X



【経済】トヨタ、水素燃料電池搭載の大型トラック実証実験へ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ©2ch.net (★ 9997-gtPz)
垢版 |
2017/04/20(木) 07:31:39.24ID:CAP_USER9
トヨタ自動車は19日、水素で電気を起こす燃料電池を搭載した
大型トラックを公開した。1回の水素の補充で約320キロ走行が
可能で、実証実験を今年の夏から米・ロサンゼルスで行うと発表。
貨物輸送の分野でも二酸化炭素の排出量削減につなげたいとした。

*+*+ 日テレNEWS24 +*+*
http://www.news24.jp/articles/2017/04/20/10359440.html 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0371名無しさん@1周年 (ガラプー KKf7-p7+0)
垢版 |
2017/04/21(金) 11:14:33.00ID:rb/cqxD7K
>>366
事故で漏れて引火したとき水素の炎は無色で燃えてるのがわからなったり、
一番軽い物質だから一瞬で辺りに拡散してしかも可燃濃度で周辺に広範囲に散らばるから消火活動に支障するらしい。
0372名無しさん@1周年 (ワンミングク MMdf-XsL7)
垢版 |
2017/04/21(金) 11:59:59.21ID:sIKicRaIM
>>368
旅行とかに行くと長距離走れる車は重宝するよ
知らない地方都市で夜中にガソリンスタンドを探すとか結構嫌なもんだよ
今のハイブリッドみたいに800kmとか普通に走ると本当に楽で最高だけど、せめて500kmくらいで良いから走って欲しいと思うな
まあ現状のEVをそういう旅行に使わなければ良いんだけどね
0373名無しさん@1周年 (ワッチョイ c317-5GSV)
垢版 |
2017/04/21(金) 12:20:29.50ID:lc5nuXTg0
トヨタが転換したのは欧米中華が水素に乗ってこないことに危険を感じてるんだろう
単独でやってたらたとえどんなにメリットがあっても制度で潰される憂き目にあうのは火を見るより明らかだしなぁ
0374名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Mw8H)
垢版 |
2017/04/21(金) 12:22:56.55ID:VRUIjJmSr
トヨタ様のやることでたとえ誰も必要としてない製品で国の制度から補助金もらうことはあっても、
制度で潰されることは考えられないなw
0376名無しさん@1周年 (ワンミングク MMdf-MAHZ)
垢版 |
2017/04/21(金) 12:30:34.87ID:L/Z+nr5QM
トヨタ 水素自動車を捨てて電気自動車に注力 ここもヤバイな…
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1492691868/

トヨタがEV開発に本腰、中国の動きなどで戦略転換
http://jp.reuters.com/article/autoshow-shanghai-electric-idJPKBN17M08E
業界専門家によると、2020年ごろには販売にこぎ着けるはずだという。
あるトヨタ役員はこうした方針変更について「苦渋に満ち、胸が痛む」と表現している。
0377名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f3a-C4NQ)
垢版 |
2017/04/21(金) 12:36:32.71ID:Rabug6540
各国とも電気自動車優遇政策になっている。
水素は扱いが難しく、量産のメドが立たないので実用化にほど遠い。
水素を生産するエネルギーがあったら他に使います。決着はついてしまったのです。
0378名無しさん@1周年 (スププ Sd5f-skpP)
垢版 |
2017/04/21(金) 12:43:34.46ID:q7YrlI3gd
http://archive.jp.wsj.com/sp/introduction/04/index.html

日本の自動車業界では知らない人はいない―白水徳彦(しろうずのりひこ)

そして、ぜひみなさんにご紹介したいのは、白水徳彦記者。今、北京支局で働いています。
10年以上も自動車業界を専門としている記者で、日本の自動車業界では知らない人はいないくらいです。
彼もスクープがとても多い記者です。東京で採用された後、デトロイトで5、6年取材しているので、日本だけではなく、アメリカの自動車メーカーについても詳しい。
 少し前に起きたトヨタのリコール問題のときにも、彼は大きな記事を書いています。
拡大路線、トヨタ内部の対応があまりにも悪かったことなどを指摘し、トヨタが批判された理由を、
英語では長編になる2000語もある記事で詳しく書います。トヨタが徹底的に事実を調べ、慎重に対応しようと思ってしたことが、
アメリカ人にとっては対応が遅い、事実を隠している、と映ってしまった。そういう文化的相違という側面も浮き彫りにしています。
 私が興味深く思ったのは、トヨタはワシントンの構図がよく分かっていなかったんだということです。
委員会が何を求めているのか、どういう証拠や説明を求めているのかが伝わっていなかった。そしてうまくコミュニケーションできなかったことで、
事実を隠していると思われてしまった。(「隠ぺい体質で道を誤ったトヨタ」)
 白水記者はトヨタの社長が豊田章男氏になるときにも、海外メディアのなかでは早くから記事を出しています。
そこでも人にスポットを当てて書くというWSJが得意とする手法をとっています。ぜひ注目してほしい記者です。

NASAと米国司法をトヨタ幕府がフルボッコにした事件だなvw
で、非がないのに莫大なカネを払って世界の同業に嫌がらせvw
0380名無しさん@1周年 (ワッチョイ efd7-p8hP)
垢版 |
2017/04/21(金) 15:40:52.27ID:tKH1vANl0
>>372
気の向くままに遠乗りって訳には行かないよな、今のEVは。

