X



【航空】MRJ納期、20年半ば厳守−三菱航空機の水谷新社長 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/20(木) 09:32:33.47ID:CAP_USER9
三菱航空機(愛知県豊山町)の社長に1日就任した水谷久和氏(65)が、19日までに共同通信などのインタビューに応じた。
開発中の国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)に関し「開発スケジュールを守ることが最優先だ」と述べ、2020年半ばにずれ込んだ納期を厳守する姿勢を示した。

半世紀ぶりとなる国産旅客機の開発は難航し、親会社の三菱重工業は1月、初納入時期を18年半ばから2年延期すると発表した。
延期は5度目で、水谷氏は「民間機事業の知見が不足していた」と指摘。経験不足を補うため外国人技術者を増やしており、現在は400人近くに達したという。

配信 2017/4/20 06:09

共同通信 ニュースサイトを読む
https://this.kiji.is/227534414667990522?c=39546741839462401

関連過去スレ
【航空】MRJ納入遅れ、ANAが補償を請求へ−他7社、計447機受注
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491599405/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:35:08.72ID:5KgkuxNi0
嘘ばかり
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:37:28.22ID:xoFzyJbn0
>>1
>水谷久和氏(65)

在日キムチくせえ不自然な名前だな
こんなところまで汚鮮されてるの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:42:30.85ID:nlnO64th0
そもそも複数社に製造依頼しなかったのが失敗だったと思う。
一社に任せてりゃあ競争なんてしない=努力なんてしないし。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:43:21.01ID:AFdBfx1w0
みずほ銀行の次期システムとMRJのどっちが先に完成するかと言われてたけど、MRJの負けが確定したかな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:43:44.54ID:mbsT4ms30
何回これ以上遅れないと言ってんだよw

狼少年以上の嘘つきだろ
違約金とか凄いんじゃねーの
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:45:13.91ID:E6F4iT+F0
大学生の勉強が足りないから、世界的な競争には勝てなくなるね。
企業も大学生に勉強は求めてないから仕方ないけど。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:46:03.21ID:ovSYLUFX0
無茶なマスタースケジュールのせいで
今現在のグダグタなのに
更に締め付けるのかよw
いつもやってる中身空でもいいから、出荷の履歴残せっ!ってのは航空機じゃ使えんだろうにw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:46:57.46ID:sSIvvxgc0
>経験不足を補うため外国人技術者を増やしており、現在は400人近くに達した

結局これがバージニア工科大とか出ててアメリカ軍の息がかかってる連中ってオチじゃねえの?
飛行機としての動作は問題無いのにアメリカの細かな基準に合わなくて作り直しってのがやたら多くて不自然
中国人とかなら逆の意味でアウトだしとにかく何か技術より政治的な面でキナ臭さを感じるわ

とりあえずこの外国人の出身国比率を発表してくれ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:48:45.38ID:N3ryO/Rg0
無理だな。というか、その頃には競合各社の新型機が出てて、MRJなんか陳腐化してるんじゃないのか。
事業として成り立たないだろ。賠償金をたれ流すだけで客船の二の舞だろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:49:35.39ID:PuYyM1x20
>>17
アメリカってそういう異常な国なんだよ
アメリカ国内を飛ぶ飛行機はアメリカのやり方で検査するって
他国の空港まで乗り込んできて検査するくらいだから
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:50:52.33ID:/WrTjMkm0
どんだけ殿様だよ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:51:33.32ID:/WrTjMkm0
アメリカの雇用を増やしました。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:53:32.13ID:sSIvvxgc0
>>20
MRJの遅れはほんと三菱の問題なのかアメリカの嫌がらせなのか判然としないのがモヤモヤするよね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:56:26.31ID:IaokBgQV0
最初から、ボーイングとの共同開発にしとけばよかったのに・・・
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:57:15.67ID:KUZDpKAE0
自衛隊みたいな納期も競争相手も無い所へ売ってたツケだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:57:32.22ID:matHF+8F0
>>24
は?安全基準満たしてないから設計変更するのにアメリカの嫌がらせとか意味が分からんわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:59:29.61ID:xDPwEReb0
手持ちの秋水の強度計算書やF86の整備マニュアルを貸そうか?w
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:01:32.95ID:8FRmVT/R0
今まで遅れ遅れの計画が、急に何もかもが上手く行って計画通りに行くとか誰も信じないからw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:05:16.87ID:IaokBgQV0
>>27
レギュレーションを熟知してない奴がいなかったってことなんだよね
あらゆる面で開発体制がおかしい感じなんだな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:05:23.49ID:fwmMhyFe0
さすがにこれだけ遅れると
技術的なメリットは無くなるのよね

