【医療】妊産婦、今でも年50人前後が死亡 なぜ減らないのか? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/04/21(金) 05:14:10.65ID:CAP_USER9
   日本の妊産婦死亡率は、厚労省によると、世界的に非常に低いとされるが、それでも最近の6年余で298人が亡くなっている。そのうち、無痛分娩で13人の死亡が今回初めて分かり、厚労省の研究班が緊急提言を行った。

   妊産婦が亡くなれば、病院は、日本産婦人科医会にそのことを届けることになっている。

「予期しない出血など、不確実性の部分がある」

   医会の統計によると、2010年1月から16年4月まで、全国で計298人の妊産婦が死亡していた。この6年余の死者数は横ばい状態で、毎年50人前後に上っている。出産件数は、年間100万人ほどあることから、妊産婦死亡率は1%にも満たない計算だ。

   死因は、子宮内などの大量出血が最も多く、続いて、血圧が上がることなどからの脳出血、羊水が血液の中に入ることで起きる羊水塞栓症などで、この3つで半数ほどを占める。

   それにしても、なぜ毎年、妊産婦が50人も亡くなるような事態になっているのか。

   厚労省の地域医療計画課では4月18日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように説明した。

「それは、分娩の中では、予期しない出血や羊水塞栓などが起きるということです。一瞬のうちに心停止が起きることもあります。日本は、世界で一番妊産婦を助けられる国だと思っていますが、不確実性の部分が出て来ます」

   ただ、病院側の不手際が原因とみられるケースも報じられている。愛媛県今治市内の産婦人科医院では、3年間で2人が大量出血などで死亡していたことが分かり、日本産婦人科医会が16年12月に血圧管理などで不十分な点があったとして指導を行っている。厚労省も、「病院間の連携をしっかり取るようにするなど、妊産婦の死亡を減らす努力は必要」だとしている。

無痛分娩での死亡あるも、「率が高いとは言えない」

   6年余で298人いる妊産婦死亡のうち、厚労省研究班の調べで、麻酔を使って陣痛を和らげる無痛分娩が13人含まれていることが分かり、研究班が4月16日に発表した。

   13人のうち1人が麻酔による中毒症状で死亡していた。ほかの12人は、大量出血や羊水塞栓症といった普通分娩でもありえる死因だった。研究班では、普通分娩と同様に、陣痛促進剤の使用や、赤ちゃんを引っ張って出す吸引分娩も行われることから、病院は緊急時に備えた体制を整える必要があるとする緊急提言を行った。

   無痛分娩は、フランスやアメリカでは主流になっているが、普通分娩に比べて死亡リスクはどう考えられるのか。

   厚労省の地域医療計画課では、「普通分娩に比べて死亡率が高いというわけではなく、今回の提言は、無痛分娩は危険だなどと言っているものではありません。無痛分娩での死亡数が初めて出たので、提言を行ったということです」と取材に説明している。

https://www.j-cast.com/2017/04/19295949.html
2017/4/19 12:07 配信
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:04:36.39ID:vY0jz8UB0
>>290
母は自己中で私利私欲のことしか考えてないので、地獄に落ちるでしょう。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:04:48.30ID:30dciPzi0
1回目帝王切開で2回目予定帝王切開の予定だったのに前駆陣痛で緊急入院
下から生みますか?って聞かれたけど安全な方でって答えて緊急帝王切開
手術中に、うわー、薄くなってる所から出血してる、危なかったですね先生、みたいな会話が聞こえた
母子手帳には切迫子宮破裂と書かれていた
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:04:48.87ID:WtuT7/GV0
>>292
高リスクだから万全の体制で臨むわけだろ
そういうところで多くの人が死ぬのは当たり前だ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:05:14.22ID:W5si9peU0
子供産まれた時まず確認する時
母子とも元気ですか
その上で、男の子・女の子(最近では事前に判っている事が殆ど)
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:05:58.97ID:CSs/uKX00
>>296
戦争での死のリスクは、今でも男性に押し付けられてるけどな
あと、労災死亡事故とか、被曝のリスクも
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:06:09.95ID:vY0jz8UB0
無痛分娩にしても、30%は帝王切開に切り替えられるから、切腹は覚悟しないと。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:07:01.56ID:KeBLJjD/0
>>17
自分も胎盤癒着で、先生が子宮に手を突っ込んで剥がした。出血は多かったけど幸い輸血はしないですんだので、
奥さん大変でしたね。
もう出産は無理って思ってしまうくらい激痛でした。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:07:06.47ID:1xBF4MHP0
>>295
そういう医者が、何も言わなくても
助産院をどうのこうのと考えてるやつかどうか

