X



【秋田】秋田県の人口、戦後初めて100万人を割り込む 減少率は4年連続トップ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/21(金) 14:40:29.55ID:CAP_USER9
<秋田県>人口100万人割れ 減少率4年連続トップ
4/21(金) 10:52配信

人口減少率が全国一の秋田県の人口が4月1日現在で99万9636人となり、
戦後初めて100万人を割り込んだことが21日、県のまとめで分かった。
1956年の約135万人をピークに減少基調となり、近年は毎年1万3000人ほど減っていた。
県などはさまざまな策を講じてきたが、特効薬は見つかっていない。

県の人口減少率はマイナス1.30%(2016年、総務省まとめ)で、4年連続トップ。
国立社会保障・人口問題研究所が公表した県の将来人口は2040年には70万人を下回る見通し。
有識者会議「日本創成会議」は14年、大潟村を除く24市町村を「消滅可能性都市」と指摘している。

背景には、進学や就職による若者の首都圏への流出や未婚化、晩婚化があげられる。
県は少子化に歯止めをかけようと第3子以降が誕生した家庭に対し、
第2子以降の分の保育料を無料化するほか、県外からの移住と起業への支援を目的とした
「ドチャベン(土着ベンチャー)」に取り組むなど人口増に努めてきた。

今年度からは人口減対策を一元化して推進する専門部署「あきた未来創造部」を設置し、
さらに踏み込んだ対策を講じていくとしている。

昨年10月時点の都道府県の人口で、最少は鳥取県の57万人、秋田県は10番目に少ない。
【松本紫帆】

毎日新聞 4/21(金) 10:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000032-mai-soci
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:36:50.73ID:qxBKTLnb0
>>214
畑耕せよ他県に来るな迷惑だ起業しろハゲ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:37:05.31ID:n4OQBGyJ0
綺麗に整地して大農園を作ろう
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:37:23.58ID:T+JoV3Pg0
どんどん人がいなくなる県に住みたい人は
老人だけだろな、毎年小学校が消え、中学入学数人
廃校から来ました、空き家激増、店は毎月閉店
怖くなって出ていくだろう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:37:29.47ID:sek+x9Je0
>>210
日帰りが多くなっても、ビジネスで来てくれる人が増える分プラスマイナスはわからなくない?
あと観光客も同じじゃない?わざわざ新幹線代払って来た人みんなが泊まらないわけじゃないのだから。
増えることでメリットある場合も考えられる。
ようは長居する価値があるかないかが全て。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:37:42.11ID:GknKCLp7O
東北の駅みんなハングル表記がついてた。引いた。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:37:46.37ID:CFsZkvcZ0
>>220
都会の公務員も政治家も(人口あたりでは)ほとんど仕事なんてしとらんよ
外環道だって数十年たっても完成しない
行政施設だってほとんどない
民間と行政の癒着だって田舎に比べれば全然少ない
それでも回るんだよ
活気があるからね
それが都会ってことさ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:38:14.09ID:jfv6hMd60
>>212
州の権限が強いアメリカでは、州が連邦政府から離脱したらどうなるか?
という問題がわりかし真剣に議論されているんだが
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:38:30.54ID:/99H5fz/0
仕事がなければ仕事のある東京に出ればいいって発想は
自分の住む土地を大切にしないユダヤ的発想だからな。

彼らは歴史的に土地を持つことを禁じられたある意味悲しい民族だが
経団連やらの日本人は土地を持つことが可能なのに
税の軽重で国籍すらいとわない軽薄な糞人間どもだから国外追放すればいい。

