X



【政府】TPP、米抜き11か国で日本主導…政府方針★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/20(木) 14:09:58.69ID:CAP_USER9
政府は環太平洋経済連携協定(TPP)について、米国抜きの11か国での発効を目指す方針を固めた。

TPPを離脱した米国の「復帰」を求めて説得にあたってきたが、当面は困難と判断し、方針転換した。

アジア圏の自由貿易構想では、TPPのほかに、日中韓や東南アジア諸国連合(ASEAN)など16か国でつくる東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の締結交渉が進んでおり、年内合意も取りざたされている。

ただ、交渉は中国主導で進んでおり、日本政府は「市場開放が不十分に終わる恐れがある」(政府筋)と警戒している。
このため日本が主導したTPPの発効を改めて目指すことにした。5月にベトナムで開かれるTPP閣僚会合で、11か国での発効を呼びかける方向で調整している。※続く

通商交渉を巡り想定される日程
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170419/20170419-OYT1I50050-L.jpg

配信 2017年04月20日 06時00分

YOMIURI ONLINE 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170419-OYT1T50135.html

★1が立った時間 2017/04/20(木) 10:27:24.74
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492651644/
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:33:42.34ID:eVbNokoDO
30年後のニポンは愛国って言葉が最低の侮蔑語になっていそうだ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:36:40.82ID:JFlMorzg0
アメリカ人はNAFTAで苦しんでいるじゃん
低賃金労働者メキシコ人が大量に入国してきてさ
(まあメキシコではアメリカ農産物流入で農村がぶっ潰されて失業者が大発生したから仕方ないのだけれど)
メキシコ1国しかないNAFTAでこれだ

TPPでは、日本人は、メキシコ人よりはるかに安い賃金で働く
メキシコ人よりはるかに優秀なベトナム人と
競争することになるんだぞ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 14:11:18.39ID:noz5/4bN0
NAFTAでアメリカの自動車産業が衰退し、メキシコにミニデトロイトができた。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 14:14:30.48ID:XkU3XAY+0
どうしても、日本をぶちこわしたい安倍
移民を推進したい安倍竹中
新自由主義の売国奴は糞だな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 14:18:19.38ID:XkU3XAY+0
>>725
自民党に不利なスレは伸びない+
+はネトサポ最前線
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 14:23:56.48ID:KbrWVI550
昔、民主党政権時代自民党が対民主党政権のCM作ったが、それを安倍自民党がやっている。

まるでブーメランみたいだ。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 14:31:54.84ID:8LsWPsc50
>>723
日本の場合工業製品には関税かけてないから今の時点でその発言には説得力がでない。
逆にベトナムとかが個別に掛けている種目別関税とか撤廃されることになるので国際競争力のある日本企業の草刈場に
なる方を憂慮すべきなぐらい。 アメ公が撤退した今、逆に日本が大東亜共栄圏を合法的に設立することができると
考えるべきw 戦前も朝鮮半島とかからやっすい輸入米が本土に入ってきて朝鮮総督府と本土で揉めたように何時の
時代もメリット・デメリットはあるのさ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 14:41:21.34ID:e2i50nk00
ベトナムやブルネイはコピー天国らしいよ
そういう国々で知的財産権を保護する仕組みを構築するのがアメリカの狙いなんだけど、
やっぱりTPPって分かりづらいよなぁ
トランプ大統領だって理解してないから強硬に反対してたわけで、ましてやお前らなぞに
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:39:34.56ID:PWmsS0r30
そもそも現状のTPPにここまで執着するのはかなり異常だよな。
普通なら仕方ないからFTA考えるかとなる。
現状で考えるとまずまともではない。
ということは今後「日本だけが」大きく動くということ。
人口と通貨価値以外あるまい。
物価はそれに応じて、だろうな。
国としては首都と通貨は強くなるが
田舎の国民は悲惨なことになる。
恐慌なのかデフレなのかスタグフなのかわからん状態で
あっという間に壊滅していくだろうな。
国内生産は人口が減りきった4000万〜6000万人の最低ラインに縮小され
他の余裕はTPPと円高の恩恵による輸入品でまかなわれる。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:53:51.96ID:W7CBoXlU0
「将来的にアメリカはTPPに復帰するに違いないから帳尻は合う」と、
誤った見通しを前提として動いてるのが何とも虚しい。