の方が大事だろ?
言わない医者の方が、危険なやつだというのは
当たり前な話だからなww
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:07:37.19ID:lQIE3V610
>>292
え?釣り?バカなの?
個人院で対処できないハイリスク妊婦や分娩時に出血多量や意識不明になって手に終えなくなった妊産婦が救急車で運ばれて集まるのが大病院なんすけど
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:07:55.56ID:KpoSfyT70
子どもに障害が残らずお産ができたのなら、
母ちゃんの腹にでかい傷ができても
それは勲章だ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:08:23.82ID:tf6Cb5AvO
海堂尊の極北クレイマーで読んだで
お産が絶対安全だと思い込んでるアホが
多すぎるってな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:10:04.04ID:KpoSfyT70
わしはコネがあるから、女房のお産は
でかい基幹病院の産科でできたけど
開業医院や助産院なんかでお産になってしまったやつは、
毎日祈祷でもしてた方が良い
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:10:13.77ID:tNRyTsUCO
絶対産みたくない。
命かけて産んでも夫は他の女と浮気して子供には婆と罵られる将来しか浮かばない。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:11:23.72ID:qvfmRY4s0
産婦人科医と歯科医にはアレが結構いるんだよ
昔特権的なアレで急激に増えたんだよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:11:27.59ID:jUAuCg1u0
年50人て、、
100万人以上妊婦いて50人だぞ
もはや誤差とか不可抗力だろ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:12:02.52ID:KpoSfyT70
>>309
産まなくても
結局、ババアとみんなから罵られるだけなんだけどな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:12:15.68ID:1xBF4MHP0
いい加減な処置をやって障害が残り
裁判だけは乗り切った医師が
刺殺される事例だって
毎年コンスタントに起きているという事例を見て
思うところが多い患者も、多数いるわけだろ?w
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:12:44.33ID:GVGE+oxT0
ダイエット禁止
スポーツ推奨
フィストファック推奨

いいね
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:12:47.97ID:zBQFk/jL0
>>309
そんなん気にならんぐらい可愛いんだよ、子ども。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:13:36.54ID:eYhMS8VT0
>>252
一人目安産だったんだけど、二人目はそれ以上につるっと産まれた
産院行きのタクシーの中で出て来るんじゃないかと思って焦ったw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:16:16.60ID:JmoZ640HO
別に何の異常もなかったのに、唐突に週末近くなるとヘソの緒が絡まったり赤ちゃんの位置がおかしくなる不思議

なぜか緊急帝王切開で取り出す選択肢が無いという話しになり
ろくな事前検査もせずに開腹する
手術中、呼吸停止や心停止なんかざら
出産前に酸素供給が一時的に停止するんだから、悪影響が無いわけがない

週末休みたいバカ医者の都合で出産のタイミングをコントロールしようってんだから無謀なやり方もするわ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:16:53.34ID:r+5ZTJDE0
100万人くらい生まれるから、2万分の1くらいか
動物にとって最もリスクの高い行為でこれは
驚異的に低いわ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:17:01.71ID:iyIRPb4Y0
>>66
ないないw
同じとこ切って前回の縫い目のとこ取り除いて縫い縮める感じだよ
三回切ってるけどお腹の中も外も縫い目は一ヶ所だよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:18:09.25ID:O4iFWQ3r0
100万人に50人なのに1%に満たないって表現あほ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:20:09.40ID:miDSyhJw0
出産はどうしてもそれなりに難しいって事だろう

医者へ向かうタクシーの中で勝手に出てくるぐらい簡単な事もあれば
俺のように逆子で出てこなくて、無理矢理吸引機で引っ張り出して
意識不明状態から息を吹き返した、なんてのもある
そこまで浮世の苦しみを味わいたかったのか俺は・・・
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:20:37.39ID:I8+1vFIL0
>>265
お前はかーちゃんの私利私欲で生まれた産廃ってわけですな
確かに誰もお前に優しくする必要はないな
わかってんじゃん
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:21:27.37ID:XtBaE+jN0
>>309
自分の子供はいくつになっても可愛い。
うちの24歳♂と25歳♂だけどいまだに可愛い。
言うとキモがられるけど。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:22:44.22ID:XXWfV70E0
>>53
そんなこと言ったら予防接種や医療の発展で本来死ぬはずだった赤ちゃんがどれだけ生き延びていると?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:23:14.19ID:rjvBkfCY0
>>43
子宮の厚さは個人差があるらしく、私は3人帝王切開で産んだけど、執刀医にあと2人くらい産めるって言われたw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:24:38.54ID:6uK3hXiB0
死亡には至らなかったものの
帝王切開も怖い
大手術を受けた並みの苦労がのちに待っている

