X



【秋田】秋田県の人口、戦後初めて100万人を割り込む 減少率は4年連続トップ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/21(金) 14:40:29.55ID:CAP_USER9
<秋田県>人口100万人割れ 減少率4年連続トップ
4/21(金) 10:52配信

人口減少率が全国一の秋田県の人口が4月1日現在で99万9636人となり、
戦後初めて100万人を割り込んだことが21日、県のまとめで分かった。
1956年の約135万人をピークに減少基調となり、近年は毎年1万3000人ほど減っていた。
県などはさまざまな策を講じてきたが、特効薬は見つかっていない。

県の人口減少率はマイナス1.30%(2016年、総務省まとめ)で、4年連続トップ。
国立社会保障・人口問題研究所が公表した県の将来人口は2040年には70万人を下回る見通し。
有識者会議「日本創成会議」は14年、大潟村を除く24市町村を「消滅可能性都市」と指摘している。

背景には、進学や就職による若者の首都圏への流出や未婚化、晩婚化があげられる。
県は少子化に歯止めをかけようと第3子以降が誕生した家庭に対し、
第2子以降の分の保育料を無料化するほか、県外からの移住と起業への支援を目的とした
「ドチャベン(土着ベンチャー)」に取り組むなど人口増に努めてきた。

今年度からは人口減対策を一元化して推進する専門部署「あきた未来創造部」を設置し、
さらに踏み込んだ対策を講じていくとしている。

昨年10月時点の都道府県の人口で、最少は鳥取県の57万人、秋田県は10番目に少ない。
【松本紫帆】

毎日新聞 4/21(金) 10:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000032-mai-soci
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:39:42.25ID:hVUpFTDz0
北九州市と競争しようぜ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:39:53.31ID:XabVhmqjO
>>606
遊廓とかのキャッチフレーズが始まりとか
聞いた事がある、だから昔の秋田の人は
気分良く思わない人もいる。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:40:06.92ID:u7J7Z8lI0
>>616
東北以外ではあまり知れてないが、冬の岩手の海岸エリア
驚くほど雪ないしな
真冬の宮古行って驚愕した
津波さえなけりゃ住みやすいんだろな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:40:12.46ID:OQiWS9FS0
>>600
聖霊女子短期大学・高校はキリスト教徒でなくても入学できたはずだが…部活が盛んな学校というイメージ強いな
今は人口減少で定員割れしてるんじゃないかな 秋田県にたった3つしかない私立高校のうちの一校なのに
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:40:26.55ID:hVUpFTDz0
>>596
どっちも美人が多いよね
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:40:27.32ID:gcqKhMyj0
秋田県は20代から高齢者まで自殺が異常に多い。
http://i.imgur.com/z5A84dB.jpg
http://i.imgur.com/vjl183a.jpg


病死率・自殺率・事故死率   秋田県は全てがワースト

秋田で生まれた時点で不幸なの。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:41:48.46ID:isWEzaES0
ある意味で
僕は四人組がぜんぶおよめさんだとしらなかったので
なんとなく
どういった理屈になるのかな?多分十分厳密であろう) と疑問を持った という動機もあり
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:42:12.55ID:+NXnyZ430
>>634
カトリック教会が案外多い弘前はリトル長崎?!
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:43:04.00ID:8ggw6rfN0
>>636
トウシツ、てさ。

田舎の長男に多いらしいよ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:43:12.20ID:krevhzkzO
>>606
仙台よりも山形の方が可愛い子ずっと多いよ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:43:21.94ID:LDhSwVXP0
>>636
高齢でくたバル奴多い上に、自殺でもガンガン死んでる。あげくに宮城にどんどん流出していて、残る奴なんて極わずか。