しかし、旅行の前にガイドブックやネット情報を熟読し、観光地や旨い物やおみやげ物を調べ上げ、
緻密に旅行のスケジュールを立てるのが大好きな香具師ならリーフでも何処にだって行けるなw
0381名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Mw8H)
垢版 |
2017/04/21(金) 18:00:24.53ID:y6gZs+uVr
>>380
景色の良い場所でなく、充電できる場所を探す旅に鳴りますな
間違えなく
0382名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfc0-a3St)
垢版 |
2017/04/21(金) 18:01:59.88ID:wegf1TE60
高速道路のSAに水素ステーションを作れば長距離トラック、バスでも
対応できるよな。
0383名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Mw8H)
垢版 |
2017/04/21(金) 18:10:52.46ID:Zbac/264r
水素ステーション設置しまくって、そこに水素運ぶ車がたくさん走るのか。
くわばらくわばら
0384名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd3-nPHB)
垢版 |
2017/04/21(金) 18:23:29.42ID:cru64ALd0
>>379
単なる標準化狙いだろ?
SONYとフィリップスが光学で組んだように。
0385名無しさん@1周年 (ワントンキン MMdf-K30K)
垢版 |
2017/04/21(金) 18:24:10.23ID:YnlgkBffM
>>352 >>354 >>375

だからね

ベンツやGMから
プラグインの蓄電池も、水素を使った燃料電池も、1台に両方積んだ電気自動車を販売する
と言われて

トヨタは
プラグインの蓄電池が無い、燃料電池だけの電気自動車に疑問を持ち
EVの技術も開発し出した

テスラは
燃料電池が無い、プラグインの蓄電池だけの電気自動車に疑問を持ち
燃料電池の技術も開発し出した

水素ステーションは高額だが、
原発の廃炉費用が電気代に課金され、電力会社は負担していないのと同じく
水素ステーションの建設費は
日本全国の国民が払っているガソリン代とガス代と税金に建設費が課金されており
水素ステーションを建設しているENEOSや東京ガス、大阪ガスは負担していない

つまり、おまえらは
電気代と税金で全額負担して原発を廃炉にし
ガソリン代軽油代灯油代ガス代と税金で全額負担して水素ステーション建ててる

また水素が使えない中国は、どうせ現地法人生産なので、いままでどおり
HV、PHV、ディーゼル、EVを造って売るだけ

なんど論破されてもバカは理解できず、同じことを繰り返し聞くからタチが悪いったらありゃしねぇ
0386名無しさん@1周年 (ワントンキン MMdf-K30K)
垢版 |
2017/04/21(金) 18:29:45.77ID:YnlgkBffM
>>379
まったく違う

FCVはトヨタのプリウスに対抗するために
欧米の自動車メーカーが開発した技術

トヨタがプリウスを発表した時の技術なので
トヨタのFCV技術には、目新しいモノは何もなく

燃料電池関係の特許は、むしろアメリカが大多数を所持している
0388名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3fa-iuct)
垢版 |
2017/04/21(金) 18:43:12.00ID:9No6s1WR0
そもそもトヨタの特許無料公開って5年間限定ものだろうに
0389名無しさん@1周年 (ワッチョイWW ef8f-skpP)
垢版 |
2017/04/21(金) 19:52:11.18ID:X5PtrBwE0
>>386
嘘つけvwvwvw
HVの初期特許が切れ始めてからPHV(キリッ
こんな連中に技術力ねーぞvw

ところで、お前はしょーもないミスリード狙ってるな?バレバレだぞvw

10手の詰将棋を解ける人は、3手詰めを難なく解ける。
しかし、3手の詰将棋しか解けない奴に10手詰は無理だろvw

また、燃料電池と燃料電池車の特許は違うぞ。
0390名無しさん@1周年 (ワッチョイ 930f-MAHZ)
垢版 |
2017/04/21(金) 20:11:44.89ID:XhPREzYw0
トヨタがあせって、社内の技術者のトップとか、社長までEV部門のトップに
なったのは理由がある。

ハイブリッドは、日本国内ではエコだってことになってるけど、実は、部品点数が
ガソリン車よりはるかに多く、ガソリンのEVの重い切替機構も持ち、なおかつ
資材、資源をふんだんに使って作られる。
だから、製造から廃棄までで見たら、世界ではエコカーと認められなくなっている。

たとえばアメリカではカリフォルニア州では、今後ガソリン車の規制には、
ハイブリッド車も含まれることになり、輸出すら難しくなる。

だから、トヨタは去年の年末に、技術のトップをEVに持ってきて、社長がEV部門の
責任者になった。
そのくらいあせってるわけ。
水素なんか、人材も投入されてないし、国策でわずかに製造してるだけで、トヨタ
自身も水素カーが普及するとなんか思ってない。

あと、海外ではさらに動きがでて、自然エネルギーの価格が、大暴落状態。
今じゃ5円とか6円の契約も出てきて、車に4人のって、東京→大阪に行くと、EVじゃ、
一人2-300円で行けるようになるわけ。
そのくらい、世界の電気の環境が変わってきてる。
もちろん、電気容量も、急激に拡大する技術が、目白押しでもうすぐ導入可能に
なるし、さらにEVが増えると、交換されて廃棄される電池が、蓄電市場に出てきて、
電気が、超低コストで、保存できるようになっていく。

