X



【医療】妊産婦、今でも年50人前後が死亡 なぜ減らないのか? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/04/21(金) 05:14:10.65ID:CAP_USER9
   日本の妊産婦死亡率は、厚労省によると、世界的に非常に低いとされるが、それでも最近の6年余で298人が亡くなっている。そのうち、無痛分娩で13人の死亡が今回初めて分かり、厚労省の研究班が緊急提言を行った。

   妊産婦が亡くなれば、病院は、日本産婦人科医会にそのことを届けることになっている。

「予期しない出血など、不確実性の部分がある」

   医会の統計によると、2010年1月から16年4月まで、全国で計298人の妊産婦が死亡していた。この6年余の死者数は横ばい状態で、毎年50人前後に上っている。出産件数は、年間100万人ほどあることから、妊産婦死亡率は1%にも満たない計算だ。

   死因は、子宮内などの大量出血が最も多く、続いて、血圧が上がることなどからの脳出血、羊水が血液の中に入ることで起きる羊水塞栓症などで、この3つで半数ほどを占める。

   それにしても、なぜ毎年、妊産婦が50人も亡くなるような事態になっているのか。

   厚労省の地域医療計画課では4月18日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように説明した。

「それは、分娩の中では、予期しない出血や羊水塞栓などが起きるということです。一瞬のうちに心停止が起きることもあります。日本は、世界で一番妊産婦を助けられる国だと思っていますが、不確実性の部分が出て来ます」

   ただ、病院側の不手際が原因とみられるケースも報じられている。愛媛県今治市内の産婦人科医院では、3年間で2人が大量出血などで死亡していたことが分かり、日本産婦人科医会が16年12月に血圧管理などで不十分な点があったとして指導を行っている。厚労省も、「病院間の連携をしっかり取るようにするなど、妊産婦の死亡を減らす努力は必要」だとしている。

無痛分娩での死亡あるも、「率が高いとは言えない」

   6年余で298人いる妊産婦死亡のうち、厚労省研究班の調べで、麻酔を使って陣痛を和らげる無痛分娩が13人含まれていることが分かり、研究班が4月16日に発表した。

   13人のうち1人が麻酔による中毒症状で死亡していた。ほかの12人は、大量出血や羊水塞栓症といった普通分娩でもありえる死因だった。研究班では、普通分娩と同様に、陣痛促進剤の使用や、赤ちゃんを引っ張って出す吸引分娩も行われることから、病院は緊急時に備えた体制を整える必要があるとする緊急提言を行った。

   無痛分娩は、フランスやアメリカでは主流になっているが、普通分娩に比べて死亡リスクはどう考えられるのか。

   厚労省の地域医療計画課では、「普通分娩に比べて死亡率が高いというわけではなく、今回の提言は、無痛分娩は危険だなどと言っているものではありません。無痛分娩での死亡数が初めて出たので、提言を行ったということです」と取材に説明している。

https://www.j-cast.com/2017/04/19295949.html
2017/4/19 12:07 配信
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:40:23.72ID:GVGE+oxT0
というか身長体重
ダイエットしてたかスポーツしてたか
痛みはどうだったか
全部統計取って
痛みが出る割合
出産に理想的な体形生活パターンを出すべきなんだよな

レーシック手術と同じものを感じる
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:40:58.47ID:1XZYmMmT0
人間が急激に進化して脳が大きくなったから出産が難しくなったんだよな
だからこれ以上人間が進化してエイリアンみたいに巨大な頭になることはないと言われてる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:41:14.59ID:dQ7pI28g0
>>493
×世界では帝王切開が主流

