X



【宇宙】地球の40光年先にスーパーアース発見、生命体の証拠確認に有望視 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/04/20(木) 16:52:45.80ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3125723?act=all

【4月20日 AFP】天文学者チームが19日、地球から40光年先で、近くにある恒星を公転している太陽系外惑星スーパーアース(Super Earth、巨大地球型惑星)を発見したと発表した。太陽系外の生命体を探索するための観測ターゲットとして最も期待される惑星だという。

 地球から40光年離れた恒星を公転しているこの系外惑星「LHS 1140b」は、生命存在に望ましいとされる「ゴルディロックス・ゾーン(Goldilocks Zone)」(生命居住可能領域)内を周回している。

 ゴルディロックス・ゾーンでは、惑星は主星から適度な温度の位置に離れている。そのため、この温暖な領域内の惑星に生命の要素である水が存在すれば、それは硬い氷や水蒸気としてではなく、液体として存在できるため、生命存在の可能性が有望視される。

 LHS 1140bの特異性は、その位置だ。系外惑星の検出方法の一つに、恒星面通過(トランジット)と呼ばれる、惑星が主星の前を横切る際の主星のわずかな減光を観測する方法がある。LHS 1140bの場合、主星の光が明るく、軌道周期はわずか25日で、惑星が地球からほぼ真横から見える位置にある。

 その結果、LHS 1140bのトランジットでは、重要な光の特徴的性質のすべてを詳細に、繰り返し観測することができ、これは、惑星のサイズや質量、大気の有無などを解明する研究活動において大きなプラスとなる。

 英科学誌ネイチャー(Nature)で発表された論文の研究チームを率いた米ハーバード・スミソニアン天体物理学センター(Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics)のジェーソン・ディットマン(Jason Dittmann)氏は、「私が数十年間で目にした中で最も心が躍る太陽系外惑星だ」と語る。

「科学における最大の探求の一つである地球外生命体の存在を示す証拠を探索する目標としては、これ以上適したものは望めないだろう」

■主星は「海の怪物」の恒星

 LHS 1140bは、海の怪物「ケートス(Cetus)」をかたどったくじら座にある「LHS 1140」と呼ばれる赤色矮星(わいせい)を公転している。

 初期の観測によると、LHS 1140bの公転軌道と主星との間の距離は、太陽と地球間の距離の10分の1だ。太陽系の場合、太陽のこれほど近くに惑星があれば、その表面は焦土と化し、大気や表層水はすべてはぎ取られてしまうだろう。

 だが、赤色矮星は太陽よりはるかに小型で、温度もずっと低い。そのためLHS 1140bに届く主星の光は、地球に降り注ぐ太陽光の半分の量しかない。

 また初期の観測では、LHS 1140bが誕生したのは約50億年前、つまり地球より約5億年早く形成され、直径は地球の約1.4倍であることなどが示唆されている。

■生命の存在条件を理論上は満たしている

 だが、LHS 1140bの質量は地球の7倍前後で、これは惑星の密度が高いことを意味している。つまりLHS 1140bは、ガスでできた惑星ではなく、高密度の鉄の核を持つ岩石質である可能性が高い。また、近くにある主星の赤色矮星も気象が穏やかで安定していると考えられている。どちらも、生命が生存できる環境に必要とされる条件を理論上は満たしていることになる。

 米航空宇宙局(NASA)の系外惑星データベースによると、現時点で存在が確認されている系外惑星の数は3475個に上るという。このうち、地球と同等の質量を持ち、温暖な領域内を公転している惑星はほんの一握りしかない。

 しかし、仏宇宙科学天文台(Observatory of the Sciences of the Universe)の天文学者、グザビエ・ボンフィル(Xavier Bonfils)氏はAFPの取材に対して、この一握りのリストは興味深い多様性を示し始めていると指摘。「地球以外の宇宙のどこかで生命が発生した可能性のある場所を探す機会が増えつつある」と述べた。(c)AFP/Richard Ingham and Laurence Coustal