電池メーカーもトヨタも、そういう世界の環境まで予測してEVに切り替えたんだからね。
0391名無しさん@1周年 (ワッチョイ f301-X1R2)
垢版 |
2017/04/21(金) 20:20:17.86ID:FsD+MBUC0
>>385
水素の高コストを車に乗らない人も含めて国民全員に負担させるなんざ、誰も幸せにならんだろ。
イメージと裏腹に地球温暖化を促進し、産油国の顔色をうかがう現状も変化無し。

そして海外で水素は普及せず、日本はいつものガラパコス化。
何のために水素インフラを普及させる意味があるのか説明してみろよ。
0392名無しさん@1周年 (ワントンキン MMdf-K30K)
垢版 |
2017/04/21(金) 20:27:39.79ID:YnlgkBffM
>>389
だから

トヨタがPHVに力を入れ始めたのだって
PHVはガソリンエンジンを燃料電池に載せ変えるだけで

ベンツやGMやVWが今年から販売開始する

プラグインの蓄電池も、水素を使った燃料電池も、1台に両方積んだ電気自動車とおなじに出来るからだっつーの
0393名無しさん@1周年 (ワッチョイWW ef8f-skpP)
垢版 |
2017/04/21(金) 20:30:31.23ID:X5PtrBwE0
ホンダのインサイトっていきなり市場投入されたの覚えてないのか?
ホンダは燃料電池車が本命と見なし、繋ぎの技術であるハイブリット車を市場投入するつもりはなかった。
プリウスの売れ行きからハイブリット車は本命になりうると判断し、即投入。
燃料電池車の研究やってたから、ハイブリット車に使える特許を押さえていたのだろう。

EVなんざ最も難易度が低い。
だから、ベンダー切りまくった日産はリーフでお茶を濁すことしか出来なかった。
0395名無しさん@1周年 (ワントンキン MMdf-K30K)
垢版 |
2017/04/21(金) 20:34:50.44ID:YnlgkBffM
>>391
んなこと言ったって

ENEOSや東京ガスや大阪ガスや岩谷が
おまえらにガソリンや軽油や灯油やガスを売るカネに

水素ステーションを建設する費用を含めるのは自由だろ

反原発派が、原発に反対なら電気使うなと言われたように

反水素派は、水素に反対ならば、ガソリンや軽油や灯油やガスを使うなよ

使って代金支払えば、やつらはそのカネで、水素ステーション建てるぞ
0397名無しさん@1周年 (ワッチョイ f301-X1R2)
垢版 |
2017/04/21(金) 20:42:32.79ID:FsD+MBUC0
支那が電気自動車で性能&低価格で他を圧倒。
欧米が自動運転技術をコアにデザインとブランドで一定のシェアを確保。
日本は国民を養分にしてファッションエコの水素でガラパコスか。
0401名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3fa-iuct)
垢版 |
2017/04/21(金) 21:16:46.73ID:R1Xpd5lF0
リーフの24kwhが最大280kmで362万円
クラリティEVが最大129kmだろ?
そうすると200万ぐらいで売らんと厳しくない?

ベースのクラリティFCが700万の車体だからそれは無理だと思うが
0403名無しさん@1周年 (ワッチョイ 930f-MAHZ)
垢版 |
2017/04/21(金) 21:25:42.47ID:XhPREzYw0
中国と日本じゃ市場がぜんぜん違うのよ。

中国が自動車の世界最大の市場だと言っても、所得が低い。
中国の田舎の風景を見りゃわかるが、自動車は庶民にはまだ高い高嶺の商品で、
車を買うと、親戚全員を集めて、パーティをやって車のお披露目会をやるくらいの
価値観なんよ。

もちろん、人口が多いから富裕層も多く、ベンツやBMWも日本より人気があるが、
超低価格の電気自動車が、むかしの原チャリや自転車の替わりに、とんでもない速度で
普及している。
こういう2-30万円のEV。↓
https://japanese.alibaba.com/product-detail/chinese-2-seater-cheap-low-speed-four-wheels-mini-electric-car-60632514654.html

もちろん、電池は鉛電池で、航続距離はないが、近所の店に行くとか、幼稚園や
病院に行くとか、田んぼの見回りに行くとあ、そういうんだと鉛電池で十分で、
そういう大衆層のEVが激増してるわけ。
0405名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-E80G)
垢版 |
2017/04/22(土) 00:45:43.77ID:Aar7FcW90
水素ステーションは簡単に町中に作るのは難しいと思ったから高速道路なら
良いだろうと安易に考えて出来た燃料電池トラック。
0407名無しさん@1周年 (フリッテル MM7f-HDOw)
垢版 |
2017/04/22(土) 01:16:10.35ID:oRYg0SY5M
2017/03/19
【クルマ】燃料電池車で日本が中国に負ける日 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489927279/

2017/04/15
【鉄道】世界初、水素で走る通勤列車 ドイツで18年実用化へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1492209965/



水素推進の背後に軍事利用、ホンダ、GM協業の深層−燃料電池車を開発
   ◆ 塚本潔/ホンダ、ゼネラル・モーターズ、燃料電池車
週刊エコノミスト(2017/03/28), 頁:40

水素推進の背後に軍事利用、ホンダ、GM協業の深層(2)
   ◆ アイゼンハワー・ハイウエー・ネットワーク、スタック
週刊エコノミスト(2017/03/28), 頁:41

