X



【琵琶湖】外来プランクトン急増 生態系に悪影響懸念 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/04/20(木) 09:42:34.41ID:CAP_USER9
 琵琶湖で外来種の植物プランクトンが昨年11月から今年2月にかけて急増していたことが、滋賀県琵琶湖環境科学研究センターの調査で分かった。急増の理由は不明だが、食物連鎖の最底辺を支える植物プランクトンのバランスが乱れることで、琵琶湖の生態系に悪影響を及ぼす恐れがあるという。現在は沈静化しているものの、今後も再び増える懸念があり、センターが警戒を強めている。
 緑藻綱の「ミクラステリアス・ハーディ」で、オーストラリアやニュージーランドなどで見られる。6本の突起を持つ二つの半細胞が合わさった星形が特徴で、半分に分かれて増える。琵琶湖では2011年11月に初めて確認された。渡り鳥や観賞魚などに付着して侵入したとみられるという。
 例年、琵琶湖では夏(6〜8月ごろ)と秋(9〜10月)の2回、植物プランクトンが増えることが知られている。だが、昨年11月はミクラステリアスが急増し、前年同期と比べ、緑藻綱は約100倍、植物プランクトン全体では約10倍となったことが確認された。
 一般的に、植物プランクトンが増えると、アユなどの餌になる動物プランクトンも増える。だがミクラステリアスは体長が170ミクロン程度と比較的大きく、ミジンコなど動物プランクトンの餌になりにくいという。
 平らな形状のため水の抵抗を受け、湖底に沈みにくい。昨年10月から今年1月まで、過去10年で透明度が最低の6メートル前後となったことや、同じく浮遊物質量が最大となったことにも影響したとみられる。
 調査した一瀬諭専門員は「1種類が急増することで、他の植物プランクトンが減り、それを食べる動物プランクトンや魚など琵琶湖の生態系全体に影響を与える恐れもある」と指摘。今季のアユ稚魚(ヒウオ)の不漁に関係している可能性も否定できないという。
 3月初旬以降、ピーク時の5分の1程度に沈静化しているが、今後も急増する恐れがあるとし、増減を注視していくという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00000000-kyt-sctch
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170420-00000000-kyt-000-2-view.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:43:00.69ID:MMLl1CXY0
   ̄| / ̄  ̄| / ̄
  (゚Д゚)/  (゚Д゚)/ アリッ
 _(ノ_)つ _(ノ_)つ
(__ノ / (__ノ /
 UU   UU
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:49:01.61ID:eq1OEwG+0
こっぱみじんこ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:50:54.25ID:KUZDpKAE0
もやしもん
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:52:08.03ID:s6BqMDFb0
そこで外来魚ですよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:55:44.37ID:z40MaCgu0
琵琶湖はもう琵琶湖総合開発で終わってるんだよ
大体、また、「外国から来た種」って意味で「外来種」って言ってるのか。この無知め
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 09:57:03.13ID:7ND5WQkC0
人間の外来種も多い
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:01:55.77ID:eq1OEwG+0
在来種でない琵琶湖産アユが日本各地の河川で
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:05:12.50ID:KdF9GGKg0
こんなこと言われてもねえ

ミジンコも外来種だし
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:26:57.90ID:2R5Cu0tt0
ちなみにコイも外来種ね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:30:25.35ID:wg0RDIp20
石油生成する藻のプラント作って大量生産して琵琶湖の養分吸い上げろよ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:39:40.08ID:aKwOnhjv0
やっぱ外来は有害だな

チョンやチャンも駆除しないと
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:41:13.29ID:1MJn8nIC0
外来生物放流されてんのに外来プランクトンがいないと思う方がアホ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:54:19.58ID:lBzqgH1j0
はいはいバサーが悪い悪い
出向くことで年50〜100万くらい滋賀県で金落としてやってたけど、もうやめた
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:07:22.37ID:tSsLDOkG0
外来性病も爆発的に蔓延してるんじゃないの?

マスゴミはダンマリだけど…
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:18:07.29ID:Y192GDeu0
非人為なのに外来種とか無知だな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:20:36.49ID:SZOpxlUJ0
お金貰ってるんだろうから
Yahooのリンクを貼るな、とは言わんが