「日本がトランプ氏を説得すれば良い」とか言ってTPP法案を成立させて
その後、永久離脱の大統領令が出たのに、何も学んでない。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:31:28.26ID:isWHJKwp0
>>100
日本が主導したってどこから儲けるんだよw

他の加盟国が「日本から儲ける」以外にもうTPPの意義なんてねーのよw


日本は他の加盟国との貿易では損しか出ないんで参入しなかったんだけど、アメリカが加盟することになったんで急遽TPP交渉参加
最初からアメリカとの貿易で儲ける予定だったのよ

完全に梯子を外されたのに、ここで退いたら国家百年の計と大見得切った人達が失脚してしまうから
自分達の見栄のために国民を道連れにしようとしてるだけ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:34:47.74ID:isWHJKwp0
>>450
>・牛肉の関税は38.5%と高いが、高級ブランド中心の国産牛肉と競合しておらず、むしろ消費者には牛肉の価格が下がって利益になる

大嘘じゃないの

スーパーやコンビニの肉コロッケとかもう売れ残った米国牛だらけよw
それがもっと加速するのに影響ないわけがない
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:34:56.84ID:462UX2QB0
なんでまたこうアホなセーフなのか?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:38:45.99ID:HwoefH9zO
経団連ファーストの安倍ちゃんグッジョブだね!
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:48:49.41ID:XzUgTg6x0
米抜きのカレーライス
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:54:58.43ID:cN3YuSXb0
下痢キムチ安倍チョンと自民党、糞官僚は天下り法人さえ作ってたかれたら日本が滅びても構わないと思ってるからな

しかもこいつらは日本が滅びても安穏とたかり続けられると思ってるド低脳のお花畑
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:55:55.99ID:s+XqojcF0
AIIB「こっちもバスを発車させず、ドアを開けて、日本と米国の加入を待ってます」
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:59:39.08ID:nTqrtw7L0
ジャップランドの軍国化が止まらんなって朝日新聞が言ってた
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:09:41.70ID:HkKHF02h0
それで米中に対抗できたらOK。
つまり、取り決めはともかく、
日本ごときににそういう運用ができるのかが問題。
小さい国々に得させてやることで結束が強まり、米中の脅しに屈することのない一経済圏となりうる。
米中に率先してヘラヘラするだけの日本にみんながついてきてくれるわけがない?

そこまで考えてないんだろーな。アホ総理はwww
官僚と後の世代に丸投げするしか能がないからな。死ねよマジで。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:19:10.80ID:nqtAg1Dm0
>>372
レスついてたの身落としてた。
なんで現状のメリットを云々するか意味不明。
現状からより良い方向に変わるか悪い方向に変わるか変化しないか、どれを選ぶかでしょ。
よりよくなる方向にはなり得ないから悪くなる方向に変わるくらいなら変わらない方がましだというだけの話で
そこには現状の評価など関係ない。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 01:22:28.26ID:H/T3gII50
よく考えたら
これデフレ脱却とは真逆の政策だよな?な?
それでもごり押しすんのかな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 04:07:37.50ID:ot/9g5g80
デフレ脱却のための一手段だとおもうが。
日本はデフレで物が売れないが、日本以外はデフレでない国が多く購買意欲が高いので
TPP等で輸出も増加させることはデフレ対策の一手段。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 04:36:38.02ID:KSTqbSw70
>>749
またもリフレバカの妄言で笑わせていただきましたw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 05:51:26.49ID:lETBJ13H0
自由貿易になったら元々値段の高い日本の製品農産物がますます不利だなw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:02:09.97ID:fPex3mOS0
アジア版EUが出現する
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:08:06.21ID:Qs9Blr1f0
米韓FTAとその後・・・国民なき「国益」に怨嗟の声 大企業優先・農業・中小企業は犠牲
ttp://www.jacom.or.jp/nousei/tokusyu/2013/08/130830-22047.php

・価格暴落 農家の悲鳴
・医薬品の価格が上昇
・公共事業もISDに
・労働者を抑え込む
・大企業が特許権を乱用
・自殺労働者の悲鳴が・・・
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:46:20.29ID:MrZPFtcv0
おっしゃー!アメリカ抜きでシナ包囲網構築だ!!

