X



【電話機】PHSの新規契約 来年3月末で終了 ピッチの歴史に幕…97年のピークには契約者は700万件 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キリストの復活は近い ★
垢版 |
2017/04/20(木) 19:46:38.29ID:CAP_USER9
ソフトバンクによりますと、「ワイモバイル」のブランドで国内で唯一手がけてきたPHSの事業について、
一般向けの新たな契約の受け付けを来年3月末に終了するということです。

理由についてソフトバンクは、携帯電話で格安の料金プランを提供し割安感が無くなったことや、
地下などにも携帯電話の通信エリアが拡大し通信インフラとしてのPHSの需要が少なくなったためとしています。

PHSは端末や通信料が割安で、簡易型の携帯電話として平成7年にサービスを開始し、
名前を省略した「ピッチ」という呼び名も生まれるなど若者を中心に人気を集めました。

平成9年のピークには契約者が700万件を超えましたが、去年12月現在では業務用の通信機器も含めて355万9000件と半分に減っています。

ソフトバンクは今の契約者へのサービスは継続するとしていますが、新規の契約の打ち切りによってPHSは90年代をピークに若者の人気を集めた歴史に幕を閉じることになります。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170420/k10010955701000.html
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:31:16.19ID:aB8OuIpOO
>>125
ってか、業務用内線として商売拡大したから、
家庭用切ったんじゃねーのかな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:32:15.11ID:BLNrdfSDO
室蘭で2001年に失踪した美少女JKもピッチ持ちだったな
失踪直線まで通話記録あったが、ピッチでは移動確認が大まかにしか判明しないから、今のGPS付き携帯なら犯人がいたら特定できてもしかして早期解決したかもな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:32:53.58ID:+kS1Afjc0
京ぽんのネット定額とモバイルブラウジングは革新的だった。あれが今のユビキタス社会を造ったといっても過言ではない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:33:02.10ID:RUDqLIOJ0
>>93
おしゃべり伝言板とかお見合い伝言板だっけ?あったね〜
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:33:48.60ID:GLae9DgA0
>>132
サービス開始当初は安物の携帯電話として売ってなかった
DDIポケットが安売りを始めたのが切欠
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:34:04.28ID:E4ke5wWr0
>>74
本屋の入り口で無料のくじ引きをやってて一等の携帯電話が当たった思い出。因みに他の人もみんな一等だった
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:34:16.69ID:td130iY90
>>51
ちょっと厚めなボディ
本体スライドでキーボード
Windowsにオペラ
押し入れにまだあるかも
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:34:57.95ID:4wyrAGt/0
初期の頃の端末は本当に通話品質がよかったな
最初からエッヂみたいにプチプチ途切れなければ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:35:55.12ID:DRnsZJq50
外でパソコン繋いで仕事してまっせって厨が目についてな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:36:27.07ID:td130iY90
>>144
都心の居酒屋なんて
酔っぱらいリーマン相手に一等引かせて
マージンもらいまくってたよ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:36:39.39ID:ui0e2ry50
air-h 32k 定額制つなぎ放題の衝撃
ドコモが対抗してPHSつなぎ放題やってたけれど
@freed=電波掴めずに圧倒不利移動って揶揄されてたw

コンパクトフラッシュカード型の端末にかなりお世話に
WindowsCEのハンドヘルドモバイルでよく使ってたの思い出した・・・
(ヒューレット・パッカードのジョルナダとか)
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:36:53.75ID:DRnsZJq50
>>26
へ、そうなんか
だから病院から携帯でかかってきたら
聞き取りにくかったんか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:36:54.86ID:t8ayno7G0
10年近く前に名古屋の地下鉄がさ、

「地下鉄車内での携帯電話の使用は控えましょう」
啓発ポスターで

ペースメーカーに影響がないウィルコムのPHS端末の写真を使って問題になってたよなぁ

docomoやAUやSoftBankの端末ならすぐバレるだろうけど
PHS端末なら少数派だからバレないと思ったんだろうなぁ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:37:24.41ID:0wFUn1Qq0
ビッチの歴史w
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:37:56.70ID:td130iY90
ポケットボードも今や使えないもんな。
10円メールよく使ったよ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:38:29.71ID:3btiKRaT0
H"はMIDIで作った曲をPCから送信して着メロに出来たんでユニークな着メロが出来た
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:39:30.39ID:kLKLjcRZ0
>>145
まだ机の引き出しにあるぞZERO3
当時は
「そんな分厚いので電話するの?」
「外でわざわざインターネット?何見るの?」

さんざん馬鹿にされたものじゃった・・・・
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:39:32.27ID:t8ayno7G0
スマートフォンって言葉を2006年ごろに
すでに使っていたウィルコムのPHS端末

