X



【注意喚起】手帳型スマホケースに注意 カードの磁気情報に影響も−金融機関が呼びかけ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/21(金) 15:34:50.14ID:CAP_USER9
スマートフォンの手帳型のケースに、クレジットカードやキャッシュカードを保管していたところ、
磁気情報が損なわれて使用できなくなったという相談が増加していることが、カード会社や金融機関への取材でわかりました。

手帳型のケースには磁石が付いているものが多く、カード会社は、使い方に注意してほしいと呼びかけています。

複数のカード会社や金融機関によりますと、クレジットカードやキャッシュカードの磁気情報が読み込めなくなり、使用できなくなったという利用者からの相談が増加し、
大手カード会社2社では、去年1年間の相談件数が前の年よりおよそ20%多かったということです。

このうち、東京の大手カード会社が、使用できなくなった原因を利用者に聞き取ったところ、スマートフォンのケースに入れて保管していたと回答した人が最も多かったということです。

最近、カードなどが保管できるポケットのついた手帳型のスマートフォンのケースが人気を集めていますが、多くはケースのふたに磁石が付いています。
カード会社によりますと、この磁石の影響でカードの磁気情報が損なわれ、使用できなくなるおそれがあるということです。

カード会社は、手帳型のケースに入れてカードを保管する際には、注意してほしいと呼びかけています。

配信 4月21日 15時26分

NHK NEWS WEB ニュースサイトを読む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170421/k10010956751000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:46:54.89ID:SmLHNZJg0
前の会社で磁石付きのバッグに従業員カードを入れていたら使えなくなった女がいたな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:52:05.57ID:hVuTpHQl0
カードを裏返しに入れれば磁気テープの所がケースの磁石と遠くなるので影響受けにくい。まぁ最近はIC対応の店多いし何とかなることも多いね。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:53:09.53ID:wRDf4juw0
>>98
GPSというか磁気センサーが狂ってナビアプリで向いてる方向がおかしくなるな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 18:59:48.68ID:XyBBFm9d0
新幹線のエクスプレスカードがたまにエラー起こすので
駅員に聞いたら磁気がとか言ってたw
倒壊しっかりしろよ!
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:02:17.97ID:/DMyQ1di0
こんなの使ってる人って高級時計や高級クレカに
縁が無い人っすよねw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:03:21.01ID:fyz0bo/O0
ポケットに手帳ケース入りのスマホあるの忘れてTカード放り込んだら読めなくなった
ファミマ数店で読めなくなったんだがツタヤに持っていくと普通に読めた

ファミマでは交換してくれないからツタヤで新品交換してもらったけど、以後気をつけます
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:06:24.20ID:1cWSSlbH0
>194
ボタンとかパチンで止めたらどうだ?
輪ゴムとか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:12:21.06ID:WqY+ZNv30
>>37
ペリペリ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:12:58.46ID:xa77qHTn0
www
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:15:19.78ID:VrgVg8D40
見てると、Tカードは磁気に弱いんかな?俺のも2回ダメになった
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:20:59.39ID:CAJ0L6vh0
つーかさ、磁気ガードケースあるじゃん。
あれ何で捨てちまうの?
つか、クレカはそんなもんには入れないけど
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:22:09.83ID:JJT2cXQm0
まさに今日ニモカが読めなくなった。
スマホのケースに、心当たりあり。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:22:35.48ID:OuefHgY10
手帳型トマホークに見えた
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:34:12.96ID:vYVDf3Fm0
マグネットとカードを近づけるなんて、そんな恐ろしいことが良く出来るな
なんにも考えてないんだな

