X



【医学】「夢はレム睡眠のときに見ている」はウソだった 従来の定説を覆す研究結果が発表 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/04/19(水) 17:26:17.33ID:CAP_USER9
夢を見ているかどうかは、「レム睡眠」か「ノンレム睡眠」かを見ればわかる、という従来の定説を覆す研究が発表された。
後部皮質領域の「ホットゾーン」の活動を観察することで、被験者が夢を見ているかどうか、さらには夢の内容までもが特定できるという。

夢の研究では一般的に、急速眼球運動を伴う「レム睡眠」時に夢を見ていると判断される。
この状態のとき、脳の内部では高周波の電気的活動が生じる。

一方で、低周波の活動が行われる「ノンレム睡眠」のときにも人は夢を見る場合があることは知られているが、その仕組みについてはよくわかっていなかった。
今回の研究が発表されるまでは。

ウィスコンシン大学マディソン校「Institute of Sleep and Consciousness」(WISC)の研究チームは、『Nature Neuroscience』誌に4月10日付けで掲載された論文のなかで、レム睡眠中であれノンレム睡眠中であれ、夢を見ているときは、脳の後部皮質領域における低周波活動が減少していると説明している。
後部皮質は、空間に関する判断や注意力に関係する領域だ。

研究チームは、この「ホットゾーン」の活動をモニタリングするだけで、被験者が夢を見ているかどうかを92パーセントの確率で予測できたという。
「(この領域は)睡眠時の意識的経験と関連する部位の中核として機能している可能性がある」と論文では述べられている。

■「夢の意味」は明らかになるか

この「ホットゾーン」をさらに調べた結果、研究チームは、脳のどの領域が活動しているかを観察することで、夢の内容を分類できるようにもなった。
「安定した睡眠時における夢の内容(顔、空間、動き、会話など)に対応する脳の領域を特定できるようになりました」。
論文の共著者であるフランチェスカ・シクラーリは、リリースのなかでそう述べている。

研究チームは、46人の被験者それぞれに256個の電極を備えた脳波測定用ネットを装着してもらい、彼らの睡眠をモニタリングした。
被験者は定期的に起こされ、夢を見ていたかどうかを尋ねられた。
研究チームは、はじめは(夢を見ていたときの睡眠状態が)レム睡眠かノンレム睡眠かに着目していたが、被験者たちは、睡眠状態にかかわらず「ホットゾーン」が活動しているときに夢を見ていたと答えたという。

2回目の実験では、研究チームが特定できた夢のテーマ(顔、空間、動き、会話)に基づいて、被験者が夢の内容を報告した。
その結果、夢のなかで会話を聞いたと被験者が報告したときには、言語や理解を司る脳の領域が活動していたことがわかった。
人の夢を見た場合は、顔の認識を司る領域が活動していたという。

この研究から、わたしたちは夢を見ている間も、起きているときと同じように脳を使っていると考えられるとシクラーリは言う。
夢が現実のように感じられるのはそのためだと。

論文の共著者で精神医学教授のジュリオ・トノーニは、これらの研究が「意識を生むために重要な脳領域を理解する」助けになると言う。
研究は、夢の意味を理解することにつながるだろうと彼は信じている。
そしていずれは、意識の根底をなすものが何かということさえも。

http://www.sankei.com/wired/news/170419/wir1704190001-n1.html
http://www.sankei.com/wired/news/170419/wir1704190001-n2.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:28:44.11ID:NQyJwgqQ0
>さらには夢の内容までもが特定できるという。

いやーん(*´・ω・`)
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:32:30.82ID:WWvwMpH70
うちの猫は時々夢見てるっぽいな
熟睡してたのにガバっと飛び起きてニャー!!って叫びながら疾走、ちょっとしたら落ち着く
野良時代の怖い経験が夢に出てるのかもしれん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:33:19.71ID:0ggedcFB0
ムラムラしてる時に見るよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:33:28.30ID:L/WnB2vj0
よく見る夢

・高いところから落下する(でも地面に激突はしない)
・恐ろしい何かに追いかけられるが、自分だけスローモーションのように鈍い動き(これも殺されるなどの結末はない)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:33:33.02ID:Yo86kUn50
騙されたー
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:33:58.38ID:qR/PLJ1Q0
>>8 あるあるw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:35:11.28ID:WwGSh4aK0
でも夢って、うたた寝してるときによく見るな。
相変わらず微妙に意味不明なものが多いけど、まったく日常と関係がないといえばそうでもない。
奇妙だ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:37:04.03ID:AcJKCNoc0
>被験者は定期的に起こされ、夢を見ていたかどうかを尋ねられた

まともな実験環境じゃないな
ストレスが夢に影響を与えた可能性がある
そのあたりどう担保(または補正)してんだ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:37:13.14ID:i/ZEfznf0
UW@Madisonキタ━(゚∀゚)━!
State STスタイルドリンギングべいべー!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:37:59.59ID:8/54f4k20
>>4
見てる見てる
たまに走ったり、ビクついたり、吠えたりしてる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:39:54.33ID:T7loF/8D0
仕事してる夢で起きた後、疲れてる理由がわかった。2倍働いてるんだ。私の休息を返せ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:41:03.94ID:UukWahlI0
レム睡眠の時は内容が具体的なはっきりとした夢
ノンレム睡眠の時はもやっとした内容がはっきりとしない夢を見るって
ためしてガッテンでやってた

ためしてガッテンとかかなり信用性が低い番組だけど
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:41:55.31ID:RXUQJ+LX0
朝起きてる夢を見て寝坊した事が2回ほどあった
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況