ああいう種の人間は長期的にみたら日本人の為にはならないのだから。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:39:36.52ID:xo5dTWEz0
貴重な秋田美人が
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:40:16.11ID:2HXgfXvP0
>>234
ん? だからどうした?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:40:59.46ID:sek+x9Je0
>>222
秋田は東北全部の嫌われ者。あと青森西側と、岩手+青森東側とが仲悪いね。
言ってることはだいたいあってる感じ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:41:29.33ID:XEJsbqWe0
秋田美人は減ってほしくない
男もきりっとしてかっこいいのいる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:42:02.53ID:b1hb5pl60
15歳以下の美少女に限って移民受け入れた方が良いかもわからんね(反日かぶれは除く)(´・ω・`)
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:43:32.63ID:M6lCqGMC0
住んでも自殺が多く我が子に鳩教育熱心にしてどんどん県外脱出してる県だよね
10年後は80万人切るんでねえの
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:43:34.10ID:YE4cF3510
東北が100万割りそうとか話題にするけど
100万どころか50万割りが見えてきた中国四国のほうが深刻だろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:43:51.18ID:48g9tHrz0
>秋田県の人口、戦後初めて100万人を割り込む
山口県に比べりゃ、全然問題ない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:44:09.14ID:R0V2qAYq0
むしろ秋田に100万人くらいまだいるのが驚きだわ
とっくに70万人くらいになっているかと思ってたw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:44:14.57ID:fcwTHdmQ0
若はげ 若者から雇用を奪う悪い大人はいねーか?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:44:34.39ID:T+JoV3Pg0
秋田で仕事をして、生活できる人が
どれだけいるのかだな、大半の人が給料が少ないので
出ていくんだろう、産業も農業も盛んではないという事だな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:44:34.53ID:M6lCqGMC0
 東北は一県あたりの面積がとても大きからな
西日本の過疎県より実態はスカスカなんでね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:45:05.33ID:R0V2qAYq0
>247
鳥取や島根とかもっと少ないしな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:45:21.87ID:OyceAXnR0
>>243
こうつうのようしょうだからかんもんやったらだいだげきだね
頭数も少ないし批難されにくいからどうぞ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:45:57.02ID:tV3YSjNY0
アベノミクスでトンキン一極集中が加速してるから
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:46:01.69ID:hyCUlLyy0
>>235
んで、お前は国家に対して何をしてくれるんだ?インチキ批評家ほど害なものはない。糞袋はグダグタ行ってないでハロワいけ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:46:27.13ID:qE1hvYUw0
秋田と言えば、修学旅行は何が何でも韓国!異論は認めない!
というイメージがある
 
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:46:32.84ID:C0qrncI+0
熊撃って暮らせる人も僅かだしな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:46:55.26ID:b1hb5pl60
八郎潟を干拓してつぶしたのは全く意味なかったって事なの(´・ω・`)?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:47:19.21ID:iUqYkPT40
秋田県民が少なくなるってことは秋田美人が少なくなるってことだ
これは大問題だぞ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:47:33.67ID:i8q2RQkZ0
秋田美人が東京に来てるのか(*´д`*)ハァハァ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:47:45.13ID:T+JoV3Pg0
ラーメン屋が多い地域は、産業も所得も多いな
秋田はラーメン屋はあまりないだろう
東京やさいたまにはラーメン屋がたくさんある
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:47:49.53ID:FDD1/siD0
>>259
農地なんて結局あまりまくってるしね。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:47:56.72ID:MQUj2Jna0
もう中国人にあげちゃえば?喜ぶぞ。
日本の国土なんかどうでもいいんだろ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:47:57.94ID:dENJJTwn0
>>247
そもそも面積が違うだろ。 東北は馬鹿でかい。岩手だけで、四国と同じくらいあるんだぞ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:48:38.62ID:hGBxZoI30
雪多い
冬寒い
田舎

この時点で俺は居住地候補から外すね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:48:57.30ID:nN5IfJ0u0
>>228
観光客は増えるけど1回いけば終わりだろ
利便性が良くなると支店を置く必要もなくなる企業もあるわけだ
長い目で見ればどうなるかの判断なだけ
ストロー現象やストロー効果で調べればわかるよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:49:19.22ID:NeQRAMA20
鳥取県みたく、日本人追い出してチョンの永住誘致するような
とこにならないようにしろよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:49:19.93ID:b23luZ/l0
>>78
トップ進学校出身はは秋田で就職するにも公務員か地銀しかないから優秀な人ほど東京仙台あたりに行くよ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:49:56.94ID:K9dZ6Fxd0
そりゃ、朝鮮映画のロケだなんだで1億円詐欺られて帰ってこないんだろ
住みたくないし、税金払いたくないわな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:51:08.63ID:Zgi6ASNc0
主要産業が公務員
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:51:14.09ID:qE1hvYUw0
>>265 岩手だけで、四国と同じくらい

