X



【アマゾンフレッシュ】アマゾン、野菜や鮮魚などの生鮮食品を注文から最短4時間で配達するサービス開始…まず都内6区で [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/04/21(金) 06:02:56.60ID:CAP_USER9
 アマゾンジャパン(東京・目黒)は21日、野菜や果物、鮮魚といった生鮮食品の配送サービスを都内で始める。アマゾンのサイトやアプリで注文を受け付け、最短4時間で自宅や職場などに届ける。
購入できる食料品は飲料などと合わせ1万7000点以上。キッチン用品や日用品なども含め合計10万点以上をそろえる。通常のネット通販以外に取扱商品を広げ、日常的に利用する会員を増やしたい考え。

 会員向けの新サービス「アマゾンフレッシュ」を始める。まずは東京23区のうち港区や千代田区など6区で始め、順次対象地域を拡大する。
生鮮品については、冷蔵・冷凍の商品を保管する設備を倉庫に用意し、配送の際は保冷剤を一緒に入れて届ける。アマゾンが仕入れて販売する生鮮品や日用品のほか、精肉の「人形町今半」など専門店の商品も購入できる。

 注文時に午前8時から深夜0時の間の中から、2時間単位で配達希望時間を指定できる。アマゾンが荷物を発送するときと到着の直前にメールを送り、注文した人が商品を受け取りやすくする。不在の場合は配達員が荷物を持ち帰り、注文をキャンセルすることもある。

 利用するためには有料の「プライム会員」(年会費3900円)に登録のうえ、フレッシュの利用料月500円を支払う。配送料は1回500円だが、6000円以上購入すると無料になる。

 アマゾンフレッシュはこれまでに米国や英国でもサービスを提供している。日本では別の配送サービス「プライムナウ」と同じ配送網を使う。プライムナウの専用拠点は都内や大阪市、横浜市にあり、フレッシュもその周辺から利用地域が広がるとみられる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HVT_Q7A420C1000000/

関連
【アマゾンフレッシュ】アマゾン、生鮮食品販売を21日に開始…魚や野菜などの生鮮品を注文した当日や翌日に配送 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492513310/
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 21:38:49.72ID:lupmaUeY0
迷走してきたなあ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 21:41:00.25ID:MLmBfRfJ0
この2、3年は本当にAmazonで買い物しなくなった。

はっきり言って何も困らない。

むしろ外で買い物する機会が少し増えて楽しみが増えた。ネットのレコメンドよりはるかに中身が濃い発見がある。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 21:46:45.26ID:Oon1Zdf70
普段使いの生鮮食品は見て選ばないと気持ち悪くてちょっと嫌だ
でも贈答品配達でもらう果物はそこまで気にならないあたり
自分でも矛盾してるなと思う
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 22:25:28.07ID:KZJRjzHa0
暑い日も寒い日もある。そんで子どもいたりしたら、
届けてもらった方がいいのかもね。
ちゃんとした野菜や肉、魚がくればの話だが。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 22:33:39.82ID:3w8jyzP20
>>726
これが長文?
どんだけ本読んでないんだよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:29:42.29ID:FkqWzLzF0
>>699
資金力があるならまず保冷車位用意しろ
碌に投資もしないで数と形見せ掛けだけで生ゴミ製造機だわ
素人の思い付きで始めた常識以前の話
綺麗な店構えのクソ不味いカフェ、
整備も出来ないディーラーみたいなもんだ