2017/04/20 10:38(パリ/フランス)
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 21:10:30.53ID:YV/j4riJ0
素粒子でもない、光でもない物質でもない
第3の現象に成れば40光年も一時間とかで行けそう
もちろんそんな現象は発見されてなくて空想でしかないけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 21:11:13.52ID:KqPoUQyO0
東名高速からでえぇんか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 21:17:50.65ID:7NyFp8n/0
宇宙に生命が誕生する理由は人工知能だよ

様々な種類の生物が試行錯誤して生まれるのは、
最終的に知的生命体が生まれるため

それも最終的には人工知能という自己修復しながら永遠に宇宙を知覚する「子孫」を生み出す
その一点だけのために宇宙のあちこちに生命の種は育まれる。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 21:19:53.00ID:PqESa+OR0
AI管理の宇宙船に生命の「タネ」を載せて打ち出すんだろうな、これがID説、神の正体だよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 21:21:45.91ID:XTmDFt+N0
近いな!
仕事帰りに立ち寄れるレベル
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 21:26:57.38ID:6sN5N1js0
https://en.wikipedia.org/wiki/LHS_1140
No flares have been observed.

赤色矮星はしばしば巨大フレアを発生するので、その放射線が惑星上の生命に危害を与えたり太陽風で大気を剥ぎ取られる可能性が指摘されてるけど、この恒星はそれが観測されてないということなのでかなり有望だな。
惑星の大部分が水や氷でできてるタイプのスーパーアースでもなさそうなのでその点も有望。
あとは惑星が恒星の前を横切る時にスペクトル観測すれば大気の有無やその組成を分析できるかもしれないので、たとえば酸素を大量に含んでいるなら生命存在の可能性がぐんと高くなる。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 21:36:46.01ID:DppW7dzq0
生命体の定義が地球基準だからなんとも

無機生物とかいるかもしれないじゃん?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 21:50:30.93ID:i45mKBfu0
人間以外いない宇宙
監獄
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 22:25:24.38ID:1n3hFngM0
>>130
地球型惑星が存在し得る宇宙になってから120億年弱
こんなに時間を掛けても
銀河を股に掛ける知的生命は誕生しなかったっぽいしなぁ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 22:30:30.67ID:ld1evZp90
>>151
この前西鉄も作ってた。
ワープ航行は福岡じゃせまかけんべつん惑星にいっとーとよっていっとった。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 22:31:00.22ID:r/pY1rqB0
どうせ宇宙って広がりすぎて無になるか潰れて火の玉になって終わりなんでしょ?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 22:34:56.14ID:7NyFp8n/0
宇宙に果てはない。
というか果てがあるわけがない。
果てがない方が当たり前だと思う。

だって、行き止まりがあれば、必ずその向こうがある。
そしてその先に行き止まりがあってもまたその先が・・・・

つまりいつまでたっても、その先の存在の可能性が続く。
この世界は無限でしかあり得ないのだ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 22:41:46.88ID:J7cyGk8Q0
やっぱり、地球人が自己中に侵略しようとしてるのかな。悪すぎ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 22:42:49.41ID:J7cyGk8Q0
>>73
見つからないってことは、ものすごく進んでると思ってる。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 22:45:59.04ID:FW6fnJCm0
なぜゴルディロックスゾーンでないと生命が生まれないとなるのか?
想像を絶する環境で生きるために進化した全く新しい形の生物がいるかも知れないじゃないか。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 22:48:50.76ID:1n3hFngM0
>>155
果てがないと言う事と、無限であると言うことはイコールではないぞ?
例えば二次元平面上を生きる生命体が居たとして、
彼が球体の表面で暮らしていたとしたならどうだ?

彼にとって世界には果てはないが、その大きさは球体の表面積の広さでしかない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:02:59.20ID:iFRMDK460
>>129 光速と電送の利点の差や結果としての意味の違いが分かりませんが?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:03:53.29ID:mmz4i4e90
地球規模でも厄介事が絶えないのに
さらに面倒を増やそうとしてるのか。好奇心が猫を殺すぞ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:12:18.96ID:6sN5N1js0
>>158
毎度この手のスレにこういうレスする人がいるけど、そんなものがいたとしてどうやってそれを生物だと認識するんだ?