別に出生率も良いわけでもない。

ま、こうなって当たり前だわな。残ってる連中は秋田から出られない、このまま心中するしかない。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:43:34.48ID:xzbTEsdB0
東北地方なら仙台一択だわ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:44:21.85ID:foGNj+lE0
仙台は地震で30年おきくらいに痛めつけられる印象。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:44:37.67ID:isWEzaES0
アレが何を意味するのか。
イスラムの勃興もそうだったが
急速に一夫多妻できるものなのか?(たとえば 1:4^b
そういったところも ヤヤ含め。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:44:54.07ID:OQiWS9FS0
ごめん、調べたら秋田県って私立高校5つはあったわ
田舎だと公立進学校の滑り止めとして扱われるけど
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:46:20.48ID:iqgaGkUW0
空気が甘いのよ
空気が良いとかじゃなく、甘い匂いすんの
それに住民が気づいてないの勿体無い
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:46:40.07ID:8yKZEH+B0
世界から見れば、あの面積で100万いれば、ぜんぜん過疎じゃないが
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:47:06.68ID:R70XoAKN0
神奈川生まれなのに秋田に移住したオレは希少種
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:47:08.10ID:LDhSwVXP0
ま、まずは秋田は医者何名も追い出したこと県民全員で土下座することからだな。

何も始まらんよ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:47:23.32ID:OQiWS9FS0
事故PRが下手で引っ込み思案だからな、冬の長いせいで引きこもりがちになる
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:47:40.55ID:foGNj+lE0
69 秋田高校 県立 共学 普通
69 秋田高校 県立 共学 理数
65 秋田南高校 県立 共学 普通
64 秋田南高校 県立 共学 英語
61 横手高校 県立 共学 普通|理数
61 秋田中央高校 県立 共学 普通
61 秋田北高校 県立 共学 普通

驚いたことに偏差値60以上はこれだけしかない。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:48:05.20ID:9g61Vqf70
「学力テストでトップ級」秋田県は、なぜダメなのか
生きる力というのは、いくら受験勉強を頑張って東大法学部へ進んでも、全く身につかない
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:48:54.57ID:vA2VKS2Y0
秋田においでよ。
女の子見かけたら「俺のフェラガモどう?」って声かけるといいよ。
フェラガモ身につけている必要ないよ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:49:04.35ID:isWEzaES0
そもそもの内戦のカフの保護であったなんだっけ? 彼のトリ決めト聞くそのあたりが
どのような実態としてそのバッセイをさだめ予測している範囲を持つのか?
その周辺に興味が持たれる
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:49:28.26ID:OQiWS9FS0
>>468
聞くところによると官房長官は地元民とのふれあいが
あまりないらしい、官房長官も田舎の気質が嫌で出稼ぎ行ったのかな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:49:43.86ID:krevhzkzO
楽天イーグルスってなんで東北って名乗るんだ?仙台イーグルスとか宮城イーグルスって言えよ
カープが中国、ホークスが九州名乗ってるか?違うだろ
仙台や宮城って地名じゃパッとしないからって勝手に東北名乗るな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:50:00.01ID:isWEzaES0
>>648
そういうの
わかるよ

ここもそう。じゅうぶん 気付いていると思うけど。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:50:12.38ID:OCuwDXMB0
出羽の国に戻って山形と合併がいちばん理想的か?
でも
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:50:49.86ID:R70XoAKN0
>>658
女の子に言ったって意味ないじゃん。
ガチムチにこそ「俺のフェラガモいかが?」
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:51:55.88ID:24sBrpW+0
>>662
パッとするかしないかの問題じゃなくて、集客力の問題。

ホークスは福岡だけで集客が十分だが、田舎の仙台はそうはいかない。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:51:59.63ID:XgOBJyF90
>>649
日本の人口感覚は確かに麻痺してる。
この物差しで言ったら、可住面積が遥かに広い欧州なんか
皆、自治体消滅レベルになってしまう。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:52:33.37ID:JJ7XDYK70
イタコ。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:52:43.63ID:8yKZEH+B0
裏山独り占めの一家も増えてる
自然好きには一考の価値あり
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:53:13.40ID:isWEzaES0
ぼくの想定だと 幾種か種別があるはずの Boidr もしくはVoidar
焔と沸騰するある種のあぶくが 紙程度であれば突き抜けて 
飛び回るようなそう言う なにかの ソリトン的微細渦 として
物理屋はイメージするような何か ではないのか?
とは カレラの使う記号のないようから
すいそくしてる

かんのぅん基 とでもいうべき
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:53:16.74ID:F9R3l9Vg0
つ〜か、まだ人住んでるの?

