X



【秋田】秋田県の人口、戦後初めて100万人を割り込む 減少率は4年連続トップ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/21(金) 14:40:29.55ID:CAP_USER9
<秋田県>人口100万人割れ 減少率4年連続トップ
4/21(金) 10:52配信

人口減少率が全国一の秋田県の人口が4月1日現在で99万9636人となり、
戦後初めて100万人を割り込んだことが21日、県のまとめで分かった。
1956年の約135万人をピークに減少基調となり、近年は毎年1万3000人ほど減っていた。
県などはさまざまな策を講じてきたが、特効薬は見つかっていない。

県の人口減少率はマイナス1.30%(2016年、総務省まとめ)で、4年連続トップ。
国立社会保障・人口問題研究所が公表した県の将来人口は2040年には70万人を下回る見通し。
有識者会議「日本創成会議」は14年、大潟村を除く24市町村を「消滅可能性都市」と指摘している。

背景には、進学や就職による若者の首都圏への流出や未婚化、晩婚化があげられる。
県は少子化に歯止めをかけようと第3子以降が誕生した家庭に対し、
第2子以降の分の保育料を無料化するほか、県外からの移住と起業への支援を目的とした
「ドチャベン(土着ベンチャー)」に取り組むなど人口増に努めてきた。

今年度からは人口減対策を一元化して推進する専門部署「あきた未来創造部」を設置し、
さらに踏み込んだ対策を講じていくとしている。

昨年10月時点の都道府県の人口で、最少は鳥取県の57万人、秋田県は10番目に少ない。
【松本紫帆】

毎日新聞 4/21(金) 10:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000032-mai-soci
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:55:45.33ID:N8DF1msi0
秋田美人でも厳しいか
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:55:54.64ID:PVTS8TLqO
福島県の原発周辺の人や三陸の津波被害の被災者は秋田にいけばいいと思う。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:56:38.33ID:r1PEnzuW0
●国税局管轄、支払われた年間給与合計

東日本106兆7397億円
西日本 85兆4094億円

札幌国税局 5兆2675億円(北海道)
仙台    8兆7521億円(青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県)
関東信越 19兆3845億円(茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 新潟県 長野県)
東京   73兆3356億円(千葉県 東京都 神奈川県 山梨県)
金沢    4兆1185億円(富山県 石川県 福井県)
名古屋  22兆2917億円(岐阜県 静岡県 愛知県 三重県)
大阪    31兆6067億円(滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県)
広島    8兆7758億円(鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県)
高松    4兆3263億円(徳島県 香川県 愛媛県 高知県)
福岡    7兆7362億円(福岡県 佐賀県 長崎県)
熊本    5兆5608億円(熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)
沖縄      9934億円(沖縄県)
https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf

●1県あたり、支払われた給与(静岡を西日本に含む)
東日本106兆7397億円÷17都道県=6兆2788億円
西日本 85兆4094億円÷30府県 =2兆8469億円
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:57:26.12ID:2HXgfXvP0
>>284
東京に迎合してる場合じゃない、ったって、東京にすべての金を集めて迎合したとこしか配らないじゃん (´・ω・`)
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:57:33.16ID:svIhDVwH0
山形と合併して出羽県でいいと思う
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:57:54.02ID:dENJJTwn0
>>274
正確には
岩手県の面積15,278.77平方キロメートル
四国の総面積18,300.95平方キロメートル
四国の人口、約380万人で人口密度200人
岩手の人口、役126万人で人口密度83人
いかにスカスカか分かる。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:58:08.57ID:cxjeiURd0
>>269
銀行も、人口と資産が減少したらどうなるのか?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:58:41.83ID:zjO4T6qY0
秋田

加藤シゲアキ
渡部秀
草g剛
柳葉敏郎
三船敏郎
高橋克典
藤原基央
高橋優


京都

玉山鉄二
佐々木蔵之介
山下健二郎
與真司郎
沢田研二
田村正和
くるり
徳井義実


福岡

妻夫木聡
池松壮亮
松重豊
高倉健
草刈正雄
千葉真一
橘慶太
草野正宗
樽美酒研二
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:59:19.56ID:ZeGgEybZ0
新幹線とっとと作れ高速も山形と青森にさっさと繋げ
そりゃ人がもっと逃げるかもしれないけど、人の通り道にも物の通り道にもなれないから
物も人も集まる拠点になれないんだよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:04:05.74ID:R0V2qAYq0
秋田って公務員と年金生活者と生活保護受給者以外は
ワリに合わなすぎでしょw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:04:53.87ID:KaYTyB/e0
あぐためいぶつ はばぐりはたはた おんぐりおんぐりこ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:05:07.71ID:PWvLy5Fw0
>>264
お前は馬鹿か
中国軍の基地なんか作られたらたまらんわ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:07:38.91ID:b23luZ/l0
>>291
なんかアジア進出してるな、銀行。
秋田の物産を海外に売り込むのに力入れてら。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:07:52.31ID:9IbvwGo00
>>1
鳥取県や島根県の倍くらいの人口がいるんだからぜんぜん大丈夫だろ