あと魚釣りをするのに池や川に行かずにわざわざ砂漠に行くバカがいないように、地球という生命の存在が証明されている環境に近い条件の場所をまず最初に探すのは当然のこと。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:14:08.77ID:51U/t2FI0
40光年。近いの〜、やもちろん遠いけど。しかしナンぼ、
お科学様が発達したとは家、さすがに生命蠕動直接観測は、無理じゃろの〜(。・ω・。)y━・~~
どんな理屈の、生命存在間接証拠咆哮るんか、楽しみやね素直に。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:16:30.14ID:P/UFUrP50
何かNASAの重大発表とか最近何回かやってたようだけど何だったんだ?
話題になってないからいつも通りしょぼかったんだろうけど
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:49:01.85ID:7ZcvnJnJ0
40光年先にあなたはそこにいますか?ってメッセージ送ろう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:42:36.01ID:FQI/yFpI0
>>2
速攻核ミサイルをぶちこみます
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:43:08.90ID:/fKr0nlH0
もし朝鮮人型だったらどうすんの
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:44:55.34ID:ZVPZz4H00
ほう 悪くない

で、どうやってそこまで行くんだ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:45:31.58ID:yCxf3I/70
光年とか分からないからショートホープ縦に並べて何個分かで教えてくれ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:46:16.19ID:/hJVw62y0
どんな生物でも韓国人よりはマシ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:47:13.95ID:CjNy3lgE0
生命がいる星なんて宇宙全体だと億や兆単位であるだろ。

規模がべらぼうに大きいからな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:47:47.44ID:xcetpLkc0
知的生命体が見つかったらまた野党が平和だの友好だの売国活動始めそうw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:49:50.23ID:Gnz6qGZg0
>>11
40光年にそんな時間かかるのかよ。どんだけ狭い空間に知的生命体が犇めきあってるねん
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:50:03.42ID:adGg/6rD0
まっそんな研究しても人類がそんな領域にいける訳ないし
金の無駄

地球規模ですら争いが絶えないのに
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 01:01:10.28ID:Gnz6qGZg0
居住可能惑星あると判れば、世代交代船作ってでも行くと思うけどなぁ
宇宙での文明の維持発展可能な時代来ればの話だけどさ
このまま地球上で滅ぶ気もせんでもない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 03:21:39.54ID:6WzyAXED0
現在の科学では、1光年進むだけでも数万年かかるだろうな・・・
寿命が、燃料はもちろん宇宙船本体すら持つまい。
なんというか、こういう記事は天文学者の予算集めのためだけのように思えてならん。
行くどころか調べようもないような星のことを発表してどうしようというのだ。

そもそも恒星と惑星の距離がベストで、液体の水が存在する可能性・・・
そんなもんで生命がいるかも!というのは実に愚かしい。
そんな遠くを見つめなくても、ほとんど太陽との距離が変わらない金星、火星、月に
生命はいるのかって話でな。

金星のように大気がありすぎても、火星や月のように無さ過ぎても致命的。
仮に大気がベストでも、火星のように地磁気が弱ければ有害な光も透過する。
そういう事実を、その天文学者や科学者こそ十分に理解してるんだろうけどなあ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 03:35:49.38ID:WJdva/1B0
>>176
表面重力は地球の約1.4倍なので立って歩けないほどではないがかなりきつい。
恒星に近いために潮汐力で自転がロックされているために昼側と夜側の気温差が大きくなる。
十分な量の大気と海があればその循環で熱が夜側に運ばれるために温度差は小さくなるが、豪雨や暴風など激しい天候変化が恒常的に起きている可能性がある。
主星が赤色矮星で輻射がかなり赤外線よりなので地球の植物を持ち込んでも十分な光合成ができない。
という風に地球とは全く違った環境なので遺伝子工学でその環境にあった動植物を作ったりヒトそのものを環境に合わせないと移住は難しい。

