X



【沖縄】医療費600万、言葉通じない 台湾人観光客、早産で窮地 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2017/04/19(水) 23:18:20.04ID:CAP_USER9
 妊娠7カ月の台湾人観光客の女性(20)が沖縄旅行中の3月30日に、出産が早まり、急きょ南部医療センター・こども医療センター(南風原町)で884グラムの子を出産した。同病院や受け入れ先では中国語での対応ができず、母親とのコミュニケーションが困難で、現在、県内の台湾出身者らがボランティアで通訳している。県内の一部医療機関では多言語への対応や外国人患者に向けての医療サービス環境の構築を進めているが、まだ十分でないのが現状だ。

 夫(23)と3月29日に来沖した女性は、30日午前4時ごろに破水。那覇市の沖縄協同病院に緊急搬送された。赤ちゃんの体重が1500グラム以下と推定されたため、南部で唯一未熟児の特別医療措置が受けられる南部医療センターに再搬送された。女性と家族は現在、離島や北部地域から病児や家族を受け入れる「がじゅまるの家」に宿泊している。

 女性の夫は「赤ちゃんの健康状況や医療費用の支払いなどに非常に悩んでいるが、これまで助けてくれた医者らに感謝したい」とも述べた。

 がじゅまるの家で活動するNPO法人こども医療支援わらびの会の儀間小夜子理事は「緊急医療などを受けた外国人患者の心のケア態勢がまだできていない」と指摘した。

 赤ちゃんは南部医療センターで特別医療措置を受けており、医療費用は最低でも約600万円かかるという。しかし、出産は海外旅行保険の補償対象外のため、夫婦は医療負担に追われている。

 県内在住の台湾出身者でつくる「琉球華僑総会」は夫婦に約100万円を寄付する予定で、張本光輝会長は「無事に帰国できるよう支援がほしい」と寄付を呼び掛けた。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)

4/19(水) 9:49配信 琉球新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170419-00000009-ryu-oki

※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492590313/
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:05:25.31ID:kI7exjIS0
>>789
寄付するのは止めないが、俺の知ってる沖縄の台湾華僑の人は月数百万は自由に使えるくらい稼いでると言ってたよ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:06:25.01ID:4KChVzd+0
>>766

毎月何万円、年に何十万も健保を払ってる国民を差し置いて
殆ど自業自得みたいな無茶な海外旅行者に国から600万も出すのはありえない。

寄付したい人が寄付すればええ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:06:34.02ID:/7KkcuwD0
>>790

台湾は友好国だし、東日本大震災の時に助けてもらったからな
これが糞シナだったら10倍くらいの金額を請求してやればいい
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:07:44.51ID:5WURPEc40
>>782
NICUと名乗るには常駐する医師、看護師の規定があるほか空調や換気システム上も国の基準を満たさなければならない
他にも広さや設備に色々規定がある
知りたければググれば出るよ

あと新生児集中治療室加算と言うのがあって、それによって一日10万以上かかるのが決まってる
これには基本的な入院料や重症患者に基本的に必要検査等も含まれた値段
その中に含まれないような特別な治療、検査などは別途加算
新生児、しかも低出生体重児向けの薬や医療資材は特注だし出荷数も少ないから必然的に単価が高い

オムツや特殊ミルク代は食費や下着扱いなので患者が10割負担

医療事務やってる訳ではないんでそこまで詳しくないけど
これらを計算してみたら個人的には600万がボッタクリとは思えないなー
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:07:47.75ID:4KChVzd+0
>>795