※ 日本の最大貿易国がアメリカと中国
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:51:15.75ID:oElKquw20
>>714
ロボ商戦勃発
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:55:20.92ID:UAV343mH0
>>748,>>749
アメリカが入っていてモノが売れる可能性があった状態でもデフレ要因の方が大きかった。
アメリカ抜きなら間違いなくデフレ方向に大きく振れる。
収入が底辺に近い層ほど恩恵が大きいから政策としてそれほど間違っているわけではない部分もあるけど
アベノミクスとアメリカ抜きのTPPは相容れない。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:55:40.01ID:6aFx8+f0O
戦後の外国人・在日朝鮮人らによる 不法土地家屋占拠について 国民に知らせてからじゃないと 共謀罪になるんでは?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 07:02:49.80ID:4f+jgrajO
TPPの為に種子法廃止やて

【規制緩和】稲、麦、大豆の種子法廃止 現場に広がる不安 種子の海外流出など多くの懸念 [無断転載禁止]2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492570793/
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 07:06:07.36ID:k3XpL/GT0
失敗すると分かっていても絶対に引かないで突っ込む、まさにKAMIKAZEアタックや!
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 07:18:17.96ID:XkBCC+Oz0
はっきりいってもともとデメリットのほうが多い代物だったが、アメリカが抜けたらそれこそなんのメリットもない
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 07:23:22.79ID:O7tRjXz30
農業はマジで死ぬな
農協は農家を散々イジメて来たんだから心中しろよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 07:26:30.07ID:ibnSMyyO0
おかしなことになってきた
いよいよ大義のない売国が始まる
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 07:30:08.51ID:4f+jgrajO
>>764
種子法の廃止も農家にダメージだよ
外資のモンサントやカーギルから今までの数倍の値段の種籾を買わざるを得なくなるから
0767朝鮮漬
垢版 |
2017/04/22(土) 07:46:41.22ID:BMnVmcGj0
>>764


郵貯についで農協40兆の預金を差し出すジャップであった゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 07:46:47.52ID:Nl/w8D5j0
>>120
著作権廃止しよう
既得権撤廃して、誰でも自由に商売出来るようにするべき
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 07:56:22.81ID:VrkpJbtY0
オーストラリアも東南アジアも今は自動車は日本が押さえてるんじゃね
このへん将来シナの輸出攻勢に備えて、日本主導でルールを決めておいたほうがいいだろ
指咥えて見てるとあっという間に駆逐されるぞ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 09:57:51.33ID:KZHsOolz0
TPP利権があるから止められないんだよな
それだけが目的になってしまっている。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:08:22.14ID:XgscAYTX0
オーストラリア,ブルネイ,カナダ,チリ,日本,マレーシア,メキシコ,ニュージーランド,ペルー,シンガポール,ベトナム

中韓が入ってないのはいいけど、あまりメリットなさそうだな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:18:52.39ID:oElKquw20
米国が抜けて空白地帯になるとそこに中国が入ってきて覇権を目論む
なので日本がハイレベルな通商を牽引しなければならないってこと
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:33:16.78ID:wMDMA+hn0
中国脅威持ち出しても
経団連が癒着あるから
無理
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:35:57.38ID:oElKquw20
この中でEPA締結してないのってカナダくらいなんだがw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:37:08.30ID:wMDMA+hn0
TPPは組織ありき組織の中からの思考だ。会社公務員組織の帰化人や在日やカルトには牛耳ったり乗っ取りには
都合いい。