ろくにとい
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:32:48.10ID:JP41XcKS0
>>614
づらい、な
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:39:02.97ID:RxhNkY1B0
料金的に飲食業とかやってる人向けなんか?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:58:02.42ID:MAfTDDn20
近所に食料・飲料と日用品の小売店が在ったら、
買いに行って大事にして存続してもらうことを推奨する。
いざというときに必要になるよ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 05:18:40.42ID:ABIJACBK0
日本人経営の大手企業だったら
こんな雑なことやらないな
食品の配送だからテキトーな仕事されたら困る
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 05:55:46.98ID:WhBo9Li20
まあ、貧乏人対象ではないな
会費の他に500円の配送料だろ?
一般人は日常的に使えない
まあ日常的に使われたら逆にAmazon側がキャパオーバーで潰れるか
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 07:03:11.66ID:MbgKL7nU0
バカすぎる
配達できなかったら生鮮食材ではなくなる
自分の目で見て買うのが生鮮品でしょ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 08:06:47.78ID:HQXJjy2c0
迷走してるな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 08:08:59.01ID:qj4SHSZ70
今までのように生協を使え。
スーパーに魚を買いに行け。
魚屋があるなら魚屋へ行く。
その方が日本のため。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 08:29:07.08ID:0SZ/FdD20
>>623
アマゾンに都合の良い、奴隷になってくれるスーパーが見つかるといいな。
コンビニみたいに、本部(尼)が店舗(スーパー)にリスクや過剰労働押し付けるんじゃないか。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 08:42:05.64ID:EnIZE39u0
注文しといて、配達に逝ったら
不在で配達員がイライラしてるのまで余裕で予想できた
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 08:48:05.49ID:mHPEW6KCO
1歳児持ち、近所に小さいマルプチしかない私は大歓迎。500円の配送料タクシー代より安い。10キロの動き回る物体抱えて買い物袋下げるのキツいんだよ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 09:13:57.97ID:+LHPYkkX0
これテレビで見たけど
事務所からそのまま出てきたみてえな姉ちゃんが
帽子もかぶらず、手も洗ったのかよ的なレベルで品出し
いくらパックになってても、長い髪の毛とか付いてそうでひいたわ

食い物なのに所詮は雑貨と同じ感覚でしか取り扱いできなそう…
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 09:21:01.92ID:wgCVWwyo0
>>516
「日本人はもしかして食い物にしか怒らないんじゃね?」
のコピペを思い出すな
多少の事には遺憾の意で流すが、食い物の事に関してだけは激怒するから
まあ.jpはトップが中華圏の人間だから仕方ない
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 09:34:56.82ID:BcY78Ogt0
ネットスーパーってだいたい月会費ゼロ、4000円〜5000円以上で配送無料だよな
アマゾンフレッシュにするうまみってあるの?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 09:38:44.09ID:761c8JI60
>>753
んなもんそこらのスーパーもおなじだろ。
スーパーの店員は自分とこのスーパーでは買い物しないって格言は知ってるよな?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 09:40:50.60ID:761c8JI60
>>750
イオン傘下になろうとするにま遅すぎるスーパーが請け負うだろ。
今さらイオン傘下になっても、すでにイオン傘下になったスーパーと競合するだけだし
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 10:01:05.26ID:wgCVWwyo0
Amazon擁護する奴って
プールでガソリン保管すりゃ良いじゃん!って言うのと変わらん
馬鹿げたアイデアや発言が多い
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 10:11:55.07ID:ABIJACBK0
火消しするほど
アマゾンの評判くなる
キレた文章だからスグ火消しとわかる
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 10:29:11.85ID:VFIUmih40
>>762
その馬鹿げたアイデアすら出せず、引きこもってるのがジャップ。
だから、20年間成長もできず、ついには韓国にすら抜かれた。
ジャッーーーーーーっプ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 10:35:17.52ID:J/ELwrwL0
生協使う人
赤ちゃんが生まれたばかりなので外に買い物に行けない(旦那は激務)
または、妊娠や出産を機会に食べ物に気を遣うようになった家庭
意外と生協の共済ってお得だったりするから

既存スーパーの宅配を使う人
普段は馴染みのスーパーで買い物に行くけど、自分や子供が病気で寝込んでいる主婦がメイン
旦那に夕飯の食材を頼んでも「大丈夫だよ!俺外で食べてくるから!」と嫁と子供のことを考えていない
または旦那に買い物を頼んでも頼んだものとは全く別なものを買ってくるから
それに宅配でも特売セールに対応しているし