2017/04/17
水素装甲車や水素戦車が流行の兆し、無音で中断なく走行できると戦場で人気 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1492394679/
0408名無しさん@1周年 (ワッチョイ efd7-p8hP)
垢版 |
2017/04/22(土) 02:05:21.97ID:LVi+trAr0
>>381
> >>380
> 景色の良い場所でなく、充電できる場所を探す旅に鳴りますな
> 間違えなく

都合の良い事に、景色の良い景勝地には充電ステーションがけっこうあるんだな。
地域の特産品を扱う「道の駅」とかかなり高確率で充電ステーションが有る。
ホテルや旅館も充電ステーションが設置されている所が増えている。

事前にちゃんと調べておけば充電に困る事は少なくなっているみたいだが、
田舎だと充電ステーションの設置台数は1台か2台程度なんで、先客が居た場合はしびれるなw
0410名無しさん@1周年 (ワントンキン MMdf-K30K)
垢版 |
2017/04/22(土) 08:52:07.53ID:eP9AtJ7HM
>>403
日本車メーカーも、アメ車メーカーも、ヨーロッパ車メーカーも
EVを販売するのは中国だけ

日本やアメリカやヨーロッパではFCVを販売する

まったく問題無し
0411名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9347-kZEe)
垢版 |
2017/04/22(土) 09:01:44.82ID:Hbf92FgH0
 
■ >二酸化炭素の排出量削減につなげたい


↑でも、水素の製造過程で、CO2出しまくり なんでしょw

水素を、石油から作ってるんだからwww
 
0413名無しさん@1周年 (ワッチョイ 930f-MAHZ)
垢版 |
2017/04/22(土) 09:27:56.08ID:qKtLZIDo0
充電ステーションは、目立たないとこが多いからなかなか気づかないけど、
すでに数はかなり増えてる。

ガソリンスタンド → 3万箇所

充電ステーション → 2万箇所 (急速充電は6500カ所)

水素ステーション → 81箇所 

ただ、水素はたった81箇所なのに、事故の件数が異常すぎるんだよ。
たった81箇所で、漏洩などの事故が、年間24件で、そのうち大きな漏洩事故が12件。

つまり、もし日本全国で1万箇所になってたとしたら、たった1年で3000回、
1日10回近く漏洩事故が起こってたってことになる。

水素の事故はスタンドだけじゃない。
前に保土ヶ谷バイパスで水素トレーラーが爆発して通行止めになったことがあるけど、
これ、2台中の一台だから事故率50%。

こんなの世界で普及する技術でないよ。
日本なんか、世界で最も安全にうるさい国で、もし中国で普及してたとしたら
漏洩事故が毎日100件よ。
0415名無しさん@1周年 (ワッチョイWW ef8f-skpP)
垢版 |
2017/04/22(土) 09:42:38.59ID:TdC8Ei8p0
充電ステーションの拡充をニチコンに丸投げ。
ベンダーをよく分からん外人に整理させたせいで、協力企業が出てこないし、そもそも石油インフラによるエネルギー分配を電気インフラに丸投げ出来ないvw
0416名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Mw8H)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:04:27.25ID:MvyxKqpmr
>>411
水素作るときの二酸化炭素は良い二酸化炭素
とか本気で信じるバカが多いのよ。
0417名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Mw8H)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:09:22.99ID:lhXg7S+er
>>413
充電ステーションも、今は税金ジャブ流し込んで無料で充電できたって普及したら当然有料になる。
そのときはガソリンスタンドより客の回転が悪い充電ステーションが高額で無いと営業できなくなるのは当然よね。
補助金なんて結局、一部のお金持ちのためのもの。
国民全員の補助金なんてあり得ないからね。
0418名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Mw8H)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:24:36.89ID:R2iN60MZr
将来性があったら補助金なんてなくても業界が出資してる。
補助金(税金)を出さなきゃいけない時点でEVが儲からないことを証明してるようなもんだ。
0419名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Mw8H)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:31:07.13ID:m9Qb71lrr
EVが数千万台普及したら夜間電力で安く充電なんてものもなくなる。
夜間電力割引は夜間に電力を使う家庭が少ないからこそ可能なものだからね。
高いお金を払ってエコキュートを
導入した人も覚悟しといた方がいいよ。
0421名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3fa-vuZt)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:34:45.32ID:03TwjKnr0
>>418
こら専用に人を配置して人件費垂れ流してる水素ステーションの悪口はヤメタマエ
充電ステーション専用に人を配置してないぶんインフラコスト的には屁みたいなもん
0422名無しさん@1周年 (アウアウウー Sad7-dUts)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:34:49.76ID:1P+YG8HWa
常温で二酸化炭素からエタノールを生成出来るようになったら、
水素社会なんて終わる
0423名無しさん@1周年 (ワッチョイ c317-5GSV)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:35:33.38ID:6s4MEF3n0
水素作成の二酸化炭素を言うならEVも変わらん訳だが
そもそも水素を作る前のメタンガス自体が二酸化炭素を超える温暖化ガスだろうに
火力発電では石油を燃やすために純粋に大気汚染にもなる
0425名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3fa-vuZt)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:39:52.58ID:03TwjKnr0
>>419
EVの電気が足りないというのなら
電気をそのままEVに充電するよりもロスの多い水素なんて絶望的に不可能ってことですね?
0426名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3fa-vuZt)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:47:54.38ID:03TwjKnr0
>>423
ちょっと違くね?
水素を副産物として回収して使うからエコって言っていたのに
実際は副産物を流用できるような余地はなく
水素のために化石燃料を使って作り出そうとしてる