日本も同じ島国のイギリスみたいに距離を置くべきだ。
EU離脱は正しい。 ヨーロッパ大陸は移民難民でぐちゃぐちゃ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:56:40.66ID:oy3y2ElC0
あほか
アメリカが抜けたんだから終わりでいいだろ
アメリカに無理やり入れ言われて
嫌々入ったのに
なんで率先してんだよ
馬鹿だろ
ほんと一度始めたら止まらないって
日本人の馬鹿の習性だな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:17:54.08ID:DW2MLU2T0
安倍
日本jをブチコワス
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:22:53.16ID:hofTAFaz0
TPPによるメリットは庶民の暮らしが楽になるのと、GDPアップだし
とうもろこし農場とかは御愁傷様
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:29:45.83ID:es7WCqX00
アメリカ抜きでやっちゃうよ
いいのか?チラチラってやってるんだろ
しょーもないではある
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:48:15.41ID:oy3y2ElC0
ちょっと前は
アメリカ「TPP参加しろ」
民主「TPP推進」
自民「絶対反対」
だった気がするんだけど
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 18:44:59.29ID:4f+jgrajO
>>779
アホか
国民の暮らしは医療費が高騰するから苦しくなるんだよ
関税収入が消える分も国民に増税されるんだぞ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 18:50:16.63ID:90D21EVt0
これは非常にいいこと
アメリカ主導ではないので、日本がイニシアチブを握れる
このまま大東亜共栄圏を築こう
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 18:52:22.77ID:2uGUpKeF0
さしあたり、国内工場の東南アジア移転が加速して、アジアの商品が日本目掛けてやってきて、
アメリカという最大のお得意さんが抜けたので、日本が売り込むとこがないという結末やな。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 18:54:31.41ID:aeo8sStC0
TPPがこのタイミングで出てくるのも、
いつもTPP反対の屑があまり騒がないのも、
アメリカが朝鮮半島を攻撃すると困る連中が、
アメリカと日本の連携の足並みを崩し対立を煽ったりしてる為だろう。
見え透いてるわ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 18:56:19.92ID:8pFcHhbf0
第3国はまた日本
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 18:59:09.67ID:90D21EVt0
>>787
TPP反対だが、アメリカ抜きなら賛成だぞ
日本がイニシアチブを握れる
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 18:59:13.49ID:3M/AhQFh0
終わったTPPを何???
日本で成立したTPP法の補助金目当てと、官僚の天下り先増大が主目的だな!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:01:01.77ID:Y+Pv3pZi0
>>790
TPP終わってもそれに関係なく1兆4千億円を
 
{そのままどこかに」
 
使うらしいぞw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:02:03.49ID:MjkHgxUa0
色々な意見があることは分かった
俺は単純に日本主導でこうした大きな事業ができることを喜びたい

まぁ、成功するに決まってるしな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:02:26.21ID:esGjZwwP0
そうまで売国したいか
多国籍企業が大暴れする日も近いな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:09:45.76ID:QJvcVFOv0
まあ+は政府のプロパガンダ板だからな
>>792みたいな分かり易いのでも
それなりに効力を持つ訳だ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:12:16.21ID:M63INkZS0
止めとけばいいのに、日本国内の組織ありきの
考えが外国では通用しないだろう。会社公務員組織の帰化人や在日やカルトには都合いいのがTPP 日本の看板でも帰化人や在日だらけ
イギリスEU離脱は正しい。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:24:12.92ID:4f+jgrajO
>>786
ほんそれ
日本メーカーが東南アジアで作って日本に逆輸入のパターンに確実に今より増える
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:24:31.10ID:QJvcVFOv0
国家戦略特区だけでも
TPPの代替になるからな
岩盤規制の破壊で全産業の
欧米資本支配が現実になる
時給\150で頑張ろうぜ
職にありつければの話だけど
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:24:52.06ID:O+cR2XZU0
★ 

TPP関連予算1兆1900億円 たとえアメリカがTPP離脱しても使い切りたい
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1479958713/


トランプ次期米大統領が環太平洋連携協定(TPP)から脱退する方針を表明した。
日本政府はこれまでに約一兆一千九百億円の関連予算を組み、発効に備えてきたが、多額の税金を使う前提そのものが崩れかけている。
政府は根底からの政策見直しを迫られそうだ。

政府は二〇一五年度補正で四千八百七十五億円、一六年度当初で千五百八十二億円、一六年度補正で五千四百四十九億円のTPP関連予算を計上した。
いずれも一五年十一月にまとめた「総合的なTPP関連政策大綱」に基づく措置だ。

これらの予算の消化状況について、内閣官房TPP政府対策本部の担当者は「一五年度分は既に原則執行された。
一六年度の予算も各省で適切に執行されている」と説明する。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:27:51.05ID:4f+jgrajO
>>795
組織は得しても日本人の個々人は損するというパターンだろうな
これに騙される日本人が多すぎる
組織が得しても日本人の個々人が損したら全く意味ないのに
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:32:22.33ID:QJvcVFOv0
東芝や日本郵政ですら外資の放漫経営の
穴埋め役に使われるんだから
経団連企業とて相当数が淘汰されるんじゃ
ないかな。まあ国策だから仕方ねえけどな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:33:11.44ID:xUV6rvnK0
>>799
そういう意見もあるが、日本製品を閉めだされたらその瞬間日本は終わるんだよ
だから多国間でこういう枠組み作っておくのは非常に重要