高リスクと分かってて旅行した本人達の問題
災害と一緒くたにするなよ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:08:22.23ID:E83WJwU20
>>786
赤子10人に大人3人って保育園以下かよ。
まあお前がそれでいいと思うなら一度計算してみ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:10:51.79ID:1talpEYF0
>>786
新生児10人に大人3人って保育園以下かよ。
まあお前がそれでいいと思うなら一度計算してみ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:10:53.38ID:8/mgcPSRO
>>796
だから定員に対して何人置かないといけないか聞いてるんだよ
それがわからないと一日10万円はボッタクリにしか思えないわ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:11:06.99ID:T5ljYIGK0
赤ちゃんが無事なら良かったじゃない
金なんて、どうとでもなる。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:11:42.40ID:8/mgcPSRO
>>798
じゃあ常駐者何名?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:14:45.24ID:pAutK2SH0
>>768
松屋かなか卯だったら良かったのにね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:15:01.89ID:4KChVzd+0
>>801
そんなに気になるなら自分で調べりゃいいじゃん
ICUありそうな地元の大きな病院にでも電話すりゃ確実な答えが得られるよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:17:50.76ID:t8yMMMbi0
台湾にもローラパパの還付金詐欺みたいに海外療養費制度があるんじゃないの?
それを申請すれば病院窓口支払い金の何割かが戻ってくるでしょ。
未熟児の父親が台北駐日経済文化代表処の事務所で手続きすればいいんじゃない。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:18:12.92ID:w9yO/WyPO
>>803
小児科医が24時間常駐しているだけでコスト高そう
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:19:08.40ID:8/mgcPSRO
>>807
勤務医の日当なんてたかがしれてるわ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:20:30.12ID:5WURPEc40
>>801
ググればいーじゃん
良くも知らずにボッタクリだのなんだの騒いでんだろ?
文句付けるなら自分で調べて根拠付ければいいのよ

仮に分かった所でどんな計算すんの?
NICUに入院したら一日こんだけね、って決まってるのに
それには設備費や機材費、人件費とか諸々全部入ってる
それを一つ一つ精査して妥当かどうか判断しないと意味ないだろ?
まさかそれらも全部調べるの?
お疲れさん
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:20:47.56ID:8/mgcPSRO
>>805
ようは臨機応変、明確な人員配置規定なくてもICU名乗って一日10万円以上ボッタクリできるんでしょ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:22:26.85ID:8/mgcPSRO
>>809
設備だって使い回しでしょ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:24:11.25ID:/xafGfXz0
>>90
人件費はしょうがないとして、設備の使用料とか償却費は何とかならんかな
特例は好ましくないけどね
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:24:23.19ID:phKXsf970
>>1
> 県内在住の台湾出身者でつくる「琉球華僑総会」は夫婦に約100万円を寄付する予定で、張本光輝会長は「無事に帰国できるよう支援がほしい」と寄付を呼び掛けた。

台湾人に呼び掛けてるんだよね?
まさか日本人にじゃないよね?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:25:20.06ID:8/mgcPSRO
>>813
使い回しの保育器で、いくら請求してんだろ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:26:33.98ID:8/mgcPSRO
>>816
保育器
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:28:51.40ID:9ewiUqLY0
>>801
保育士の数よりも少ない人数出してくるようなやつが
「10万はボッタクリ」とか言っても、
金銭感覚がない貧乏人としか言いようがないな。

>>815
使い回しのレンタカーって借りるといくらかかるか知ってるか?
ちなみに新生児保育機の値段は高級外車ぐらいするぞ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:29:09.90ID:8/mgcPSRO
とりあえず保育器入れて心電図計つけとけば一日10万円、一ヶ月で300万円取れるのか?
手術は別途300万円以上なんでしょ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:29:13.73ID:qqL5bA5f0
出産はいわゆる病気じゃないから保険は対象外ってことか
個人のリスクマネジメントの問題だな
リスクがペイされたからといって公共に責任を求めるのはお門違い
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:30:27.07ID:ptjv1jWa0
臨機応変、明確な人員配置規定なくてもとかってw
nicu、icuの施設基準とかでググってみなよ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:30:40.45ID:kI7exjIS0
>>810
帝国ホテルスイートで15万くらいだろ?
NICUで10万なら超絶格安じゃないか?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:31:42.41ID:8/mgcPSRO
>>822
一ヶ月300万円の蛸部屋ですぜ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:33:08.54ID:jsTC5qo/0
本来母体で管理する事を人の手でケアしてるんだからか高額で当たり前だろ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:33:19.81ID:4KChVzd+0
>>820
>公共に責任を求めるのはお門違い

そういうことだな。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:33:22.67ID:ZOG733pA0
>>9
募金に募金で還すか
募金に値下げで応じるか
どっちにしろためされてるな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:34:03.00ID:XWf7nRmo0
海外旅行に行きたきゃ作る前か出した後にしろってこった
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:34:10.57ID:5WURPEc40
>>817
使い回しって言っても患者変わるごとに特別な消毒してんの
それにもコストかかるの
それから保育器は数百万するしメンテナンスもやらないとダメ
保育器に限らず新生児対象の機材は出荷数も少ないし部品も単に大人のミニチュア化すればいい訳じゃない
開発費や生産のコストもかかる