○世界では無痛分娩が主流

先進国の話な。
帝王切開は母体死亡率は経膣分娩より高い。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:41:21.09ID:Caxl729m0
今の障害児なんて昔は当然助からなかったであろう子が
医療の力で助かるようになったから増えただけでは
昔より生まれる確率が高くなったとは言いきれないと思う
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:41:28.55ID:aR8wH1Fh0
今でも危険なんだから昔の人は命懸けだったんだろうな。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:41:34.57ID:p0s/CvE90
出産は命がけだろ
老害に言わせると昔は野良仕事しながら畦道でウンコするかのごとくに産んだらしいけど
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:41:47.79ID:ka12YYq60
>>490
うちも一人っ子決定!
でもなんで産科の先生は高齢出産の方でも産ませようとするんだろうな
ちなみに私はもし2人目できたら帝王切開確定だからもう産まんw
死んじゃうかもしれないへたれですw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:41:59.84ID:vFoq2CrX0
>>490
脊椎麻酔の針で脳脊髄液が漏れることから起きる頭痛だね
普通は安静にしてれば1〜2日でふさがるからいいけど、ふさがらないと脳脊髄液漏出(減少症という厄介な事態に
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:42:15.37ID:YaMuMbBM0
一定数の死亡者が出るのは自然なことだから全員を病院に収容する方が異常だと思うよ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:43:03.43ID:hVPdmNJr0
>>505
万が一授かったら中絶か
子供にその話を聞かせてやれよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:43:32.77ID:GcxDHQJu0
>>488
そういう人って、ホメオパシーとかマクロビオティックとか大好きそう
オーガニックコットンとか麻の服着てほっこりとか好きそう(偏見)
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:44:09.14ID:vsLUTZDJ0
>>409
・平均寿命=0歳児の平均余命
・平均余命=n歳のヒトがあと何年生きるかを統計的に表したもの
したがって
・平均寿命が低い=乳児死亡率が高い
であって
・平均寿命が低い≠大人が早死にする
つまり
我が国の平均寿命が高い=乳児死亡率が低い=小児科医や周産期医療に関わる産科医達の奮闘の賜
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:45:50.68ID:ka12YYq60
>>510
まだ妊娠してないんだけど
勝手に決めつけないでくれる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:45:56.06ID:b5r3ofz4O
>>408
お前は結石になってみるといい
大の男でも動けない痛みだから
命に別状はないから出産よりは楽ですよぉ〜www頑張って石産んでみろやw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:48:52.88ID:AkiUAZNm0
妊娠出産は命がけなんですよ
だから子供いらない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:49:31.80ID:c6uvj+2k0
「妊娠出産は病気じゃない」って言う人いたけど、その一言でその人への信頼感は完全に無くなった
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:49:47.30ID:YaMuMbBM0
出産は命がけとかの前に、年間堕胎の数はいくつあるのか。この世で修行する機会も与えられずに死んでしまうというか殺されるわけで、帝王切開以上に不自然と思うわ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:49:54.21ID:xl1yR1M30
100万人で50人
一億人だと五千人になる計算
交通死亡事故と同じ程度かな?
多いと感じるか、少ないと感じるかは人次第だけど
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:52:12.43ID:foqbCpqS0
>>520
クズだよクズ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:53:01.77ID:eNhMGzAi0
こればっかりは授かり物だしなあ
頑張っても出来ないし、卵管結紮術しても出来ちゃう人居るし
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:53:32.71ID:NyZF+X/T0
便所で生み落として赤んぼすててくDQNもいるのにね

やっぱり若さか
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:54:51.12ID:w7LE9LqO0
>1
こんなに亡くなってる人いたのか・・・
かわいそうに。
自分帝王切開で大量出血で、産前も産後も酷く辛かったけど、無事に済んで良かった。
本当にありがたいことです。
ただ、医者にはこんなに亡くなる人いるとは聞いてなかったような。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:56:25.34ID:+CS/9sS90
キチガイ司法のせいで産科が壊滅してるからな
これからはもっと増えるだろ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:58:34.14ID:tH2fncxK0
>>506
ググってぞっとした
安全な手術と言ってもリスクがあるもんだな
帝王切開してしまったから病気になって開腹する時癒着で大変になると言われたし
安易に帝王切開した自分を恨むわ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:59:37.53ID:AkiUAZNm0
女も働けとかいうなら人工子宮の開発してほしい
働きながら命がけの勝負に出るとか過酷すぎ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:00:02.39ID:MVDSqJFZ0
無理して救っても発達障害
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:00:12.46ID:CUYwplop0
うちも2月に出産したけど、胎盤が出てこなくって数時間後の夜中に大量出血して大変やった
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:01:13.67ID:itVdaKHd0
>>530
帝王切開は子どもには比較的低リスクなんだけど母体には高リスクと聞いた
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:02:24.20ID:sc68eGnr0
ウチは2人とも無痛分娩だったが、
それでも妻は2回とも「痛ーい! 痛ーいっ!!」ってずっと叫んでたな。
身長170cmなので、小柄な人に比べればずいぶん楽なはずなんだけど。