自然分娩が一番楽なんだよなあ
そら本人は陣痛で苦しむだろうが死亡や帝王切開の大変さと比べると天国よ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:26:04.53ID:auWP4iBj0
>>16
宝くじは3千万分の1とかだろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:26:30.78ID:0Qz47SI60
>>311
残された子供や旦那達家族は大変そうだな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:27:21.85ID:1xBF4MHP0
紀子さまは、文字通り帝王切開だが
事後、痛くならない医師もいるにはいるのではないか、と思うが
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:28:29.98ID:BfsHqifo0
>>327
両方やったけど帝王切開の方が後が楽だったよ
術後2日動けなかったのと子宮の大きさが戻る痛みが強かっただけで
会陰切らなかったからトイレも痛くないし座るのも何ともない
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:30:26.68ID:rHOrqa880
>>315
中学生くらいだと地獄なんですがこれを乗り越えたらまた可愛く感じるようになるのかな…
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:30:37.83ID:1xBF4MHP0
>>328
宝くじも、その確率が上がる
コツのようなものが事実上存在するらしいから
患者側の、準備というものも、無意味といえども役に立つ
ということかもしれない
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:30:44.32ID:zGUBjyYj0
238 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 22:26:51.73 ID:lv0srg8o0
出産で大腿骨にヒビが入ったり、
高血圧の人は脳溢血で死んだり、
子宮が破けて出血多量で死んだり、

病院医療がない時代の女性は初産で2?3割死んでたんやで。


123 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 22:00:12.09 ID:deS/ZJ9/0
プロボクサーにわりかた重めのボディを断続的に喰らわされる
そんな感じだったわ


230 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 22:25:13.80 ID:IEmn+f460
>>212
そうだよね。
出産=ゴールじゃないもんね。
不眠の日々の始まりだもんね。
自分の時間がゼロになる。
新生児のお世話の頃はあまり覚えていない…。


231 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 22:25:31.97 ID:uOMT86XQ0
痛すぎて陣痛と陣痛の間は失神してた
そこへまた陣痛がきて起こされて拷問にあってる感じ
出産後の麻酔なしの縫合なんか蚊に刺された位の感覚だった
もうこりごりと思ったけど不思議と忘れるもので
三年後にまた出産した
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:31:59.31ID:2Y+cWke00
まあ出産は出血だってするし、完全に安全ではないだろうなあ
知り合いの嫁さんは血圧上がって大変だったらしい
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:32:15.47ID:IRE40pk10
>>327
自然分娩も経過は様々だからどちらが楽、大変と言うのは一概には言えない
両方大変
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:32:16.29ID:zGUBjyYj0
623 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:43:58.99 ID:G0YizQLU0
うちの嫁は直腸が裂けた しかし本人も医者も気づかず
痛みが取れて退院直後ケツから血が噴き出しパニックになったわ


604 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:37:43.35 ID:GESTszQk0
最初の促進剤から5分毎の陣痛×36時間
高位破水(上から破水)だったからなかなか降りてこなくて時間掛かった
最初は腰、徐々にお尻の下の方に痛みが移動
ずっと旦那と母に揉んでもらってたから出産後青タンだらけになってた
35時間経過した頃には羊水量が少なくなってて赤ちゃんが危険だから無理矢理分娩台へ
痛すぎが続きすぎて痛みの感覚が麻痺
いきむタイミングもわからないので看護師が胸の上に座って押し出し赤ちゃんは吸引
切開の感覚と音はわかったけど痛みはナシ
生んだ瞬間に激痛は消えたけど赤ちゃんの顔を見た瞬間に体力使いすぎて失神

つわりについても周知して欲しい
一人で悪阻で入院して、二人目は違うかもと期待したら裏切られて結局入院、本気で後悔した
よだれづわりもあったからしんどいのに周囲の理解はないしさー


697 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:05:07.08 ID:Luqnhedw0
産まれてくる赤ちゃんの方が苦しいんだよと聞いて痛みを耐えることができた
数年後息子が産んでくれてありがとうって言ってくれたけど、
感謝するのは私だ産まれてきてくれてありがとう
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:33:00.29ID:ocSIhTpp0
>>227
自分の幼なじみは逆子だったのに普通分娩で、うまく出てこれなくて足を引っ張って取り出されたらしく、足に障害が残ってた。
30年以上前だからお医者さんを追及しなかったみたいだけど…
今だったら訴訟されてもおかしくないね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:33:22.77ID:vY0jz8UB0
>>323
ほんと馬鹿だな。おまえの母親も私利私欲のことしか考えてない自己中だろ。
だからおまえみたいな卑しい社会の屑が生まれたのだ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:33:34.49ID:ulV/087i0
日本の妊産婦死亡率(妊娠中または分娩後42日以内の母体の死亡率)は、
1900年には出産10万当たり約400、1950年でも176あったが、その後下がり続け、
最近10年間は5以下となっている。