そういえば、フロッピーディスクをボードにマグネットで貼り付けた馬鹿がいたのを思い出した
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:36:36.64ID:o9Bn5Ubh0
>>99
I see.
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:43:12.21ID:3cAjsK9K0
手帳型ケースって使いづらくね?
なんであんなの使ってんの?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:56:27.16ID:I04J6R4m0
>>250
ある程度ラフに扱いたいけど、画面に傷をつけたくないって人だろ
ガラケーが折り畳み式主流だったのとおなじで
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:12:06.39ID:QrDnWLmv0
よく見たら磁気とIC併用カードだった
古い建物に入るときにいるのだろう
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:14:21.03ID:CMyinXbP0
今は入れてないけど、この前までSuica入れてたわ
大丈夫か確認してみよう
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:15:09.03ID:WtuT7/GV0
ケースは昔からあるし当然問題も起こっていたと思うんだけど
今更話題になってんの?
壊した奴はさすがにもう気を付けてるだろうし
わかってる奴は初めからやらないよね
そもそも磁石に気を付けてってカード作る申込書あたりに注意書きあるだろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:15:42.29ID:Hd2Atu5S0
手帳型のケース使っているけど
ケース選択時に磁石付きはなんか不安で選択肢に入れなかった
冷蔵庫のドア以外は電化製品に磁石を近づけたくない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:22:21.29ID:flcHiEn20
そんなん言ったらスマフォのスピーカもやばいだろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:31:21.15ID:VIovKtGR0
おれ、通帳がちょいちょいダメになる
複数の通帳をまとめて重ねたらダメとか聞くけどどうなの?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:32:52.67ID:Bw/LhEVG0
消える消えないは別にして、一箇所にまとめるのが怖いからカードケースは別にしてるわ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:35:51.00ID:3lQM0eOA0
マジックテープにかえたらいい
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:38:04.80ID:SWwjngxj0
スマホ自体には影響ないの?
むしろそっちの方が心配なんだが
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 20:39:48.94ID:DWRp+37h0
綴じると磁気でスリープにする機能だしな
しかも方位があらぬ方向を向いているよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:03:19.85ID:gpyiy1xw0
電化製品に磁石で思い出した。
ガキの頃、ブラウン管のTV画面に磁石近付けて色変わっちゃって、母さんに怒鳴られたっけな。
たまには実家に帰ろう。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:08:20.33ID:UnmavN1b0
磁力感知できないとか下等生物だな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:08:26.45ID:5AuR1c9/0
>>262
今、開けたスマホあるが、静的磁場じゃ壊れないように見える、カメラのAFは影響あったりなw
裏ぶたの代わりに、保護用のガラスパネルでシースルーにしてやろうかと思ったが
フェリカのアンテナが、リアカバーに張り付いていて困った。
アセトンに漬けて、壊さず外せないかと?試行錯誤。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:15:22.30ID:cVfeb8570
免許証と健康保険証を入れてる俺に死角は無かった
落とし物としても返ってくる可能性は高いしな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:23:08.66ID:cVfeb8570
クレジットカード紛失も届け出手続きが大変なのは一緒だけどな
落とした時はそれ以上のリクスを背負い込むことになるし
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 21:36:35.27ID:WIqurX430
カード類は磁気避けケースに入れてる
ファンデーションのケースも磁気でリフィルを留めるのがあるし
バッグの磁気ボタンもあるし、磁気避けは地味に面倒臭い
>>262
スマホはわかんないけど
ガラケーの時に銀行キャッシュカードが重なってて
カードが磁気不良になったことはある
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 22:17:47.97ID:FqRtEpB30
>>271
俺も、磁石を含む物と一緒に持ち歩くときは、カード類はスチール製のケースに入れている。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 22:34:46.18ID:s/NBV1xZ0
>>54
ほんとこれ
厚さは倍で良いから、バッテリーを増やせよバカかよ。
俺なんてiPhone7は持ちにくいからワザと分厚いケース使ってる。
ほんとちょうど倍の厚さだと持ちやすくて良い。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 23:14:50.81ID:6XYINRAX0
駐車場のカードダメになって一時間待つはめになったわ
つーかなんのカード入れるためにあるんだよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 23:16:02.14ID:/FkDMOmT0
あ、パチ屋のICカード抜いた後手帳ケースに入れてるわ
これで磁気飛んだらパチ屋知らん顔だろうな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 23:20:27.91ID:/FkDMOmT0
>>188
ケツから磁力発してんのか?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 23:24:03.97ID:j452SEyL0
磁気気になってたけど、やっぱあれだめなんだな
財布の中に戻したわ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 23:28:20.62ID:ItxGbFeV0
スマホケースにクレカ挟むなんてキチガイ。抜け落ちて簡単に亡くすじゃん。あれはただの飾り。ジーンズのコインポケットのようなもの。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 23:37:56.74ID:c4Z/TOaq0
キャッシュカードってICだから磁気関係ないだろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 23:39:11.07ID:7gsMKb/c0
磁気の狂ってるTカードを毎回出す奴マジ死ね
カード番号打ち込むのめんどくせーんだよくそが
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 23:48:32.18ID:v6OONoSm0
俺くらい用心深くなると、カード類は磁気遮断のケースに入れてる。
1000円くらいで売ってる。
一度全滅したことがあって、あのめんどくささはもう味わいたくない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 00:04:13.83ID:x6CPetRO0
こんなの、馬鹿じゃなきゃ考えればすぐにわかる事なのに・・
そんな財布何処にも売ってないでしょうに
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 00:15:48.58ID:N9SF8UQj0
三和銀行のスヌーピーのキャッシュカード、
今でも使ってるわ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 00:23:24.53ID:d4ur7HSE0
>>11
スマホケースとか使ってる奴らって
四六時中スマホいじってるから
まず紛失しないだろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 00:26:23.39ID:Ti0aZDHEO
>>1
余計なスレ立てるなよ腐れアフィカス…
スマホ馬鹿はじゃんじゃん痛い目に遭うべき
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 01:56:05.94ID:7FAcK0Uw0
一度も磁気異常にあったことない俺はどうやら少数派みたいだな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 02:23:44.97ID:v/qIRZfn0
磁気カードを、磁石ケースに入れてたら、そりゃやられるだろ。
スマホバカはどんだけ低能なんだよw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 02:47:21.73ID:P6G4Bck70
入れてもせいぜい常に1000円程度しかチャージしない非接触型の電子マネーカードだけだな。 でもICも磁気で駄目になる事あるらしいね。 だから少額の奴1枚だけ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 03:30:14.46ID:LgtWgtye0
ID関連のカードに
磁気を使うなら、まだ分かるが
未だに、わざわざICカードで決済
(しかも、何枚もあるとかw)