とくし丸
限界集落とか高齢者の多い住宅街に現れる移動スーパー
近所のコンビニだとアイテムが少ない、コンビニが近いけどそれでも行くのが辛いお年寄りに人気
おばあちゃんは通販やってる人もいるけど、実物見て買い物して「何にしようかね?」と悩んだり
いくつになってもスーパーでお買い物するのが好きなんだよ

ヨシケイ
食材をメニュー通りの分量で配送してくれる
低タンパク質、低カロリー食もあるので、腎臓病、糖尿病、高血圧、ダイエットしてる人にはピッタリ


さて、アマゾンフレッシュってどの層を狙っているんだろ?
あまり見えないんだよね
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 10:40:18.56ID:ABIJACBK0
やっぱ
アマゾンとかソフトバンクとか
中華、朝鮮はヤバイから
もう関わらない方がいいな
狂ってるよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 10:46:53.37ID:D2nYEUts0
>>762 ヤマトを批判して、どこか他に良いサービスがあるのかと言うと無口になる。
何の反論も出来ないシールズ左翼と同じ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 11:14:56.82ID:WslA1gXE0
色々やってるけどAWSを除くと北米以外は赤字なんだよな。
まあ、プライム依存が増えたらアメリカ並に1000円/月にするんだろうね。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 12:02:05.78ID:J/ELwrwL0
>>767
意識高い系か・・・
本当の意識高い系だと自由が丘の住民で、例えば朝食
自由が丘の意識高い系は朝食はシリアルが流行っている
そのシリアルも
シリアル→自由が丘にあるシリアル専門店で購入
ドライフルーツ→自由が丘にあるドライフルーツ専門店で購入
シリアルとドライフルーツでオリジナルのフルーツグラノーラを自作
そこに自家製ヨーグルトをかけて食べる
器とスプーンは、自由が丘にあるオシャレ雑貨店で購入したもの

どちらかというとまとめサイトのJINみたいな滅多に外に出ない、買い物は通販のみの引きこもりか
Amazon使ってるハイテクでアーバンライフな生活している俺ってカコイイ、みたいな人なのかも?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 13:50:55.78ID:RVA6dETA0
>>771
意識高い人は自由が丘に住まないから
台風の大雨でマンホールの蓋が流れるようなところだよ?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:09:45.63ID:2gZTgL/G0
パソコン出初めのころ松本侑子なんかが
気取ってamazonで洋書買うとこなんか
本になってたなあ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:35:11.09ID:ZrLXMdAN0
野菜とかそこそこ重いと思うけどちゃんと積み重ねられる強度のダンボール使ってくれるんかな
じゃないとヤマト死ぬわ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:55:38.37ID:MHO8YK8h0
>>757
商品が欲しいんであってアマゾンが目的ではないのよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:56:56.24ID:ev1Zkh+a0
で、誰が配達するんです?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:57:00.63ID:XynXEJsw0
>>757
アスペw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:59:59.09ID:+1K5QRY+0
こういうのを使って、近所の八百屋、魚屋、スーパーマーケット、
コンビニなどなどが潰れて亡くなった後で、しばらくしてから
アマゾンがその種のサービスを撤退する、
もしくは採算性の悪い地域に対しては生鮮食品の配達サービスを止めます、
といってきたときにその地域の人間は、実に悲惨なことになるだろう。