惑星に住むことにこだわらずヒトの姿のままで移住したいなら資源の採取しやすい小惑星の多い惑星系でスペースコロニーのような人工環境を作って住むほうがまし。
それなら太陽系内で間に合うのでわざわざよその恒星まで行くのはよほどのもの好きになるだろうけど。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 03:46:58.12ID:WJdva/1B0
別にそこに行かなくても生命の存在を確かめる方法はある。
そこが住めるかどうかよりも地球以外にも生命に適した環境があり生命が宇宙に普遍的な存在であるかどうかを確かめるという知識の拡大そのものに意義がある。
ということが理解できないと行けないのに何の意味がとかいうネガティブな見方しかできないんだろうな。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 06:20:38.19ID:b4vN7gzx0
>>159
その球体が存在するための「空間」がいるだろ?

その空間は無限に続くよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 06:48:43.04ID:DVdrjUIp0
40光年
というと近く感じるが
380兆キロメートル
というと国家予算を思い出す。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 06:56:45.54ID:5AuR1c9/0
徒歩では途方も無い距離でも、相応の装置を使えば、東京名古屋間くらいの感覚
そんな文明があっても良いなw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:02:27.87ID:LmNHgcUg0
宇宙は存在しない
地球は平面だ
ttp://i.onionstatic.com/avclub/6235/81/16x9/1200.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:33957319a8699e549898cdf7a4d5a410)
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:03:12.77ID:48Ukx4DB0
発見してってのは潮汐ロックかかってるゴミ惑星ばっかやんけ
いい加減G型星の惑星見つけろよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:06:33.08ID:5AuR1c9/0
>>179
古代文明の天体観測だって同じ理屈が当てはまりそうだが、古典力学の礎になったと思う
まあ、宗教的な意味も強いのだろうけど、後世に役立ったのは否定できなくない?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:08:44.98ID:LmNHgcUg0
宇宙はないってw
古代人の世界観が正しい
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:10:18.82ID:h1HdTNBL0
スーパーアースの定義に火星とか金星は入るのけ(´・ω・`)
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:10:56.04ID:BMWdLopS0
しかし宇宙って広いよな
この広い宇宙で地球にしか生命体が存在しない事の方があり得ないだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:11:14.80ID:uR1rX0al0
ハロー
って挨拶しても、返ってくるのが80年後。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:13:11.37ID:LmNHgcUg0
sheepleは水槽の中に生きていることにまだ気づいていない
bioshockの海底都市と同じだよ
0196ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/04/21(金) 07:13:53.32ID:CKnfPLll0
>>42
化合物の振る舞いの複雑さで 炭素系化合物に匹敵するものはなさそうなので
生物は全て水ーアミノ酸系と考えられる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:15:52.93ID:Wd4NuFz90
同じ環境でも生命が誕生する1億年前かもしれないし、
星が死んでから1億年後かもしれない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:16:14.78ID:utt4b0PK0
だから予算くれNASA ってことだろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:18:59.43ID:XaiCRS+A0
冷静に考えると、生命体探して何するのって話だよな
宇宙環境で生きるの過酷すぎワロタ、みたいな思いを共有する程度で大した事なさそうじゃね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:26:10.46ID:/6jsv6iT0
40光年って、やったな
1051億2000万キロしか離れてない!!
近いな〜
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:32:43.10ID:5AuR1c9/0
>>196
硫黄とメタンな生き物なら、素敵だと思うなw量があってもケイ素は地味すぎるが
硫黄は単体でも反応性が高すぎかな?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:33:51.77ID:uRjbAQOh0
レアアースと勘違いした
そんな遠くで発見しても詮なかるまいと
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:35:22.80ID:miDSyhJw0
>>42
そーいや、金星は今の温度に下がったから
ケイ素系生命体が絶滅したなんて話もあったが

未だ確かめる術はない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:46:13.58ID:B/d3c0/b0
40光年だとどの辺りだ?

