X



【IT】「Windows 10」のメジャーアップデートは3月と9月の年2回に [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2017/04/21(金) 12:06:55.44ID:CAP_USER9
 米Microsoftは4月20日(現地時間)、「Windows 10」の今後のメジャーアップデートは3月と9月の年2回、定期的に実施すると発表した。次回のアップデート(コード名:Redstone 3)は9月になる。

 MicrosoftのWindows 10のメジャーアップデート(Microsoftは「機能更新プログラム」と呼ぶ)の予定は従来、“今春”などの表現で告知されていた。最初のアップデートは2015年11月、次の「Anniversary Update」は2016年8月、3回目の「Creators Update」は4月11日だった。

 Microsoftによると、アップデートをもっと予測しやすくしてほしいというリクエストに応えたという。アップデートのタイミングが予測可能になることで、企業ユーザーは導入などの準備がしやすくなるだろう。各機能更新プログラムのリリースのサポート期間は従来通り18カ月だ。

 また、企業向けの「Office 365 ProPlus」のメジャーアップデートもWindows 10と同時の年2回になる。

2017/4/21(金) 9:33配信 ITmedia NEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000027-zdn_n-sci
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:14:53.71ID:LuFD06jv0
>>230
そうやって安定して稼働させる事が目的のOSの違いをおまえのよーに問う奴ってなんなの?
少なくとも10に出来て7には出来ないのものでDX12が動くかどうかは自分には大きかった
そもそもそういうもんは自分で考えるもんだろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:15:09.36ID:Co/z1QDV0
>>227
ユーザーの時間を奪っているから
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:15:18.23ID:u66RIDZs0
>>238
メーカーに聞けってことだろ
脳みそついてんのか?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:15:19.17ID:bJsyBG1U0
まあCreators Updateは意外にいけてるけどなw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:15:23.54ID:zk+pTKPz0
>>237
Windows Searchも自動アプデ(インスコ)もMicrosoft Compatibility Appraiser設定も切ったわ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:15:55.71ID:C+tvp+k10
>>ID:LuFD06jv0
>>35
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:16:06.32ID:3Hth7FLP0
>>162 :
>7→10の変化にもついていけないような老害がLINUXなんかに移行できるわけねーだろ

ところがな、KDEで使えば、むしろLinuxの方が従来のWindowsっぽいのよ。
実際、Linuxに変えたら、古い人達に「やっぱXPは使いやすい」って大好評だった。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:16:18.66ID:leeHJRDY0
>>251
>そうやって安定して稼働させる事が目的のOS

Win10を安定稼働させてから言えよハゲ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:16:33.30ID:tuPYlP1u0
edgeはディスク使用率100%になるので
クローム使用中
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:17:35.66ID:wjTkNNBZ0
>>253
いちいちID変えてこなくていいから‥
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:17:50.10ID:HBgtl6Ib0
新しいこと覚えたくないねん
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:18:05.67ID:LuFD06jv0
>>238
おまえ、コミュ障かなんかなのか?
アブデアブデ騒いでるがそれをあてて駄目ならハードメーカーの検証が甘いんじゃねーかよ
てかキチガイすぎ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:18:10.01ID:bobRpSzD0
>>246
へぇーそれは凄いな
パナは色んな分野に手を出すけど撤退も早いんで購入候補から外れるんだけど
これからも外しておこう
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:18:31.66ID:g2bSXs610
勝手に大幅変更されない7がビジネス向け
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:19:06.37ID:LuFD06jv0
>>259
安定してるから言ってんだけど?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:19:20.91ID:wjTkNNBZ0
>>264
10にしてからおかしくなったんだから早く治せよ無能
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:19:42.62ID:qnEmhDx+0
95%のユーザーは大型アップデートなんかしなくて良いと思ってる。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:20:35.53ID:mQlZFeGt0
>>256
初期型の方がよかった珍しい例になるかもなw