EVでは電気のために火力なら二酸化炭素を出してるが火力100%なわけではない
ガソリン100%の一般自動車に比べれば間違いなく二酸化炭素は減ってるだろ?
0427名無しさん@1周年 (ワッチョイ efd7-p8hP)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:49:30.78ID:LVi+trAr0
>>417
充電ステーションの実物見た事無いのか?
ガススタや水素ステーションと違い有資格者の店員が居る訳でもなく、無人だよ。
また、ガススタや水素ステーションと違い商品の燃料を仕入れて貯蔵する必要も無い。
決済はカードをかざすだけの物が殆どでお金を回収したりつり銭を用意したりする必要も無い。
それこそジュースの自販機よりランニングコストが激安なんだよ。

設備費用もお手ごろ価格。
普通充電器
http://www.cev-pc.or.jp/newest/charge2.php
急速充電器
http://www.cev-pc.or.jp/newest/charge3.php

最安値は河村電器産業のコンセントスタンド で本体価格13,000円w
課金機能は無く鍵が付いているだけだけだが、民宿とかで宿泊者に使わせるだけなら、これで十分。

フルスペックの急速充電器でも200万円台。
0428名無しさん@1周年 (ワッチョイ efd7-p8hP)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:58:54.89ID:LVi+trAr0
>>419
一般家庭は昼間に電気を多く使う事は無いだろ。
普通昼間は出かけていて人が少なく、照明も使わないしな。

昼間に沢山電気を使うのは産業用途だ。
0429名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Mw8H)
垢版 |
2017/04/22(土) 10:58:57.48ID:m9Qb71lrr
>>427
自動車一台が出入りできる場所に設置した数百万円の自動販売機は何年でペイできるかね。
それでもランニングコストが安いからって三十分に一人しか来ない電気代込み120円で充電させてあげるのですか?
0430名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3fa-vuZt)
垢版 |
2017/04/22(土) 11:03:14.97ID:03TwjKnr0
>>429
1台しか止められないのにハイスペックぶち込むアホはおらんよ?
ハイスペックなのは1度に何台も充電してかつ充電し終わったら次の自動車へと自動的に切り替えていくやつだから
1台なら30万ありやいいだろ
0431名無しさん@1周年 (ワッチョイ efd7-p8hP)
垢版 |
2017/04/22(土) 11:06:15.23ID:LVi+trAr0
>>429
補助金も付くし、ランニングコストも負担にならないなら、
あって邪魔になる事もない。
0432名無しさん@1周年 (ワッチョイ efd7-p8hP)
垢版 |
2017/04/22(土) 11:19:14.04ID:LVi+trAr0
>>429
それこそ河村電器産業の1万3千円の奴で十分じゃね?
0433名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Mw8H)
垢版 |
2017/04/22(土) 11:22:01.31ID:m9Qb71lrr
>>430
車一台分の土地に一時間に一本しか売れないことがわかってる缶コーヒーの自販機を設置する人はどれだけいるでしょうね。

>>431
客の方のランニングコストはそうでもない。
普及した時点で補助金は存在しないし。
たとえば夜間電力料金(13円/kWh)で20kWhぶん(リーフの走行距離で180kmぐらい)充電すると260円ですが、
昼間(30円/kWh)に充電すると600円になる。

夜中に充電スタンドの前には充電待ちの行列ができそうですね。
0434名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Spb7-BHzv)
垢版 |
2017/04/22(土) 11:24:12.81ID:blJD4/YVp
>>209
排ガスの規制がなくなるメリットはかなりデカイかと。
0435名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3fa-vuZt)
垢版 |
2017/04/22(土) 11:31:34.94ID:03TwjKnr0
>>433
1時間120円×24時間×31日=89280円

うちの自販機1ヶ月16000円しか売り上げないけどおいてくれてるぞ
君の条件なら喜んでおいてくれるぞ
0436名無しさん@1周年 (ワッチョイ efd7-p8hP)
垢版 |
2017/04/22(土) 11:31:50.35ID:LVi+trAr0
>>433
産業用電力の契約になるんじゃないかな?
それ一般家庭用の料金だろ。
0438名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Mw8H)
垢版 |
2017/04/22(土) 12:04:02.78ID:m9Qb71lrr
>>435
1時間120円×8時間×31日=29760円

ですね。わざわざ深夜電力割引の無い昼間に充電するお客様はいらっしゃらないのでw

>>436
産業用電力は電圧から違うのでまた設備投資が

>>437
でしょうね。
時間帯に関わらず電気代を高い方の料金に合わせると
0439名無しさん@1周年 (ワッチョイ 930f-MAHZ)
垢版 |
2017/04/22(土) 12:13:00.74ID:qKtLZIDo0
夜間電力が高くなるとか、極端すぎるんだよ。
今現在でEVが劇的に増えたとしても、遠距離用ではガソリン車は共存するわけで、
全部が一度に変わるわけじゃない。
当面、効率の悪い揚水発電で夜間電力は備蓄が続く。

あと日本のことしか考えないやつがいるけど、EVにしろ世界がどうなるかって
考えないとだめすぎ。
世界で普及するものが、日本だけ鎖国して変えることなんてできんのだから。

もう世界の電力事情は激変してるんだよ。
太陽は5円とか6円で、日本の原発の15円以上に比べても火力にくらべても
低くなってる国が増えている。

しかも蓄電コストが安くなったから、あまった電力の蓄電もでき、なおかつ、
EVが普及すると、充電容量が7割になったときに交換する。
ただ7割に容量が減ったって言っても、車だと航続距離が減るから交換するが、
これを家庭用や、太陽発電用に転用すると、激安で、一般家庭の何日分っていう
電力が蓄電できる。