38 秋田県 1,009,705
46 島根県 689,817
47 鳥取県 569,579
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:08:13.16ID:M6lCqGMC0
 仕事もない、排他的、老人みたいな頑固さ
寒い、日光の照射時間が短い鬱になりやすい、雪対策が大変、陰険
 さあみんな秋田に移住しないか さあ 
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:08:36.78ID:PWvLy5Fw0
秋田を無人地帯にして国立公園にすればいい
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:09:48.96ID:R0V2qAYq0
>302
公務員が実質的に神のように振る舞っている、
というのも追加でw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:10:08.59ID:VkfXGZeI0
>>1
鳥取県「・・・・・」
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:10:20.17ID:CLuDAEjS0
秋田駅から秋田県庁まで広い地下道でつなげるべき
福岡天神地下を参考にするといい
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:10:22.98ID:MxRyssAZ0
積雪地、寒冷地はそれだけでハンデだからな。
誰もわざわざ苦労する土地には住みたいとは思わないから。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:11:07.04ID:9U5uS3or0
>>22
油田も鉱山もあるんだな
これが
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:11:09.94ID:x4TXldzh0
東北では参院選で民進落とした唯一の県だぞリスペクトするわ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:11:33.34ID:sek+x9Je0
>>267
結論は出ない話だけど、観光客の話は新幹線の有る無し関係なくない?
企業の話は会社の規模のズレがあったね。
県内にいくつも支店があるような割と小さいエリアでやってる企業ではその通りかもしれないけど、
全国規模で各県一つみたいな企業ではあまり関係ないよね。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:11:52.63ID:A6dPMXzp0
少子化対策さぼったツケ
若い世代は捨てられたよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:12:33.81ID:AU6AvoUz0
でもヨーロッパでは北欧は豊かな国だし、
カナダはアメリカより貧しくて当然とは思ってないだろ(確か上だったはず)。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:13:16.10ID:qvOR2GJZ0
65歳以上の無職の役立たずのゴミクズどもが一斉に死滅すればいいのにね。
日本のお財布事情には良いことだらけになる。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:16:04.90ID:LXWTanEX0
>>308
雪かきとかガチで何の生産性も無い行為だからな・・・・

お母さん、雪かきしてくれてありがとう、的な事はあるけど
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:16:27.13ID:B2nMlhmP0
たった1970年には人口1億人だったのに
少し前に戻るだけのことでこの世の終わりみたいにギャーギャー騒ぎすぎ
何も何にも終わらんから
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:16:39.40ID:Oh6zsMYH0
>>17
そもそも徳川にたいして恨みしかないからな
信じた他の東北藩が迂闊すぎた
裏切りというのはちょっと違う
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:19:30.10ID:R0V2qAYq0
>319
確かに。超極端な話、日本の人口が完全にゼロになっても、
世界にはまだ70億人くらいいるしな。
単に無人島になるだけ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:21:08.16ID:Be4/q/C20
1ヶ月分だけど最新の自然増減数の統計見たら、沖縄県(+289人)以外は
全てマイナスだった。

自然減が多い都道府県(平成29年1月)
出生数-死亡者数

1:大阪府 -3207人
2:北海道 -3097人
3:東京都 -2756人(区部 -1611人)
4:千葉県 -2226人
5:神奈川県 -2102人
6:兵庫県 -2042人
7:静岡県 -2030人
8:埼玉県 -2017人
9;茨城県 -1617人
10:愛知県 -1571人
11:福岡県 -1567人
12:新潟県 -1392人
13:福島県 -1325人
14:長野県 -1320人
15:群馬県 -1208人
16:京都府 -1152人
17:広島県 -1127人
18:栃木県 -1070人
19:秋田県 -1048人
20:鹿児島県 -1033人

人口動態統計速報 平成29年1月分
https://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&;listID=000001176463&requestSender=estat
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:22:34.85ID:8ggw6rfN0
>>263
つか耕作放棄痴が群馬ひとつぶん。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:23:47.47ID:8ggw6rfN0
埼玉や群馬は南北格差があるよ。