XPもVistaも8も発売直後はボロクソに叩かれたけど、更新やマシンの性能、パーツの価格が追いつくにつれて
それなりに評価されるようになったのに(Vistaはあまり評価されないままになったけど)、10はUIがどんどん
使いにくくなってたり勝手にレイアウト変えてきたりしてる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:21:05.64ID:LuFD06jv0
>>268
見の前にある自分の環境すらどーにもできない無能に掛ける言葉が見当たらないw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:21:09.33ID:0TMAXDmu0
>>1
マイナーアップデートがひと月に20回くらい実行されて
毎回失敗してるんですがw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:21:16.25ID:j5QyRLA90
そもそもストアが用意されてんだから、必要なものはユーザーに選ばせろ。
OSにいらんアプリなどを抱き合わせるのいい加減ヤメれ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:21:16.91ID:JV+U65oS0
お待たせしました更新を自動的に適用します

    ∧_∧
   (゚ω゚ )
バリバリC□ lヽlヽ
   /  (   )
   (ノ ̄と  |
      しーJ
  やめて!
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:21:29.35ID:wjTkNNBZ0
>>271
言い訳しかしないなおまえ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:21:30.22ID:0Uf0QppC0
>>264
同じハードウェアを異なる2つのOSで使ったとき、
片方だけ安定してもう片方は動作がおかしい場合はOSのせいだろw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:21:50.37ID:iH6MlaDZ0
もう優秀なエンジニアはスマホ企業に引き抜かれ、
マイクロソフトにはゴミクズしか残っていないんだろうな・・・・
と思う程、基本的な所の仕様が色々とおかしい
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:22:08.50ID:Z4zIs5CC0
8.1軽いし安定してていいよ
サポートも2023年までだしまだまだ使える
10入れたSSDも有るけど半年ごとの環境整備が面倒で使ってない
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:22:32.18ID:LuFD06jv0
>>275
自分の無能さを認められないお前に言われたくないw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:22:58.18ID:wjTkNNBZ0
>>279
他のメーカーのせいにすんなよ‥
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:23:39.84ID:a1RaQdVA0
>>258
メニューだけなら10にclassic shell
いれた方が遥かに簡単でXPライク
になるでしょうに
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:23:47.74ID:LuFD06jv0
>>276
はあ…おまえみたいなのはPC触るの止めろよ、ただの害悪だ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:23:50.70ID:mQlZFeGt0
>>269
「セキュリティ云々」が主な理由なはずなのに、いじる必要がない箇所まで変えてきたりするからな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:24:45.98ID:sgV23tm80
>>3
Win7がなんだって?
XPで充分
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:25:11.09ID:Nu8cfNNe0
元々Windiows7使ってるが10は使いたくないので、空いたPCにLinuxBeanインスコして今勉強中だけど
Linux知識ゼロなのでドライバのインストールやらファイル共有やら操作方法が解らなくてマジ困る
Windowsの機能で検索してLinuxでの操作を教えてくれる逆引き辞典が心底欲しいぞ…
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:25:22.43ID:0Uf0QppC0
>>284
そりゃMS信者にとっては害悪だろうなwww
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:26:20.81ID:Z4zIs5CC0
何処にでも湧いてくるLinux厨w
Mint使ってるが流石にWindowsの代替にはならんよ
0290ドクターEX
垢版 |
2017/04/21(金) 13:26:40.10ID:lPD8rji50
Windows10mobileを使ってるけど、MSサイトで紐付けしたら、
「充電できました」ってPCのアクションセンター(右側に出るやつ)に来たぞ。
びっくりしたのなんのって・・・スマホはPCに繋がれてなくコンセントに繋がっていたからだ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:29:55.27ID:HYz9tk4M0
>>290
そんなのでびっくりしてるのか
PCで操作して遠隔でスマホにアプリのインストールもできるのもあるぞ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:30:16.51ID:LuFD06jv0
>>288
winとかどーとかの問題じゃない
ハードを動かすドライバーは動かすOSに合わせて開発すんのにそれすらも分からずにおまえは大騒ぎしてんだよ
こんな簡単な理屈すらも理解出来ないんだから、PCなんて触るなと言われても仕方ないだろ?w
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:31:06.21ID:g2bSXs610
順調にシェアは落ちてる
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:33:22.74ID:0Uf0QppC0
>>294
同じハードウェア構成でOSのみ異なる2台のPC
片方でまともに動き、片方でまともに動かないならOSが腐ってます。
その事実からは逃げられませんよw
いくらOS様は悪くないって言っても、ユーザーはまともに動くOSを選びますからw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:35:02.57ID:WHSqakIq0
>>287
自分もそうしようと思ってるけどやっぱ難しいんかぁ
でも一個一個問題解決してステップアップして行くのって楽しいじゃん
PC初めて触った時の事思い出すわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:35:11.36ID:LuFD06jv0
>>288
まさかとは思うが「ドライバー」って物を知らずに騒いでるとか…
そうとしか思えないのだか…
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:35:55.47ID:WtgLkmz90
7の次は Linuxにしようかな(´・ω・`)? 