警戒しろ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:02:56.71ID:deCJjrpH0
ワタミ超えのブラックに
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:03:49.82ID:YTK3wbbS0
>>778
Amazonだからプライム強制後値上げとかやろ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:07:53.56ID:jIzkg8uY0
生鮮はもの次第だよ
お届けが速くても賞味期限が明日のものとかだと使うやつはいないよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:13:36.83ID:uLy6tKO40
近所のスーパーとかドラッグストアが幾ら以上買うと無料配送ってやってたけど
数年前からほとんどが撤廃した。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:42:12.61ID:+1K5QRY+0
店屋で客が選んで買う場合には、特定の個人に毒を盛ろうとすれば、
そのターゲットが買いそうなものを知って、ターゲットがそれを
選びとるまでに、大勢を巻き込んでしまうので事件が発覚しやすいし、
実行は難しい。しかし、ターゲットに頼まれて倉庫から採ってくる
場合には、ピンポイントで仕込んだ品物を渡せる。配達便も同じこと。

 盛られたくない(即死あるいは連用で中毒死でも)のであれば、
なるべくランダムにいろんな店やルートでいろんなものを買い、
攻撃側に自分の行動を読まれたり予測されないようにする。
自分を認識してから相手が品物を選んで持って来て渡されるという
状況はピンポイント攻撃が可能なので避ける方が良い。
特に配達品には警戒すべき。お中元は毒入りかもしれない。

 だから、飲食店もなじみになっていると一服盛られる可能性がある。
誰に出すラーメンかで盛る盛らないを制御できるから。
ぶらっと立ち寄った店屋の棚に並んでいるできあいの調理パンとか
飲料ペットボトルから、ランダムに選んで買うのなら、やられにくい。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:02:34.01ID:ap53G6Co0
Amazon必死だな。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:54:27.74ID:XzHtOWEa0
だいたい配送インフラに金かけず
通販業で大儲けしようという考えが悪どい
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:56:52.48ID:s0lvzsTR0
すごそうに見えるけど宅配範囲はピザデリバリーレベルじゃん
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:59:48.83ID:bXltZ3ix0
まずマーケットプレイスで詐欺してる
チャンコロをなんとかしろよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:52:28.37ID:SXcw1cUh0
>>777
むしろ>>709の文章を読んで段ボールの話だと想うのがアスペ、
じゃなかった池沼か無脳症じゃね?
まあ、商品でも段ボールでもなく、サービスを利用するって観点がない時点で、
日本人がいかに無形の物を理解することができない劣等民族なのかわかるわ。
そりゃ、政府がおっしゃるようにものづくりや観光で、
ひたすら安さ世界一への挑戦するしかないわ。
いまや中国人やタイ人が、日本の物価が安い安いってよだれ垂らしてるぐらいだしw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 13:31:48.04ID:XzHtOWEa0
火消し登場W
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 16:51:30.25ID:E/mEHcgo0
生協のような食品の安心感
スーパーのネット店のような店舗のカラーを知っている安定感
オイシックスのような高品質
JA通販や農家の通販のような安全さ

これらを超えられるのかな?アマゾンフレッシュって
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 17:03:35.63ID:8gBHFHWe0
仮面ライダーの新必殺技か?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 17:09:51.75ID:8gBHFHWe0
都内限定じゃ意味がないわ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 17:13:54.51ID:WOnPU3S5O
魚をネットで買う神経が分からん…
その場で目で見なくても不安にならないの?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 17:15:42.68ID:w0sRvJBU0
会費の上に送料利用料高すぎ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 17:21:47.56ID:xBqdeMN00
ちゃんとした商品だと評判になったら、スーパー ピンチだな
スーパーが小売店を喰い、アマゾンがスーパーを喰う
スーパーを淘汰したら、好きな価格で販売できる
ヤバくない?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:29:12.79ID:YQRIVbvw0
都内なんか歩いて3分でなにかしら売ってるやろ
田舎でやれよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 18:57:51.00ID:XzHtOWEa0
バナナとかトマトとかみても分かるが
賞味期限内であっても品質は微妙に違う
とれたてのカチカチのやつと
期限間近のドロドロのやつと、同じではない
このあたりが生鮮食品を扱う難しさだと思う
アマゾンがそこまで管理出来ると思わないがな
イオンとか
日本企業は撤退している。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:00:53.33ID:ndyBUBUw0
>>804
徒歩5分圏にコンビニ数件はあるだろうが大型スーパーがあるところは少ない
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:01:42.50ID:XzHtOWEa0
ゴメン
撤退してるではなく
徹底してると書きたかった
イオンに申し訳ないから訂正します。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:16:32.12ID:7+Ijaju50
>>803
冷蔵庫も無い軽バンで配達させる時点でそれはないwww
むしろAmazon駄目じゃねーの!の烙印を押されるだけ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:23:03.80ID:atn02oLA0
>>796
少なくとも日本では問題ないけどな。
日本の税制は売上に対してでなく利益に対して課税だからな。
つまり、設備投資とかガンガンやって赤字にすれば税金かかんないの。
そこらの自営業者だってやってることだぞ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 19:27:26.94ID:E/mEHcgo0
>>806
展開する拠点だと大型スーパーは少ないけど、ミニ店舗のスーパーはいくらでもあるよ
まいばすけっと、マルエツプチ、ミニピアゴとね
それに大手スーパーのネットスーパーって店舗で売られている惣菜や弁当も扱ってるんだよね
考えるとますますアマゾンフレッシュの意味がわからないんだよな