ヒント、大宮より北部。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:23:59.65ID:R0V2qAYq0
>325
まぁ爺婆が多すぎたっていうのもあるかなと。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:35:52.69ID:s1+wn41Z0
結構真剣に思うが、関東以外の地方は日本から独立した方がいいと思う。
このままだと本当に人間がいなくなる。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:37:00.35ID:r1PEnzuW0
http://uub.jp/rnk/p_k.html
【地方別】2015年10月と2016年10月 1年間の増減

【北海道】*5,352,306人  F-29,427人/年  H-0.55%/年
【東_北】*8,913,973人  K-68,834人/年  K-0.77%/年
【北関東】*6,842,068人  D-22,278人/年  D-0.33%/年
【南関東】36,310,283人  @179,598人/年  @+0.49%/年
【甲信越】*5,203,737人  H-34,261人/年  I-0.66%/年
【東_海】15,025,032人  B*-6,169人/年  B-0.04%/年
【北_陸】*2,994,436人  C-12,640人/年  F-0.42%/年
【関_西】20,688,071人  I-37,362人/年  C-0.18%/年
【中_国】*7,407,195人  G-30,842人/年  F-0.42%/年
【四_国】*3,818,154人  E-27,380人/年  J-0.72%/年
【九_州】12,968,815人  J-47,514人/年  E-0.37%/年
【沖_縄】*1,439,913人  A**6,347人/年  A+0.44%/年
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:41:24.72ID:R0V2qAYq0
>334
余計地方は食っていけなくなるんじゃね。
鳥取や島根が独立して、とてもやっていけるとは思えんw
超ド級の貧困国になるかとw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:42:06.41ID:PWvLy5Fw0
>>334
いなくなるっていつのことよ
独立=外患誘致だろうが
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:50:37.97ID:0Ef8vzmf0
>>288
気概の問題だよ。
東北以外の都会、名古屋人大阪人広島人福岡人と我の強い連中だが、自分の地方を愛しまくってる。
東北の話題で、地元を愛してるから絶対離れない、東京と比べても負けない!という勢いを感じないんだよな…。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:51:00.00ID:FDD1/siD0
>>339
ここの学生だって東京の大企業に行きたいから
頑張ってんだよ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:51:36.80ID:s1+wn41Z0
関東以外でまとまればまだなんとかなるんじゃないかな。
トヨタの本社は名古屋だし、大阪も完全に壊滅してない。
京都も歴史的中心としての求心力はまだある、
明治政府みたいな極端な中央集権にならない新しい政府をみんなで作るとか。
明治維新のやり直しだよ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:51:58.80ID:b23luZ/l0
シェールオイルとメタンハイドレートの実用化ができたら一気に資源潤沢な県になるんだがねぇ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:53:06.61ID:7xJv7BK90
日本海側のヤバさを隠すために北関東でもディスっとけばええねん
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:54:09.72ID:2HXgfXvP0
>>334
まじ思う
関東なんて、自分だけじゃ水や電気もまかなえてないんだから
関東以外が結束できればやっていけるのでは
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:54:39.23ID:CsDSW4Ef0
東北の人間は、妬み根性が酷すぎる
まともな人から出ていくのはよく理解できる
東北死ね!
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:55:14.32ID:r1PEnzuW0
>>344
トヨタの本社は名古屋じゃないぞ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:56:17.43ID:/vK4uis+0
国の制度で減らしてる上に


田舎の老人は現役層を追い出す愚行ばかり


わざと減らしてんだよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:56:20.06ID:3XIWqWcs0
>>318
ここの風俗店はかなり密集してるよ
半径10メートル位の距離に5件位ある
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:57:13.97ID:NZ7AZT9l0
いっそロシアの自治区になって独立国家になればいいと思うよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:57:39.08ID:NzYabfmMO
分断工作員がそろそろ大丈夫かなと思って口を開きだしたなww
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:57:40.84ID:/vK4uis+0
>>342