バカなんじゃねーの、日本は?w

アジアなんか、スマホ決済が
どんどん増えてんのに
トロいんだよ、日本は。


やっぱり高齢化で
終ってんな。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 03:57:06.60ID:En8H7TJf0
>>276
磁気テープを使わない
紙やプラッチックの診察券やポイントカードだろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 04:03:02.22ID:STn8Vtvg0
私なんてスマホ裸で持ってるわw
ケース入れるとなんか鬱陶しい
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 05:07:18.41ID:W44+lxRc0
かばんにスマホと財布一緒にいれちゃってるけどやべえのかな
ケツポケ嫌いだから夏とかつらいんだけどなあどうしよう
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 05:29:37.23ID:oQT9PqAf0
スマホの場合カバーの薬をカバーの磁石で電源のオンオフをしたりしてるんだよな。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 05:40:46.97ID:wMQhhkFUO
俺はガラケー時代に携帯は落下して傷がつくと渋さが増すと感じる派になったから、スマホもカバー無しで使ってるよ。
何度か落としたが画面は無傷!
手帳型のケースはダサイ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 05:52:53.91ID:sXiaeCA40
>>1
スマホ本体からの電波でやられてると思うけども…、もう二年前からカード類は入れてないよ
あと非接触IC決裁をスマホでやる人とかダメだろうな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 05:55:03.73ID:vv8wv51K0
ケースの取説に書いてあるだろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 05:58:22.14ID:Jmb9tHyX0
手帳型ケースって日本で流行る2年位前から韓国で流行り始めたらしくて
韓国に出張した旦那が「韓国人ってみんな手帳型ケース使ってて
異様だった」と土産話聞かされた時から韓国人のイメージになった