ユニセフのデータによると、2000年の世界の平均妊産婦死亡率は、
10万人に対して400で、1900年当時の日本の値とほぼ一致している。

出産というのは本来命の危険を伴う行為なんだから、
年間死亡50人というのは限界に近い数値で、これ以上大幅に下げることは難しいと思う。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:33:36.95ID:hQCaUzZn0
>>302
むしろスムーズに帝王切開に移行できると思えば良いじゃない

地元にすぐ帝王切開するって評判の所があるけどそれでもいつも混んでるや
自然分娩に拘って下手に長引かせるより現代医学に頼ってて良いと思うけどね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:33:58.08ID:zGUBjyYj0
739 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:19:06.44 ID:dctJN8tF0
息子の頭がデカくてなかなか降りてこないなかの陣痛で、子宮の中を熱い鉄の塊がドリルみたいに下に向って進んでるみたいな痛さだった記憶。お母さんを苦しめたいの!?と何度思ったか
骨盤にはまってからの陣痛は呼吸法をやればどうにか耐えられるレベル。
陣痛促進剤使ってからは、人生で一番キツイ痛み、絶叫しないと無理だった。


741 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:21:31.86 ID:nGp7uVR8O
>>739
男の子って骨格が女の子より、がっしりしてて大きめだから女の子の時とは違うみたいね。


742 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:21:47.20 ID:uws7amsI0
会陰切開後の縫合で膣周りがつれる感じも不快だったなー。
体内で溶ける糸だったから段々楽になったけど。あと入院中毎日の内診も辛かった....。
ここ、鬼女板みたいになってる?


755 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:28:53.55 ID:fuXvrtF/0
無痛分娩したけど
お産が早すぎて陣痛中は
普通に麻酔なしだったわ
それだけで2人目考えられないほど痛かった
骨盤取れるんじゃないかと
思うような痛みだったな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:34:45.99ID:qcjiuNNf0
>>285
つい突っ込みたくなるなw
羊水は日々循環というか交換してるから腐らないよw

30半ばまでには生んでおいた方がいいのは事実だけど
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:35:04.20ID:+8ol356l0
劣等遺伝子は生き残れないという自然の摂理だろ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:36:07.44ID:zGUBjyYj0
769 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:38:08.74 ID:fuXvrtF/0
>>762
麻酔を打つにはその免許も必要で
麻酔を打つことのリスクもあるから
少ない産婦人科医の中から
やる人が少ないんじゃないかな

お産中の麻酔って麻酔効きすぎると
逆に陣痛が遠のいたり
感覚が無くなるといきめなかったりする
麻酔の効き具合は人それぞれで
微調整が難しいみたいね



555 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:29:18.83 ID:qxCDSbxj0
>>539
赤子に歯が生えてきたら噛みちぎられそうになって出血したり、もう片方の飲んでない方の乳首を全力でつねり引っ張られる地獄もある


529 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:24:44.80 ID:zuS8nzID0
難産だったし経験した事ない類いの激痛だったよなーとは覚えてるけど
その後の頻回授乳と激痛おっぱいマッサージと
出産で患った痔の悪化と骨盤ガタガタやら会陰切開の痛み何やらが壮絶過ぎて
ぜんぶ忘れた!!
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:37:15.81ID:zGUBjyYj0
472 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:13:48.68 ID:irnN+LFk0
陣痛は過激な生理痛って感じで腰がメリメリと割れるような痛みだったな。
それよりも後腹の方が痛くて…出産した日の夜、一睡もできずにもがき苦しんでパジャマの裾が破けた。


469 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:12:52.59 ID:SRRSPvDG0
子宮が戻るのが痛いよね
次の日もお腹が痛い
でも出産は叫び続ける程の痛さだから比べ物にならん


457 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:10:57.23 ID:DXXTUb9H0
陣痛30時間で2日間不眠でのたうち回って叫んでた
盲腸なんて屁でもないって痛みだったな


427 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:05:05.43 ID:1wr7tyoj0
4人産んだ産科の看護婦さん曰く
「陣痛が来て『しまったあああ』って思い出すのよね、痛みをw」
って言ってたので何人産んでも忘れるものは忘れるんだと思う

自分も「痛かったなぁ」という記憶はあるが
どんな痛みだったのかはよく思い出せない
内臓系の痛みだったのは何となく覚えている程度

寧ろほんのり出かかってるのに力んじゃ駄目って言われたのが一番辛かった
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:37:21.46ID:1xBF4MHP0
>>336
そうとうわるい女でも
子供が生きるために自分が死ぬ
これを一も二もなく喜んでやる女を
たくさん見たことがある
その後、その子供が殺人鬼・死刑囚になっても
それは変わらない。で、おもったが