強烈な地元愛を口や振る舞いに出すのはほとんどDQN

DQNが徒党を組んだら、普通の人は逃げる罠


敗戦後の貧困と暴力の中育ったDQNが

そのまま歳をとったのが今の日本の高齢者
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:57:40.96ID:CsDSW4Ef0
>>346
日本海側って一括りにすべきじゃない
福井石川富山は優等生だ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:57:50.99ID:TweQBFRNO
きりたんぽ飽きた
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:59:11.59ID:CsDSW4Ef0
>>350
出た出たw
国が首都圏に人集めるプロパガンダやってる陰謀厨さんですよね?w
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:00:27.66ID:r1PEnzuW0
覚せい剤取締送致件数(人口10万人当たり)
2012年
01.大阪府28.9
02.福岡県23.3
03.和歌山県18.6
04.奈良県18.5
05.京都府15.5
06.東京都15.4
07.愛知県15.2
10.神奈川県13.6
13.兵庫県12.7
15.北海道11.9
16.千葉県11.8
24.埼玉県9.4
43.鹿児島県3.3
44.富山県3.0
45.山形県2.5
46.島根県2.3
47.秋田県1.7
出典:社会生活統計指標−都道府県の指標−2015
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:00:45.68ID:b23luZ/l0
>>351
知ってるよ。

特区、公営化して本番合法化、嬢を公務員にするんだよ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:01:53.51ID:NzYabfmMO
ちょっと失敗したと思って陰謀厨レッテルに回ってるなww
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:02:43.60ID:2HXgfXvP0
>>358
黙ってりゃ人は首都圏に集まるに決まってるんだから、それを何とかするのが政治の役割だろ
何ともしない時点で陰謀と言っても過言ではないだろ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:07:09.16ID:NzK7KyqX0
むしろまだ100万もいたのかって感じ
立地の悪さと都市の細切れっぷりからして本来数十万規模くらいが妥当な気がする
原発も持ってないしな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:11:32.42ID:Hr7iUM550
東京↔盛岡(535km) 2時間11分
盛岡↔秋田(127km) 1時間23分
----------------------------------------------
東京↔秋田(662km) 3時間37分

東京↔新青森(713km) 2時間59分 はぁ…(._.)
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:11:38.57ID:s1+wn41Z0
関東以外には鳥と獣と外国人しかいない国にしていいのかな。
維新の志士の人たちはそう思ったらしいし、その末裔が安倍と今の政府だ。
明治維新を否定することが、一番最初だと思う。あれはただのクーデターだよ。
日本の近代化はアメリカの占領から始まる。
日本人はまだ参加していない。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:16:37.76ID:NzK7KyqX0
秋田は本来横手にまとまった都市が一つだけあればもう少しどうにかなってたはずなんだよ
大館鹿角能代あたりの孤立した山間に中途半端に人が集まってるせいで自治体運営が難しい
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:17:24.03ID:e3z+3NrZ0
東京の周辺も割りとやバイよな

隣接してても東京まで2時間以上掛かったら出ていくでしょ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:18:03.31ID:0Ef8vzmf0
>>355
トヨタやマツダやパナソニックや任天堂なんかの一流企業もその土地を愛してるだろう。
京都人で京都を愛してるのはDQNだけか?絶対に違う。
地元愛をDQNと馬鹿にするからまともな人間が離れていくんじゃないか。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:20:46.18ID:0Ef8vzmf0
>>368
東北の人で都会に来ている人は東北に戻りたいと思ってるんだろうか。
関西北陸九州の知り合いは(本当に戻るかは知らんが)戻りたいという人もいるが、
東北の人はあまりそれを聞かないので不思議だ。
東京から近くてすぐに戻れると思ってるからかね?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:20:57.55ID:i2Hns5Vp0
秋田美人が
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:21:17.61ID:haBbEA7e0
>>84
道州制って君が言ってる正にその制度

いわゆる連邦制で法人税などの税率も独自に決められるんだから
一極集中を是正するにはいい制度
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:24:16.00ID:8qeF1p7+0
人口減少を食い止めるため、秋田県の女子高生を紹介しろ。種付けするから。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:24:31.12ID:BuZ1slGA0
医者をイビリ倒して追い出すような県だからな。
そりゃ子供の学力高くなるよ。

だって若者は早く秋田県から脱出したいでしょ。
いっぱい勉強して県外に脱出しないと。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:25:56.08ID:2HXgfXvP0
>>376
そこまで深い話になったのは聞いた覚えがないw
日本内で法律が違うって実現すると思えない
同じ土俵で闘わされるなら地方はよけい不利になるだけ
JRの分割とかでさんざん苦渋を味わってるよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:26:14.50ID:HiUfuWNC0
秋田県は将来の日本の縮図だよ
いずれ日本もこうなる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:27:50.09ID:yy8oZPMv0
>>326
斜陽国家民が、地域ごとに争っていると考えると、外国人から見たらどう見えるんだろうね

やっぱり愚か者に見えるのかな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:32:52.74ID:R0V2qAYq0
秋田 w
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:32:56.79ID:IqLm1Hq20
>>157
葬儀場作りまくってるしな
ここ10年で爆発的に増えた
もう葬式のコンビニだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況