韓国のブームを日本人が後追いしてるって韓国では言われてるらしい
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:00:06.69ID:cOSwp7bD0
バッグを買うとき磁気ファスナーを使った製品はやめている。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:02:33.15ID:HX2nuihm0
スマホケースは電子マネーとか紙の診察券挟む程度にした方がいいぞ挟む
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:07:22.30ID:vv8wv51K0
>>310
何かの時のために万札1枚隠してる
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:12:41.36ID:WY7qLaa00
100円ショップの超強力マグネットにスマホを近づけるとピタッと張り付く
0314朝鮮漬
垢版 |
2017/04/22(土) 06:16:48.26ID:BMnVmcGj0
バカしかおらんな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:19:54.57ID:vLpERMlP0
ハンズフリーも結構だが、
「ブツブツしゃべりながら歩いている」
という図はちょっと怖い。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:20:39.78ID:io3TJObd0
いまだにガラケーだし知らないんだが
カードをスマホケースになんていれるのか?
普通財布だろ
っていうかカード入れ付きケースなんて売ってるのかよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:23:26.15ID:F6sagaoj0
すげー読み込みにくいカードとかあるね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:25:16.53ID:zGhf8MkM0
>>316
免許証にクレカ三枚にポイントカード多数に診察券に保険証やらで
財布のカード入れにとても入りきらないからスマホケースにも入れている。
0320朝鮮漬
垢版 |
2017/04/22(土) 06:26:01.92ID:BMnVmcGj0
>>316
iPhoneお財布機能あらへんかったからな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

ケースにスイカとか入れとるのや
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:35:04.83ID:7sdpKenS0
「格安スマホ」相談件数 前年度比2.8倍
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170413-00000042-nnn-soci

 いわゆる「格安スマホ」に関する相談が増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけた。

格安SIMでわからないことベスト4
@通信させる為のAPN設定
AGoogleアカウント設定
Bプロバイダーメールのメール設定
CSIMカードの交換 

http://t.co/Os8Mos9F7l
サポート店なら@〜C全部がたったの1000円でやってくれます
※持ち込み端末もOK
東京19箇所なんと新潟の田舎で10箇所!

他社の場合
BIC SIM(IIJmio) 1980円 東京多数、新潟1箇所のみ
AEON mobile  毎月永久に別途300円 端末購入者のみAPN設定まで 電話サポート
LINE mobile BICやヨドバシまるなげ

格安SIMがわからない初心者向けのサービスを充実させてるのが凄い!

http://t.co/xT8BcfD7i3
ここから契約すると2000円キャッシュバックされます 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:35:24.81ID:CRv4yERb0
あのカードホルダーにはメモとかレシートとかクーポン券とか我が子が描いてくれた自分の似顔絵とか入れておくといいよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 06:40:06.36ID:8B/trEBm0
子供の写真を入れているが磁石で壊れたらいかんのでやめるわ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 07:01:21.38ID:wlsADepn0
ケースは検討してて
カード入れナシを選ぶ又はあっても入れるつもり元からナシだけど
スマホ自体に影響あるのかどうか
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 08:06:27.41ID:XNqRB08mO
>>1

スマホのケースだけでなく、スマホ本体のスピーカー部の磁力でもやられないのか?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 09:02:18.23ID:koEVOO1H0
>ATMにカードを入れると、損傷した磁気情報をその場で自動的に修復できるようにしたということです。

なにそれすごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況