最新鋭エンジンのMRJが
販売の切り札だったのに(´・ω・`)
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:09:33.25ID:E4ke5wWr0
豪華客船も数千億の赤字を出して撤退
旅客機もダメ
ジャップ終了
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:09:49.47ID:oCGt1Bh0O
>>34
英文が理解出来なかった可能性w
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:11:21.00ID:E4ke5wWr0
>外国人技術者を増やしており、現在は400人近くに達したという。
豪華客船と同じ過ちを繰り返す懲りないジャップw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:14:10.83ID:B3F8ftkb0
その発言5回くらい聞いたわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:16:57.96ID:M3i1/IG80
>>41
大体日本人は過信しすぎなんだよ
中韓の失策見て喜んでるようでは未来などない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:17:23.55ID:B3F8ftkb0
>>24
FAAの型式証明取らなきゃいけないのにどうすれば型式証明取れるのか知ってる奴がプロジェクトに1人も居なかったから慌てて外国人技術者を雇った経緯とかご存知ない?
本当にただの1人も居なかったんだぞ?お笑い企業だよホント
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:17:49.47ID:m/USPCZOO
またヤルヤル詐欺かw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:22:06.32ID:bsYNZeKQ0
厳守って言っちゃった
もうだめだねぇ
キャンセル料取れないどころか違約金支払いのだねぇ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:23:37.55ID:fDP31QPK0
上の指示を下で辻褄合わせさせてきただけなんだろうな
技術者追加投入って、必要な技術者が足りないのを上が知らなかったって事だし
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:25:52.95ID:DV5SNUHC0
M もうちょっと
R 来年もやってみる
J じゃん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:27:25.15ID:EAENO9Ll0
安全性より納期を優先するんだ
0050ドクターEX
垢版 |
2017/04/20(木) 10:27:40.23ID:mTC90/130
せっかく10億ほど予約金入れたのに。w
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:28:32.55ID:EAENO9Ll0
納期が最優先

安全性や品質は二の次
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:29:44.05ID:sSIvvxgc0
>>43
知ってるからこそそうやってアメリカ人を中に押し込むために
重箱の隅を突いてんじゃねえかなぁという疑惑が払拭出来んって話だよ
当然三菱が本当に無能でこうなってるならそれはそれでまた日本の産業として問題だが
MRJスレの異常な五毛党の多さからして素直に三菱を叩く気にもなれなくて
まぁともかくモヤモヤするわ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:32:02.05ID:B3F8ftkb0
>>52
は?そもそも主翼が強度不足な上にコクピット設計がカスで突っぱねられた事を理解しろよ
何でもかんでも陰謀論に繋げるんじゃねぇよ
ちなみにエンブラエルは3年で型式証明取ってるんだけど、三菱は何年掛かってんの?技術力低すぎなのを他者の所為にするなよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:35:21.78ID:IaokBgQV0
>>52
アメリカの型式証明はざるじゃなくて重箱の隅突くから
世界的に通用してるんじゃね?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:36:45.49ID:JJxGcOa20
ホンダのF1エンジンも
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:39:29.90ID:cT87c7HA0
なるほどこうするのかって部分は全部特許になってるだろ。無理だとわかる。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:39:57.26ID:nwxS3yJu0
技術的な事はわからんが、順調に行ってたら2、3年前には各航空会社で就航させてたはずなんでしょ?
2020年に納入出来てもその後注文来るのか?
競合他社の方が安くて納入実績が多いと既受注のモノもキャンセル、違約金莫大になってヤバイのが見えるんだが
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:41:20.66ID:sSIvvxgc0
>>53
陰謀なんて複雑な話じゃねえよ
日本だって守りたい農産物の輸入はあれこれケチつけて入れたがらないもんだろ
アメリカは航空機産業が雇用的にも外貨的にも強いんだから普通の事