女は、一部人間でないところがあるんでないのか?w
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:37:47.68ID:r+5ZTJDE0
>>342
日本より100倍危険でもポコポコ産む
途上国の女性には頭が下がるわ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:38:36.20ID:zGUBjyYj0
248 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 22:29:21.50 ID:HrXCrrc90
>>59
全くその通りだわ
麻酔なしで会陰切開しても気がつかないくらいだよね
切りますね? パチン!って音は聞こえたけど。
男の人が包茎手術を麻酔なしでやるみたいなもんかね


802 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:52:05.42 ID:/pPjkoau0
帝王切開は楽?って思われてるかもしれんけど、
麻酔切れた後子宮収縮の薬使うからざっくり内臓まで切れたとこを
内から外から力いっぱい押され続ける感じだよ。


811 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:55:55.78 ID:e1+KtRVc0
実際痛いよどう表現したらいいかわからんけどものすごい痛み。それが数時間続いて、産む瞬間が近づくにつれて、
まだこれ以上痛み強くなるのかという程痛みはどんどんアップしていくんだよ。産む時だけじゃなく、
数時間?数十時間痛いんだよ。キンタマ蹴られたどうの言ってる人いるけど、その痛みは何時間も続かんやろ。。


779 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:42:57.93 ID:bVP57hNMO
腰のあたりに火で焼かれた鉄の玉が入っていて
更にねじられて引きちぎられる感じ
痛すぎて産まれた瞬間が全くわからなかったわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:38:49.72ID:q7xq5cLC0
>>18
そらそーだわな。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:39:03.10ID:wG/qXbv/0
命を産み出すのに命かけるのはまあ当然といえば当然な話よな
リスクゼロだと思ってる人いないだろ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:40:03.54ID:P3vbLBk/0
便所でプリプリ分便して子供を殺して元気にトイレから去っていく女も多いけどな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:40:33.18ID:zGUBjyYj0
841 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:07:55.91 ID:Htxtnner0
>>804
無痛分娩て、さあ出てくるゾッて時に麻酔使うだけで
それまでの10時間以上、長い人なら24時間以上にわたる陣痛の苦しみは
(二人目ならもっと短い)
無痛分娩といえども避けられない。無痛でもかなり辛い。

帝王切開なら陣痛もないが、腹をかっさばく手術して、
その傷がふさがらないうちから赤ん坊の世話だし…産むのはほんと大変だよ

何が凄いって、赤ちゃんがキャキャキャと笑ったら、嬉しくてもうその辛さを忘れちゃうんだ。
みんな母ちゃんにもっと感謝しろといいたい。


904 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:40:58.11 ID:GiadGSTf0
何千度にも熱された鉄の塊が、
とてつもなく悪意を持って時間をかけて体の中を移動して行くような、
とにかく体内の熱さと痛みで本当にどうかなりそうだった


920 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:57:00.99 ID:Htxtnner0
>>903
そう、だからご主人がアメリカ人のお友だちは出産で苦労したよ。

赤ちゃんがアメリカンサイズになるのを警戒して、
正産期に入ってすぐ入院して陣痛促進剤打って挑んだけど
お腹の赤ちゃんはエコーで測っていたサイズよりだいぶ大きくて、
医者が妊婦のお腹の上に馬乗りになってお腹を押しても、出てこず、
緊急帝王切開

お見舞いに行ったら、すぐ立って歩きそうなサイズの子が
乳児室で泣いてたっけ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:41:14.81ID:EnVSNtAO0
無茶言うなよ、ある意味極限状態なんだぞ
妊婦も胎児も千差万別なんで、超安定なこともあれば薄氷を踏む思いで乗り切ることもある
むしろ50人で済んでるぐらい
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:41:26.54ID:hgZEz+qe0
>>25
出産前は赤ちゃんを迎え入れる準備をしていただろうし、夫婦や周りの家族にとってはもの凄く幸せな時間だと思う。
そこから一気に地獄に突き落とされる。そういう人たちが年間50人もいると思うと多く感じるよね。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:41:39.15ID:aTrxXQvAO
>>285
お前羊水が何か知らんだろ?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:41:57.93ID:zGUBjyYj0
996 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:17:34.88 ID:KJI3cdRR0
うちの母親も記憶喪失組だな
つわりも陣痛も全然なかったという言葉をかなり長いこと信じてたが
婆ちゃんと父ちゃんに聞いたら、つわりは入院するほど酷く
3日がかりの難産で、最後は死を覚悟の帝王切開になったそうだ


40 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 06:23:10.97 ID:aXGerczC0
今思えば長く続くツワリの方がキツい
三ヶ月船酔いが続くのは、もういやだ
二人目からは子供がいるし


