【運輸局調査】関西訪日外国人の滞在時間、大阪が断トツトップ 京都で宿泊、兵庫・奈良は日帰り [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/20(木) 07:44:40.27ID:CAP_USER9
近畿運輸局と関西経済連合会などは4月18日、昨年4月から試験販売した訪日外国人向けIC乗車券「関西ワンパス」(KANSAI ONE PASS)の利用状況の分析結果を発表した。
利用者は大阪や京都で1〜3泊する一方、兵庫や奈良は日帰りしている実態が浮き彫りになった。

調査対象は昨年12月までに関西ワンパスを利用した約4万2000人。
分析によると、関西2府4県で、同一府県の駅を続けて出入りした時間差で滞在時間(中央値)を測ると、大阪府が62.5時間、京都府が25.5時間に対して、兵庫県は6.5時間、奈良県は4.7時間だった。

また、京都市を訪問した当日の最終降車駅は57・9%が京都府だったのに対して、奈良市の場合は72.8%、神戸市の場合は70.4%が大阪府で降りた。

近畿運輸局は「特に奈良の宿泊施設不足が背景にある。夜の大阪の街が人気を集めていることも要因では」と説明する。

関西ワンパスは1年で目標の6万枚をほぼ完売。今月17日からは、価格を3000円から2000円に値下げしてレギュラー販売を始めた。

配信 2017/04/19

SankeiBiz ニュースサイトを読む
http://j.sankeibiz.jp/article/id=1072

他ソース
関西旅する外国人、人気の宿泊先は… 交通パス調べ判明(朝日2017年4月19日11時06分)
http://www.asahi.com/articles/ASK4K535DK4KPLFA00H.html
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:13:29.06ID:nr/2V34H0
神戸兵庫の観光地は市街地に溶け込みすぎてるから訪問者に知識が
いるんだね。奈良みたいに見た目で分かりやすくないし、京都みたいに
観光地として開発されてないから。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:13:35.38ID:Xqnvnx7A0
難波周辺なんかバックキャリー引きずって歩く支那人ばかりやで
それもだんだん拡大して浪速区も支那人が多い
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:13:36.92ID:uFQFxluy0
>>193
中国人多い
昨日昼間にJR奈良に行って唖然
駅に向かう客の半数以上が外人
ジャパンレールパスの影響だろうと思う
近鉄奈良は日本人需要が多いので半数ってのは流石にないがかなり外人も目立つ状況
残念ながらひっそり味わいたいのなら橿原に行ったほうがいい
あっちはまだ浸食度低い
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:14:15.73ID:xxWRXRzU0
東「ガラガラ関空w大阪ざまぁw」

LCCや外国人観光客増加

東「どうせ中韓ばかりw」

統計では日本全体でも中韓ばかり

東「大阪はスルーして京都に行ってるんだろw」

観光客数、宿泊者数が京都を大きく上回っていることが判明

東「大阪を拠点に関西を旅行してるだけだから(震え声)」

海外のランキングで人気旅行先として大阪が続々ランクイン

東「くぁwせdrftgyふじこlp(精神崩壊でコピペ連投w)」
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:15:29.49ID:b/vPeMrl0
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:15:41.85ID:nr/2V34H0
もともと近鉄奈良線は観光目的で引かれた鉄道やから。
もともと奈良の中心は大和側流域で近鉄大阪線沿線
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:16:08.03ID:ojHjgsGp0
三船美佳が言ってたよ
東京から大阪に引っ越ししてきて大阪のご飯屋さんが美味しくて太ったって。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:18:26.89ID:ojHjgsGp0
【うめきた2期で提案された完成予想図】(梅田再開発)