バカじゃね?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:53:17.72ID:OQiWS9FS0
昔は能代工業と経済法科大学付属高校だけは無駄に他県に知られてたバスケと野球で
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:53:45.80ID:24sBrpW+0
>>667
問題は人口の多寡よりも、少子高齢化なんだよな。
そして、高齢者は自分達が少子化の改善を妨げていると認識していない。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:53:45.96ID:N+3/yuuq0
>>495 東京に遊びに行くと美人が多いので、
水戸はブスが多いところだったと気付いたよ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:54:43.78ID:Zj7bAOAe0
秋田美人か
色白な人多そうだもんな
色白なだけで、美人度が40〜50%ぐらいアップするからな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:55:04.50ID:24sBrpW+0
>>676
敢えて言わないが、三大ブスと言われている都市はどこも本当にブスな女子高生だらけだった
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:55:12.46ID:8ggw6rfN0
>>654
田舎てさ、私立が少ない?から
そのあたりの偏差値に近くても落ちたら
40前後の底辺高校しかないのはヤバいよ。

2時募集てかさ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:56:20.63ID:krevhzkzO
>>666
いくら東北名乗ってもそれで仙台の球場まで他県民がわざわざどれ程足を運ぶんだ?
東北名乗るなら集客悪くても公式戦で東北6県を回って試合しなきゃ筋が通らないわ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:56:53.85ID:8ggw6rfN0
>>678
一重??w
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:57:05.44ID:s2WWnft/0
集団組織犯罪を繰り返し連続で医師を追い出した秋田県民
集団組織犯罪を繰り返す秋田土人は人口減少して消滅していいよ

消滅したら都会の人が大勢で秋田に移住して発展する(半島以外の移民入れてもいいし)
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:57:55.75ID:gcqKhMyj0
秋田県は、本来の授業時間を削って過去問を死ぬ程やらせている。
http://www.sakigake.jp/news/article/20160830AK0009/
http://www.sakigake.jp/news/article/20161001AK0017/


秋田県は県の威信のために、本来の授業時間を削って【学力テスト対策】している。
6割以上の教師が 「学力テスト対策ため授業が遅れる」 と回答。
文科省は「過去問をテスト前に過剰に行うこと」を禁じているけど、ガン無視・・・


>>655  子供を道具のように使った結果、教育レベルが最低に。 
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:58:10.03ID:LDhSwVXP0
>>678
田舎臭くもっさりしてるだけで、都会に出れば化ける原石美人なんじゃないかね?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:58:11.52ID:XgOBJyF90
>>675
それも100年かそこらで人口を3~4倍に増やしたつけで、
因果応報としかいいようがない。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:58:50.95ID:cVP7Gam60
人口97万人の香川と変わらない人口のくせに高知並みに貧乏だと四国では有名な県やなここ。せっかく呼んだお医者を次から次へといじめて追い出す村があるとかないとか。(´・ω・`)
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:59:09.16ID:e3z+3NrZ0
試しに仕事を探してみたけど、秋田って、沖縄より仕事ないのかよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:59:32.24ID:8ggw6rfN0
インフラの維持もヤバそうだな。

インフラは生命線だぞ。

日本人だからこそ維持できるモノもある。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:00:08.75ID:RuXPNxUW0
>>677
秋田美人とか東京の花街にたまたま秋田と越後出身の美人が多かったので
都市伝説化してるだけ
現地に行けばどんだけ美人だらけと思って秋田に行ったら
色黒で女とは言えないような女しかいなかったって話
まあ当時の東北なんて農民ばっかだから磨けば光るのは多かったのかもね
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:01:47.31ID:N+3/yuuq0
>>552 当時の「良い女」というのは、「家柄の良い女」という意味だから、
美人であるかどうかはあまり関係ないのだが、
当時の武士は上流階級であったため、常陸から秋田に移封になったとき
佐竹の武士団の中でも一族の親類、上級武士だけを連れていったため(百家以下)、
そんな上級階級の娘だけがごっそり抜けて連れ去られた、ように見えないこともない。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:02:02.72ID:i/uxRQXQ0
>>5
それでも夏が涼しければまだいいのだが、意外と暑くなることが多い
夏は関東地方よりなんぼかましという程度で、冬は大幅にしんどいからな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:02:05.18ID:24sBrpW+0
>>681
え、ホーム70試合もあるのに全県回ってないんだ・・・そりゃいかんわ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:03:38.80ID:gcqKhMyj0
昭和9年、秋田県保安課がまとめた 「娘の身売り」は1万1182人、
前年の4417人に比べて、実に2.7倍にも増加
http://blogs.yahoo.co.jp/minaseyori/61992352.html