もう夜間がどうこうってレベルじゃなくて、太陽電池がフルのときでも、風が強い
時の電力も簡単に蓄えられるようになる。

つまり社会全体が変わっちゃうんだよ。
実際、風力発電だけで賄ってるとこもあるし、ハワイの人口7万人の島全体が
太陽電池と蓄電池だけ、って島もできつつある。
八丈島でも、地熱発電だけで電力全体を賄おうとしてるくらい、世界の電気が激変中。
0440名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Mw8H)
垢版 |
2017/04/22(土) 12:19:05.23ID:m9Qb71lrr
>>439
夜間電力は続くと言いながら
太陽光押し原発叩きですか
はあ、なるほど

太陽光の電気料金が安い??
ドイツの電気料金はたしかに太陽光のせいで激変しましたが。
http://livedoor.blogimg.jp/kasumigaseki_soken/imgs/d/5/d5a7e5ea.jpg
0441名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3323-Xafy)
垢版 |
2017/04/22(土) 12:19:59.20ID:TPvALIwV0
マグネシウム関連技術の劇的な向上で世界のエネルギー事情が変わる可能性が高い
0442名無しさん@1周年 (スップ Sd5f-QU9T)
垢版 |
2017/04/22(土) 12:23:54.98ID:a14VuUgCd
>>8
そりゃプールに貯めれば危険だよ
0444名無しさん@1周年 (ワッチョイ efd7-Wiad)
垢版 |
2017/04/22(土) 12:47:31.48ID:n6vS2A000
苛性ソーダ製造する過程で水素が複製する。食塩の電気分解な。
日本では水素が余剰なんだよ。 それを燃料電池用に回すだけでトラック、バスの燃料は十分まかなえる。
乗用車だけに回せば40%は賄える。廃水ショリショリ系からはその数倍の水素が得られる。
ガラパゴスでも良い燃料自動車のトップランナーになる目標は正しい。
日本の究極の目標はエネルギー自給体制であり、20年以内に自動車用燃料は自給できるであろう。
0445名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Mw8H)
垢版 |
2017/04/22(土) 12:52:32.80ID:m9Qb71lrr
>>444
そこに無料の水素があっても、水素を集めたり水素ステーションまてまで
配送するシステムそのものが高価な消耗品なんですがそれは
0449名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-N/vt)
垢版 |
2017/04/22(土) 15:05:34.55ID:5Us6PW8da
大型で航続距離320kmはさすがにキツイな
一回の給電で最低1000kmは欲しい
まあ地場便なら使えんこともないかな
0451名無しさん@1周年 (ワッチョイ 930f-MAHZ)
垢版 |
2017/04/22(土) 19:35:54.35ID:qKtLZIDo0
>>440
世界の動きがわかってなさすぎ。
日本で原発が安いぞって言い張っても15円以上。
でも世界じゃ太陽電池も風力も、それよりはるかに安くなった。

>2016年12月12日 09時00分 更新
自然エネルギー:
太陽光・風力発電のコストが急速に低下、海外で単価3円を切る電力の契約も

自然エネルギーの専門家でスウェーデンのエネルギー庁長官を務めたトーマス
・コーベリエル氏(自然エネルギー財団理事長、スウェーデン・チャルマース工科
大学教授)が「下がり続ける自然エネルギーのコストとパリ協定後の世界エネル
ギー事情」をテーマに、世界各地の導入事例や統計データに基づいて最新動向
を解説した。「もはや経済合理性の面からも、太陽光と風力が火力や原子力より
も優位になった」と指摘する。

大規模なメガソーラーを安価に建設できるようになり、発電した電力の取引価格も
急速に安くなっている。コーベリエル氏は以下のような最新事例を挙げて、想定以
上に太陽光発電のコストが下がっていることを示した。

その結果
太陽電池
ttp://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/12/rei4_sj.jpg
風力
ttp://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/12/rei3_sj.jpg

ペルーでは2016年2月に144MW(メガワット)の太陽光発電の電力を1kWhあたり4.8セント(約5.3円)で契約
ドバイでは2016年5月に800MWの太陽光発電の電力を2.99セント/kWh(約3.3円)で契約
アブダビでは2016年9月に350MW超の太陽光発電の電力を2.42セント/kWh(約2.7円)で契約
デンマークの電力会社が2016年6月にオランダ沖の洋上風力発電の電力を1kWhあたり8セント(約9円)で契約
スウェーデンの電力会社が2016年9月にデンマーク沖の洋上風力発電の電力を6セント/kWh(約7円)で契約
同じスウェーデンの電力会社が2016年11月にデンマーク沖の600MWの洋上風力発電の電力を49.9ユーロ/1000kWh(約6円/kWh)で契約
0452名無しさん@1周年 (ワッチョイ 930f-MAHZ)
垢版 |
2017/04/22(土) 19:43:43.57ID:qKtLZIDo0
あと、夜間電力がどうこうって、基本をわかってなさすぎ。