嘘つきと思ったて地図みたら本当だったw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:51:21.17ID:9BmIpGEp0
秋田県って、医者をいびり倒した村とか陰湿なイメージ
近所の子供かなんかを殺害した事件もあっただろ?
犯人の女の卒アルにひどい文言が並んでたような
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:51:52.74ID:48g9tHrz0
>>260
江戸時代じゃあるまいし、人材流動化の時代に秋田犬だろうが秋田美人だろうが
でていくよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:53:25.99ID:R0V2qAYq0
秋田に飽きた
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:53:26.15ID:b1hb5pl60
>>276
まあ東北人って高校出るとみんな夜行電車乗って上野に出て来ちゃうからそりゃ減るよね・(´・ω・`)
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:53:51.48ID:R72uAHAr0
関東の市区以下の人口の都道府県って多いんだな。
関東でも東京、神奈川、埼玉以外は都市部でも結構ヤバいしな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:53:55.50ID:N8DF1msi0
>>13
厳密に言えばあれは新幹線ではない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:54:43.08ID:0HYXWWdz0
東北は東京にヒトもモノもカネも吸い取られるだけだね

それを恥ずかしい事と思わないのがダメ
独自の文化圏が滅亡しかかってるのに東京迎合してる場合じゃないだろうに
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:55:45.33ID:N8DF1msi0
秋田美人でも厳しいか
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:55:54.64ID:PVTS8TLqO
福島県の原発周辺の人や三陸の津波被害の被災者は秋田にいけばいいと思う。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:56:38.33ID:r1PEnzuW0
●国税局管轄、支払われた年間給与合計

東日本106兆7397億円
西日本 85兆4094億円

札幌国税局 5兆2675億円(北海道)
仙台    8兆7521億円(青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県)
関東信越 19兆3845億円(茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 新潟県 長野県)
東京   73兆3356億円(千葉県 東京都 神奈川県 山梨県)
金沢    4兆1185億円(富山県 石川県 福井県)
名古屋  22兆2917億円(岐阜県 静岡県 愛知県 三重県)
大阪    31兆6067億円(滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県)
広島    8兆7758億円(鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県)
高松    4兆3263億円(徳島県 香川県 愛媛県 高知県)
福岡    7兆7362億円(福岡県 佐賀県 長崎県)
熊本    5兆5608億円(熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)
沖縄      9934億円(沖縄県)
https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf

●1県あたり、支払われた給与(静岡を西日本に含む)
東日本106兆7397億円÷17都道県=6兆2788億円
西日本 85兆4094億円÷30府県 =2兆8469億円
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:57:26.12ID:2HXgfXvP0
>>284
東京に迎合してる場合じゃない、ったって、東京にすべての金を集めて迎合したとこしか配らないじゃん (´・ω・`)
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:57:33.16ID:svIhDVwH0
山形と合併して出羽県でいいと思う
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:57:54.02ID:dENJJTwn0
>>274
正確には
岩手県の面積15,278.77平方キロメートル
四国の総面積18,300.95平方キロメートル
四国の人口、約380万人で人口密度200人
岩手の人口、役126万人で人口密度83人
いかにスカスカか分かる。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:58:08.57ID:cxjeiURd0
>>269
銀行も、人口と資産が減少したらどうなるのか?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:58:41.83ID:zjO4T6qY0
秋田