http://q2.upup.be/f/r/BRopf10zcF.jpg
http://q2.upup.be/f/r/ytrgTU4YXk.jpg
http://q2.upup.be/f/r/uys6d3Mptu.jpg
http://q2.upup.be/f/r/7fk4p6RLZ3.jpg
http://q2.upup.be/f/r/gOtCX7Akwt.jpg
http://q2.upup.be/f/r/mr9iAEzeuZ.jpg
http://q2.upup.be/f/r/CmRIqrtno4.jpg
http://q2.upup.be/f/r/Qc0tUOuTzU.jpg
http://q2.upup.be/f/r/EHnHc2Yyni.jpg
http://q2.upup.be/f/r/YxYJVS3O4w.jpg
http://q2.upup.be/f/r/nLpZoTbBaL.jpg
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:19:19.61ID:ojHjgsGp0
【維新政治で西成にまで好景気の波が!】
JR新今宮駅前にある市有地約1万4000平方メートルに、全国で高級ホテルを展開する星野リゾートが大規模高級ホテルを建設!

http://q2.upup.be/f/r/Nampk4IblX.jpg
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:20:12.68ID://j0ezfw0
>>1
これEUからの旅行者のデータ追跡してたら訴えられるぞ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:20:27.40ID:NCdJ71CH0
奈良は夜に人がいないので夜桜を静かに鑑賞できてサイコー
 
 
買い物はそもそも店が開いてないから…
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:20:40.27ID:JoiEsC700
>>9
観光地特典付きICだけど乗り放題じゃないよ
アトム柄なので欲しくなるけど
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:22:06.52ID:ljqxknzx0
>>157
大阪が先にやってても「東京のコピー」と言われるくらい
めちゃくちゃな認識になってるのが現状なんだけど

そのくらい東京メディアが全国ネットで東京の宣伝しまくってる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:22:10.60ID:UwxJWFiZO
>>115

堺の和菓子巡りもいいとおもう。

戦国時代から続いている老舗がいくつもある
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:22:20.36ID:ojHjgsGp0
【今年に入ってからの維新改革と成果】

■万博誘致本格化

■IR誘致本格化

■星野リゾートの大規模ホテルを新今宮駅前に誘致

■大阪の外国人観光客数過去最高に!
去年1年間に大阪を訪れた外国人観光客数は、前の年を230万人上回る約941万人で過去最高

■なにわ筋線実現

■公示地価商業地、2年連続全国一の伸び

■大阪の百貨店の売上げ、日本一の伸び

■大阪地下鉄民営化可決

■大阪市、新美術館建設決定

■大阪市、4歳児の教育費も無償化に

■大阪城天守閣、入場者数255万人、2年連続過去最高

■大阪城、姫路城を抜いて入場者数日本一

■大阪城と仏ブルターニュ大公城が城郭連携

■大阪城公園内の歴史的建造物「旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)」のリノベーションと駅前整備の新施設オープンにともない、「THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマーク スクエア オオサカ) 」(大阪・大阪城)が2017年秋にオープンする。

■大阪「夜」も誘客、大阪城周辺に新劇場、娯楽充実、長い滞在促す
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:22:22.64ID:ojzymJsa0
インバウンドって、ほとんど中韓だろ。
京都のしっとりとした観光は無理だよ。
大阪がお似合いだろ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:24:15.88ID://j0ezfw0
>>212
てかこれただのアトム柄ICOCAだからな。
東京でも使えるし。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:24:31.75ID:ojHjgsGp0
【全国百貨店売上高速報】 (2017年2月)

全国 -1.7%

札幌 +1.8%
東京 -3.1%
名古 +0.5%
大阪 +2.7%
広島 -4.6%
福岡 -3.4%
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:27:10.40ID:SvB6wj2R0
>>218
関東が足引っ張ってるな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:29:36.15ID:RCz5PcHE0
>>157
>歩道を幅広に、ホテル等の建物をドア・天井に至るまで高くゆったりと。

お前は本当にこの国のことが分かってないなw
それをやったらやったで東京のコピーといわれるだけだろw

どこどことか関係なしにやりたいようにやればいいんだよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:30:10.25ID:ojHjgsGp0
USJ入場者5.0%増、ディズニーは微減 二大パークが明暗 