10は 不良OSのくせに 高すぎなんだよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:36:13.06ID:LuFD06jv0
>>297
本気で言ってんのか?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:36:18.06ID:+Qs0AK9b0
昨日、10から7に戻した。
頼むから7のサポート終了前に、7とUIが一緒な11を出してくれ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:36:58.10ID:zJT90QGn0
gentoo使ってる俺にはどうでもいいわな
道具は自助力で使えばそれでいい
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:37:01.60ID:3Hth7FLP0
>>283
いや、操作性全般の話だよ。

>>289
いや、そろそろまじで代替可能になってきた。
コツは、マイナーとUbuntuを避けることと、KDEを使うこと。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:38:23.38ID:5fITAcEp0
しかしオレはこれまでどれだけマイクロソフト製のOSに
時間を使ってきたんだろうなあ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:38:30.89ID:LuFD06jv0
>>297
>>299
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:38:34.03ID:ROlK7NDQ0
>>55
Win10にしてから、HDDの寿命が来てないかチェックするな、自分なら。

CreatorsUpdate入れたときにやたら起動に時間かかったから、おかしいなと思ったら、寿命来たHDDはずしたらすぐ起動したよ。
今までのWindowsと違って余計なテストするようになってるのかも。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:38:36.35ID:PhtKTN9g0
>>201
で、君がちょっと試した程度の検証結果がなにか他人の参考になるのかい?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:39:03.29ID:bobRpSzD0
>>300
嫁専用パソコンを去年からLinuxにしたんだけど全く問題ない
WebメールのチャックとHP閲覧くらいしかしてないからなんだけど
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:39:21.69ID:Y61nBfwT0
アップデートの度にビクビクしないといけないのは疲れるんだよなぁ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:39:42.36ID:bJsyBG1U0
起動時、黒い画面が表示される奴は高速スタートアップ切ったほうがいいぞ 
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:40:48.83ID:LuFD06jv0
>>309
なら聞くが、おまえは何か具体的な不具合あるのか?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:41:09.57ID:Z4zIs5CC0
>>304
こういうLinux教の奴らは何言っても無駄だからな
サブ機で遊ぶ分には有りだがメインで使うには無理がある
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:41:21.59ID:HQBrs9RK0
>>29
ブラウザが古いからじゃない?xpでも火狐なら最新版が動くし、chromeは旧バージョンの49が使用可能
ヤフートップでxpでは云々のメッセージが表示されるけど、ウェブを見るだけなら不都合は発生しないと思う
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:42:54.69ID:viB/BxtA0
機械が満足に動かなくなり、無償サポートへ連絡しても
満足な回答を得られなくなって、元通りに使えない場合は、
そもそも無償サポート契約のみでその機械を運用する
力量が、使用者に無かったという事。

滞りなく使いたいのなら、以下のどちらかを選ぶ事。

1.自分の力量を、無料サポート上でも解決出来るよう向上させる
2.支払える範囲で有償サポートを契約し、契約内で解決してもらうようにする

これでもダメなケースは、解決に十分な契約を結ぶ財力がないか、
本人に致命的な能力不足があるかのどちらか。

以上により、この手のスレで、罵詈雑言を書き込む輩は、
貧乏人かアホか、どちらかであるとアピールしている事だと理解した方が良い。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:43:16.85ID:WHSqakIq0
>>315
どの辺がどう無理あるのか参考までに教えて欲しい
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:43:41.48ID:5yS4WInp0
Win7は東京オリンピックの年にサポートが終わる
はやめにWin10に切り替えを考えておくように
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:44:30.58ID:3Jlwamtz0
頑張ってXP使ってたけど身代金型ウイルスにやられてwin10に買い替えたw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:44:39.48ID:z47SUMll0
Linuxが賢い選択
特にネットに繋ぐだけならそうだね
ウィンドウズは回線に繋がないほうがいい