あとその可能性があるってだけで一方的にどっちが悪いなんて俺は言うつもりないからね
だからモヤモヤするんであってどっちかだけが100%悪と決め付けてる人にはどっち側にも同意出来ない
ただMRJスレは極端に三菱、ひいては日本産業全体を単発ID書き捨てで貶す書き込みばかりが多くてね
結果的にどっち側にも賛成出来ない俺の書き込みが三菱擁護に見えちゃうってだけで
俺は三菱もアメリカもどっちも同レベルで疑ってるよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:42:55.62ID:/Wm3iNmR0
もう終わりだね〜
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:44:01.39ID:sSIvvxgc0
>>57
全日空だか日航だか日本の航空会社ですらもう違約金の話を出してるね
本当に入れ替えに間に合わなくなっちゃって実際にボーイングだかから数機買う事にしたとのこと

日本の会社ですらそうなんだから他所の国はキャンセルも考えられるよなぁ…
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:45:26.99ID:EniLoSnw0
>>58
三菱の杜撰さをいい加減認めろよ
重量600キロオーバーも規制緩和される「だろう」から放置して設計してきた結果今更パーツの軽量化の為の型式証明も新たに取らなけりゃならなくなるお笑い企業なんだぞ
いい加減現実見ろよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:46:55.36ID:Bax4c0qG0
時給2100円で3年だけ働きサビ残を厭わずメンタルが強い派遣が足りないので
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:47:14.02ID:IaokBgQV0
>>58
MRJの場合、競合はブラジルとかカナダじゃね?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:47:26.12ID:sSIvvxgc0
>>61
お前前半3行しか読まずにレスしてるだろ?
俺はアメリカの認可だけを叩いて三菱を擁護してるような馬鹿にも同意しないよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:47:32.03ID:7/QEBbKK
白人様が競合を許すわけないじゃん
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:48:56.32ID:EniLoSnw0
>>64
あほくさ
なら北米以外で売ればいい話だろ、北米で飛ばすためにFAAの型式証明を取るのは当たり前だし、ボンバルディアもエンブラエルもやってんだよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:49:55.94ID:sSIvvxgc0
>>63
今はね
芽は小さなうちに摘んだ方が楽
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:50:20.21ID:PQ3RbKqw0
結局、日本人は作れなかった
大量の欧米人が作ってるという現状だな
完成しても、欧米の連中の設計になった、国産とも言えない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:52:42.81ID:sSIvvxgc0
>>66
総合的な工業力や政治力から将来の展開を考えた時に
アメリカが日本ほどブラジルやカナダに警戒してないってのは考えられる

再度いうが三菱擁護でもアメリカ叩きでも無いからね→>>58の後半5行
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:54:13.15ID:DJdln/El0
なぜ
そこまでしてステルス化を行うんだ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:54:16.60ID:Za6HJ3Ks0
民間機事業の知見不足って何よ
今更何言ってんのかよくわからんな

事業開始時からあるレギュレーションとコストに
どれだけ忠実に開発出来るかだけなんじゃないのか?
なんで20年越しの計画でこんなアホな結果になるのよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:56:25.95ID:5PEYm5r70
三菱重工出身者を今の半分に減らしたら
日本人なら三倍、外国人でも倍は雇える
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:56:44.49ID:EniLoSnw0
>>69
完全に陰謀論じゃねぇか、糞みたいな妄想でFAA叩く前に三菱の舐めた企業体質と技術力の低さを嘆けよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:56:51.83ID:Q0+u35CN0
>>1
> 経験不足を補うため外国人技術者を増やしており、現在は400人近くに達したという。

日本人には荷が重かったということか。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:56:56.71ID:j0LyIKBB0
もっともらしい言い訳をして本質を隠してる?
こう言ってるってことは、絶対に無理かと
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:59:37.33ID:4+KvZrdl0
>>43
三菱は初めてじゃないしな
MU-300の経験がありながらこのザマだから救いがたいわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:59:45.68ID:IaokBgQV0
まあ、MRJが指摘された項目見ると
おまえ、FAAの規定読んできたのかよと突っぱねられた感じではある
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:01:34.61ID:XZt9eZiY0
なかには有能な若い技術者なんかも居るんだろうけど、無能な上司がいっぱいいて余計な口出してそう
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:02:39.37ID:sSIvvxgc0
>>73
じゃあ今度は>>58の前半3行
同じ事何度も言わせないでね