381 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:11:40.78 ID:Tbbhd35Q0
出産は本性出るね
「もうだめだ」「もうやめるぅ、お母さんになんの」
(いきめと言われて)「嫌だ、もうできない」
へたれすぎな本性をこれでもかというくらい晒したなあ



460 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:07:06.90 ID:s3qap2790
胎児の胸にへその緒が巻き付いていたので
お腹をぐいぐい医者が押し、助産師が手でへその尾を巻き取りながらの出産
それで膣が切れて縫った

麻酔なしです
あははははははは
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:42:28.94ID:GcxDHQJu0
自分の周りでは、2人程出産時に亡くなった話を聞いたな。

近所の家の娘さんが、出血多量で死亡。赤ちゃんは助かった。
仕事で知り合った人は、まだ携帯がない頃に、帰宅したら部屋が血の海で、慌てて病院行ったら奥さんも赤ちゃんも亡くなってたと。

その話聞いてたうちの姉はかなり出産恐れてたけど、無事産んだ。でも出血が普通より多くて産後が大変そうだった。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:43:25.92ID:zGUBjyYj0
559 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:20:34.47 ID:+dqvZZYn0
ものすごく痛いし全身筋肉痛だしヨレヨレになるけど
問題はその後だよ
普通の怪我なら安静期間が取れるけど
産後は産んだ瞬間からノンストップで頻回授乳だの
赤ん坊の世話が待ってる
死にかけの状態で寝かせて貰えないのが1年続く



629 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:14:15.13 ID:AhJ5BZJ50
子供四人居て末っ子だけ帝王切開。
子宮収縮は一人目より二人目…と痛くなる。
上三人のお産が安産だったから余計に
四人目の術後は辛かったです。
経膣分娩は産後が如何に楽か、、、。
会陰が避けようが縫おうが、
多子生んだあとの帝王切開の子宮収縮の痛みに比べれば大したことはない。
陣痛は痛く辛いです。
私も腰を内側から鈍器で潰される痛みと表現しますが
それでも気絶まではしなかった。
が、四人目の産後、自然な子宮収縮と
薬による子宮収縮と授乳による子宮収縮のトリプルパンチで
気絶。
帝王切開はもうゴメンです。



653 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:41:52.57 ID:AhJ5BZJ50
>>635
そうなんですよね。
産んだ後は当然産後ですが、痛みは直ぐには終わりません。
代わる代わる色々な痛みが続きます。
帝王切開の痛みや煩わしさが本当に消えたのは
産後三年でした。
傷口は一年痛むし、三年後まで痒いやらケロイドやら。
ただもう一つ辛かったのは、産後三日目まで授乳を再開することが出来なくて
上の子たちみたいに直ぐに母乳と体温を与えられなかったのが悲しく悔しく。
これも酷く痛かったですね。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:43:32.83ID:KpoSfyT70
「羊水腐る」は
倖田來未さんが日本のババアどもにわかりやすく警鐘を鳴らしてくれた
名言だから、これは使い続けないといけないだろう
妊娠してないときに羊水はないとかほざくやつはヤボ
30歳過ぎたら羊水腐る
35歳過ぎたら腐りはてると言わないとダメ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:44:22.75ID:ldj2FZqK0
これ母親の死亡数は年間50人前後だけど死ぬ間際まで行った人はもっと多いんだよな
子宮摘出した人や赤ちゃんなくなった人もいるたろうし
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:44:25.91ID:OM98MQKp0
20歳ちょい過ぎの子供がいるけど、そのころは妊婦千人にひとり死んでいたらしい
だから、今は超安全になったんだなと思っている
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:44:41.58ID:OMmnjy+C0
ワシの知り合い子供6人おるで毎年のようにポンポン産んでて7人目が腹におる
化けもんやで
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:45:12.30ID:CSs/uKX00
>>336
>病院医療がない時代の女性は初産で2?3割死んでたんやで。

で?って感じ
今は、10万人のうち4人の死亡率な

到底、第二次大戦で戦死した男性の数には及ばない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:45:23.37ID:rx2WFHZ80
>>355
たくさん死ぬからたくさん産まないとその部族は滅亡する。
原因と結果が逆。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:45:50.44ID:zGUBjyYj0
765 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:55:18.46 ID:7t2pBd5z0
私も含め周りに3人無痛分娩
してる人いるけど
1人はすごく痛くて麻酔をきつくして
っていったら今度は感覚がなくなって
うまくいきめなくて大きく会陰切開され
吸引分娩に