それから保育器を置く病室も特別仕様
空調や換気システム、照明や電気系統、ガス系統
広さも決まりがある
それらのメンテナンスも必要

あんた大丈夫?
自分で計算するとか言ってるけどググる事すらしない

どんなつもりで計算してやるよ、とか書いたの?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:36:21.62ID:lBll9Zjo0
こういうの日台交流協会みたいなところが窓口になって募金受け入れればいいのにね。
変な民間団体にやられるよりも、準公的機関が行うほうが送る方も安心。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:37:20.50ID:/RGi8e+X0
入院したことない奴が吠えてるのか〜。
健康体に感謝して一生入院しなければいいね。

一度でも怪我や病気入院すれば日本の医療や保険制度の凄さがわかるはず。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:38:16.69ID:Dw3yyn7Z0
こういうのこそネットで集めたらいい。制度を変えたりしたら悲惨な事になる
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:40:49.14ID:8/mgcPSRO
>>829
特別な消毒(笑)
だからなんだよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:40:57.49ID:g4n2nL+i0
台湾人!よし私財を投げても助けよう。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:41:09.81ID:kI7exjIS0
>>824
自分で設備と人員用意するとしたら、ホテルのほうがどう考えても安上がりじゃないか?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:41:38.48ID:8/mgcPSRO
>>831
ユダヤの薬売りの分際で生意気だな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:42:40.75ID:Jk60DnRk0
旅行って何気に運動量かなりあるからね
これは募金でどうにかならないの
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:42:47.20ID:8/mgcPSRO
>>836
アメリカみたく在宅用のリース業者が増えるのか?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:48:03.37ID:3uBlYLDu0
>>814
知らん
けど、日頃、
「台湾は親日」
「台湾は真の友人」
とか言ってるヤツらや、台湾旅行狂いのヤツらがこぞって支援してやりゃ、ソイツら株あがるよなw
俺は台湾別に好きなワケでもないから何もしないけどw
(ってか、台湾人は野蛮で喧嘩っ早いし、薬物犯罪も多いから嫌い)
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:48:38.66ID:0L3kVqXb0
>>591
新生児の支払いは割と待ってくれるよ
保険証と自治体の受給者証が貰えたら手続きに行く
総額56万円がほぼ無料で済んだ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:49:53.53ID:MTAdn+fN0
>>838
募金はやってるよ。
とりあえずは100万は支払われるとか。
あとを募金中だとか。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:50:03.14ID:0L3kVqXb0
>>16
全然近くない
むしろ安定期に入ったし、産後はしばらく動けないから今のうちに旅行しようとしたんだろ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:51:22.14ID:z8Od4CuJ0
災害時ってよく出産あるよな
つまりマスゴミが美談を求めるの
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:51:26.48ID:oANHWWdx0
東日本の震災で世話になった!
これは助けるべし
募金を募れよ
1万なら出す!
チョンなら助けん!
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:52:11.06ID:oANHWWdx0
誰か
募金口座を張れよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:54:54.47ID:mwu06BCQ0
リゾートとセットで中国・台湾・東南アジアの富裕層向けの医療サービスとか
県を挙げて推進したりやってないのか?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:55:48.26ID:4KChVzd+0
>>845
それはもう少し前だよ、7ヶ月は普段の生活や外出で注意を要する時期。
海外旅行保険もだいたい20〜22週目を越えると対象外になる。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:56:15.81ID:R7dkOIFY0
>>226
ねーよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:56:54.33ID:51kyO2cf0
まあ海外の医療費が高いのなんて常識だから
保険に入れよ。アメリカなんてめちゃくちゃだぞ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:58:24.80ID:KQBFCcio0
振込先アップされたけど台湾系なのか?
中凶系なら嫌だな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:58:49.79ID:DKcPI5Sb0
7ヶ月なら近場のゆっくりできる旅行ならしたいと思うのはわかる
が、飛行機に乗って海外旅行するのはない
マタ旅煽ってる業者は早産や流産で最悪妊婦や赤ん坊が死んでも
他人の命で関係ない、自分の金儲けができればいいだけでやってるだろ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:59:35.88ID:MTAdn+fN0
>>853
出産は病気じゃないから保険対象外だな。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:01:57.07ID:0L3kVqXb0
>>411
普通だろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:02:19.54ID:51kyO2cf0