当時は弁当箱とか言ってバカにされてたけど
時代の先駆者だったんだなぁ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:40:13.17ID:BLNrdfSDO
エッジ持ちで原始時代の出会い系してたな〜
一度に20文字?しか送れんかったな
それもメールセンタ経由でだった
しかし10代娘がかなりいた
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:40:41.87ID:QvDb9K170
>>52
禿電
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:40:49.16ID:uoaC2gZd0
ショートメールでメールしてた頃が一番楽しかった気がする
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:41:27.19ID:td130iY90
H”
これでエッヂと読ませたんだよな。
堀江のオン・ザ・エッヂといい
あの時代はエッヂ好きなのか?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:41:31.15ID:aNJMhmBj0
ピッチ無くなるのか。携帯じゃ病院内で使えないからと言ってピッチが使われたもんだがその懸念も無くなったのかねえ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:42:35.48ID:42f50Rur0
今みたいにナンバーポータビリティの無い時代
ピッチ→携帯の切り替え時がすんげー面倒くさかった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:42:40.54ID:GLae9DgA0
>>166
20文字のは直接送るメールで、センター経由はEメール
PHSのお陰で5人やれた
でも10代は1人だった
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:42:49.89ID:td130iY90
>>164
んだんだ。
そういう風に言ったやつら
スマホ使ってねーだろうな?って思うよ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:42:52.86ID:t8ayno7G0
>>85
その中で体力のあるNTTパーソナルが生き残るって言われてたのに
意外や意外、
PHS事業を真っ先に切ったのがNTTパーソナル

DDIポケットもPHS事業を切り捨てた
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:43:00.13ID:sckOdTb30
日本に適した規格だと思う。
俺二台餅、停波するまで使う所存
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:44:00.48ID:gRtnzd2B0
>>11
で、PHPはパーソナル・ハンディー・フォンだが、
PHSのSは何なの??
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:44:17.94ID:xdOYg+a00
昔オープンミーティングルーム?みたいな7人くらい見知らぬ人同士で同時にチャット出来る番号によくかけてたなぁ
懐かしい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:45:30.56ID:t8ayno7G0
>>102
PHSって色々携帯端末の先駆者なのに評価低すぎ
通話音質だって固定電話とほぼ同等だった
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:45:39.04ID:4oOOkgJ30
アンテナだいぶ減ってるからエリアが狭くなってるのでは?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:45:52.15ID:QvDb9K170
>>92
負け組なのか?
潤沢な資金で首を突っ込み、旨みなくなったら店じまい
顧客は携帯の方へと
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:45:53.63ID:6pUS48BEO
>>178
パーソナル・ハンディホン・システムだよ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:46:18.80ID:vJE+c3ao0
東日本大震災のとき、ピッチだけは不通にならなかった。
いろいろ助かったよ
ありがとう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:46:24.91ID:4fN+PLN60
>>181
安かろう悪かろうのイメージがつきすぎたな
0円でばらまきすぎたんだよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:48:12.95ID:t8ayno7G0
>>187
自動車電話→携帯電話

家庭用電話子機→PHS

出だしからこのイメージだもんな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:48:34.60ID:gRtnzd2B0
>>185
あらっと!
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:48:51.66ID:62NZUM6J0
みんなを電話にする会社 と標榜してたがあっという間にみんなが手にして程なくして会社も潰れた
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:49:36.33ID:GLae9DgA0
>>17
契約事務手数料が3千円とPHS端末
PHS端末は、既に新規も機種変でも売ってないので中古を調達するしかない
だから中古相場は高い
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:49:50.36ID:6pUS48BEO
アステル懐かしい
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:50:14.21ID:q9Mks9Bf0
最初に買った機種はトランシーバーモードがあって、
友達と使えるように設定してもらったな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:50:33.24ID:QvDb9K170
>>149
どっち〜も!
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:50:44.45ID:td130iY90
携帯の番号他人に知られるの嫌で
つか仕事で使わされそうになったんで
アステルのPHS買ったんだよ。
直後に職場から携帯支給されて三台持ちに。
めんどくさかったけど、
プライベート、仕事、社交用に使い分けてた。
PHSでショートメールもらうのよかったよ。
いまでいうSNSでメッセージやり取りする感じ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:50:52.17ID:ibkXGRQI0
アステル懐かしいなw
俺が最初に持った携帯・・・ならぬピッチだ