もうひとりは
二人目は早く麻酔をかけすぎて
陣痛が遠のいて出産が長引き
のちに促進剤…

私は麻酔が遅すぎて(お産の進みが早すぎて)
子宮口全開になってから麻酔をして
陣痛の痛みは味わったし
無痛分娩もなかなか難しいみたいね


814 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:32:50.83 ID:SWbNx1t00
痛みよりも、顔面の血管が切れて内出血するとか
ひどいと脳の血管が切れるとか聞いて恐怖を感じた


835 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:53:35.10 ID:eprWC2x40
幻覚を見たりするらしいな
わけのわからん事を言い出したり
尋常じゃないってのだけは理解した


839 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:25:34.94 ID:tfW80URG0
>>835
立ち会いを希望した亭主をグーで殴り、
出てけ(#゜Д゜)ゴルァ!!と叫んだ産婦の話は聞いた事がある
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:46:11.99ID:1xBF4MHP0
ちょうど手術するときに東日本大震災が起きて
執刀医のメスがヘンなところに刺さる、とか
これは、いくら医療が進歩しても対応できない領域
と考えるしかない
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:46:44.16ID:wG/qXbv/0
>>375
なんでかそういう安産多産タイプの人いるよね
でも油断しないで大事にしてほしいなって思うよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:46:45.60ID:Yk9g+Loy0
始末しているだけ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:47:27.37ID:zGUBjyYj0
842 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:33:00.15 ID:j5+H2UrN0
>>563
子供の頃イヌネコウサギリスハムスター等いろんな動物飼ってたけど
イヌネコ以外のメスはみんな高齢出産が原因で死んじゃった
小さい老齢の動物は病院行っても間に合わなかったり




965 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:00:38.77 ID:3v9R76n+0
すごく辛いけど赤ちゃんの泣き声きくと忘れてる仕様になってるみたい
すごく辛いとき太古の昔から女はこうやって命を紡いできたのだから自分ができないはずはないってがんばった半年前



875 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 17:57:08.33 ID:PYZNHg2x0
オレの母ちゃん死んじゃったけど
よく、出産の時、物凄く痛くて泣いて叫んだけど
お前の顔みたら全部忘れたんよ、って言いながら子供ん時寝かしつけてくれたなぁ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:48:23.61ID:KdeDIhyx0
出産のショックで一定数は頭がおかしくなるのも減らせそうにないよな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:48:43.01ID:zGUBjyYj0
826 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:06:35.26 ID:qf8wV9FOO
ガツッと引っかかってから骨盤がメキメキ内側から裂ける感じなんだけど、
早く通過してくれと思ったね。
切開の縫合の痛みの方がシャープだった。



783 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:18:35.25 ID:cL9jrzyk0
>>778
出産時はもう相当の苦しみなので、切開されても、出産時の痛みの方が苦しくて辛いの。切開の痛みはその時は感じない程なの。
それ位陣痛の方が痛いの。
切開自体はほんの数センチ。ただ、産んだ後、この数センチの傷みが今度は辛い。
円座がないと、当たると痛いし、トイレは恐怖だし。



569 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:03:09.48 ID:99lmcY8U0
>>563
動物もみんな難産だよ。 動物の死亡原因のトップは出産。
生き残った個体しか見てないから安産だと思うだけで、
猫でも犬でもガンガン死産するし母体も死んでる。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:49:00.78ID:YaMuMbBM0
>>170
男の身内を亡くした人かもしれんしな。消防士の夫が殉職したなら「出産は命がけ」とかその妻が言うとは思わんし。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:49:15.83ID:JcaxZckW0
>>369
自分は脳出血で亡くなったというのを聞いた
まだ二十代半ばで太ってもいない人だったからみんな驚いた
脳梗塞もちらほら聞く
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:49:48.30ID:zGUBjyYj0
527 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:17:53.19 ID:Ousbmww00
激痛で吐き気して食事は全くとれなかった
呼吸もままならないぐらいの痛み
酸素吸入開始しても意識混濁しはじめた
けど、耳元で叫ばれた
あなたが呼吸しないと赤ちゃんが苦しむ

その一言で還ってきた
死ぬ気で踏ん張って産んだ



502 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:01:52.55 ID:fA9mOZBH0
数時間かけて骨ミシミシ砕ける感じわかる
wall of deathに50回巻き込まれる方がマシだと思った


497 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 16:41:37.94 ID:RW+IN3vs0
二人目が4500gあって、一人目の時とは比べ物にならないくらい痛かった。
陣痛の波に乗って赤ちゃんが骨盤の間を通って降りてくるのが、死ぬほど痛い。
体の中を無理矢理押し広げられる、ミシッミシぎぎぎグググって骨が軋む音が聞こえた。
産んだあとは下半身の感覚が全くなくて、2日くらい寝返りもうてなくなった。
他の痛みに例えられないけど、体が砕け散りそうだったなぁと思う。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:51:10.52ID:zGUBjyYj0
321 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:26:07.89 ID:G5icWjJAO
逃げ出したいくらい痛かった。
これは自分に起きている出来事では無いと脳が逃避に走ったとこまでは覚えてる。
痛すぎて痛いと一言も言えなかったから
ギャーッと叫べる人はまだ心に余裕がある人なんだと思う。


