br10
>>95
競輪場じゃなくて自転車競技場がマジで必要だった
なまじ金があるから自前で建ててしまったためにそこに会場移されたとか

ごねて会場新設してもらえるなら今からでも作ってくれよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:10:36.14ID:QXokhda70
スタート展示と低出力エンジンとオーナーペラやめない限り競艇には行かない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:20:43.83ID:4qMQD3Gm0
笹川財団の利権なのか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:23:54.21ID:xHvg5z1c0
ギャンブルより他の事を考えないのか
カジノにしてもそうだけどギャンブルはいらんわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:24:28.94ID:/KU8s/dV0
騒音で土地が高く売れなくなるね小池は賢いなあ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:27:49.87ID:yhWGC+nN0
>>129
ロードレースも静岡でやるとか言う話が出てたぞ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:46:46.61ID:222gzpS10
>>1
ボー基地には競艇場にしか見えなかったからなあw
問題はどの自治体が開催主となるかだなぁ
船橋あたりが手を挙げそうだが
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:47:05.92ID:2VCgB2y50
>>123
築地跡地利用のIR法案関連のカジノは何兆円って動くだろうな
こりゃデカイ利権だから工作員も必死に豊洲移転を早くしろって言うわけさ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:51:07.32ID:CD6U4pKS0
正直、風が強くて波が高い場所なんでしょ?
今のボートレース江戸川だってちょっと風が強いだけで中止になるくらいだから無理無理。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:52:06.40ID:QGnjrxmD0
埼玉県戸田市はあのボートレース場で税収どのくらい?
東京に取られちまうのか?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:53:25.72ID:vWTFn3+70
>>140
築地は3500億円で森ビルが購入して「築地ヒルズ」つくって
大成建設や鹿島や西松建設がしゃぶる手はず
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:56:41.97ID:CD6U4pKS0
>>139
オートつぶしておいて今さらないだろ。
ボートレース江戸川の移転先だよ。川で堂々とレースやられて迷惑だろ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:57:55.08ID:Gq2Y0S5o0
競輪もボートも地方競馬おっさんしか手を出さないギャンブルだろ
一般人が買うのはせいぜい中央競馬の重賞レベルくらいだな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:58:26.77ID:+/tsFnt10
へー知らなかった
海辺にあるボートレース場は何処も海水だと思っていたが
稀なケースなんかな?

>>1
>海の森は海水だが、ボートレース大村(長崎・大村市)なども海水で開催されており、支障はないという。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 18:00:48.62ID:SBg2Z74D0
>>143
市場の1/3くらいは道路用地だからそんなでかいビルは建てられんぞ。
場外市場は都の土地ではないだろうからどうなるかわからんけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況