X



【注意喚起】手帳型スマホケースに注意 カードの磁気情報に影響も−金融機関が呼びかけ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/21(金) 15:34:50.14ID:CAP_USER9
スマートフォンの手帳型のケースに、クレジットカードやキャッシュカードを保管していたところ、
磁気情報が損なわれて使用できなくなったという相談が増加していることが、カード会社や金融機関への取材でわかりました。

手帳型のケースには磁石が付いているものが多く、カード会社は、使い方に注意してほしいと呼びかけています。

複数のカード会社や金融機関によりますと、クレジットカードやキャッシュカードの磁気情報が読み込めなくなり、使用できなくなったという利用者からの相談が増加し、
大手カード会社2社では、去年1年間の相談件数が前の年よりおよそ20%多かったということです。

このうち、東京の大手カード会社が、使用できなくなった原因を利用者に聞き取ったところ、スマートフォンのケースに入れて保管していたと回答した人が最も多かったということです。

最近、カードなどが保管できるポケットのついた手帳型のスマートフォンのケースが人気を集めていますが、多くはケースのふたに磁石が付いています。
カード会社によりますと、この磁石の影響でカードの磁気情報が損なわれ、使用できなくなるおそれがあるということです。

カード会社は、手帳型のケースに入れてカードを保管する際には、注意してほしいと呼びかけています。

配信 4月21日 15時26分

NHK NEWS WEB ニュースサイトを読む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170421/k10010956751000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:53:25.10ID:yR9tkKAo0
>>80
おじいちゃん
それパスモじゃなくて鏡ですよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:54:19.27ID:HB/zNimr0
手帳型ケースって邪魔くさいわ
よくあんなの使ってられるな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:55:41.06ID:Cl2AqQze0
カード二枚使えなくなったわ
もうやめた
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:02:15.35ID:n6olAyZM0
Plus持ちの8割は手帳だな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:02:56.60ID:n6olAyZM0
>>147
親指が落ち着くんだな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:03:43.34ID:Cf08EGeB0
楽天カードまん3か月目だけど使えてるよ。煽り過ぎ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:04:11.90ID:j5QyRLA90
ICでも非接触のやつじゃないと静電気で逝ってしまう事がある
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:05:04.58ID:YCGof8uv0
手帳型のって熱こもらんの?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:06:27.09ID:UDV5aI6N0
プチプチで袋作って入れるのじゃダメ?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:06:49.59ID:GtOz9wwu0
手帳型は意識高い系()の人が使ってるよね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:08:49.68ID:Cf08EGeB0
だってお前らもクレカ+スマホ手帳ケースで小銭チャリンレスの生活してみ(´・ω・`)
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:11:30.44ID:LNsPGntu0
電子マネーカードなら分かるが
クレカやキャッシュカード入れるか?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:15:51.45ID:Cf08EGeB0
入れるよ。だって財布持たないもん(´・ω・`)
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:16:44.97ID:9QYoBxOl0
>>147
逆に画面バリバリのスマホはイラッとくる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:21:02.75ID:Cf08EGeB0
バリはいや(´・ω・`)
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:22:39.14ID:W58NgYD+0
開閉するときにボタンタイプの
プチッ感がないと落ち着かない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:24:59.34ID:qYoVsYl20
>>21
ジョブズ様が始めたことだ、有り難く思えw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:28:10.87ID:owxtgUzz0
仕方ないよ。
小中高大とか教科書で学んで無いし、解らないのも無理はない。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:32:17.29ID:9QYoBxOl0
>>175
学んでないじゃない、理系なら「これ磁気じゃんw」て気づく。つまり文系は選択ミスってこと。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:34:48.83ID:UJRxXd/w0
自分のケースはカードが3枚入るようになってる。
使わなくて良かったわ。でも手帳型は便利なんだよな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:34:50.70ID:SwD0GoEK0
これからは学校で「磁気カードに磁石を近付けたら書き込まれてる情報が壊れます」って
教えなきゃならんの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:36:28.00ID:IqLm1Hq20
わざわざ画面見るのが面倒になるだけの手帳型ケース持ってる奴の気が知れない
アナログなメモ目的に持ってる人はいるけどなぁ、うちの親とかそうでメモアプリではなくスマホ手帳に付箋貼ってペンで書いてる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:38:15.29ID:J05ysRty0
Amazonのセールなんかは殆どが中華製品w
強烈な磁石でとめてるからカードが
壊れるのは当たり前だよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:39:30.61ID:IqLm1Hq20
>>161
それとジジババな。
メモアプリなんて使えないからペンで書く。
おサイフケータイ使えないから手帳型ケースに電子マネーのカードが入ってる。
あとは画面に保護シール貼ったうえでさらにケースでカバーしたい人。
どうせ3年で替えるのにイミフ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:40:16.30ID:os1iNvXc0
>>182
電子マネーオンリーだから、クレカとか電子マネー対応してないカードと一緒にするために使ってるよ