F2は逆にアメリカの横槍ばっか叩かれてたけど俺は三菱のグダグダ振りにも問題あったと思うよ
その三菱がまたグダグダやってんだから当然三菱もお前と同レベルに疑ってる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:03:21.46ID:nfT2ubtS0
日本はとっくに技術で中韓に負けてたのに
ネトウヨは頑として認めなかったよね・・・・(´・ω・`)
これ以上ない証拠を見せつけられて、いまどんな気分?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:03:47.91ID:7csbO3SU0
>>74
もう日本で作る必要は無いな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:04:59.01ID:kfSwbI0n0
開発スケジュールを守ることが最優先にした結果
どういうことが起こって来たかは歴史が教えてくれている
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:05:40.00ID:8IySAfDm0
毎度毎度同じニュースをまるで新たな不具合が出たかのように語り
延々と三菱叩きのキチガイが湧いてきますねw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:09:32.43ID:X5Kfoz8Z0
技術があっても体制がゴミだから
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:09:38.95ID:wJV6VtdX0
メイドインジャパンに未だに幻想見ているのはネトウヨだけってな
サムスンバッテリー発火もメイドインジャパンって綺麗なオチがついたし
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:10:45.68ID:B3F8ftkb0
>>79
おいおい先ずはエンブラエルとボンバルディアがちゃんと型式証明取れてる事を忘れず考えろよマヌケ
エンブラエルは民営化前にブラジル人だけでFAAの型式証明取ってんだよ、いい加減夢から覚めろ三菱がまともなものを作れてない事が全ての始まりなんだからな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:10:49.67ID:Za6HJ3Ks0
おそらく技術的な面より、マネージメントの完全な失敗だろう
こういうのは現場と管理と経営が上手く噛み合ってない証拠になる

職場でもあちこち不満だらけなんじゃなかろうか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:11:04.55ID:7csbO3SU0
>>85
外人だらけのサムチョンか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:11:58.71ID:OlDWMZSP0
クリティカルパスで無理だと瞬時に判断出来るレヴェル(´・ω・`)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:13:16.16ID:VU1vXQhP0
>>83
毎度毎度同じ事がなんで毎度毎度ニュースになってんだか…
欠点や失敗を認めらずくだらないプライドで負け惜しみ言う奴すげー増えたよな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:14:48.96ID:sSIvvxgc0
>>86
同じ事何度も言わせないでね→>>69

とにかくお前は三菱だけが100%悪いという答えありきだから
どこに問題があるんだろな〜と疑問でモヤモヤしてるだけの俺とはもう話し合わんわ
1%でも他の疑問を持ったら全否定なんだもんよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:15:26.90ID:TUt3Ovsd0
「 日本の航空機技術はアメリカと対等か優れている 」と勘違いした人間が大量発生したのは
F-2の共同開発時に発売された石原慎太郎のトンデモ本が原因だからなぁ

今度のF-3はアメリカ側は共同開発は受けない方針だしな

米「世界最強のF-35追加購入かお前らだけで作るかどっちか選べ」

日本「F-3を単独で作っちゃうぞ!いいんだな!本当だぞ!」

米「ドーゾドーゾ、口は出さないから遠慮なく作ってくださいませw」

爆笑w
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:15:36.43ID:Za6HJ3Ks0
>>89
航空機業界じゃ納期を5回も延期して達せるかどうかも未定ってのは
異常なことじゃないのかい?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:15:44.14ID:68d6Gs4E0
税金投入しまくった挙句のこの醜態でもネトウヨ国民がアメリカの陰謀だとか言って擁護してくれるからいいよな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:16:20.73ID:6igvMSK00
>>43
あんなの役所みたいなもんで、多分フォーマット一つ取り寄せるだけで苦労してると予想。
んで不備あったら突き返しでさらに1ヶ月とザラにありそう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:16:44.71ID:DuEo6CQK0
P1はうまくいったのにな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:17:24.32ID:E6F4iT+F0
Noと言える日本は勘違い日本人を大増殖させる結果になったな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:17:25.79ID:7csbO3SU0
技術のKawasaki
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:20:15.99ID:FjOQIxHI0
ジャップwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況