自然分娩の人、凄いね。
尊敬する。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:02:31.62ID:efFDUT+g0
これ妊産婦ってどう意味で使ってあるんだろうね
単に妊娠中から出産後一年の間に死んだ人の数と言う意味なら多いとは言えないだろうからな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:02:57.49ID:WkvTRzcu0
母親の命と引き換えに、この世に生を受けて生きる辛さと苦しみ、母親の顔を思い出そうにも、それすら出来ない悲しみ 堪らんわな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:04:42.10ID:a70kNj8dO
>>504
ウンコだと思ってきばってたら、実際出たのが赤ちゃんだった、ってのも実際あるしな。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:05:53.31ID:JVmfuw++0
>>458
きついな…
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:06:05.85ID:FTlEdY7t0
>>94
そうだといいね!
楽観視ってこんな感じなんかもな?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:06:52.71ID:YaMuMbBM0
物心ついた頃には母親おらんかったから感謝しようにも無理だしな。どこかで生きてるはずだから、せめて産んだことを後悔してないことを祈るよ。

とか言いつつどうでもいいけどねw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:07:18.78ID:7J2T5kLN0
>>542
無痛って名前は痛みが無いって書くけど痛みが全く無いわけじゃなかったりする
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:07:46.25ID:IfvZiaCO0
>>537
うちも同じ
腰にチューブみたいなの入れてて
痛いって言うたびに麻酔入れてくれてたけど
無痛であんな痛いなら普通では産めん
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:08:43.90ID:sc68eGnr0
>>542
そだねw

でも一応麻酔は効いてたみたいよ。
1人目の時なんて途中で寝ちゃったしw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:09:23.69ID:bN3snL7Q0
>>527
私も予定帝王切開だったが、そんな危険性があることは聞いてないような
普通分娩よりも帝王切開の方が安全。ってのはどっかで見た

だから妊娠中も問題なくずっと順調だったのもあり安心しきってたんだけど、予定日より1カ月早くにいきなり破水して
ジャージャー出る羊水にパニクってすぐ病院に行きそのまま緊急帝王切開でどうにか無事に産まれてくれたけど
お産は本当何が起こるかわからないと実感したわ

自分も周りも「今時出産で死ぬなんてことは..」って意識あったから、もう少し「命懸け」「何が起こるかわからない」って事を意識付けた方がいいだろね
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:11:03.06ID:YaMuMbBM0
>>549
おかげで人生苦労してるよ。人と比較する癖を断ち切るのがなかなか大変。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:11:24.66ID:uZxOLk4d0
>>545
大丈夫
感謝しろなんて親は思わないから
逆に生まれてくれてありがとうとか
ここまで育ってくれてありがとうとか
わが子には日々ありがとうだよ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:12:12.76ID:Yhiira4Z0
>>512
火傷を温めたり砂糖玉飲ませたりワクチン打たなかったりねw
>>496
私の兄が病院間に合わなくて自宅で産まれてしまったよ
未熟児だったから大変だったって
妊娠検診では異常無かったにも関わらずそういうこともある
これが野良妊婦で無介助分娩だったら…
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:12:51.83ID:MffJniHT0
お産のコピペ読んでると
楳図かずおの「神の左手悪魔の右手」を思い出す
子供の顔の内側から頭蓋骨やハサミや自転車がメリメリメリって出てくるじゃん
まさにあんな感じ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:13:26.35ID:zF7lja330
>>526
まともな社会人なら想定外の妊娠したら中絶する人もいるだろうし、そのまま結婚する人もいる
学生とかの若いのは病院にも行けない中絶できない親に言えない結婚もできない、と悪循環で
結局出産をしてしまって育てられないし捨てるんじゃないの?
若さゆえってある意味そうだけども
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:13:31.20ID:FY5wzex+0
なぜ絶対死なないと思ったのかってことだな。お産をなめてる
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:13:55.17ID:C0L1u9070
>>551
出産自体はそんな大した事じゃ無いよ確かに
ゴミ産んだお前のゴミ親でもできる位だしなw
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:15:01.81ID:j37+KXHhO
奈良県の産科医療を潰した功績で、新聞協会賞を貰った毎日新聞
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:15:31.25ID:OzvE+dbE0
>>219
自分が誰にも何にも助けられてないと思って生きてるの?
おめでたい頭だな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:19:14.69ID:YaMuMbBM0
>>552
ありがとう。そう思っとくw