電気自動車が1000倍になっても、ガソリンが全部電気になるわけじゃ
ないから、ぜんぜん夜間に影響しない。

何十年か後に全自動車が電気になったとしても、日本の電力消費から
したらせいぜい10%で、ピーク電力にも問題ない。

さらに、EVが普及した場合、車に詰んでるリチウム電池は、7割まで減った
ときに、中古で家庭用電源に転用できる。
その場合、1軒の家で数日分の電気を貯蔵できるようになるから、ピーク
電力を今よりはるかに低くすることもできるし、電力消費量が少ない時に
備蓄することもできる。

テスラモータースが数年前の全世界の電池生産量より、多い数量を、ひとつの
工場で作るわけだが、2ちゃんねらーの100万倍、今後の予想をして
そういう巨額の投資をしている。
そのくらいEVや蓄電が爆発的に伸びることがわかってるわけ。
0455名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3feb-QSiE)
垢版 |
2017/04/22(土) 20:35:17.33ID:XN/Demnn0
トヨタ自動車の中国法人は4月6日、3月の中国における新車販売の結果を明らかにした。
総販売台数は11万2400台。前年同月比は11.9%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
トヨタの2016年の中国における新車販売台数は、過去最高の121万4200台。前年比は8.2%増だった。
2017年第1四半期(1〜3月)は、前年同期比1.7%増の29万6000台を販売している。
https://response.jp/article/2017/04/14/293509.html

トヨタ・ホンダ・マツダ、中国新車販売2ケタ増 3月
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ06I6E_W7A400C1TI1000/

2016年はグローバルで過去最高となる67万7000台を販売したレクサス。
急激な成長を続ける中国市場でも販売台数を伸ばしていて、前年度比25%アップの11万台を販売している。
グローバルで見ても25%の成長率を示しているのは中国だけで、レクサスの販売を牽引する重要なマーケットとして位置付けている。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/autoshanghai2017/1055997.html

トヨタ大西専務、「中国 新車市場は堅調」
「昨年末に設置した社長直轄のEV開発組織は人員を当初から7倍に増やし、開発スピードが上がっている。
中国は政府の手厚い補助金でEV普及を促してきた。トヨタはこうした補助金がなくても消費者に適正価格で提供できる体制をつくりたい」
特に小型のSUV(多目的スポーツ車)の販売が好調だ。購買単価が上昇しており、中国市場は引き続き堅調とみている。
今年から順次、商品を切り替える際に採用されていく。2020年ごろには中国市場の車種の7割ぐらいがTNGA化されるだろう」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15608770R20C17A4L91000/

トヨタ自動車<7203.T>は、中国で10月から水素燃料電池車の実証実験を開始する。
燃料電池車「ミライ」の市場投入に向け、走行試験やマーケティングなど各種調査を実施する。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/19/news069.html

トヨタのマイクロバスは「神車」、24年ぶりモデルチェンジも「今後もその地位は安泰」=中国
http://news.searchina.net/id/1633726?page=1

トヨタのTNGAがいよいよ中国へ、2017年内に工場整備第一弾は小型SUVと中型セダンか
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/040500113/041900005/

中国の成長取り込み トヨタ系部品各社 上海自動車ショー、現地メーカーに照準
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO15608720R20C17A4L91000/
0456名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3feb-QSiE)
垢版 |
2017/04/22(土) 20:35:39.50ID:XN/Demnn0
>>1
燃料電池車は、バス、トラック、ダンプ、フォークリフトで最初に普及が進むよ
車両重量を大型化しても使えるのが水素の強み(電気は小型車向け)
0457名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-N/vt)
垢版 |
2017/04/22(土) 20:44:59.84ID:8b41CCAca
>>450
それだけじゃ対応できん
給油ですらトラックが立ち寄れるのは200kmに一ヶ所程度
睡眠時間すら削ってトラック走らせてんのにそんな何回も給電待ちなんかやってられんぞ
0458名無しさん@1周年 (ワッチョイ efd7-p8hP)
垢版 |
2017/04/23(日) 00:21:10.20ID:Q9WVuEuC0
>>456
日本のトラックおよびトレーラーはドライバー不足とコンプライアンス重視から大型化、大積載能力化と共に、
高効率なパッケージングに進化してきた。
アメリカでは現在でも多く走っているボンネット型のトラックは日本では大昔に絶滅した。
日本の道は狭く、客先の敷地も狭く、小回りの利く車体で無いと仕事にならない。

キャビンと荷台の間に水素タンクを設置すると、車体サイズ据え置きなら積載量が減り、積載量を維持すれば車体が大きくなる。
日本市場では今以上の車体の大型化は歓迎されないし、CFVにすることで積載量が減るようだと、これも歓迎されない。
また流通施設のプラットフォームの高さにシャーシの高さを合わせる必要もあり車高を上げて水素タンクの置き場を広く確保する事も出来ない。

本気でFCVトラックを売り物になる商品に仕立てるなら、現行のトラックと全く同じサイズで同等の航続距離を確保しないと魅力ある商品にならない。
しかし水素の体積あたりのエネルギー密度を考えると、現在の燃費効率では全く不足だ。

>>1のリンク先の動画にあるようなボンネット型の長大なトラクターだと日本の客先では小回りが利かず、とてもじゃないが運用できない。
少々無理があってもZEVを売らないといけないカリフォルニア州限定商品だな。
0459名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Mw8H)
垢版 |
2017/04/23(日) 06:48:45.96ID:6MX/nn/Ur
>>451
太陽光発電が安いって(苦笑
いったいいつから日本はペルーやドバイみたいな緯度が低くて、無料で土地が使える広い砂漠がある国になったんですか?
しかもそれを紹介しているのが高緯度の国のスウェーデンの自然エネルギー財団理事長とか、
詐欺師にしか見えない。
そもそも自然エネルギーなんてのが詐欺師の使う言葉、太陽光発電が自然なら原発も自然だろよw