 東西を代表する二大テーマパーク、東京ディズニーランド・ディズニーシー(千葉県浦安市)とユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)について、それぞれの運営会社が3日、平成28年度の入場者数を発表した。

USJは3年連続で過去最高となる一方、ディズニーは前年度比で微減となり、明暗が分かれる形となった。 

 ディズニーを運営するオリエンタルランドによると、28年度の2施設の入場者数(速報値)は計3千万人と27年度実績(3019万人)から0.6%減少した。

減少は2年連続。

台風の上陸など夏場の荒天の影響を受けたという。 

 USJの28年度は1460万人となり、27年度実績(1390万人)から5.0%増加。

入場者数が3年連続で過去最高を更新した。 

 開業15周年のイベントが好評だったほか、「週刊少年ジャンプ」(集英社)などを題材にした「男性にもアピールできるアトラクション」(USJ運営会社)も集客に寄与した。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:31:12.59ID:xOqEPzPC0
>>87
ほんとそれ
奈良県民は商売なんてやる気なしで働くのは近鉄使えば40分もかからない大阪に行くし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:32:22.10ID:ojHjgsGp0
首都圏のマンション市況が振るわない。不動産経済研究所(東京・新宿)が17日発表した2016年度の首都圏の新築マンション発売戸数は、前年度比4%減の3万6450戸だった。
価格高騰に付いてこれなくなった一般層向けのマンションが減速しているだけでなく、富裕層向けの「億ション」も伸び悩みが鮮明だ。これまで高額物件市場を支えていた3つの要因が剥げ落ち、けん引役が不在となっている
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:33:07.65ID:r1l4BzAj0
ハイテクで近代的なビル街の梅田
日本最大の繁華街ミナミ
アニメから電化製品の街の日本橋織田ロード
日本最高のテーマパークのUSJ
昭和の香りがする新世界
日本一の高さを誇る阿倍野ハルカス界隈
とその近辺に有る日本最高の秘境の飛○新○

大都会大阪はミラクルシティーなり
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:33:23.99ID:7DnB/knN0
断トツトップて馬鹿なの
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:33:25.93ID:OaeeEgFQ0
>>3
奈良県民はまじでこんな感じ
京都市民が言うんだから間違いない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:33:50.46ID:EpYa7kyW0
>>116
滋賀は意外と見所多いよ
比叡山延暦寺とか近江城とか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:33:57.93ID:UwxJWFiZO
>>215

大阪城って、夜の遊ぶところのイメージないのになあ

そんなとこじゃなくて、難波の精華小学校跡につくれば良かったのに。
大型電器店とかもういらんわ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:35:06.46ID:o0txlnQ80
>>218
もう完全に東京の時代は終わったな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:35:16.70ID:nyShignsO
京の着倒れ
大阪の食い倒れ
神戸の履き倒れ
奈良の寝倒れ