322 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:28:04.35 ID:SOhZoCda0
嫁がケモノのような声出してたな。
何度か気を失いかけてた。


330 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:33:19.57 ID:SHw6flWD0
陣痛と出産の痛みは違った
陣痛は散弾銃が腰に撃たれてる痛み
出産はそれ以上に痛すぎてもう覚えてない


339 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:36:58.81 ID:0y2kuUo+0
>>326
すべてをさらけ出して分娩台に色々置いて来ちゃうのが女の人生・・・
いままでまもってきた体面とか体裁とか羞恥心とか崩壊する。
母として生まれ変わるのよorz


298 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:17:12.25 ID:xc5l0ryk0
出産する前に陣痛について聞いても周囲の経産婦さんは詳しく教えてくれなかった
後から思うとそれか優しさだったのかなと思う
でも、私は聞いていた方が良かった
まだまだこんなもんじゃないと思って産めば良かったと思う
二人目はゴールが分かるから楽だったし
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:51:45.89ID:xE0dLpuo0
>>1
妊婦側と医者側の双方に原因がある

妊婦側:野良妊婦
医者側:底辺私立医
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:52:16.42ID:MvQ95Zj40
二足歩行に進化したことで人間は出産が大変になったという話もあるね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:52:41.27ID:zGUBjyYj0
279 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:04:52.97 ID:a+QPrTbQ0
そういや陣痛中は脳内麻薬?が出るから
痛みを感じないだの何だの書いてある本があったけど嘘だったわ
いてーよw
イメトレだの呼吸法だのも吹っ飛んでめちゃくちゃだったし
分娩室ってすごいよね
あちこちからウオーギャオーギャアアアって声がして動物園の猛獣舎みたいだった
あの声で余計恐怖が増した



282 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:05:40.98 ID:tPSzG6Kc0
バルーンとラミナリア死ぬ程痛い
促進剤の点滴もただの地獄
腰がトラックに踏み潰されるような骨がバラバラになる痛みと
止まらない寒気と嘔吐
助産師の励ましで赤ちゃんが生まれるからね
お母さん頑張ってと言われても脳内花畑になる余裕なんて無かった
分娩台で肛門近くまでハサミで切られたが痛み感じなかったよ
縫う時の方が痛かった


898 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:35:04.79 ID:Htxtnner0
>>890
保育器に入ってるとあるよ。
早産だったんでしょう。
赤ちゃんが大きくなる前なら母体は楽よ、
その代わりに赤ちゃんが苦労することになる。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:53:43.72ID:PkaYnrK/0
日本人の体型の割には、赤ちゃんの頭がでかいんだよな。
欧米なんかは頭小っちゃいから、帝王切開でも普通分娩でも楽なんだろう
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:54:21.62ID:zGUBjyYj0
987 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 03:05:52.14 ID:7Dhtp/KD0
穴から ぐりーんと自分が全て裏返しになる感じ。


835 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 01:06:29.04 ID:DUN0dC0r0
まず子宮口が10センチ開くまで耐えるのがキツイ。
おまけにいきんだときに、赤ちゃんは数ミリしか出てこない。
どうしても出ないときは吸引。
会陰切開は日本だと80%はやるし。

うちの嫁の場合は陣痛が酷くなってる時に、俺が場をなごませようと
小泉首相のモノマネで「痛みに耐えてよく頑張った!」
とか言ったら嫁にマジ切れされて「殴りたくなるから出てけ!」と言われてかなり怖かった。。。


817 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:57:52.98 ID:/pPjkoau0
例えると腹の中も外も大きい剣山でジャキジャキに削られるみたいな感じ。
とにかく起き上がるのが死にそうに痛かった。
新生児に1?2時じかんおきに起き上がって乳やるのに
可愛いやら痛いやらで何が何だか当時をあまり覚えてないわ。


191 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 22:12:52.46 ID:ViIJNK6TO
陣痛も12時間になって旦那退室命令、
看護士さん数人に抑えつけられて、
ドクターが、手突っ込む。
ワタス痛みで発狂
破水そのまま分娩台へ直行そして出産。

手突っ込まれた時が最高に激痛だったわ。

膵炎以上だなw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 08:55:25.32ID:JKFJyM090
>>156
麻酔→陣痛剤の流れだったからあんまり痛くなかったけど施設によって違うんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況