昭和10年、東京の女郎は、半数以上が東北出身者だった。
  山形県 1026人(全国一位)
  秋田県  891人(全国二位)
  福島県  679人(全国三位)
  宮城県  547人(全国六位)
  青森県  501人(全国七位)


>>696
「秋田美人」という言葉は、女郎から生まれた。
女は納屋で育てられ、15歳で売られる事は、貧しいトウホグではよくあった。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:03:43.42ID:8ggw6rfN0
離島性知的障害という論文がある。

なんでも閉鎖的な地域の人間は
平野部の人間のIQより極端に低い。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:04:59.28ID:x5FZBIhW0
>>690
秋田県人は愛県心強いから
他の地域から入ってくる人間を徹底的に排除しようとするから
秋田県人はどこ住もうと秋田の酒しか飲まないし、東北でも最も閉鎖的かつ陰湿な県だと思う
だからこそ、柳葉は秋田に住んでるんじゃないか
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:05:08.62ID:i/uxRQXQ0
>>452
でもまあ、統一協会の有名人なんて桜田淳子には限らないし
例えば、稲田朋美が統一協会だからって福井県のイメージが下がったわけでもないからね
まあ、こんな奴当選させた福井一区の有権者は馬鹿にされるだろうがな
それとも、対抗馬が稲田よりも酷かったのかね
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:05:43.25ID:krevhzkzO
>>700
公式戦、年に1回あるくらいだよ山形
なのにいつも仙台で「東北のファンの皆さん、ありがとー!」とか選手が言っててバカじゃねーのって思う
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:06:10.79ID:MkyA/bGQO
若者で100万人だったらいいけど高齢者ばっかりだろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:07:09.11ID:NtQe6L5i0
東京都 特別区部  9,272,740
神奈川県 横浜市  3,724,844
大阪府 大阪市   2,691,185
愛知県 名古屋市  2,295,638
北海道 札幌市   1,952,356
福岡県 福岡市   1,538,681
兵庫県 神戸市   1,537,272
神奈川県 川崎市  1,475,213
京都府 京都市   1,475,183
埼玉県 さいたま市 1,263,979
広島県 広島市   1,194,034
宮城県 仙台市   1,082,159
▲秋田県
千葉県 千葉市    971,882
福岡県 北九州市 961,286
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:07:23.34ID:4Pl3UEi60
秋田は酒だけは美味いのになあ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:07:29.79ID:qYr2Onkw0
糖尿か癌か中気にあたる人が多いから
病状や介護が辛くて自殺に走るってのもあるんじゃないかな

漬物の食いか、酒タバコのやり過ぎか知らないけど発症率が高いんだよね…
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:08:02.25ID:cVP7Gam60
>>697
秋田は米どころだと聞いてあきたこまちを買ったことがあったが、米は全然美味くなかったな。高知のひのひかりや四万十川の仁井田米に負けてる。Amazonで買った北海道のななつぼし以下。(´・ω・`)
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:08:42.95ID:Pdfqm5Oe0
>>407
アンパンマンに出てくるうなどんまん高貴なキャラクターなのに
語尾が「〜ズラ」なのはそういう事だったのか

ウナギといえば浜松だし
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:09:23.56ID:+NXnyZ430
>>711
富山の「てんたかく」が一番コスパがいい。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:09:25.58ID:isWEzaES0
「この原論は数学をその第一歩から取扱い, 完全な証明をつける」