>>559
ズバズバ真理を突いてきてすごいとは思うんだが、どういうのが無価値なゴミなのか具体的に書いてほしいわ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:19:18.13ID:7nqQ9h/J0
>>39
妊娠すると血栓が出来やすくなるから脳梗塞とか心梗塞とか起きやすいんだよね
最近、不妊治療()とか高齢出産が流行ってるけど、30超えた中高年は普通でも
老化によるリスクが高まるのにその上、妊娠出産だなんて危険すぎるよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:20:09.64ID:XZ3LM4Qp0
2万人に1人しか死なないって逆に凄いな。
産前産後のケアも確立してなく帝王切開もなかった時代は数十人に一人死んでたみたいだし。
うちの曾祖母もお産で死んだし私も帝王切開しなきゃ死んでた
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:20:40.00ID:r+5ZTJDE0
>>425
3人の国があるけど、それらの国は人口も少ないし
ここ数年たまたま死亡例が少なかっただけなんだろうな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:20:50.86ID:C6vp89YF0
>>563
ババアは産むなってか
どんだけ調子乗ってんだよ小娘が
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:23:13.33ID:Zm1R1eSD0
>>504
昔は栄養状態悪いから子供も小さそう
女子高生とかがトイレで産んでまうのも
子宮が発達しきらんと未熟児やからやで
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:23:47.44ID:Rk9QaijN0
前の職場の先輩の事だけど、自分が生まれた時に母親が死んだそうだ。
母親の両親に育てられたけど、
なにかあるごとに「お前が娘を殺した」と責められて性格歪んだと言ってた。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:23:49.45ID:XZ3LM4Qp0
>>526
7割くらいの人は医療の手を借りなくても産める事は産めるらしいよ
赤ちゃんの健康とか自分の体調とかどうでも良ければ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:23:55.31ID:1cWSSlbH0
友達2人が無痛分娩だったけど、笑いながらお産したって
上の子2人が普通分娩、下の子2人が無痛分娩な友達は、無痛分娩だと家族(子供含む)も分娩中一緒に笑顔でお産・上の子達と笑顔でお話しながら産んでへその緒は旦那が切ったと
普通分娩と違い和気藹々と余裕があり幸せなお産
お産するなら絶対に無痛分娩にしとき!と熱弁された


でもうちの地域の産院で無痛分娩してる病院は一ヶ所しか無くて凄い人気だから、最初から(妊娠確定診断)受診しないと途中受け入れはしてくれないと
大体みんな妊娠確定の初期診察はそれまで行ったことあったり近所の産婦人科(無痛分娩無し)に行き、その後無痛分娩を知ったりするから、無痛分娩したくても諦めた人もいるわ
もう少し無痛分娩やる産婦人科増えたらいいのになぁ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:24:09.53ID:OzvE+dbE0
>>519
病気じゃないから薬もろくに使えなくて大変なんだ って事なのにね
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:24:48.86ID:YaMuMbBM0
>>566
覚悟を持って産めってことだろ。高齢で初産なんてそもそも不自然なことを医療に頼ってやるわけだからな。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:26:49.92ID:DDhwdLRO0
>>102
俺は親から教育された。産婦人科と小児科と外科に行くなと。
だから子どもにも同じ教育を施す。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:27:14.32ID:C6qzsrKF0
医療も関係ないとは思わんが、それだけじゃないよ。
乳児死亡率・周産期死亡率は病院がいっぱいできる前から減っている。
不思議なことに戦中戦後の混乱期でさえも減っている。