つか現金とか持ち歩いてないから、一緒にするとかさばらないし楽
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:40:31.97ID:+ZRMC1ps0
>>182
ディスプレイ剥き出しにはなりにくいので落下しても破損しにくいのと電車等で
使用中の盗撮疑惑から免れる。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:40:55.87ID:qyVBl08C0
2つ折り財布をけつポケットに入れてたら、楽天銀行のカードだけ2回も駄目になった。UFJのカードはなんともないのに。それ以来けつポケットには入れない事にした。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:42:26.46ID:s+W1JXz+0
バイクのタンク上に乗っけるバッグってたくさん
売ってるけど、あれバッグの底の強力磁石でタンクに
くっつけるんだよ

そのバッグに財布やらカードをまとめた革製のカードケースを
入れたら、全カードが全滅 一枚も無事なのはなかった

全ての再発行手続きと入手に膨大な時間と無駄な再発行手数料
がかかった
バイクのタンク上取り付けバッグは本当に危険
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:42:32.92ID:JcikAemf0
クレジットカードとキャッシュカードの違いも知らないくせに
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:43:39.36ID:YFBwZxx70
タブのケースの磁石とかも強くて心配になるな
カード全部IC方式にして欲しい
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:46:47.76ID:tySAhEid0
俺のはiPhone7だから手帳型ケースにICカード入れられないわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:48:36.67ID:daRtPqbj0
>>194
無茶ゆうなや・・・
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:49:06.86ID:yHvMAeCH0
>>26
ICで取引したら何も問題ないのにな
磁気が消えたICクレカ店頭の機械だと問題ないのに
ATM通すと磁気も読み込むから磁気がエラーってだけで拒否られる
磁気を読んでICを読むなんてこと止めろ
銀行カードも先に磁気を読むからエラーになる磁気ストライプの無いIC専用カードをさっさと出せ