神戸は宿が山の上
奈良は宿も少なく夜が早い
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:36:11.46ID:GdkNrKFZ0
外国人が行きたいと思うかと日本人が行きたいと思うかは、当然違う。
都市が良いんでしょ、外国人観光客には。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:36:33.00ID:XeBH6dtO0
>>228
夜、人が少ないから作るんじゃないの?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:36:40.21ID:ojHjgsGp0
東京都が発表した都民経済計算で、
2016年度の都内の実質経済成長率が
マイナス1.1%になるとの見通しを明らかにした。
国内総生産(GDP)の都内分を推計したもので、
マイナス成長は3年連続となる。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:37:06.44ID:OaeeEgFQ0
>>228
かっこいいプロジェクトマッピングをちょいちょいやってるよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:37:39.01ID:fhXB4LL60
5日間くらいで京都大阪奈良富士山東京名古屋渡り歩く中国人の日本ツアーはまだまだ人気あるみたいだな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:38:35.62ID:4wF1F0+w0
>>213
梅田の都市計画を東京が真似たのに梅田は東京のパクりとか言うからなぁ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:39:03.06ID:nyShignsO
>>233
世界遺産のせいで高野山も熊野古道もツアーの爺婆だらけ
奈良と同じようにそっとしておいて欲しいわ
0241ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/04/20(木) 12:39:37.43ID:pKAjVqOeO
滋賀県は大津が悪名高いけど行くだけなら歩いてるだけでも
楽しいよ、住まなきゃ都
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:39:38.02ID:xOqEPzPC0
もう奈良は無駄なあがきはせず大阪・京都として都市計画すりゃええわ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:39:53.60ID:EpYa7kyW0
あ、近江城じゃなく彦根城だった(笑)
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:40:06.22ID:OaeeEgFQ0
兵庫は日本人が1泊とかで遊びにいくのにちょうどよい
アウトレットとか牧場とか港とか中華街とかせっかく外国から来てまでやることじゃないしなぁ
温泉は別行程じゃないと行けないし
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:40:34.32ID:xOqEPzPC0
>>242
のベッドタウン抜けてた
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:41:53.93ID:1wqbnbUD0
>>233
かつてはミナミぐらい栄えてたらしいけどな
まあ今でも飯は優秀だよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:42:03.49ID:1LIi3uDI0
京都なんて大阪から日帰り遠足で見て帰るだけで終わるようなとこや
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:43:18.66ID:cGeZhrbS0
トンキンは陰気でつまらないもんな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:45:19.52ID:ojHjgsGp0
【全国公示地価 上昇率ベスト5を大阪が独占】

土地取引の目安となる「公示地価」が発表されました。
外国人観光客の増加で大阪の地価は全国トップの上昇率となっています。

ことしの公示地価で大阪府内の最高値となったのは、JR大阪駅の前のグランフロント大阪南館。

1平方メートルあたり1400万円で5年連続のトップですが、この1年だけでも2割以上(20.7%)高くなりました。

しかし、地価の上昇率でいうとまだまだ序の口です。

大阪はことし地価上昇率の全国ランキングで1位から5位を独占しているのです。

【公示地価上昇率・全国ランキング】
(5位)大阪・北区 茶屋町 30.6%
(4位)大阪・中央区 心斎橋筋2丁目 33.0%
(3位)大阪・北区 小松原町 34.8%
(2位)大阪・中央区 宗右衛門町 35.1%
(1位)大阪・?

その栄えある第1位は?

【記者リポート】
「外国人観光客の増加でにぎわう道頓堀。そのにぎわいを反映して、こちらのポイントでは去年からなんと4割も値上がりしました」

道頓堀のふぐ料理店「づぼらや」の地価は1平方メートルあたり400万円。

去年の283万円に比べて1、年の上昇率が41.3%と日本一になりました。

【公示地価上昇率・全国ランキング】
(1位)大阪・中央区 道頓堀 41.3%

外国人観光客にも人気の観光スポット道頓堀では買い物や宿泊需要が伸びていましたが、ついに土地の値段まで大きく動き始めたのです。

【オーストラリア人旅行客】
「道頓堀はご飯はおいしいし買い物も素晴らしい。一緒に来た子どもたちも言うように、食べ物も安いし楽しい」

【観光客】
「(道頓堀のにぎわいは)すごいですね、びっくり」
Q.づぼらやの地価が1年で4割もあがったが?
「4割!4割ですか?すごいですね」

また、外国人観光客の多く訪れる京都の八坂神社周辺でも3割近く地価が上昇し、大阪に次ぐ全国6位にランクイン。

【公示地価上昇率・全国ランキング】
(6位)京都・東山区 祇園町北側 29.2%

ますます外国人観光客の動向から目が離せません。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:47:04.93ID:64W8rH1b0
観光なら兵庫は神戸、姫路で奈良は高野山や橿原神宮とかを観光するだけだろうから日帰りコースだろうな
高野山は世界遺産になっただけあって平日でも外人が多い
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:50:44.98ID:xOqEPzPC0
>>252
高野山は和歌山やで?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:51:48.29ID:KKh5W/xp0
なお奈良県の宿泊施設数が2020年には最下位を脱出する模様
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:52:37.73ID:ojHjgsGp0
【大阪の水族館は凄い!東京の水族館はショボい!】