ただ、アメリカが入ってるとアメリカは強過ぎて対等な交渉できないから
まずアジア諸国と連携協定つくるのは大賛成
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:40:58.06ID:QJvcVFOv0
>>802
理念通り各国に対し互恵的に
運用されることは
「絶対にない」から心配すんな
アジアや南米諸国なんてIMFに
キンタマ握られてるからそのIMFに
出資してる国際資本に唯々諾々で従う
つまりアメリカを相手にしてるのと
何等変わりはない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:41:03.99ID:4f+jgrajO
>>802
WTO体制が有るのに日本製品が閉め出されるなんて有り得ないよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:46:03.41ID:M63INkZS0
>>799
組織は個人が集まり組織になるが、彼らはあくまで組織ありき組織の中からの思考だ。 それだけ帰化人や在日やカルトその他怪しい団体所属が会社公務員組織にいるという証拠だしな。 民主党政権時代に話が出て安倍自民党継続という事は労使融合悪用している証拠だ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:47:32.13ID:MjkHgxUa0
>>794
+にいるとお前みたいな迷探偵がやたら多いのは何故だろうな
これまでの日本見てりゃ、おーやってんなぁくらいは思わないか?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:47:59.75ID:QJvcVFOv0
トランプが失脚するかポストトランプを
見越した枠組み作りだな。アメ復帰は
有り得る。あっちの世論もいい加減だから
トランプの失政がTPP期待に転換し兼ねない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:49:33.52ID:aPQSEMMA0
基地外沙汰
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:49:36.06ID:ZYfteiHb0
アメポチでないやん
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:51:08.35ID:M63INkZS0
会社公務員組織の中からの思考で日本乗っ取り牛耳るには都合いいからな。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:53:15.98ID:M63INkZS0
組織が国という思考で会社公務員組織の帰化人や在日やカルト等変な輩が推進の構図だな。
民主党政権時代に話が出て安倍自民党継続は労使融合悪用している証拠だ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:56:02.32ID:M63INkZS0
国を乗っ取り牛耳る工作を会社公務員組織でやろうとしているんだろ?
アメリカが抜けるのは自然だな。 イギリスEU離脱も
そうした問題があるからだろう。 ヨーロッパ大陸みたいにぐちゃぐちゃにはなりたくないだろうしな。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:56:19.60ID:xUV6rvnK0
>>803
生活者にとっては諸外国から安く商品入ってきていいだろ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:58:19.83ID:Je4LNUfa0
> 日本主導

アレだろ、飲み会の席で煽てられて飲み過ぎて、「勘定は俺に任せろ」とかいっちゃう課長みたいなもの
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 19:59:44.21ID:hRQFXjlQ0
日本主導とか言うけど
アメリカが怒ったら
下部組織の検察庁や司法、マスコミが
全力で潰しに来るのに本当にそんなこと出来るのか?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 20:00:18.94ID:GDgoBDh30
ピコ太郎をイメージキャラにしたらいいよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 20:01:31.86ID:CgWIMVbHO
最終的に関税0を目指すなら日本のライフライン崩壊待ったなし

条件次第でしょうね
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 20:02:37.09ID:QJvcVFOv0
>>813
給与水準も竹中平蔵の言う通り
アジア水準になるから心配すんな
それに天災や有事を理由に確実に
値を吊り上げて来る
最初はこっちの産業を潰すために
ダンピング攻勢仕掛けてくるけどな
種子法廃止で食糧自給の道が断たれたから
相手の言い値で輸入せざるを得なくなる
戦争やるにも兵糧すら容易出来ないわw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 20:03:18.63ID:4f+jgrajO
>>813
雇用が流出する
特に製造業みたいにサービス業より給与が高い仕事がTPP加盟国への流出で減っていく
トランプとアメリカ国民がTPPを嫌った最大の理由がコレ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 20:25:28.06ID:tKes9RQE0
ジャップ農家で強制労働させられる中国人奴隷がやばいと話題に これ国際問題だろ・・・ [無断転載禁止]©2ch.net [239427545]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1492857572/

これ見たら日本の農家を守る必要なんてさらさら無いと思う
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 20:29:28.35ID:ewG8D1fd0
グローバリズムはオワコンなんだから、さっさと次に目を向けろよ
終わり行くものを後追いしてどうなるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況