江戸時代は意外と死亡率は高くなかったのではないかと思う。
鎖国をし、よそから病気が入るのが少なかったからな。
結核や痘瘡はすでに入っていたけど、お腹に来る病気の多くは広まらなかったかもしれない。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:27:37.41ID:fIAq8cwr0
>>557
まともな社会人は中絶に至る様なヘマはしない
てか、こんな安易に中絶する野蛮な国は先進国で日本だけらしいね
実に恥ずかしい事だ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:27:55.17ID:YVJvTo9w0
高齢出産増えてるなかで現状維持なら十分いいんでは?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:28:07.96ID:OzvE+dbE0
>>566
30過ぎなの?
いちいちこんなことにつっかかるなよ 気にしなさんな
だからババア()って言われるんだよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:28:48.31ID:YaMuMbBM0
>>569
仮にその数字が正しいなら、7割の人は無駄な医療に金使ってることになる。昔に比べて高齢初産も多いし、つまり若い頃は避妊して出産調整しているわけで、結局医療の力を借りないと産めない体制になってる。いろいろ不自然だわ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:29:00.85ID:TSXwoyZT0
新たな生命を誕生させるというのはそういうことなんだよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:29:36.90ID:Zz3yqr4b0
友人が出産中の突然の大量出血で死にかけてたな。
産後一か月入院してた。

別の友人は陣痛促進剤の事故で二人目は望めない体に。

いつ何があるかわからない。この現代に於いても出産は本当に命がけ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:30:30.65ID:Ghm9Qx8D0
>>1
本来出産は危険がつきもねなのに
マスコミがこぞって安全でおしゃれで楽なお産ばかり強調した結果
平和ボケ安全ボケすぎ
若い子もダイエットやファッションに気をとられて骨盤狭いのがいいとされてしまったし
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:30:52.31ID:r+5ZTJDE0
年間50人ってこんなのと同等
・雷に打たれて負傷
・台風で死ぬ
・雪かき中に死ぬ

もう、そういう運命だったとあきらめていいレベル
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:32:19.42ID:YaMuMbBM0
>>574
外国の話ではあるけど、かつては外科医が出産も兼務していて母子ともに死亡する例が多かったしな。あまり医療は信頼し過ぎないほうがいいと思う。手遅れになってる人も多いけど。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:33:20.66ID:AI8W+tbL0
命をなくす人がいるから、いのちがけだと、言われてるんだろう
それだけ危険なことなんだよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:34:55.84ID:v1AQ2A+x0
>>585
じゃなしなきゃ良いじゃん。
子供欲しがらない女も増えてきてるし
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:35:20.26ID:Dn1yfcfq0
>>2
自己紹介乙9cm
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:35:52.13ID:AkiUAZNm0
自然分娩の映像を若い女の子に見せるのは禁止にしてほしい
あんなの見たらトラウマで産みたくなくなる
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:35:55.81ID:Ghm9Qx8D0
>>563
現代妊婦が昔より血栓ができやすいとしたら動かないからだね
妊娠してるから安静に〜って本人も回りもだいじにしすぎて静脈瘤ができたり太りすぎたりする
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:36:12.27ID:t7u+bSOg0
年ごとの妊産婦の全体数と死亡数の割合で比較したほうが良い
死亡を0人にすることはムリ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:36:27.90ID:eiVf0NGI0
>>566
>ババアは産むなってか

マジレスするとその通り
実際、個人産院では年齢制限を設けている所もあるよ
大病院はともかく個人産院でハイリスク妊婦など責任が持てないからね
地元の人もハイリスク妊婦のせいで訴訟沙汰になって
産科病院が潰れでもしたら困るから誰も文句は言わない
不妊治療ってのは婦人科の領域、大抵は産科までは扱わない
儲かる不妊治療だけでハイリスクなお産は他の病院でって
産科医にしたらバカバカしくてやってられない話だよ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:36:28.20ID:boKPA0j0O
そりゃ出産=鼻からスイカ、の例えが出る位なんだから
頭の血管が切れても不思議ではない
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:36:49.02ID:Ghm9Qx8D0
>>590
髭延びてきてますよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況