加藤シゲアキ
渡部秀
草g剛
柳葉敏郎
三船敏郎
高橋克典
藤原基央
高橋優


京都

玉山鉄二
佐々木蔵之介
山下健二郎
與真司郎
沢田研二
田村正和
くるり
徳井義実


福岡

妻夫木聡
池松壮亮
松重豊
高倉健
草刈正雄
千葉真一
橘慶太
草野正宗
樽美酒研二
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:59:19.56ID:ZeGgEybZ0
新幹線とっとと作れ高速も山形と青森にさっさと繋げ
そりゃ人がもっと逃げるかもしれないけど、人の通り道にも物の通り道にもなれないから
物も人も集まる拠点になれないんだよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:04:05.74ID:R0V2qAYq0
秋田って公務員と年金生活者と生活保護受給者以外は
ワリに合わなすぎでしょw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:04:53.87ID:KaYTyB/e0
あぐためいぶつ はばぐりはたはた おんぐりおんぐりこ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:05:07.71ID:PWvLy5Fw0
>>264
お前は馬鹿か
中国軍の基地なんか作られたらたまらんわ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:07:38.91ID:b23luZ/l0
>>291
なんかアジア進出してるな、銀行。
秋田の物産を海外に売り込むのに力入れてら。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:07:52.31ID:9IbvwGo00
>>1
鳥取県や島根県の倍くらいの人口がいるんだからぜんぜん大丈夫だろ

38 秋田県 1,009,705
46 島根県 689,817
47 鳥取県 569,579
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:08:13.16ID:M6lCqGMC0
 仕事もない、排他的、老人みたいな頑固さ
寒い、日光の照射時間が短い鬱になりやすい、雪対策が大変、陰険
 さあみんな秋田に移住しないか さあ 
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:08:36.78ID:PWvLy5Fw0
秋田を無人地帯にして国立公園にすればいい
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:09:48.96ID:R0V2qAYq0
>302
公務員が実質的に神のように振る舞っている、
というのも追加でw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:10:08.59ID:VkfXGZeI0
>>1
鳥取県「・・・・・」
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:10:20.17ID:CLuDAEjS0
秋田駅から秋田県庁まで広い地下道でつなげるべき
福岡天神地下を参考にするといい
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:10:22.98ID:MxRyssAZ0
積雪地、寒冷地はそれだけでハンデだからな。
誰もわざわざ苦労する土地には住みたいとは思わないから。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:11:07.04ID:9U5uS3or0
>>22
油田も鉱山もあるんだな
これが
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:11:09.94ID:x4TXldzh0
東北では参院選で民進落とした唯一の県だぞリスペクトするわ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:11:33.34ID:sek+x9Je0
>>267
結論は出ない話だけど、観光客の話は新幹線の有る無し関係なくない?
企業の話は会社の規模のズレがあったね。
県内にいくつも支店があるような割と小さいエリアでやってる企業ではその通りかもしれないけど、
全国規模で各県一つみたいな企業ではあまり関係ないよね。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:11:52.63ID:A6dPMXzp0
少子化対策さぼったツケ
若い世代は捨てられたよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:12:33.81ID:AU6AvoUz0
でもヨーロッパでは北欧は豊かな国だし、
カナダはアメリカより貧しくて当然とは思ってないだろ(確か上だったはず)。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:13:16.10ID:qvOR2GJZ0
65歳以上の無職の役立たずのゴミクズどもが一斉に死滅すればいいのにね。
日本のお財布事情には良いことだらけになる。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:16:04.90ID:LXWTanEX0
>>308
雪かきとかガチで何の生産性も無い行為だからな・・・・

お母さん、雪かきしてくれてありがとう、的な事はあるけど
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:16:27.13ID:B2nMlhmP0
たった1970年には人口1億人だったのに
少し前に戻るだけのことでこの世の終わりみたいにギャーギャー騒ぎすぎ
何も何にも終わらんから
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:16:39.40ID:Oh6zsMYH0
>>17
そもそも徳川にたいして恨みしかないからな
信じた他の東北藩が迂闊すぎた
裏切りというのはちょっと違う
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:19:30.10ID:R0V2qAYq0
>319
確かに。超極端な話、日本の人口が完全にゼロになっても、
世界にはまだ70億人くらいいるしな。
単に無人島になるだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況