オリジナルのURLも貼れよ、と
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:20:46.36ID:w9yO/WyPO
環境そのものがそういうのに合うように変わってんだろ…
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:21:54.80ID:NTT0elBd0
朝鮮人は湖にも住み着くのか?ww
ダムの中に住んでるチョンは居るがw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:35:39.00ID:yslNbV2E0
やりすぎんなよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:44:39.84ID:DCubaLgp0
>>18
バサーのクズっぶりが実に良くわかりますね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:46:39.00ID:IyKxwTwH0
クラプトンが来日するニュースかと思ったら
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:47:35.56ID:xkUxO9CL0
人間自体外来のくせに何言っんだか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:49:42.21ID:td130iY90
どこに行ってもいいなら日本から出て行ってくれ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:51:32.09ID:+fuKqMHw0
>>1
一つの惑星の中で環境が固定されて
ると思う方がどうかしてる。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:55:39.30ID:PXyY1Fpj0
外来クラプトンはチキンカツが大好物なんやて
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:43:50.94ID:Y192GDeu0
>>32
生態系保全とは環境固定という意味ではない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:46:56.51ID:puDUyike0
北半球では風でプランクトンが循環してそうなんだが、今回は南半球のだから問題だったりするのかな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:08:20.70ID:x4pO+l0e0
外来プランクトンが入らないように壁でもつくれば?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:15:25.87ID:78UEyPAh0
バサーも外来魚駆除ボランティアに協力すれば正義のヒーローになれるのに
悪役は所詮悪役か
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:20:59.41ID:To6aQ7Gy0
プランクトンレベルで外来種を阻止しろとか実際無理だろwww
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:25:21.22ID:0AXWfNLR0
>>14賛成
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:31:09.02ID:Bmn8Ks300
鳥由来だったらもっと太古に移入してるのでは
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 18:25:41.23ID:BT27sfmj0
>>12
飼育されているコイや野生のコイの多くは中国辺りからの移入種だけど
琵琶湖その他の限られた水系には在来種がいるよ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:53:47.60ID:19pJEHh30
>>42
在来種なんていない。この話になると、必ず、鯉は日本にいた種がいるとか言い出す人があるけど、
国外外来種、国内外来種という言葉があるように、「外来種」というのは「外国から来た種」という意味ではない
当たり前だよ、生き物に国境なんて関係ないんだから
魚で言えばその水系単位で生態系がある。琵琶湖もその例外ではないよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:13:27.54ID:rnsZj6RP0
>>44
琵琶湖の野ゴイは新種だ
在来種として知られる野鯉と違うんだぞ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:25:32.23ID:19pJEHh30
>>45
新種だし、「在来種として知られる」も実は「国内外来種」だということなんだよ
よく記念放流とかで鯉を放流したりするけど、これもその水系にとっては「外来種
しかも、鯉は、生存率が一番と言われるほど汚い水でも棲息できる厄介な魚
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:26:58.78ID:rnsZj6RP0
>>46
野鯉が国内移入種なのは知ってる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 11:24:54.58ID:qEA+WIIg0
>>11
エリック・プランクトンじゃないから。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:21:45.81ID:UAV343mH0
>>44
原産地から移動してきたにしろ昔からいて人為に関係なく存在しているものは在来種と言っていいでしょ。
琵琶湖水系の野鯉の中には遺伝子レベルで移入種とは違うものもいることがわかっている(もちろん移入種もいる)。
洪積世の地層の中からそうした在来種の化石が出てくることを無視してはいけない。

そういうこと言い出したら原産地以外は無意味だってことになって
現有人類もアフリカ発祥の種が移動しただけってことになっちゃうじゃない。
理屈の上では正しくても現状を理解するのに邪魔になるだけの説を振りかざすのはどうかと思うよ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:53:06.37ID:VRJh9JBo0
ワカサギは大騒ぎしないどころか喜ぶのにプランクトンはダメなのか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 07:09:41.53ID:DkIWXIV+0
>>29

俺もw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 05:00:55.87ID:1HqzY1G70
>>10
というよりすべての生物は外からやってきたもの。外来なんて区分はにんげの都合でしかない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 06:32:39.88ID:BPqqaKmh0
>>56
人間に分ける理由があって区分しているんだから当たり前の話でしょ。
人間の間でしか通用しない区分だから人間の都合だけで十分。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:09:31.25ID:pjHjkbA+0
>>57
生命倫理学の分野では、その「自然」と「人為」の区別の仕方にも異論が出ているよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:09:01.72ID:OO9Z9cYn0
>>58
生命倫理学は生物学とはイコールではないから、そういう考え方自体はあってもいいんじゃないかな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:35:27.00ID:apFyjKEW0
外来受付は14時までな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:36:24.10ID:FpX9l3/Z0
人間界にも外来種が増えて生態系に悪影響及ぼしてるよな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:59:38.75ID:MeKwqfCD0
>>58
生態系保全学じゃないじゃん
倫理(笑)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:04:29.95ID:qqNFd+akO
中韓人を大歓迎するアホ日本人
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:05:07.03ID:nxgLsK7Y0
外来プランクトンどうこうする前に、大津市のいじめ天国をなんとかしろよ、いじめ県よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています