X



【財政審】児童手当、特例給付廃止を 490億削減 財務省提案 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/20(木) 20:03:33.54ID:CAP_USER9
中学生までの子どもがいる世帯に支給される「児童手当」について、財務省は20日の財政制度等審議会で、所得が高い世帯に特例的に支給している手当てを廃止するよう提案しました。

「児童手当」は、中学生までの子どもがいる世帯に支給され、例えば2人の子どもがいる4人家族で、主な稼ぎ手の所得が960万円未満の場合、子ども1人当たり月額1万円から1万5000円が支給されます。
ただ当面の間は、所得が960万円以上の世帯に対しても特例的に月額5000円が支給されることになっており、現在はすべての世帯が支給の対象となっています。

これについて20日開かれた財務大臣の諮問機関「財政制度等審議会」の中で、財務省は、所得の高い世帯向けに特例的に支給されている手当の廃止を提案しました。
対象となる子どもは、国内に137万人に上りますが、廃止によっておよそ490億円の財源が確保できるため、その分を待機児童の解消に向けて保育所の拡充などに充てるとしています。

さらに財務省は、夫婦2人の共働きが増えていることから、「児童手当」を支給する基準について、夫か妻のどちらかの所得ではなく、世帯の合計の所得によって判断する制度に改めるよう求めています。

政府は今年度末までに待機児童を解消するという目標の達成が厳しくなっていることを受け、6月までに新たなプランを策定する方針で、そのための財源の確保を目指しており、来月に審議会としての提言をまとめることにしています。

配信 4月20日 18時12分

NHK NEWS WEB ニュースサイトを読む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170420/k10010955641000.html
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:16:20.40ID:Hw53KiRW0
>>16
子供の扶養控除廃止したのは民主党だからね。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:17:22.29ID:8/mgcPSRO
>>405
その金の何割が海外の製薬会社に流れてると思う?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:17:34.28ID:LkrfbBTB0
高所得者が日本を支えているのにますます就労意欲が減退していく…
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:17:46.00ID:n2tslDzV0
>>403
ああ最悪だ。この国は国民一人当たり180万円もの支出をしている。一家4人なら
700万を超える大金だ。だが、公共サービスの利用料を考慮してもそんな恩恵あるか?
あるわけない。分配の過程で相当抜かれているんだよ。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:17:47.63ID:8/mgcPSRO
>>411
じゃ今すぐ戻せよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:18:50.36ID:gNf2Gjr+0
>>411
民主党の責任だから自民党はしないんだ。へー
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:19:08.89ID:p8NWE2X40
で、不倫や重婚する議員は擁護するんですか???
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:19:59.78ID:2aMGD2130
てめーらの給与を見直せまず真っ先に
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:20:03.46ID:TtHLxuRB0
過剰な延命医療の為衰退してゆく日本
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:20:32.92ID:8/mgcPSRO
>>420
無駄な投薬で衰退してんだよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:20:44.57ID:t+G47djT0
その前に意味不明な財団法人をすべて廃止しろ
天下り官僚たちが昆布茶すすって新聞切り抜いてるだけだろ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:20:57.00ID:eSF5iojC0
生活保護はマジで廃止しろ。
ただし真剣に仕事探している人は除く。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:21:01.48ID:8GncCz5/O
ロシアみたいに
子供二人作れば数百万円、庶民が家を買えるくらい手当を支給すれば
出生率は大きく上がるのに
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:21:29.36ID:8/mgcPSRO
>>423
なら最初に上級生保廃止しろや
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:21:43.08ID:TtHLxuRB0
>>418
不倫もできんお前が可哀想でならんわ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:23:18.83ID:lD/Xt3+m0
年収制限があるってことは、与える先は子どもじゃなくて親っていう認識でいいのかな?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:23:21.53ID:uk4Qn2tt0
>>424
あがらないよ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:24:46.20ID:vVH4AFNH0
960万以上に支給っておかしいだろ
600〜700万以下に支給で良いんじゃないの
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:25:10.36ID:8/mgcPSRO
>>428
うるせー上級の犬
負担ばかりで給付がねーだよ
奴隷じゃねーから恩があっての奉公や
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:26:07.05ID:3KEwDHLx0
>>415

道路1メートルあたり10万らしいから、年間700万の負担なら、家の前の道路が一年あたり70メートルづつ伸びるな。
40年で2.8キロだ。効率的に張り巡らせろよw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:26:18.72ID:8GncCz5/O
>>428
子供三人作れば家が買える手当て
でも出生率上がると思うよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:27:00.31ID:lD/Xt3+m0
すべての子どもに平等に支給して、大人になったときに年収の高い人が多めに負担するのが理にかなってると思う。
子どものチャンスは平等に。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:28:16.40ID:Ea3SybRS0
低所得世帯の子供に増やしてあげてほしい。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:29:46.61ID:ORGAxeJr0
>>4
老人福祉に金はいらないよ。

全部、地域のボランティアでまかなえ。

普段から近所の人に好かれるよう努力しろ!
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:30:42.76ID:uk4Qn2tt0
>>432
ロシアと日本では人口ピラミッドが違うから無理みたいだよ
>>430
給付よりも減税の方がよくないか?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:31:17.88ID:8GncCz5/O
>>439
日本でいえば一千万円くらいは手当を支給している感じだろうな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:31:18.59ID:S4NROwn90
日本郵政、数千億円規模の巨額減損処理へ…東芝に続き、
海外M&Aの失敗が表面化
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492665682/

うわぁぁぁぁぁぁぁ
またアホノミクスの被害者が出たーーーーーーーー!!!!www
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:31:33.99ID:YV/j4riJ0
生活保護をもらわないと
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:32:05.83ID:3KEwDHLx0
>>434

少子化が解消しないでも、少なくとも緩和する方向に持っていくべきで、年収が一千万だから不要との議論はアホだと気がつかないのか?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:32:26.83ID:Xs0Nh0Uu0
タバコ吸わなきゃタバコ増税賛成
子供いなけりゃ、これも賛成
どうとでもなれぃ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:33:01.94ID:YV/j4riJ0
社会福祉がしっかりしてるからお金がないから生まないとかおかしい
社会福祉が切り捨てられたら戦時中か
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:33:19.18ID:lD/Xt3+m0
>>446
気づかないから年収1,000万円に届かない低所得者なのかもね。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:35:01.87ID:BElprL+X0
>>5
両方の所得を出さないと、どっちが所得高いのか証明出来ないでしょ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:35:13.45ID:1WtAh8uv0
公務員のボーナスカットすれば予算出るだろ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:35:43.53ID:8GncCz5/O
>>447
子供がいない人も
日本に子供が増える方が得するのに
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:36:08.38ID:9rfHGX+60
お前らアホやなぁ
その削減した金はさらに金持ちと外人に配られるだけなのにw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:36:09.67ID:uk4Qn2tt0
>>446
政府がお金をばらまいたら増税になるとは気がつかないのか?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:39:37.55ID:JnnH9sB/0
まあこの改正は妥当だと思うよ
当分の間で有耶無耶なの多すぎんだよ、ナマポとかよお
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:40:39.69ID:NvT0DKzi0
今頃、
「あー、うちは児童手当て廃止になっちゃったの〜」とママ友同士でマウンティング

って記事考えてる記者がいたりして
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:40:43.07ID:JtfN43Jh0
朝鮮学校にバラまく自治体もあるというのに
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:40:57.82ID:3KEwDHLx0
>>449

いわゆるB層って奴ですね。
頭悪い事この上なし。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:41:11.52ID:aG2VlnwG0
子どもがいる家庭は金を使うからな
家や車はもちろんさまざまなものを買 うから下手な限定的な減税政策よりも幅広い業種に恩恵あると思うんだよなー
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:42:09.66ID:3KEwDHLx0
>>454

ん?海外には豪快にバラまいているぞw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:42:17.74ID:uBbChizT0
さっさと独身から
税金とれよ!!
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:43:51.36ID:Zp9euBSy0
まあ財政的に日本は辛いからね
消費税もあげないといけないしこういう給付金もどんどんカットしたほうがいい
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:44:09.71ID:AIICoAhT0
>>47
ほんこれ
あれこれ言いながら結局子育てし辛い状況に追いやってる
少子化を加速させてどうするんだ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:45:48.12ID:uk4Qn2tt0
>>462
日本だけODAゼロなんてできるはずがないからそういう議論は無駄
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:45:52.64ID:sGLqm+p30
削るとこ間違ってるだろが。
特ア留学生に生活費出したり外人にナマポやったりそこら辺やめたらもっと削れるし犯罪も減るわ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:47:17.18ID:3KEwDHLx0
>>466

いくら海外にばら撒いたの?
無駄でも数字で一回はっきりさせようやw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:47:28.56ID:cWMr0XvQ0
>>16
頭にくるよね
この収入を得るのに努力してんのに
低所得ばかり優遇でさ
優遇するから低所得なままじゃないの?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:49:16.95ID:K8+ErzPD0
特例給付廃止じゃなくて児童手当制度そのものを即刻廃止しろや
碌に稼ぐ能力も無いクズ共がテキトーにゴミを膿み散らかしてんじゃねえよボケが
誰でも産んでいいってモンじゃねえんだよクソが
出産・育児には資格制度を設けるべきだ
児童手当なんぞ貰わなきゃ生活できないようなこれ以上クソ共にゴミを膿ませるな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:49:55.32ID:E50vW6fz0
>>469
お前が安心して仕事に専念できるのは底辺が理性を保っていてお前の家族を襲わないからなんだが・・
そういう社会にしたいのか?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:50:29.96ID:xHoEjfzv0
未来に金かけなくてどうする?
死にかけてる老害どもの支給をカットしろよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:50:34.55ID:3KEwDHLx0
>>466

先に児童手当を言うべきだったな。
年間2兆円ちょいだ。
いくら外国にバラまいているの?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:52:14.07ID:uk4Qn2tt0
>>468
子ども手当もODAもばらまいたら増税になるのは確か
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:53:05.54ID:C2qitLnW0
能力ある人たちの勤労意欲削ぐよね。
底辺に合わせた社会秩序は成長しないよ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:53:43.31ID:aLcNDklg0
扶養控除が廃止されて児童手当になったの知らない奴大杉。
5千円でも、実質大増税だったのに、さらに増税するってことか。
配偶者控除も廃止されるから、一番重税感つよいのは年収1千万〜で、専業主婦のケースだな。
数年前と比べたら、配偶者控除と扶養家族控除の合計約75万に税率かけて30-40万位の実質増税w
あ、給与控除も毎年減らされているから、マジで税負担50万は増えてるだろ。
流石に1千万円超の収入があっても、手取りでこれだけ減れば財布の紐は締めるから
景気は悪くなる一方だよ。
正直、貧乏人優遇したところで、消費は増えないから景気は回復せず、日本経済は悪循環から
抜け出せないのに、本当にあほな政府だよなあ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:54:46.49ID:cWMr0XvQ0
>>461
そうだよね
大型消費してくれる可能性が高い家庭から足りない足りないと取り過ぎだよ
総下流化させたいのかね
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:54:49.36ID:Oda8r3sC0
民主の子供手当てが
まだ存在してたのか
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:54:52.16ID:k7H3YNum0
高学歴層が子供産まなくなったら
低学歴ばっかりの国になるぞ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:55:38.42ID:3KEwDHLx0
>>475

で、いくら海外にばら撒いたの?
参考資料として皆さんが知りたいだろ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:56:20.34ID:k7H3YNum0
>>477
扶養控除廃止は世紀の愚策だよな
子供手当も最初は月五万とか言ってたのに安倍が5000円から1万5000円に減額するし
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:57:28.68ID:k7H3YNum0
ドイツなんかだと子ども1人につき月400ユーロとかもらえるんだよな
欧州は給付が手厚い
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:59:33.15ID:qfQsbtqS0
こうやって、中流家庭は取られるだけ取られて虐げられる、一番損な役回り。
別に給付がなくなるのは構わないけど、一律廃止でいいよ。
逆に、母子家庭や、自然災害の被災世帯なんかはもう少し手厚く支給でいいけど。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:59:33.41ID:RFj0mHFw0
爺婆は扶養に入れられて子供は入れられない矛盾。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 23:59:40.97ID:uk4Qn2tt0
>>482
自分で調べろ
>>485
増額してるぞ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:00:04.68ID:e84uxty+0
>>486
子供一人当たり〜で一律に支給するようにして
年収で切り分けする無駄な事務作業をやめたら相当削減できると思うけど
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:00:05.59ID:Rk9f7bIB0
日本の人口が減って行くので、国会議員や官僚の数を減らす必要がある
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:01:50.58ID:e/KQ5e3F0
1000万前後が一番損してるな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:02:15.38ID:WCMAbiXz0
一番ありがたいのは、高校とか大学を全部公立化して
学費をうんと安くしてくれることなんだけど
育てるだけならまあなんとかなる
問題は学費なんだよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:03:14.28ID:7MQp3VEY0
高所得者は結婚も出産も避ける傾向にあるから、被害を受ける実数は少ないのかもね。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:03:54.85ID:7nqQ9h/J0
>>1
公務員の各種手当てを廃止してそれを財源にすればあ?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:03:58.02ID:m7PzcvSg0
外国人への生活保護廃止が先だろうが無能財務省が。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:05:29.42ID:0QNYRh/I0
>>490

俺が出すより、お前が出した方が説得力があるだろ。
いくら海外にバラまいているの?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:05:52.68ID:7nqQ9h/J0
>>497
外国人の生活保護は自治体レベルでは?
地方交付金を削れば良いかも?
東京都は自活してるから削れないけど
他の道府県の地方交付金を削って待機児童とかに使うのは良いかも?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:05:53.42ID:KBxVIrEk0
子育てに金やっても効果ないのがわかったからな独身に金渡して結婚促進したほうが効果がある
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:07:02.86ID:35mMbGJ60
廃止してもいいから、扶養控除復活しろよ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:07:33.01ID:PGpQB9YH0
何度選挙しても、財務省は不滅不変。

これが日本の問題の中心
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:08:36.69ID:35mMbGJ60
配偶者控除は全廃して、子供の扶養控除復活しろよ。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:10:06.58ID:e84uxty+0
>>501
結婚したら金がもらえる
子供を産んだら金がもらえる
ってしないと独身はますます結婚しないほうがいいと勘違いするし
相手を探す力がないから溜め込むばっかりで経済も回らないし
全くダメだと思うわ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:11:35.91ID:M4/B1Bhy0
>>505
ため込むほど稼いでるやつは結婚できてるよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:12:43.24ID:0QNYRh/I0
>>505

子供を多く産み育てたら、年金が多く貰えるような制度に移行するべきだよ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:15:27.24ID:CPoP7LVvO
>>489
おかしいよな

扶養と言う単語は何を意味する言葉だというのかと小一時間云々云々…
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:16:30.23ID:KBxVIrEk0
出生率が変わらないのにガキが減ってるのは明らかに晩婚化と未婚化なんだよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 00:18:43.75ID:0ydUWY3R0
おかしいよなー

たくさん税金納めて社会に貢献してる人は特典あってもいいのに逆に特典削られるという

子育てのための手当てくらいせめて平等に出せ
高額納税特典くれとはいわねーから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況