<アジアの水族館 トップ25>  
順位 / 水族館名 (国名)

1位 海遊館 (日本)
2位 沖縄美ら海水族館 (日本)
3位 サイアム オーシャン ワールド (タイ)
4位 アクアリア KLCC (マレーシア)
5位 国立海洋生物博物館 (台湾)
6位 名古屋港水族館 (日本)
7位 シー・アクアリウム (シンガポール)
8位 オキちゃん劇場 (日本)
9位 アクアワールド茨城県大洗水族館 (日本)
10位 コエックス アクアリウム (韓国)
11位 ハルビンポール水族館 (中国)
12位 横浜・八景島シーパラダイス (日本)
13位 アクアマリンふくしま (日本)
14位 鳥羽水族館(日本)
15位 葛西臨海水族園 (日本)
16位 鴨川シーワールド (日本)
17位 市立 しものせき水族館 海響館 (日本)
18位 北京海洋館 (中国)
19位 大分マリーンパレス水族館 うみたまご (日本)
20位 しながわ水族館 (日本)
21位 城崎マリンワールド (日本)
22位 上海海洋水族館 (中国)
23位 神戸市立須磨海浜水族園 (日本)
24位 サンシャイン水族館 (日本)
25位 新江ノ島水族館 (日本) 
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:54:53.27ID:KjZhrjnK0
>>189
近鉄奈良駅から東向を下がって、餅飯殿の入り口にある
高速餅つき
をお忘れ無く。

高速餅つきの発祥の地は、奈良県の上北山村です。
餅飯殿の高速餅つきも上北山村出身の人が経営。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:56:25.52ID:tMTxiPX70
>>251
1位、2位、4位なんて
同じ場所やがな
道頓堀、宗右衛門町、三津寺
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:57:29.37ID:uFQFxluy0
>>189
✕すいか
○すいかの種
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:59:05.95ID:yoZYUxGG0
外食で食べ歩きしたいから
ホテルは安くて繁華街に近いのが良い
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:59:22.18ID:1LIi3uDI0
おしゃれな街、神戸(笑)とかいうメディアの洗脳工作は日本人には通じても
外人には全く通用線みたいやな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:02:08.61ID:mplOHEjc0
飛行機は変えがきかないから空港近くに出発前日に泊まらないと怖いよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:03:32.42ID:KKh5W/xp0
奈良は大阪京都から近すぎるからだめ
もっと離れないと
電車で30分ちょっとで行けちゃう立地は時には悪い面もある
ホテルに荷物を置いて軽装で観光しに行くのが主なスタイルだし観光客なんて
ホテルを点々と渡り歩いたら無駄だし
あと宣伝力の無さが傷。奈良はおしとやかに遠慮勝ちだからダメ、だから歴史都市の優位性を京都に取られている
1300年の都が泣いてるぞ、もっと海外に日本最初の首都の地というのを宣伝しろ
京都が1億円宣伝費を積んだら奈良はその半分も出さない、情報戦は戦争なのだよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:04:43.07ID:Kl77vGIC0
>>263
それが大阪断然トップの理由だと思って
心の平穏が保たれるならそれで良いんじゃね?w
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:07:37.41ID:ghcJykPU0
俺も大阪人だが あまり自画自賛しない方がいいぞ