原宿で契約したわ
もう20年以上も前だな・・・
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:51:26.82ID:xUNclKvn0
電波悪くてゴミだったからすぐ解約したが
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:51:49.90ID:c3Lz0Cde0
>>191
PHSと同時期に開発されたヨーロッパのコードレス電話
DECTは世界制覇しましたねw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:52:00.39ID:dvVFHr5D0
パーティ編成システム終了か
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:52:20.78ID:QBtuVGbX0
PHSは音がいいから好きだったな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:52:53.78ID:td130iY90
>>188
バブル崩壊後4〜5年、
みんなまだ倹約の方に向いてなく
ステイタスにすがってたからね。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:52:54.09ID:aOXYRoBM0
京ぽん手に入れたときは感動したなあPCサイトが見れるって
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:53:22.96ID:ibkXGRQI0
でも何気にピッチって、今でも色んな会社の
内部での連絡に使われてるんだよな・・・

まだまだ息は長いと思うぜ
0207まで
垢版 |
2017/04/20(木) 20:54:18.36ID:cjq9wFRT0
>>152
今はスタバMacBookで行動は全く進化してない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:54:41.07ID:nr8jrM/p0
銀行もピッチなんだが
新規はもう受付ないのか
どうすんだろうか
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:55:28.67ID:DRnsZJq50
ワンモバイルどうなるん
機種によってはチョンバンクのLTE使ってるみたいだが
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:55:32.40ID:hYIi8SOw0
>>112
いや、確かJ-Phoneが写メールって名前つけて売り出す前に、既にPHSやってた記憶があるような。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:55:38.43ID:g43homKr0
たった20年しかもたんかったか。今のスマホも20年後には・・
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:55:48.02ID:8LOznRau0
今でもISDN使ってるのかな?公衆電話BOXの上のアンテナを思い出す。
あと何年かでISDNも終了するらしいけど。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:56:13.14ID:tk9A2Y2B0
>>1
なんだったのこれ?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:56:17.67ID:QL9McD4z0
ジャパネットもやめるのか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:56:27.45ID:u8IiGvOH0
当時カシオの子会社に居て買わされたな。
まさか20年以上使うとは思わなんだ。
PHS同士なら音声品質は固定電話と同じだ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:56:43.40ID:QvDb9K170
>>198
待っTELにはワロタわwww
追加機能に100回受けたら1分ぐらい発信も可能にしてほちい
というギャグがあったな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:57:02.32ID:c3Lz0Cde0
>>214
今のPHSはIPベースのネットワークになってるはず。
だから通話定額とか実現できた。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:57:40.43ID:hYIi8SOw0
>>124
プラチナバンドの権利をWillcomに取られたから会社ごと奪ってしまえ!ってことでしょ?あれ
最初からプラチナバンド奪い取ったあとは、さっさと殺す予定だったんだと思う
0223まで
垢版 |
2017/04/20(木) 20:58:41.92ID:cjq9wFRT0
ケータイだけどドコモの看板からcdma oneの顔にワンポイント切り返した
織田裕二には面食らった
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 20:59:09.96ID:l6MlJPb30
>>34
ハードのフルキーが便利でなぁ、、
それに比べてフリック入力のし辛さよ、、
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 21:00:08.17ID:DRnsZJq50
PHSはもともと固定の子機でタダで利用させる予定だったが、守銭奴のドコモが単独で有料化して売りに出すことにしたわけで
固定の子機もパソコンと連動またはWifi使えるようにせい
1,9GHZ帯使っても混線しにくいってだけだからな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 21:00:14.43ID:4fN+PLN60
>>211
調べたら京セラのPHSでカメラ付き&メール送信可能なやつがあったみたいね
ただ携帯より高い4万円もして普及しなかった模様
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 21:01:08.48ID:GLae9DgA0
>>208
そういうのは内線システムとしてのPHS
ワイモバイルがどうなろうと関係ない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 21:01:09.65ID:2JqaM2nc0
味ぽん時代の、パケ放題500円は衝撃だった
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 21:01:22.29ID:c1xyqobY0
東北大震災のとき、関東で他の携帯が全く繋がらないなか、
バリバリ通話できて大活躍してくれたのは助かった
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 21:01:39.26ID:Wji65U4R0
出合った時はDDIポケット電話
3.11では最強だった
今でもHoneyBee愛用
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 21:02:16.17ID:tk9A2Y2B0
>>219
携帯は高かったから最初に買ったのがここの5万のやつ
使ってないのに1日も電池持たなくて半年後には380円になった時はドライバーで串刺しにしてやった
そしてIDOの携帯を買いに行った
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 21:02:52.96ID:vD9dW9ji0
>>1
俺が最初に買った携帯は1994年に買ったセルラーのアナログの携帯だからもうかれこれ携帯歴23年目。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 21:05:38.13ID:ibkXGRQI0
今の20歳前後の奴なんて、ポケベルとか知らないんだろうな・・・

時代を感じるぜw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況