>>856
ググったらそもそも妊婦は保険に入れなかったりするんだな。
妊娠中に意味なく海外行くなって事だわな。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:07:48.35ID:DKcPI5Sb0
>>856
通常の海外旅行の話でしょ
妊婦が海外旅行なら旅先で一千万くらい医療費が発生するのも覚悟してからやれってことよね
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:08:28.33ID:MTAdn+fN0
>>863
まあ実費で払うとそうなるわな。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:08:46.25ID:4B0BBnN90
不正入国じゃないだけ、助けてあげたいもんだが。
馬鹿な日本人も逆にあることだしな。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:09:17.10ID:MxKrQc9k0
台湾で保険入ってたら
どうにか救済される手はあるんじゃないの
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:09:41.13ID:DKcPI5Sb0
>>861
保険に入れない意味を軽く考えすぎだよね
つまりリスクがメチャクチャ高い
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:10:14.81ID:8T6aUabb0
>>801
無職はその辺の雑草でもかじってろ、
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:11:18.24ID:GMJxE6hz0
日本で出産して医療費を支払わずに逃げるつもりだったんだろう
外国人の妊婦は入国させるな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:13:27.76ID:DKcPI5Sb0
>>869
例外的にとらえて好意的な前例作ると、今後確実に悪用されるだろうね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:14:06.00ID:+i3B73i50
>>860
終わりのほうで、2014年に韓国へ旅行中に早産したケースにも触れてる
400万の支援があったと
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:18:01.55ID:0L3kVqXb0
>>871
臨月ならそうだろうが7ヶ月だからな、狙って産めるもんじゃないわ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:18:13.51ID:5WURPEc40
>>871
こんな早期に産んだら下手したら赤ちゃん死ぬし障害が残るリスクもある
出産費ケチっても帰国後に継続して治療費がかかるような状況になればむしろ損
そんな事わざわざする?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:20:07.92ID:VbIFjBrO0
前の職場の同僚が 出産休暇前に 旦那とグアム旅行行ってた。
思い切ったことするな〜って思ったけど ググったらグアムとか近場旅行する日本の妊婦さん、結構多いんだね。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:20:11.27ID:4KQ2hsmg0
>>13
茨城だが「来茨」ではなく「来県」だな。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:20:59.98ID:urPFUdUc0
完全に自己責任じゃん
助けなくていいよ甘やかすなよ一度でも甘い顔すると
悪用する不良外人がわらわら日本に来るぞ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:27:05.25ID:skb2UGlj0
>>674
いや、あいつらがそれを知っていなかった可能性も考えたんだ。
思い付きでやろうとして、金のことも含めて気づかなかったんじゃないかと。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:27:25.93ID:48BlLdNH0
日本人もあるんよねこのケース
しかし母子が無事で良かったよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:35:52.70ID:Ig30STVB0
これ募金は集まってるんだろうか
震災の時の多額の寄付を考えると力になりたくもある
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:37:54.97ID:Ig30STVB0
全国紙にして振込先を記載してくれればすぐ集まりそうなんだけどな…
ツイッターで拡散とか?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:38:21.36ID:UpMCFW4c0
海外旅行とかその都度医療保険加入したり
クレカのゴールドとかだと付いてるものでね
出産は病気傷害でないから保険おりないのかな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:39:50.27ID:kI7exjIS0
日本に旅行に来て交通事故に巻き込まれて入院とかなら日本人としてすまないとは思うけど、、、これはなあ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:40:14.22ID:l3TpogDW0
台湾も凄い少子化なんだから台湾人寄付頑張れ
…しかし子供産むのにこんな金掛かるんか日本は。色々終わってるな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:40:48.02ID:bJsT7woz0
つかさ、こういう場合の費用は日本政府が面倒みるんじゃなくて台湾政府がみるのが筋だろ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:41:51.13ID:bJsT7woz0
こんなんで日本政府が費用出してたら中国人妊婦がわらわら観光に来たついでに出産しちゃうだろ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:42:36.23ID:uEIorO1w0
琉球華僑総会のHPのリンクが中国になってるのが気になるなぁ
ここ以外で台湾の人たちが作ってる団体で募金やってるとこないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況