LinuxはDVDに焼くのも早い
USBでもまっさらな物には早くインストールできるし
それをそのまま別のUSBにもコピーしてOSとして利用できる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:46:00.57ID:Z4zIs5CC0
>>318
使えるソフトが限られてる
メールやWEBとyoutubeだけならLinuxじなくてもChromOSでもAndroidでも同じ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:47:24.68ID:6UqZlEDr0
クラシック表示を可能にするだけで評価はぐんと上がると思う。Windows 10。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:47:30.84ID:a1RaQdVA0
>>304
LinuxがWindowsになれるわけないのに
いみわからん
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:47:42.46ID:HtuzkxA10
>>318
メインPCは互換性が命
対応されてるかも知れない程度のLinuxじゃ役不足だろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:49:23.06ID:+xmbUhdI0
>>317
>貧乏人かアホか、どちらかであるとアピールしている事だと理解した方が良い。

生活必需品のPCとかスマホはアホでも使えるように整備してくれよ、そうしてしまったのはMS他だぜ
DOSやリナックス(今走らん)みたいにコマンド打ち込んだりマウントが必要だったりとそんなことしたくないです
IMEをMS以外に設定してもMSIMEに戻すのも何とかしてください本当に情けない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:49:24.68ID:WHSqakIq0
>>324
ほー
じゃあんまり専門的な作業する人以外は選択肢結構あるんだね
ますますやる気になって来たぞ!
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:49:49.92ID:wKEWDBFI0
>>318
linuxじゃ使えない物が必ず出てくる
そういう意味でのアドバンテージがWinにはある
腐ってもwinって感じ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:49:57.01ID:MdKGh8YY0
アップデートのたびにファイルの関連付け初期化するとか阿呆にも程がある
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:50:15.11ID:/j9ZxLlg0
>>318
日本語とACL、GP、パッチ管理の一元化、設定統一と配信、インストール管理、UAC、過去の日本語入力辞書の移行、オフィスマクロ、外字管理と配信、Wi-Fi設定の統一、EAP、電子証明書の統一と配信と更新
さて、Linuxにできると思うか?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:50:24.72ID:emXXatmz0
頼むからバカにLinux勧めるのはやめてほしい
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:50:40.69ID:iExsKqqA0
10というナンバリングいらんなもう
Windowsでいいわ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:50:46.60ID:wKEWDBFI0
>>319
ここで大騒ぎして10ディスってる奴もその頃には観念してるだろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:51:00.27ID:WHSqakIq0
>>327
まぁでも自分は大した作業しないからな
とりあえず使ってないやつにLinux入れて様子見てみるか
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:51:41.75ID:wKEWDBFI0
>>322
不便
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:52:14.40ID:XNmfRFtC0
この前のアップデートでメールがおかしくなった。写真も開けなくなった。
でも10は放っとけば勝手に直されて正常になるのが面白い。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:52:20.46ID:8QRKmJho0
>>83
コマンドプロンプトが
PowerShellになってるしな
クソが
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:52:26.67ID:z47SUMll0
Linuxがいいのはウインドウズはそのままで運用できること
注意しなければならないのはインストールの時だけ
デフォルトでハードディスクにインストールだけは避けよう

USBにインストールすれば問題なく共有できる
初心者の人は中古のノートパソコンを購入してそれで練習すればいいよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:52:35.98ID:a1RaQdVA0
>>338
つまずいて転けても
泣くんじゃないぞw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:53:22.60ID:jJyxgJGA0
>>338
メインはなんでもやれないと。
「これやりたいけど対応してない」とかあっちゃならんのよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:55:21.88ID:Z4zIs5CC0
>>338
な、結局その程度だろ?
使ってない古いPCに入れて遊ぶのふが関の山
Linuxなんて何十年も前からあるのに普及しないのはそう言う事
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:55:27.45ID:lq4UznlO0
こんなに頻繁じゃもうmactypeは使えんな
もちろん情報を集めればできるんだろうが面倒だし
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:55:40.74ID:WHSqakIq0
>>344
泣けへん
とりあえずやってみて10と比べるくらいは出来るだろ
つかみんな初心者からPC使いこなすようになったんだし
使ってないやつで試してダメならMac買うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況