相当な出不精
仕事帰りにスーパーに寄るのが面倒くさい、というか自称合理主義者の生きてること以外
すべてが面倒くさがる人
ここにいる自称コミュ障の人との関わりを極端に嫌がる人は大歓迎なのかもな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:50:53.10ID:GNulgPZm0
>>790
見に行ったらマーケットプレイス詐欺だらけで草
乗っ取り垢ぽいけど垢情報が漏れてるのかね
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:41:44.71ID:7+Ijaju50
>>813
上の方にいるAmazon擁護厨、この件書き込みなくダンマリだなw
こんな時にこそ出て来て詭弁妄想で援護しろよw
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 22:18:07.54ID:XzHtOWEa0
はっきり

配送インフラ無いのに

何が出来るの?

何するの?

訳がわからない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 22:20:43.88ID:Bl8tNI890
コープで良くね?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 22:21:48.50ID:BlFGXRBi0
さすがにアマゾンで生鮮食品買おうとは思わんわ
ほとんど外国産だろうし鮮度の保証もないし
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 22:24:22.03ID:h34ryp2L0
生鮮食品をよくわからんバイトに選ばせて買うとかはあり得んわ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 22:27:31.53ID:JglQrQAT0
マーケットプレイス詐欺のスレに誘導してください。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 22:29:28.18ID:qC48OTIu0
退会したいけどログインすら怖い
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 22:30:30.49ID:2u9xB9Pp0
>>819
これクソワロタわ
アマゾン使ってるアホなんかシナチクに情報抜かれまくれば良いよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 22:30:31.96ID:EoNYnKgVO
誰が使うのだろう?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 22:43:18.78ID:7+Ijaju50
>>77とか今は顔真っ赤だろうなァ

一番違うのはブランド力。
今はアマゾンだからって理由で利用する人もいる。
アマゾンってこと自体が理由。

馬鹿丸出しな発言して、今息してるか?
なぁ>>819さんよ、ペテン止める事も出来ない無能会社信者
今どんな気持ち?www
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 22:46:32.64ID:xUmmA7oc0
おねいさんやおばさん届けろよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 22:53:43.17ID:JglQrQAT0
>>823
どんな話が進んでいるのか知りたかっただけ。
もうちょっとで引っかかるところでしたから。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 22:59:48.44ID:7+Ijaju50
>>825
一番違うのはブランド力。
今はアマゾンだからって理由で利用する人もいる。
アマゾンってこと自体が理由。

なんだろ、騙されても本望だろう?w
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 23:01:00.53ID:xBqdeMN00
>>808
>生鮮品については、冷蔵・冷凍の商品を保管する設備を倉庫に用意し、配送の際は保冷剤を一緒に入れて届ける。

パルとかと同じだよ
商品の仕入れルートが分からんが、普通に使える気はするね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況