全国的にとてつもなく嫌われてるからな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:07:56.00ID:yoZYUxGG0
大阪内の
自国の人が経営してる店にも寄ってるみたいだよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:17:45.88ID:tMTxiPX70
>>270
それはマジで考えてる人多いで
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:20:13.39ID:uDSd6+aT0
ヒント 空港
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:20:35.46ID:aAJmxyo20
独立した方が今より遥かに経済規模でかくなるからな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:20:48.10ID:KKh5W/xp0
>>270
沖縄みたいに離島なら簡単に独立できるけど大阪は本州だからめんどうだな
新幹線乗ったらパスポート必要やん新大阪を絶対通るから
山陰新幹線を作って京都で乗換だな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:21:11.96ID:lqMSJLoP0
大阪を案内するときはジャンジャン横丁と天神橋商店街
なんばを案内しても食事は日本橋
梅田を案内してもしても食事は福島か中崎町
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:27:13.42ID:eVHWXFJY0
はやりのダークツーリズムだろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:27:47.03ID:tMTxiPX70
>>278
天神橋筋商店街に行ってるのに寿司屋に入らず
コロッケも食わんの?
何の案内してんの?
天満宮か?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:28:13.80ID:1LIi3uDI0
>>265
実際神戸なんぞに何の魅力もないから人口福岡に抜かれてんやで?それがリアルな現実。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:30:18.31ID:tMTxiPX70
>>277
あるで
独立した方が利益が大きい
ただ、独立するのには手間が半端ないからな
思っていても無理やと諦めてる人が多い
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:31:26.59ID:537/wGyq0
大阪府民だが、ミナミ周辺は半数位は外国人で溢れてるわ
ここ最近で一気に増えた
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:32:44.56ID:XlDZhP2q0
神戸って何かありそうで特に何もないからな
ソープくらいか
その分ホテルは安い
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:34:32.51ID:+xiMM/020
もう外国人そんなに来てくれなくていいよ
京都駅なんて外国人だらけだし
この頃どこ行っても外国人外国人
マナーのいい善人ばかり来てくれるならいいけど
そこらじゅう汚して壊して帰るクソみたいなのも多くて
ほんと勘弁して欲しい
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:34:44.48ID:D1uaw7XT0
町の規模でいえば
大阪>>>>>>>>>京都>>>奈良>神戸

当然の結果である
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:38:24.88ID:Fzt9F2X00
外人だらけの京都はテーマパーク
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:39:52.44ID:5Eg3IwaN0
京都は高いからな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:41:20.93ID:G+2bn7Xc0
京都は意地悪だから。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:42:59.32ID:MzYwhl2b0
シナチョンの活動拠点
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:45:47.45ID:Fzt9F2X00
冷静に見てシナチョンだらけの観光地に現地人にメリットあるの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:46:27.45ID:uDSd6+aT0
大阪普通じゃないからまじ独立してほしいわ

未だに歩きタバコならまだしも自転車タバコや原チャリタバコ普通
公園やら道端へのゴミ捨て普通
電車内や公共の場所の大声とか中国人レベル
東京とかに行って大阪弁喋り通して故郷大事とか言っておいて九州弁の人が大阪で九州弁喋ると田舎侍とか地方の言葉喋るなとか韓国人並みの自分勝手
日本一の人情の街とか言うけど札幌や福岡の方が比べ物にならないほど人当たりも人情もある不思議
暴走族走りまくりだが警察官自体が犯罪隠したり放置したりするから言っても取り締まらず治安良化期待できない
政治思想を持つ森友反対とか言ってる近所の幼稚園は戦争法許さないとか自衛隊が死んでしまうとかの子供が書いたポスターを入り口に張り出すダブスタの土地しかも1〜2箇所の話ではない
歩道の優先順位が自転車のおっさんおばさん、傘さした自転車次に歩行者
コンビニやスーパーなどチェーン店で47都道府県別の売り上げを比較すると間違いなく下位10位以内に入る商売不向きの土地
地元の店がーとかいうけど地元もシャッター通りになってきている事実

あくまで南じゃなくてまだまだお行儀がいいと言われてる北摂や宝塚線沿線でこんな感じ
まだまだあるけどきりがない東京の足立区や蒲田なんかと比べてもダントツでどうかしてる地域

少しだけ良いところ
電車で席譲る割合は比較的多いし良く見る光景。飲食店なんかでありがとうとかごちそうさんとかの挨拶は良く言ってて言い方も気持ちがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況