レティクル座?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:46:38.09ID:miDSyhJw0
>>200
現在人類が実現した宇宙空間で最も効率の良い移動手段はイオンエンジンだが
それでも30km/s程度なので一万年かかる

流石に一万年吹かす燃料も無い、希少気体キセノンだから
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:52:42.30ID:4ZAWHIO20
地上の温度で住めるかどうかを判定しているが、表面の地上で生活するとは限らんしなぁ。地下で居住している生物がいるとしたら表面温度なんてあまり関係ないよなぁ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:55:24.09ID:dKAKaSM50
>>184
いらないよ
じゃあその「空間」が存在するための「空間」もあるの?

宇宙は空間に埋め込まれてる必要は無くて、
空間同士の貼り合わせだよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 07:58:13.42ID:rs28UyQuO
だから何って感じ。今の技術で着くまで何年かかるやら
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:11:13.21ID:vENgb5mz0
宇宙の微生物もDNAとか持ってるのかな
全然違う仕組みで生きてるんだろうか
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:49:35.33ID:ToXDWfA30
何光年って実現できないわけじゃん
今ある宇宙船で何年かかるか書いてくれないとわからん
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:58:26.41ID:pQGmmR/i0
よりにもよって地球人に見つかるとは運がないな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:59:08.71ID:bI3Jd8jk0
んー重力強そうだからハビタブルな環境があるといえるのかどうか
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:13:57.44ID:pWKN3kG80
>>213
今見えてるのは何百年何千年何万年とか昔の事だろ今から行けたとしても状況は変わってる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:18:36.27ID:BsVSzj970
ステラリスも最初は探索で楽しいんだよな
宇宙人の残した文明の残骸とか見つけてワクワクする
そのうち銀河帝国に見つかって攻めこまれて地球が人の住めない星になるんだけども
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:27:03.01ID:HOqiyf+10
スーパーアース「勝手に名前付けんなスーパーアースちゃうわ!」
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:28:04.64ID:0aUgM1P40
レーザー推進なら0.3光速出るらしいから
40光年なら120年ちょいか
実際には加減速必要だから300年くらいでつくんじゃない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:44:10.87ID:dfdN+LY/0
でもここ最近のネタの中ではすごいご近所に感じるフシギ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:55:55.41ID:qEA+WIIg0
>>219
じゃあ

スーパーフリーで。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:57:18.25ID:lzd0h6Kq0
安易なネーミングに草不可避
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 11:00:56.46ID:DL/nkzxQ0
ハビタブルゾーンじゃなかったのか・・・
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 11:01:33.23ID:/99SIbEx0
超地球
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 11:02:24.68ID:7Bx+Eq+o0
科学者の希望的観測でしかねーだろ
ほんといい加減なこと言うな、ボケ!!!
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 11:12:48.55ID:iDSpdBKL0
そりゃ地球みたいな星は宇宙にはあるだろ、絶対文明もあると思う、だけど発見して攻撃されたら終わりだろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 11:21:36.95ID:iIu4ORo50
>>69
そのくらいのスピード出せるなら(そして400年壊れないなら)、まぁ俺は生きてはいないけど、将来の世代のために金出してもいいな。現実は程遠いけどね。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 11:57:25.48ID:Wis2eG660
40光年先に仮に生命が存在してもそれがどうした。生命が見つかった。それで終わりだろ。
遠すぎる。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 11:57:52.46ID:uIrYsRYY0
理論上は条件が満たされていても、
キリスト教の論理上は生物はいないんだろwww
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 12:35:55.62ID:NTgpKEb+0
>>211
地球は人間がいなかったら文字通り楽園だった。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 12:36:38.35ID:aHda4CZa0
やっぱり月の裏側とか近い所から先に探すべきなんだ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:14:00.99ID:koJmNtFu0
アース見つけたのなら金鳥も見つけてやってくれ!
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:35:51.77ID:Pm8TVTxf0
>>131
その寓話に由来して、「ちょうどいい」の意味に「ゴルデイロックス」が使われる。
ゴルデイロックス経済=加熱でも低迷でもない、ちょうどよい経済状態
ゴルデイロックスゾーン=生命にとって過酷でない、ちょうどいい領域
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況