>>452
> 電気自動車が1000倍になっても、ガソリンが全部電気になるわけじゃ
> ないから、ぜんぜん夜間に影響しない。
1000倍になったら国内の電気自動車普及台数は一億台を越えますぜ?
そんで中古の蓄電池でピーク電力を低くすることができる?
ますます深夜電力割引使えなくなりますな。

> 2ちゃんねらーの100万倍、今後の予想をして
> そういう巨額の投資をしている
そりゃ、国民の血税を補助金としてばらまいてるんだからメーカーは喜んで作りますがな。

結論
呆れて開いた口がふさがりません。
0461名無しさん@1周年 (ワッチョイ 930f-MAHZ)
垢版 |
2017/04/23(日) 07:55:22.59ID:9OXOh5fL0
>>459
時代から取り残されすぎ。

海外に一度も行ったことがないやつは、すべて日本を基準にする。
日本で普及すると世界に普及するっていう大昔の固定概念を捨てられない。

世界のエネルギーは太陽電池や風力の価格推移を見ればわかるが、
ちょっと前に安くても20円だったのが、いまや3円の契約まで出てきて、
なおかつ蓄電コストが下がり、地域によって自然エネルギーと蓄電池で
賄える地域もでてきた。
さらにこれから大容量技術が加速し、電池価格も下がり続けている。
だから、世界で爆発的に増加。

日本の電気がアメリカの2倍以上なのは、電力会社利権や、官僚の
電力関連グループへの天下りのための保護政策の問題、原発の
廃炉費用や対策費用、天文学的な補助金を載せているから。

でも、その日本ですら電気自動車で、たとえば東京→大阪を走ると
4人乗ると一人200円ちょっとっていう燃費。
もう、ガソリンや水素てゃ次元が違うわけ。

しかも天然ガスから作る水素はエコでもなんでもない。
水素はあまりもエネルギー効率が悪いし、ハイブリッドも非効率な
しくみとして、今後輸入禁止の国もでるし、エコカーと認定されなくなり、
ガソリンの大気汚染車として扱われる。

だから電気自動車のテスラの株価が、アメリカのガソリン車のゼネラル・モーターズ
やフォー^ドの時価総額を抜いて、アメリカ最大の自動車企業になってしまった。

テスラがフォードやGMより大企業になってることすら意味が理解できない
やつがいる。
0462名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Mw8H)
垢版 |
2017/04/23(日) 08:11:33.32ID:ysK2Sr9Fr
>>461
> ちょっと前に安くても20円だったのが、いまや3円の契約まで出てきて、
> なおかつ蓄電コストが下がり、地域によって自然エネルギーと蓄電池で
> 賄える地域もでてきた。
騙されすぎ。それともわかってて騙そうとしてるの?
世界?いったい何を言ってるの?
大都市ニューヨークの真ん中とアブダビ砂漠の真ん中の太陽光発電コストを比較しても意味ない。
日本の国の中でさえ、冬の電力消費電力が最大なのに太陽光発電パネルが雪に埋もれて発電できない
北海道の安い土地でぼろ儲けしてるソフトバンク禿がいるけどね。
太陽光発電も風力発電もそのコストは地域による。
と言うか砂漠に補助金ぶち込んで発電コストを安くしてもその電気を使う人がいなかったりする。

自分でも言ってるじゃん。
> 地域による。

あと、もう一度言っとく
自然エネルギーは詐欺師の用語
0466名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3faa-1zx1)
垢版 |
2017/04/23(日) 09:10:15.05ID:W9MX/JSj0
走る水爆w
0467名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3faa-1zx1)
垢版 |
2017/04/23(日) 09:11:29.39ID:W9MX/JSj0
トヨタは雲助がおバカだという事を織り込んでるのか?
0468名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9347-jOn9)
垢版 |
2017/04/23(日) 09:24:31.54ID:wV2V5Ctp0
>>428
昼間自宅をずっと空けてる分他で電気食いまくってるんだもんな。
ビルは空調欠かせないし、昼間から電気付いてるし。
今はペットのために空調付けてるのがいっぱいいるから家庭用も
使われてるけどね。
0470名無しさん@1周年 (ワンミングク MMdf-K30K)
垢版 |
2017/04/23(日) 11:17:31.15ID:86JW6w15M
おまえらアホだなぁw

水素も、地球温暖化や原発とおなじ詐欺なんだよ

CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる。常温反応で高効率、低コストが特長
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/



1.石油天然ガスから太陽光で水素を取り出す
2.発生したCO2というゴミから、さらに太陽光発電でエタノールを生成する
3.燃料電池で使用する

という「核燃サイクルならず、水素サイクルが完成」してしまった

しかも24時間、常時電気を必要としないので、再エネで充分
0471名無しさん@1周年 (ワンミングク MMdf-K30K)
垢版 |
2017/04/23(日) 11:28:18.73ID:86JW6w15M
>>461
テスラの株価はサブプライムローンの株価とおなじ

今年 ベンツやGMが

プラグインの蓄電池も
水素を使った燃料電池も
1台に両方積んだ電気自動車を販売して

プラグインの蓄電池しか付いていない電気自動車しか販売していないテスラの株価は
大暴落することが決定している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況