>>90
今時のポイントカードはサーバー管理型がほとんどだと思うが
磁気が消えたら対応しないってお店ならその店がクソなだけだ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:50:30.52ID:ccSRPW290
Tポイントカードダメになったけど
メールアドレスも名前も適当だったから
ポイント使えなくてダメ位なったことが2回ある
だからポイント貯めすぎないほうがいいよ
(´・ω・`)
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:51:45.56ID:mSY8+l330
バイブ機能があるものはみなモーター内蔵だから磁石入ってるだろ
ケースだけの問題じゃないんじゃね?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:52:37.20ID:/6jsv6iT0
Tポイントカードはこれで2回磁気飛ばして使えなくなったわ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:55:35.63ID:9QYoBxOl0
>>182
親御さんの「何とかスマホを利用してやる!」感が好感。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:56:24.63ID:wGprcRs80
マジックテープも要らんだろ
手帳型ケースはただの開閉式で十分
マグネット式なんて以ての外
0205ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/04/21(金) 17:57:17.99ID:CKnfPLll0
いまどき磁気カードもってないどすえ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:58:14.31ID:9QYoBxOl0
>>204
ボタンのが、アナログってていいのにな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:58:54.88ID:uIrYsRYY0
>>1
違うだろ、いつまで磁気を使っているんだよ。
カードを磁気に影響しないものに変えろよ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:01:09.33ID:w4IiBWCA0
うちのはフックみたいに引っかけて閉じるタイプ
すごく使いやすいよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:01:27.73ID:uIrYsRYY0
>>194
俺なんか革靴マジックテープなので音がしないとうれしい。
朝と夕方で足がむくむから、すげー楽。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:01:46.98ID:qxaj6I4s0
常識だろ
手帳型だけど バーコード以外 カードを入れようと思わない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:12:13.86ID:n8/fH1t20
確かにスイカとか入れてるけど不具合がたまによくある
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:15:08.37ID:adrBH7B70
カードを磁石に近づけるとか文系バカのやる事
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:17:41.76ID:qnEy54yD0
手帳型使い始めたら便利でこれ無しではやっていけなくなった
持ちやすいしスタンドにもなるし横からの覗き見もふせげる
落としても大丈夫
カードは入れてないけど緊急用で千円入れてる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:26:59.61ID:B9zZQIEz0
駐車券を携帯の近くに置いて駄目にするのも居る
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:30:45.44ID:CAJ0L6vh0
そんな常識すらわかんないのって何なの
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:32:36.54ID:u1eV6nsj0
バカやろ?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:34:07.73ID:D837Pkic0
ケイト・スペードのカバンとか無駄に強力な磁石を搭載してっぽくて、
会社の派遣さん達のカード破壊されまくりだぞ・・・
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:35:09.47ID:0AClsybQ0
そんなしゃらくさいもの使ってるから
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:39:11.11ID:D8p7R+kg0
大型IT○ロ事件(´・ω・`)
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:41:35.94ID:h+bqzayf0
>>21
使ってるけど
何もしなくても留まるからわりと便利
ボタンやマジックテープみたいに劣化しないし

ナビ等使用時には影響及ぼしてる気がする
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:42:00.26ID:RZdh4HMM0
画面に直接マグネットをつけて開閉するタイプのケースもあるからな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:42:10.89ID:7WCGhmB+0
昔、磁気読み取り式の定期券が入った定期入れを
スピーカーの上に置いてたら使えなくなったことあったな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:43:31.88ID:uIrYsRYY0
ケースを閉じたら画面オフ、とか磁石で判断している物もあるだろ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:46:54.89ID:SmLHNZJg0
前の会社で磁石付きのバッグに従業員カードを入れていたら使えなくなった女がいたな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:52:05.57ID:hVuTpHQl0
カードを裏返しに入れれば磁気テープの所がケースの磁石と遠くなるので影響受けにくい。まぁ最近はIC対応の店多いし何とかなることも多いね。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:53:09.53ID:wRDf4juw0
>>98
GPSというか磁気センサーが狂ってナビアプリで向いてる方向がおかしくなるな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:59:48.68ID:XyBBFm9d0
新幹線のエクスプレスカードがたまにエラー起こすので
駅員に聞いたら磁気がとか言ってたw
倒壊しっかりしろよ!
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:02:17.97ID:/DMyQ1di0
こんなの使ってる人って高級時計や高級クレカに
縁が無い人っすよねw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:03:21.01ID:fyz0bo/O0
ポケットに手帳ケース入りのスマホあるの忘れてTカード放り込んだら読めなくなった
ファミマ数店で読めなくなったんだがツタヤに持っていくと普通に読めた

ファミマでは交換してくれないからツタヤで新品交換してもらったけど、以後気をつけます
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:06:24.20ID:1cWSSlbH0
>194
ボタンとかパチンで止めたらどうだ?
輪ゴムとか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:12:21.06ID:WqY+ZNv30
>>37
ペリペリ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:12:58.46ID:xa77qHTn0
www
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:15:19.78ID:VrgVg8D40
見てると、Tカードは磁気に弱いんかな?俺のも2回ダメになった
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:20:59.39ID:CAJ0L6vh0
つーかさ、磁気ガードケースあるじゃん。
あれ何で捨てちまうの?
つか、クレカはそんなもんには入れないけど
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:22:09.83ID:JJT2cXQm0
まさに今日ニモカが読めなくなった。
スマホのケースに、心当たりあり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況