ここだけ
聞いた。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:09:51.57ID:N+3/yuuq0
秋田県内の市町村をぜんぶ秋田市に合併してしまえば
政令指定市になるよ。100万人。たぶん。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:11:05.36ID:+a5YZUn90
政令市が100万で要件満たすのに、100万切ってる都道府県は存在の意味なし。
再編待ったなし。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:11:12.29ID:krevhzkzO
>>715
君は天才だ!
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:11:30.80ID:N+3/yuuq0
>>711 あきたこまちは、炊きたてならいいが、
冷めるとまずくなる。というか、冷めてもうまいのがコシヒカリなので
ふだんからコシヒカリを食べていると、あきたこまちがまずく感じてしまう。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:11:45.48ID:3r1KsKeA0
1日賃金3000円〜8000円、多いのが6000円
4時間(実働8)x時給が多いのはJ●や食品加工
縫製は実働13の日曜休みで12万、労基来てた
県外行ってる人引くと85万割ってるよ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:12:10.54ID:iqgaGkUW0
>>712
はいじゃないが
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:13:01.43ID:8ggw6rfN0
>>717
国は消滅狙ってるよ。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:14:26.77ID:RuXPNxUW0
>>701
まあどっちにしろ秋田に住んでる女は殆どブスってことだな
秋田美人捕まえたければ東京出た方が早いという・・・
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:14:40.81ID:x5FZBIhW0
米のカドミウム汚染隠蔽してたのも大きいかもね
秋田県はあらゆる山が鉱山
そこから汚染物質が川に流入し、その水で米作ってたんだもん
秋田県は、そのカドミウム汚染を隠してきたからな
鉱山が起源の川は全滅だろ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:15:14.66ID:k1O+Q3pt0
魅力がない自治体なら消滅したほうがいいんだよ
台湾なんて市が県を吸収してるとかもある
田舎の神奈川県民なんて、横浜市に吸収されて横浜市民になったほうがいいだろう
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:15:32.18ID:pRDITm5n0
2040年の都道府県人口見通し
増減率見通し(2010年比%) 総人口(千人)
秋田県 -35.6  700
青森県 -32.1  932
高知県 -29.8  537
岩手県 -29.5  938
山形県 -28.5  836
和歌山 -28.2  719
島根県 -27.4  521
徳島県 -27.3  571
福島県 -26.8  1485
長崎県 -26.5  1049
山口県 -26.3  1070
鳥取県 -25.1  441
愛媛県 -24.9  1075
新潟県 -24.6  1791
北海道 -23.9  4190
富山県 -23.0  841
鹿児島 -23.0  1314
山梨県 -22.8  666
長野県 -22.5  1668
香川県 -22.4  773
奈良県 -21.7  1096
福井県 -21.5  633
宮崎県 -20.7  901
大分県 -20.2  955
岐阜県 -20.2  1660
佐賀県 -20.0  680
静岡県 -19.4  3035
熊本県 -19.3  1467
群馬県 -18.8  1630
三重県 -18.7  1508
茨城県 -18.4  2423
栃木県 -18.1  1643
岡山県 -17.2  1611
石川県 -16.7  974
兵庫県 -16.4  4674
広島県 -16.4  2391
宮城県 -16.0  1973
大阪府 -15.9  7454
京都府 -15.6  2224
千葉県 -13.8  5358
福岡県 -13.7  4379
埼玉県 -12.4  6305
神奈川 -7.8  8343
愛知県 -7.5  6856
滋賀県 -7.2  1309
東京都 -6.5  12308
沖縄県 -1.7  1369
全国平均 -16.2  107276
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS27010_X20C13A3000000/
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:15:36.46ID:N+3/yuuq0
>>717 じゃあ、青森県を2分割して、日本海側を秋田県に合併させる。

津軽半島はどうせモザイク状の市町村だろ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:15:55.86ID:iqgaGkUW0
>>723
行けば?
金ないんだろうけど
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:16:22.58ID:pRDITm5n0
2015年 都道府県別 人口転入超過数(外国人含む)
http://i.imgur.com/FPo63jT.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況